JPH08113874A - 抗菌性繊維製品及びその製造法 - Google Patents

抗菌性繊維製品及びその製造法

Info

Publication number
JPH08113874A
JPH08113874A JP28577294A JP28577294A JPH08113874A JP H08113874 A JPH08113874 A JP H08113874A JP 28577294 A JP28577294 A JP 28577294A JP 28577294 A JP28577294 A JP 28577294A JP H08113874 A JPH08113874 A JP H08113874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
chitosan
soluble
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28577294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548917B2 (ja
Inventor
Toshio Ozawa
敏男 小澤
Tsutomu Shiotani
勉 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP28577294A priority Critical patent/JP3548917B2/ja
Publication of JPH08113874A publication Critical patent/JPH08113874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548917B2 publication Critical patent/JP3548917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人体、生物に障害を与えることなく、繊維製
品に耐久性のある抗菌性、保湿性、紫外線遮断性等を付
与する。 【構成】 天然、再生もしくは合成繊維からなる繊維製
品に、周期表第Ib族(銅、銀)、第IIa族(マグネ
シウム、カルシウム)、第IIb族(亜鉛)、第III
b族(アルミニウム)及び/または第IVb族(錫)の
水溶性塩もしくは酸化物とキトサンと水溶性(メタ)ア
クリル酸系ポリマーまたはその水溶性塩を必須成分とす
る混合物もしくは複合体を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人体、生物に障害を与
えることなく、繊維製品に耐久性のある抗菌性、保湿
性、紫外線遮断性等の多機能を付与するものである。
【0002】
【従来の技術】繊維製品、殊にポリエステル繊維のよう
な合成繊維を主体とする繊維製品に、人体には安全で、
しかも耐久性のある抗菌性を付与することは決して容易
なことではなく、古くから殺菌剤、抗菌剤が繊維処理剤
として用いられているにもかかわらず満足な結果をもた
らすものは得られていない。
【0003】特に最近ではMRSAのような耐性菌の出
現により、抗生物質が抗菌性万能とはいえなくなり、こ
のような耐性菌への配慮も必要となっている。
【0004】更に、ジフェニルエーテル系の抗菌剤のよ
うに加工繊維の焼却時に、発がん物質のダイオキシンが
生成する事例が報告されるなど、環境への配慮も必要と
なっている。
【0005】これに対して耐性菌に対しても強い抗菌性
を示し、かつ発がん物質の生成もない抗菌剤として、ゼ
オライトの銀、銅もしくは亜鉛のイオン交換体等の無機
化合物が試みられているが、耐洗濯性に乏しいのが欠点
である。
【0006】周期表第Ib族、第IIa族、第IIb
族、第IIIb族または第IVb族金属の水溶性塩は、
殺菌剤として知られている。例えば銀、銅、亜鉛等の水
溶性塩は人畜に対して障害の少ない殺菌剤として古くか
ら知られているが、これを繊維製品に適用した場合、耐
洗濯性が乏しいのが難点である。
【0007】一方、キトサン有機酸塩は、繊維製品の処
理剤として知られ、若干の抗菌性を有することも知られ
ているが、これのみで充分な抗菌性を得ることはできな
い。
【0008】また特開平4−193275号には、無機
あるいは有機の粉末状物にキトサンを固定化し、その後
に原子番号12〜13、20〜30、38〜51、57
〜83及び88〜89の金属元素からなる群より選ばれ
た一種又は二種以上の金属元素を固定化させて粉末状消
臭材料を得る技術が記載されている。
【0009】上記先行技術では、処理手段は、本発明と
似ているが、耐久性のある殺菌性の付与について、なん
らの示唆もなされていない。
【0010】一方、最近、肌に触れる衣料、例えば下
着、寝衣、ベッドシーツなどに対する消費者の要望とし
て衛生的であるとともに着心地の良さ、即ち適度の吸湿
性、吸水性の付与が要求されているが、キトサンと金属
元素のみによる処理は、吸湿性、吸水性の点では充分と
はいえない。
【0011】本発明者らは、殺菌性があって、衛生的で
あるとともに適度の吸湿性、吸水性を有する繊維製品を
得るべく研究を続けた結果、本発明に達した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】即ち、本発明は、前述
した従来の抗菌性繊維製品の欠点を改良して、耐洗濯性
が優れ、かつ人体、生物等に障害のない抗菌性繊維製品
を得るとともに、着心地を改善するための保湿性、吸湿
性を合わせて得るものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、天然、再生も
しくは合成繊維からなる繊維製品であって、周期表第
Ib族、第IIa族、第IIb族、第IIIb族及び/
または第IVb族金属の水溶性塩もしくは上記金属の酸
化物、キトサン及び水溶性アクリル酸系ポリマーま
たはその水溶性塩を必須成分とする混合物もしくは複合
体が、該繊維製品に対して金属換算含有率として0.0
2〜3重量%、キトサン含有率として0.01〜7重量
%、水溶性金属塩もしくは金属酸化物の金属換算含有率
として0.02〜3重量%、水溶性アクリル酸系ポリマ
ーの水溶性塩含有率として0.01〜5重量%含有され
ていることを特徴とするものである。
【0014】ここに複合体とは、構成要素物質同士が
塩、錯塩を形成したり、物理的に結合されたものを意味
する。
【0015】本発明に使用する天然、再生もしくは合成
繊維としては、綿、麻、羊毛等の天然繊維、レイヨン等
の再生繊維、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロ
ニトリル等の合成繊維等が挙げられ、単独もしくは複合
されて繊維、糸、織物、編物、不織布、紙等の状態で使
用される。
【0016】本発明に使用される周期表第Ib族、第I
Ia族、第IIb族、第IIIb族または第IVb族金
属の水溶性塩としては、第Ib族の銅、銀、第IIa族
のマグネシウム、カルシウム、第IIb族の亜鉛、第I
IIb族のアルミニウム、第IVb族の錫の水溶性塩が
好ましいものとして挙げられる。
【0017】これらの塩類は中性もしくは中性に近いこ
と、酸化性もしくは還元性が少ないこと、着色が少ない
ことが好ましい。その理由は、繊維製品の着色、変色ま
たは劣化を防ぐために重要だからである。またキトサン
と結合して錯塩を形成しやすい金属塩が好ましい。これ
によって金属塩を繊維製品に強固に接着させることがで
きる。
【0018】これらの条件を充たす塩類を構成する酸と
しては、有機酸の塩類が好ましい。有機酸の例として
は、酢酸、修酸、乳酸、酒石酸、りんご酸等が挙げられ
る。また止むを得ず無機酸塩を使用する時には、揮発性
酸の塩、即ち塩化物を使用するのがよい。
【0019】特に好ましい水溶性塩としては、金属とし
て銅、銀、亜鉛、カルシウム、酸として酢酸、修酸、乳
酸から選択された水溶性塩を挙げることができる。
【0020】本発明に使用する微粒子状金属酸化物は、
平均粒子径が5μ以下、好ましくは1.0μ以下であっ
て、粒子径が小さい程、水に対する懸濁状態が安定とな
り、均一かつ耐久性の優れた繊維加工をすることができ
る。
【0021】金属酸化物の例としては前述したとおり、
第Ib族の銅、銀、第IIa族のマグネシウム、カルシ
ウム、第IIb族の亜鉛、第IIIb族のアルミニウ
ム、第IVb族の錫の酸化物が好ましいものである。特
に好ましい酸化物としては、銅、銀、亜鉛の酸化物が挙
げられる。上記金属の水溶性塩または酸化物の繊維製品
に対する付着量は、金属換算含有率で0.02〜3重量
%、好ましくは0.1〜2重量%である。金属塩もしく
は酸化物の量が多すぎると着色、変色、劣化等の障害が
多いのみでなく、金属塩もしくは酸化物の脱落も多く、
脱落物による弊害も起こる。
【0022】本発明に使用するキトサンは蟹等の甲殻類
や「きのこ」等から得られるキチンを高濃度のアルカリ
で処理して脱アセチル化して得られる遊離アミノ基を有
するものであり、脱アセチル化度は30%以上が好まし
い。
【0023】また上記キトサンは、通常有機酸塩として
使用されるが、該有機酸としては、酢酸、修酸、乳酸、
蟻酸、りんご酸等が例示される。特に好ましい酸は、酢
酸、修酸、乳酸である。
【0024】キトサンの繊維製品への付着量は、0.0
1〜7重量%であって、0.1〜5重量%が好ましい。
付着量が大きすぎると繊維が黄変したり、風合が硬化す
る障害が生ずる。従って上記金属塩とキトサンとの混合
物もしくは複合体の繊維に対する含有量は0.03〜8
重量%であることが好ましい。
【0025】上記金属塩もしくは酸化物とキトサン及び
アクリル酸系ポリマーは、少なくとも一部が複合体を形
成して被処理繊維上に耐洗濯性の優れた皮膜を形成し、
特にキトサン塩は繊維に対して親和性が強いために耐洗
濯性の優れた抗菌性繊維を得ることができる。
【0026】本発明に使用するアクリル酸系ポリマー
は、アクリル酸またはメタアクリル酸単独もしくは、こ
れらを主体として、少量の(メタ)アクリル酸エステ
ル、アクリロニトリル、酢酸ビニルのようなビニル系化
合物、エチレン、プロピレンのようなオレフィン系化合
物等を共重合した水溶性ポリマーまたはそのソーダ塩、
アンモニウム塩等の水溶性塩であり、その使用量は繊維
に対して0.01〜5重量%が好適である。
【0027】アクリル酸系ポリマーまたはその水溶性塩
は、繊維の表層部で、アクリル酸系ポリマーの持つカル
ボン酸基もしくはカルボン酸塩の基の一部がキトサンと
結合してポリマー同士の結合体もしくは複合体を形成
し、繊維製品に強固に接着されるとともにそれ以外の遊
離状態のカルボン酸基もしくはカルボン酸塩の基は保湿
性能、吸水性能を付与するものと考えられる。
【0028】上記繊維製品に上記金属塩もしくは金属酸
化物とキトサン塩、ポリアクリル酸系ポリマーとを付与
する手段としては、常法に従って上記各薬剤の水溶液も
しくは水分散液をパッディング法、浸漬法等の手段を用
いて施せばよい。ただし、この際、キトサン塩濃度は2
0%以下で、pHは3〜6の範囲にあることが好まし
い。これは上記金属塩とキトサン塩とが複合体を作っ
て、耐久性が発現する条件である。
【0029】更に、これら複合体は繊維製品上で確実か
つ緊密に形成されることが耐久性を得る点で好ましく、
そのためには、上記金属の水溶性塩もしくは酸化物、キ
トサン有機酸塩及びアクリル酸系ポリマーを別々に繊維
製品に付与する(順序を問わない)のが好ましい。
【0030】なお、この処理とともに染料、蛍光漂白
剤、帯電防止剤、柔軟剤、風合調節剤等を適宜添加して
もさしつかえない。
【0031】次に実施例について、本発明を更に詳細に
説明する。なお、実施例中、抗菌性、吸水性、保湿性、
紫外線遮断性等の試験は次の方法で行った。
【0032】抗菌性:シェークフラスコ法で試験菌(黄
色ブドウ状球菌)1〜2×10/mlの懸濁液を調整
したのち、生菌数を測定する。次に0.75gの試験片
を加えて25℃、320rpmで1時間振盪したのち、
再度生菌数を測定して次式により滅菌率を求めた。
【0033】保湿性:試験片を20℃、65%RHの雰
囲気で48時間放置した後の水分率(1)及び20℃、
95%RHの雰囲気で60分間放置した後の水分率
(2)によって示した。
【0034】紫外線遮断性:分光光度計150−20
(日立製作所製)を使用し、310μmと365μmの
紫外線透過率(%)を測定した。
【0035】滅菌率、保湿性、紫外線遮断性の耐洗濯
性:各々JIS L 0217−103号の方法によっ
て洗濯を30回繰返したのちの滅菌率、保湿性及び紫外
線遮断性で示した。
【0036】キトサン塩の耐洗濯性:キトサン塩のアミ
ノ基と酸性側で反応する酸性染料(カヤノールフロキシ
ンNK 保土谷化学社製)の1重量%水溶液の1:20
の浴比の染浴で100℃、10分間染色し、呈色濃度に
よって判定する。即ち洗濯前の呈色濃度を5として、グ
レースケールの5段階法で比色し、濃度が濃い程、耐洗
濯性が良好と判定する。
【0037】実施例1 下記3種の試験布を、常法に従い、各々精練、過酸化水
素漂白したものを、下記第1浴の処方の溶液によってパ
ッディング(絞り率100%)し、100℃で2分間乾
燥し、120℃で2分間熱処理したのち、第2浴の処理
液をパッディング(絞り率100%)して、更に100
℃で2分間乾燥し、120℃で2分間熱処理した。
【0038】試験布 (1) 30番手の綿糸使い天竺組織編布(試験布
(1)) (2) ポリエステル、綿混紡(混紡率60:40)3
0番手糸使い天竺丸編布(試験布(2)) (3) ポリエステル100% 30番手糸使い天竺丸
編布(試験布(3))
【0039】 処方 第1浴 キトサン乳酸塩※ 0.5容量% 水 残量 ※ 脱アセチル化度80%のキトサンの乳酸(48%)1:1溶液 第2浴 酢酸亜鉛 0.5容量% ポリアクリル酸ソーダ(重合度約1000) 0.3容量% 水 残量
【0040】また比較例1として試験布(2)を用い、
キトサン乳酸塩0.5容量%の第1浴の処方のみ、比較
例2として酢酸亜鉛0.5容量%のみの処方及び比較例
3として下記処方によって実施例1と同様に処理を行っ
た。 キトサン乳酸塩 0.5容量% 酢酸亜鉛 0.5容量% 水 残量
【0041】得られた処理布について、抗菌性、耐洗濯
性、保湿性、紫外線遮断性を測定した。その結果は、表
1及び表2のとおりである。
【表1】
【表2】
【0042】また試験布(1),(2)及び(3)をp
Hが4,5,8,11の液に各々に浸して、浴から取出
し、30分後の試験布のpHを測ったが、pHは7付近
でpHバランスが良好であることが分かった。
【0043】実施例2 下記3種の試験布を、常法に従い、各々精練、過酸化水
素漂白したものを、次の第1浴処方の溶液によってパッ
ディング(絞り率100%)し、100℃で2分間乾燥
し、120℃で2分間熱処理した。次に下記第2浴処方
の溶液によって再びパッディング(絞り率100%)
し、100℃で2分間乾燥し、120℃で2分間熱処理
した。 試験布 (1) 30番手の綿糸使い天竺組織編布(試験布
(1)) (2) ポリエステル、綿混紡(混紡率60:40)3
0番手糸使い天竺丸編布(試験布(2)) (3) ポリエステル100% 30番手糸使い天竺丸
編布(試験布(3))
【0044】 第1浴処方 キトサン酢酸塩※ 0.5容量% 酸化亜鉛※※ 0.3容量% ※ 脱アセチル化度80%のキトサンの酢酸(48%)1:1溶液 ※※ 平均粒径0.1〜0.9μ、30%スラリー 第2浴処方 ポリアクリル酸ソーダ(重合度約1000) 1.3容量% ポリアクリル酸エステルエマルジョン(30重量%) 1.5容量%
【0045】なお、比較例4として試験布(2)を用
い、キトサン酢酸塩0.5容量%のみの処方、比較例5
として酸化亜鉛0.3容量%のみの処方及び比較例6と
して第1浴のみの処方によって実施例1と同様に処理を
行った。
【0046】得られた処理布について、抗菌性、耐洗濯
性、保湿性、紫外線遮断性を測定した。その結果は、表
3及び表4のとおりである。
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】また試験布(1),(2)及び(3)をp
Hが4,5,8,11の液に各々に浸して、浴から取出
し、30分後の試験布のpHを測ったが、pHは7付近
でpHバランスが良好であることが分かった。
【0049】実施例3 実施例1で使用した試験布(2)を用い、下記第1浴処
方の処理液でパッディング(絞り率100%)し、10
0℃で2分間乾燥し、120℃で2分間熱処理した。次
に下記第2浴処方の液で再びパッディング(絞り率10
0%)し、100℃で2分間乾燥し、120℃で2分間
熱処理した。また比較例7として第1浴処方の液による
処理をしたのち、同一条件で乾燥、熱処理し、酢酸カル
シウムのみを含む(アクリル酸・アクリル酸エチル共重
合体を含まない)第2浴の液による処理をして同じく乾
燥、熱処理した結果も記した。 第1浴処方 キトサン酢酸塩※ 0.5容量%(溶液) 水 残量 ※ 脱アセチル化度50%のキトサンの酢酸(48%)1:1水溶液 第2浴処方 酢酸カルシウム 1.0容量%(溶液) アクリル酸・アクリル酸エチル(モル比9:1)共重合体ソーダ塩 0.3容量%(溶液) 水 残量
【0050】得られた処理布について、抗菌性、耐洗濯
性、保湿性を測定した結果は表5、表6のとおりであ
る。
【0051】
【表5】
【表6】
【0052】
【発明の効果】実施例で示したように、本発明の製品
は、耐洗濯性が優れた抗菌性を示し、合わせて保湿性が
格段に優れていて、着心地が著しく向上している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 11/44 // D06M 101:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然、再生もしくは合成繊維からなる繊
    維製品であって、 周期表第Ib族、第IIa族、第IIb族、第II
    Ib族及び/または第IVb族金属の水溶性塩もしくは
    上記金属の微粒子状酸化物 キトサン 水溶性アクリル酸系ポリマーまたはその水溶性塩の
    ,及びを必須成分とする混合物もしくは複合体
    が、該繊維製品に対して金属換算含有率として0.02
    〜3重量%、キトサン含有率として0.01〜7重量
    %、水溶性アクリル酸系ポリマーもしくはその水溶性塩
    含有率として0.01〜5重量%含有されていることを
    特徴とする抗菌性繊維製品。
  2. 【請求項2】 キトサンが、脱アセチル化度が30%以
    上のキチンである請求項1記載の抗菌性繊維製品。
  3. 【請求項3】 キトサンが有機酸塩である請求項1もし
    くは2記載の抗菌性繊維製品。
  4. 【請求項4】 天然、再生もしくは合成繊維からなる繊
    維製品であって、 周期表第Ib族、第IIa族、第IIb族、第II
    Ib族及び/または第IVb族金属の水溶性塩もしくは
    上記金属の微粒子状酸化物 キトサン 水溶性アクリル酸系ポリマーまたはその水溶性塩の
    ,及びを必須成分とする混合物もしくは複合体
    が、該繊維製品に対して金属換算含有率として0.02
    〜3重量%、キトサン含有率として0.01〜7重量
    %、水溶性アクリル酸系ポリマーもしくはその水溶性塩
    含有率として0.01〜5重量%含有されていることを
    特徴とする抗菌性繊維製品の製造法。
JP28577294A 1994-10-13 1994-10-13 抗菌性、紫外線遮断性繊維製品及びその製造法 Expired - Fee Related JP3548917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28577294A JP3548917B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 抗菌性、紫外線遮断性繊維製品及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28577294A JP3548917B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 抗菌性、紫外線遮断性繊維製品及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08113874A true JPH08113874A (ja) 1996-05-07
JP3548917B2 JP3548917B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17695867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28577294A Expired - Fee Related JP3548917B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 抗菌性、紫外線遮断性繊維製品及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548917B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245777A (ja) * 1997-02-25 1998-09-14 Barnhardt Mfg Co 長期抗菌特性を備え、最終製品への利用に好適なオープン型で湿式処理された中間天然繊維製品及びその製造方法
WO2000046441A1 (fr) * 1999-02-08 2000-08-10 Gunze Limited Fibre deodorante et procede de production associe
KR100457701B1 (ko) * 1997-07-22 2005-04-06 주식회사 휴비스 항균성과 세탁내구성이 우수한 폴리에스테르 직물의 제조방법
US7169402B2 (en) 2000-04-05 2007-01-30 The Cupron Corporation Antimicrobial and antiviral polymeric materials
JP4517247B1 (ja) * 2009-05-30 2010-08-04 二三男 柴田 抗菌性と吸水性を有する極細繊維及び極細繊維布帛
US9403041B2 (en) 2004-11-09 2016-08-02 Cupron Inc. Methods and materials for skin care
CN106106522A (zh) * 2016-06-23 2016-11-16 中国人民解放军军事医学科学院卫生学环境医学研究所 一种纳米氧化锌‑载银壳聚糖复合抗菌剂及其制备方法
CN110812948A (zh) * 2019-10-18 2020-02-21 东莞市亿茂滤材有限公司 一种多功能过滤材料及其制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10245777A (ja) * 1997-02-25 1998-09-14 Barnhardt Mfg Co 長期抗菌特性を備え、最終製品への利用に好適なオープン型で湿式処理された中間天然繊維製品及びその製造方法
KR100457701B1 (ko) * 1997-07-22 2005-04-06 주식회사 휴비스 항균성과 세탁내구성이 우수한 폴리에스테르 직물의 제조방법
WO2000046441A1 (fr) * 1999-02-08 2000-08-10 Gunze Limited Fibre deodorante et procede de production associe
US6709709B1 (en) 1999-02-08 2004-03-23 Gunze Limited Deodorizing fibers and process for producing the same
KR100473613B1 (ko) * 1999-02-08 2005-03-08 군제 가부시키가이샤 소취 섬유 및 그 제조 방법
US9439437B2 (en) 2000-04-05 2016-09-13 Cupron Inc. Antimicrobial and antiviral polymeric materials
US7169402B2 (en) 2000-04-05 2007-01-30 The Cupron Corporation Antimicrobial and antiviral polymeric materials
US9403041B2 (en) 2004-11-09 2016-08-02 Cupron Inc. Methods and materials for skin care
US9931283B2 (en) 2004-11-09 2018-04-03 Cupron Inc. Methods and materials for skin care
JP4517247B1 (ja) * 2009-05-30 2010-08-04 二三男 柴田 抗菌性と吸水性を有する極細繊維及び極細繊維布帛
JP2010275678A (ja) * 2009-05-30 2010-12-09 Fumio Shibata 抗菌性と吸水性を有する極細繊維及び極細繊維布帛
CN106106522A (zh) * 2016-06-23 2016-11-16 中国人民解放军军事医学科学院卫生学环境医学研究所 一种纳米氧化锌‑载银壳聚糖复合抗菌剂及其制备方法
CN110812948A (zh) * 2019-10-18 2020-02-21 东莞市亿茂滤材有限公司 一种多功能过滤材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548917B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11134686B2 (en) Disinfectant composition for textile and related substrates, and method of treating a substrate to provide disinfecting antibacterial, antiviral and antifungal, wash durable, optionally enhanced with multifunctional properties
TWI687250B (zh) 具有抗菌性能及/或改善的可洗滌性的耐洗口罩
US6584668B2 (en) Method of manufacturing yarns and fabrics having a wash-durable non-electrically conductive topically applied metal-based finish
US5882357A (en) Durable and regenerable microbiocidal textiles
EP3187654B1 (en) Wash-durable antimicrobial textile material having stain-release capabilities, in particular for reusable sanitary napkin
DE60011079T2 (de) Faserstruktur mit deodorierenden oder antibakteriellen eigenschaften
JP4768604B2 (ja) 改良された高温洗濯耐久性のための架橋結合剤系を含む銀含有仕上げ剤が局所的に適用された布
US20020127402A1 (en) Topical incorporation of solid antimicrobial compounds on yarn surfaces through high pressure methods
ES2341433T3 (es) Hilos y tejidos textiles que tienen un acabado en base a metales aplicados topicamente duraderos no conductores electricamente.
JP2016535179A5 (ja)
WO2000049219A1 (en) Substrates with biocidal properties and process for making them
CN1702232A (zh) 一种高效抗菌、防臭织物的制备方法
US7232777B1 (en) Yarns and fabrics having a wash-durable antimicrobial silver particulate finish
JP4771699B2 (ja) 改良された洗濯耐久性のために架橋結合剤系を含む局所適用銀系仕上げ剤を有する布地
JPH08113874A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP3484520B2 (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
Heine et al. Antimicrobial functionalisation of textile materials
JPH07229063A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP2008514827A (ja) 銀含有抗菌性布地
WO2014117286A1 (es) Matriz impregnable de origen vegetal, animal o sintética o mezclas de las mismas que contiene un compuesto antimicrobiano distribuido homogéneamente; procedimiento para impregnar un compuesto en dicha matriz; y su uso en la preparación de elementos antimicrobianos
JP2000314035A (ja) 抗菌性繊維製品
JPH0949169A (ja) 肌に優しい快適衣料
JP3387618B2 (ja) 改質ポリエステル繊維材料の製造方法
JPH0949170A (ja) 抗菌性繊維製品及びその製造法
JP2000119960A (ja) 繊維類の抗菌抗かび加工法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees