JPH08115395A - コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法 - Google Patents

コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH08115395A
JPH08115395A JP6253732A JP25373294A JPH08115395A JP H08115395 A JPH08115395 A JP H08115395A JP 6253732 A JP6253732 A JP 6253732A JP 25373294 A JP25373294 A JP 25373294A JP H08115395 A JPH08115395 A JP H08115395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
data
clock
recording medium
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6253732A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakamoto
正行 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP6253732A priority Critical patent/JPH08115395A/ja
Publication of JPH08115395A publication Critical patent/JPH08115395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コードデータの読み取りを困難にしたコード
記録媒体およびその製造方法を得る。 【構成】 カード10には写真2とともに可視パターン
のコード3が形成されている。コード3は最上行がクロ
ックコードを形成し、このクロックコードに基づいて、
たとえばクロックコードが「1」に対応する2行目以下
のデータを読み取りデータを判別する。コード3のどの
部分がクロックコードであるかを知ることができないた
め、データの安全性が高い。コード3は写真2とともに
昇華転写シートを用い、選択的に加熱することによって
形成されるので、カードごとに異なるコードを写真とと
もに容易に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コード記録媒体および
コード記録媒体の製造方法に関し、特に、IDカード等
に記録される秘密性を要するコード記録媒体およびコー
ド記録媒体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気カード等のIDカードにおいては、
いうまでもなくその記録されたデータを他人に読み取ら
れないように保護することが要求される。このような要
求に応じて、従来たとえば磁気記録によるデータの記
録、暗号化されたデータの記録などが行われている。
【0003】ところでバーコード等のコードをカード等
に記録する場合に、そのコードの内容を容易に読み取ら
れないようにすることを求められることがある。このよ
うな場合には、たとえばバーコードを暗号化または符号
化して記録したり磁気記録として記録すること等が行わ
れていた。
【0004】たとえば、関連する技術として、特開平5
−290230号公報のIDカードおよびIDカードシ
ステムでは、カード所有者の顔写真を磁気トナーを用い
て印刷し、この顔写真中に識別情報を磁気的に記録する
としている。また、実開平5−74874号公報のID
カードでは、磁気、あるいはマイクロウェーブを利用す
るIDカードに、二次元データコードのコード票を設け
るとしており、さらに、特開昭56−137487号公
報の投票券の偽変造防止方法では、従来の券面可視印刷
部に加えて、券面に記載された一連の数字のバイナリコ
ード化信号とその反転信号とを、正および負の識別コー
ドとして券面にバーコードにより印刷するとしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、磁気記
録によりコードを記録した場合には、書換えが簡単にで
きるという問題がある。また、バーコード等のコード情
報を用いた場合、コード情報は広く知られているためコ
ード情報であること自体が一見して判り、さらに、情報
の内容を目視により解読することも特に困難ではない。
このため、カードや有価証券等のセキュリティ性が求め
られる識別情報、特に真偽判定用の情報として用いるこ
とが難しい。
【0006】さらに、たとえば磁気カードに使用者の写
真等の画像をコードとともに表示する場合に、使用者の
写真はカードごとに異なるため、通常の印刷によって形
成することは適当ではない。その場合に、写真等とコー
ドの記録方法が異なるとコードの形成に多くの手間を要
するという問題がある。
【0007】本発明は、上記のような問題点に鑑み、充
分な秘匿性を有し、かつ写真等の画像とともに容易に形
成できるコード記録媒体およびコード記録媒体の製造方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明によれば、コード所定の可視パターンによっ
てデータを表すコードを記録したコード記録媒体におい
て、可視パターンはクロックパターンとデータパターン
とを有し、クロックパターンに基づいてデータパターン
を識別するものである。
【0009】また、本発明によれば、所定の可視パター
ンによってデータを表すコードと、使用者の写真を記録
したコード記録媒体の製造方法は、昇華転写シートを記
録媒体に接触させ、選択的に加熱することによって、可
視パターンのコードと写真とを昇華転写法によって同時
に形成するものである。
【0010】
【作用】本発明のコード記録媒体によれば、可視パター
ンはクロックパターンとデータパターンとを有し、クロ
ックパターンに基づいてデータパターンを識別する。ク
ロックパターンの配置は任意の個所に自由に設定でき、
クロックパターンの配置をその都度変化させることがで
き、どの部分がクロックコードであるかはコードを見て
も知ることができず、コードにより記録される情報の秘
密を有効に保護することができる。
【0011】また、本発明のコード記録媒体の製造方法
によれば、所定の可視パターンによってデータを表すコ
ードと、使用者の写真とを昇華転写法によって同時に形
成するから、カードごとに異なる可視パターンおよび写
真を形成する場合に、通常の印刷と異なり、可視パター
ンおよび写真を容易に形成することができる。
【0012】
【実施例】次に添付図面を参照して本発明によるコード
記録媒体およびコード記録媒体の製造方法の実施例を詳
細に説明する。図1〜図3を参照すると本発明によるコ
ード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法の実施例
が示されている。
【0013】図1は、本発明によるコード記録媒体をI
Dカードに適用した例を示している。図2は、図1のコ
ード部分の構成を説明するための詳細図である。また、
図3は、図1のコードを読み取る読取装置の構成例を示
す。
【0014】図1に示すカード10の表面には、一般的
な情報1、使用者の写真2、および使用者を所定の管理
下で特定するコード3が記録されている。情報1は、た
とえばカードの用途、目的、発行者、使用者等のデータ
であり、通常の印刷によって形成される。使用者の写真
2は、本実施例が所定の会社の社員を特定するためのカ
ードであり、使用者を特定するためのものである。コー
ド3は、本発明の要部である秘匿性を有するコード符号
により構成される。コード3はたとえば写真2により表
示される個人を特定するためのものであり、図1に示し
た実施例では、文字「SAKAMOTO」がアスキーコードで記
録されている。このコード3の構成の詳細を図2を用い
て以下に説明する。
【0015】コード3は、本実施例では縦横列5×25
の枠からなり、各枠が1bit を形成し、5×25bit デ
ータで構成される。0/1のデータはたとえば白/黒で
表示する。
【0016】図2にコード3の配列を示すように、Σ
(Xi 、Yj )の符号で構成されている。但し、i=0
〜4、j=0〜24である。このような配列により構成
されたデータを、縦列または横列等において、単純にコ
ードデータの配列として用いることもできる。しかし、
単純なコードとして使用した場合には、データの秘匿性
が得難い。
【0017】本実施例では、データの秘匿性を確保する
ため、縦5行中の最上行のデータをクロックコードと
し、他の4行を情報データとして構成している。
【0018】図1は、縦列Xを行、横列Yを桁とし、第
0行の全体データΣ(x0 、yj )、をクロックコード
として構成している。つまり、第0行においてクロック
コード0/1(白/黒)の「1」をクロック有り、
「0」をクロック無しとし、クロック「1」に対応する
第1〜4行のデータを有効なデータとして扱うことにし
ている。図1の実施例では、第0行の桁番号、0、2、
3、7、…、23、24、がクロック「1」、すなわち
有効クロックを表している。したがって、上記の有効ク
ロック桁に対応する第1〜4行のデータΣxi (i=1
〜4)が有効な情報データを構成する。クロックコード
が「0」の無効クロック桁に対応する第1〜4行のデー
タΣxi (i=1〜4)は無効なデータ、何ら意味を有
しないダミーデータとして扱われる。
【0019】上記のようにして有効とされる第1〜4行
のデータは、図1のコードの下部に記載されているよう
に、左から右へ5、8、4、1、…、5、4と判断され
る。このデータは、本実施例ではアスキーコードとなっ
ており、「SAKAMOTO」という情報が識別される。
【0020】上記の実施例において、第0行x0 の各桁
における0/1の配列構成が自由に設定可能であること
はいうまでもない。すなわち有効クロックの配置は任意
の個所に自由に設定できる。したがって、有効クロック
の配置をその都度変化させることができ、第0行がクロ
ックコードであることはコードを見ても知ることができ
ないから、コードにより記録される情報の秘密を有効に
保護することができる。
【0021】また、クロックコードの行の位置は自由に
設定できる。上記の実施例では、クロックコードの行の
位置を最上行のx0 としたが、本実施例においてはx0
〜x4 の5つの行内において自由に選択することができ
る。なお、クロックコードをバリアブルに選択設定する
場合は、クロックコードと情報データとの識別が出来る
ように構成する必要がある。この識別方法の一例とし
て、クロックコードのデータ構成を所定の形態、所定の
構成に特定する方法がある。Σ(Xi 、Yj )(i=0
〜4、j=0〜24)で構成されるクロックコードの形
態・構成を予め複数種類設けておき、これらの中から選
択できるように決めておくようにしてもよい。例えば、
クロックコードのデータ構成Σyを予め規定しておき、
このデータが有効データと同一となる場合には、上位の
配列をクロックコード、下位の配列を情報データとす
る、等である。あるいは、予め設定されている複数種類
のクロックコードの内の、情報データと同一とならない
他の形態のクロックコードを用いてもよい。
【0022】また、クロックコードの0/1に応じて情
報コードのロジックを反転させてもよい。クロックコー
ドが「1」の場合、情報データの「0/1」をデータ上
で「0/1」として取り扱う。クロックコードが「0」
の場合は、情報データの「0/1」をデータ上で「1/
0」とし反転させて取り扱う。例えば、図1において、
既述した行y0 のデータは「5」であり、同様に行y1
のデータが行y0 と同一のロジックならば情報データは
「10」であるが、反転ロジックとして扱えば「5」とな
る。以下、同様である。本変化例では、クロックコード
「0」位置のデータも有効データとして取り扱うため、
有効データ数を4×25bit まで拡大することができ
る。
【0023】さらに、クロックコードを何れかのX列に
設定してもよい。例えば、所定の桁Yj の列Xi (i=
0〜4)に「0/1」のクロックコードを設定する。ク
ロックコードが「0」の行列では、たとえば所定の桁Y
j を境として、その前後で正ロジックから反転ロジック
へロジックを反転させ、クロックコードが「1」の行列
では、ロジックを反転させないようにしてもよい。
【0024】コード3は、写真2と共にカードの所定の
位置にたとえば実公平5−47666号に記載されてい
るように、昇華転写法により形成する。すなわち、従来
公知の昇華転写シート、すなわち紙やプラスチックフイ
ルム、シート等の支持体の表面に加熱によって昇華し得
る染料を任意のバインダー樹脂で担持させたものを、I
Dカード10の写真2およびコード3の表示位置に重ね
合わせ、昇華転写シートの裏面からサーマルヘッドでパ
ターン状の加熱を行って形成する。このようにしてカー
ド10の基材中に染料を移行させることにより直接染着
形成することができる。したがって、写真2およびコー
ド3がカード10ごとに異なるものであっても通常の印
刷による場合と異なり、容易にこれらを形成することが
できる。
【0025】カード10に形成されたコード3は、読取
り装置により読取られ、コードの解読およびカードの真
/偽の判定がされる。この読取り装置の構成例を図3に
示す。
【0026】図3の読取り装置は、OCR11、テンキ
ー12、コード識別部13およびカード判別部14によ
り構成される。OCR11は、コード3を構成する符号
を光学的に検出する装置である。カードを読取り装置に
挿入すると、図1に示す矢印方向にコード符号を明/暗
の信号として検出する。また、テンキー12は、使用者
の暗証番号の入力用である。
【0027】コード識別部13は、OCR11の検出し
たコード符号の明暗のパターンに基づき、前述のクロッ
クコードを基準としてコードを読み取り、0/1の信号
として出力する。コードの解析は、OCR11から入力
されるコード信号の、有効データを抽出しダミーデータ
を排斥することにより行う。また、上述したロジック反
転方式を用いた場合は、信号の正規化とコード信号の再
配列を行う。
【0028】カード判別部14は、コード識別部13か
ら出力されるコードの解析を行い、テンキーから入力さ
れる暗証番号と比較して、カードの真偽を判定し、判定
結果を出力する。
【0029】上記実施例に基づく秘匿性を有するコード
データの形成は、上述の様にコードの内容の解読を困難
とし、暗証コード、秘密情報等を公開情報と合せてカー
ドに表示することを可能とする。絵柄の一部として組込
んだセキュリティ性の高い識別情報をもつ有価証券等の
印刷物への応用が可能となる。特に、クロックデータを
用いた場合には、コード符号の間隔設定に自由度が増
し、他の絵柄情報と混在させることが可能となる。
【0030】また、本実施例により形成されるコード
は、上記のように昇華転写によって形成されるから、カ
ードごとに異なる写真およびコードの形成、すなわち少
量の記録媒体の製作に対応が容易である。また、非接触
および隔離での解読が可能である。
【0031】なお、上記の実施例においては、コード3
と写真2とは隣接する異なる領域に形成しているが、コ
ード3を写真2内に形成してもよい。また、実施例では
可視パターンによるコードのみについて説明したが、磁
気テープと併用し、データの内容により両者への記録対
象を使い分けるのも良い。また、図1のスキャン方向は
一例であり、この方向に限定されない。
【0032】
【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
コード記録媒体によれば、可視パターンはクロックパタ
ーンとデータパターンとを有し、クロックパターンに基
づいてデータパターンを識別する。クロックパターンの
配置は任意の個所に自由に設定でき、クロックパターン
の配置をその都度変化させることができるから、どの部
分がクロックコードであるかはコードを見ても知ること
ができないので、コードにより記録される情報の秘密を
有効に保護することができ、印刷物やIDカードの偽造
を防止できる。したがって、カード、印刷物等の安全性
が高く、多様利用化を図ることができる。
【0033】また、本発明のコード記録媒体の製造方法
によれば、所定の可視パターンによってデータを表すコ
ードと、使用者の写真とを昇華転写法によって同時に形
成するから、カードごとに異なる可視パターンおよび写
真を形成する場合に、通常の印刷と異なり、可視パター
ンおよび写真を容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコード記録媒体をIDカードに適
用した一実施例を示す正面図および一部拡大図である。
【図2】図1のコードの構成を説明する図である。
【図3】図1のコードの読取り装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 一般的な情報 2 写真 3 コード 10 カード 11 OCR 12 テンキー 13 コード識別部 14 カード判別部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の可視パターンによってデータを表
    すコードを記録したコード記録媒体において、 前記可視パターンはクロックパターンとデータパターン
    とを有し、 前記クロックパターンに基づいて前記データパターンを
    識別することを特徴とするコード記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコード記録媒体におい
    て、 前記可視パターンは縦横に配列されたパターンであり、 該縦横に配列されたパターンのうち1行が前記クロック
    パターンを、他の行が前記データパターンを構成し、 前記1行分のクロックパターンのデータを基準として前
    記データパターンのデータを識別することを特徴とする
    コード記録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のコード記録媒
    体において、 該記録媒体は該記録媒体の使用者を表す写真が記録さ
    れ、前記可視パターンは前記写真と同一の部分に記録さ
    れていることを特徴とするコード記録媒体。
  4. 【請求項4】 所定の可視パターンによってデータを表
    すコードと、使用者の写真を記録したコード記録媒体の
    製造方法において、該方法は、 昇華転写シートを前記記録媒体に接触させ、選択的に加
    熱することによって、前記可視パターンのコードと前記
    写真とを昇華転写法によって同時に形成することを特徴
    とするコード記録媒体の製造方法。
JP6253732A 1994-10-19 1994-10-19 コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法 Pending JPH08115395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253732A JPH08115395A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6253732A JPH08115395A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115395A true JPH08115395A (ja) 1996-05-07

Family

ID=17255376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6253732A Pending JPH08115395A (ja) 1994-10-19 1994-10-19 コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115395A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745267A (en) Fraudulent card intercept system
US4140272A (en) Optical card, system and method for securing personal identification data
US5900954A (en) Machine readable record carrier with hologram
US6292092B1 (en) Secure personal identification instrument and method for creating same
CA2170440C (en) Self-verifying identification card
EP0372692B1 (en) Identification means with encrypted security code
CA2752551C (en) Printed document including bar code authentication system
EP0730243B1 (en) Identification card verification system and method
EP0006419B1 (en) Signature verification and authentication system
JPH03185585A (ja) Idカードの真偽判別方式及び真偽判別装置
CA2115905C (en) Secure personal identification instrument and method for creating same
US4629873A (en) Method and means for producing and analyzing secret identifying code marks in machine-scanned data carriers
EP1959403A2 (en) Secure barcode
JPH10503132A (ja) 修正不可能な自己確認物品
EP2094505B1 (en) Secure identification document and method for securing such a document
WO2003054785A1 (en) Encrypted biometric encoded security documents
WO1985002927A1 (en) Fraudulent card intercept system
JPH11227367A (ja) Idカード
WO2007072794A1 (ja) ホログラムチップにより真贋判別可能なカード
JPH1058871A (ja) カードおよびカード認識方法
JPS5952358A (ja) 使用者が指定されている文書の使用権の検証方法ならびにその方法を実施するための文書および装置
JPS6211969A (ja) オペレ−タ会話形検証システム
JPH0550788A (ja) カードおよびカード読み取り装置
KR19990024950A (ko) 퍼즐식 화상 정보 보안시스템 및 지원장치
JPH08115395A (ja) コード記録媒体およびコード記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201