JPH0810803B2 - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH0810803B2
JPH0810803B2 JP62142893A JP14289387A JPH0810803B2 JP H0810803 B2 JPH0810803 B2 JP H0810803B2 JP 62142893 A JP62142893 A JP 62142893A JP 14289387 A JP14289387 A JP 14289387A JP H0810803 B2 JPH0810803 B2 JP H0810803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
dielectric
resonator
capacitor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62142893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63306702A (ja
Inventor
尚 田村
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP62142893A priority Critical patent/JPH0810803B2/ja
Publication of JPS63306702A publication Critical patent/JPS63306702A/ja
Publication of JPH0810803B2 publication Critical patent/JPH0810803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロ波等の高周波帯域で用いられる一
体構造の誘電体フィルタに関し、更に詳しくは、誘電体
ブロックの両端に立設した入出力端子と両端の共振子穴
に取り付けたコンデンサとをリード線で接続することに
より、比帯域幅が広く且つ入出力構造が簡単な誘電体フ
ィルタを提供することにある。
[従来の技術] チタン酸バリウム等の誘電体セラミックを用いた多段
共振子型のフィルタは従来公知であり、損失が少なく従
って所謂Qも高く、誘電率が大きいので小型化できる等
の特徴があり、自動車電話等のマイクロ波移動無線機器
等に広く使用されている。
誘電体フィルタに関する従来技術としては、例えば第
3図に示すように直方体状をなす誘電体ブロック10の長
手方向に所定の間隔をおいて複数の共振子穴12と結合子
穴14とを交互に設け、該誘電体ブロック10の上面を除く
外表面と共振子穴12の内面にメタライズ層16を形成した
一体型多段構造のものがある。この場合、共振子穴12が
開口している面の一方のメタライズが施されていない面
(上面)が開放面となる。
このような誘電体フィルタでは各共振子穴12がそれぞ
れ一個一個の共振素子に対応し、共振子穴同士の中間に
位置する結合子穴14によって適当な結合度を持つように
調整されて所望のフィルタ特性が生じる。
誘電体フィルタと外部回路との接続は入出力端子によ
り行われる。この入出力端子構造としては、例えば第3
図に示すように誘電体ブロック10の両端に入出力用穴を
設けて入出力ピン端子18を挿入する構造がある。
また他の例としては、第4図に示すように誘電体ブロ
ック10の両端に位置する共振子穴12の開放端に結合コン
デンサ20を載置固定し、それを介して接続する構成があ
る。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の第3図に示すような入出力構造の誘電体フィル
タでは比帯域幅は30〜40MHz程度である。この比帯域を
広げようとすると、入出力ピン端子18とそれに最も近い
共振子穴12との間隔Dを非常に狭くしなければならな
い。ことろが誘電体を製造する場合に一般的な粉末成形
技術では、その間隔Dを狭くすることは極めて難しい。
つまり成形時に粉体がスムーズにその部分に流れ込ま
ず、局部的に密度が不十分となり焼成時にクラックが入
り易くなるからである。
それに対して第4図に示すようなコンデンサ結合によ
る構造は、比帯域を広げることはできるが、ガラス端子
(即ちガラス絶縁体22の中心にピン24を貫通させた構造
の端子)を使用し、それをケース26に取り付けて保持し
なければならず、構造が複雑になり大型化するしコスト
が高くなる等の欠点が生じる。
本発明の目的は、上記のような従来技術の欠点を解消
し、広い比帯域を有し且つ入出力結合部の構造を簡素化
でき、しかも誘電体の成形や焼成等で不良が生じ難いよ
うな誘電体フィルタを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ほぼ直方体状をなす誘電体ブロックの長手
方向に複数の共振子穴を設け、該誘電体ブロックの共振
子穴が開口している面の一方を開放面としてそれ以外の
外表面と共振子穴の内面に導体層を形成した一体構造の
誘電体フィルタを前提とするものである。
そして前記のような目的を達成するため本発明では、
誘電体フィルタの両端部に入出力用穴を形成して入出力
端子を挿入立設すると共に、両端側に位置する共振子穴
の開放端にコンデンサを載置固定し、前記入出力端子と
コンデンサとをリード線で接続した構成が採用されてい
る。
[作用] 誘電体フィルタと外部回路とは入出力端子とコンデン
サとを介して結合する。この結合は主としてコンデンサ
によって行われ、そのため入出力用穴とそれに近接する
共振子穴との間隔が大きくても広い比帯域幅を持つ。ま
た入出力端子と初段の共振素子との結合は入出力端子の
挿入深さの調節等により行うことが可能となる。
本発明ではコンデンサを用いて結合しているにも関わ
らずコンデンサへの信号の入出力構造に誘電体ブロック
に立設した入出力端子を用いているから、ケースやガラ
ス端子が不要となり構造が簡単で組み立て作業性にも優
れたものとなる。
[実施例] 第1図は本発明に係る誘電体フィルタの一実施例を示
す斜視図であり、第2図はその部分断面図である。
誘電体フィルタは、チタン酸バリウム等の高誘電率セ
ラミック材料の焼結体からなる直方体状の誘電体ブロッ
ク10の長手方向に、間隔をおいて3個の共振子穴12を形
成すると共に、それら共振子穴12の間に結合子穴14を設
け、更に前記誘電体ブロック10の両端に入出力用穴30を
設け、前記誘電体ブロック10の全側面と底面、および各
共振子穴12の内面にメタライズ層16を形成した構造をな
す。従ってこの場合には誘電体ブロック10の上面が開放
面となる。
なお図面をより明瞭にするため、メタライズが施され
ていないで誘電体の素地がそのまま露出している部分に
は細かな点々を付して表してある。ここで形成されるメ
タライズ層16は例えば銀ペーストの焼付け等で形成され
る極く薄い導体層である。
さて第1図および第2図から明らかなように、本発明
の特徴は、誘電体ブロック10の両端に形成されている入
出力用穴30に入出力端子32が挿入立設されており、且つ
両端に位置する共振子穴の開放端にコンデンサ34が載置
固定され、前記入出力端子32とコンデンサ34との間をリ
ード線36で接続した点にある。
この実施例では、両端に位置する共振子穴の開放端に
リベットのような形状の金具38を固定し、その上にコン
デンサ34を載せ半田付けしている。
外部回路との接続は、上記の入出力端子32を介して行
われる。またその結合は主としてコンデンサ34が担当す
るため、従来のコンデンサ結合の場合と同様、広い比帯
域幅を持たせることができる。例えば±26MHz程度の帯
域幅をとることは可能である。
以上本発明の好ましい一実施例について詳述したが、
本発明はこのような構成のみに限定されるものではな
い。上記の実施例は共振子穴が3個形成されている3段
構成の場合であるが、2段もしくは4段以上の誘電体フ
ィルタにも適用できる。また各共振子穴の間に結合子穴
が設けられているが、開放面に特定の導体パターンを形
成することによって結合子穴を無くす構成のものにも適
用できる。
[発明の効果] 本発明は上記のように誘電体フィルタの端部に入出力
端子を立設すると共に、共振子穴の開放端に取り付けた
コンデンサとの間をリード線で接続するように構成した
から、基本的にはコンデンサ結合となり、入出力端子と
共振子穴との間隔が広がっても広い比帯域特性の誘電体
フィルタを製造することができる。
上記のように入出力用穴と共振子穴との間隔を広げて
よいため、粉末成形の困難性を解消でき、亀裂等の発生
も防止できるため成形や焼成が容易となる。
また本発明では入出力端子が誘電体ブロックに直接立
設されているから、従来のコンデンサ結合方式のような
ケースや特殊なガラス端子等が不要となり、構造を大幅
に簡素化することができ組み立ても容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る誘電体フィルタの一実施例を示す
斜視図、第2図はその部分断面図、第3図は従来の入出
力ピン端子による結合構造を示す斜視図、第4図は従来
のコンデンサによる結合構造を示す部分断面図である。 10……誘電体ブロック、12……共振子穴、14……結合子
穴、16……メタライズ層、30……入出力用穴、32……入
出力端子、34……コンデンサ、36……リード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼ直方体状をなす誘電体ブロックの長手
    方向に複数の共振子穴を設け、該誘電体ブロックの共振
    子穴が開口している面の一方を開放面としてそれ以外の
    外表面と共振子穴の内面に導体層を形成した一体構造の
    誘電体フィルタにおいて、前記誘電体フィルタの両端部
    に入出力用穴を形成して入出力端子を立設すると共に、
    両端側に位置する共振子穴の開放端にコンデンサを載置
    固定し、前記入出力端子とコンデンサとをリード線で接
    続することを特徴とする誘電体フィルタ。
JP62142893A 1987-06-08 1987-06-08 誘電体フィルタ Expired - Fee Related JPH0810803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142893A JPH0810803B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142893A JPH0810803B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 誘電体フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63306702A JPS63306702A (ja) 1988-12-14
JPH0810803B2 true JPH0810803B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=15326046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142893A Expired - Fee Related JPH0810803B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810803B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102790598A (zh) * 2012-07-30 2012-11-21 昆山达功电子有限公司 一种滤波器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589401A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形フイルタ
JPS589402A (ja) * 1982-06-08 1983-01-19 Murata Mfg Co Ltd 分布定数形フイルタ
JPS60165103A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体共振器のリアクタンス調整方法
JPS61136601U (ja) * 1985-02-14 1986-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63306702A (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5208565A (en) Dielectric filer having a decoupling aperture between coaxial resonators
JPS6115401A (ja) 分布定数形フイルタ
EP0448085A2 (en) Dielectric filter
JPS62252202A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0622281B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0810803B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH056922B2 (ja)
JPS63306701A (ja) 誘電体フィルタ
JP2568149B2 (ja) 誘電体フィルタ及び誘電体分波器
JPH0328561Y2 (ja)
JP2525311B2 (ja) 誘電体共振器及び誘電体フィルタ
JPH0533041Y2 (ja)
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH06296107A (ja) 誘電体共振器の製造方法
JPH071843Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0623041Y2 (ja) 誘電体同軸共振器
JPH0535601Y2 (ja)
JPH0513041Y2 (ja)
JPH0212722Y2 (ja)
JP2627610B2 (ja) 誘電体フィルタの製造方法
JPH04302502A (ja) 誘電体フィルタ
JP2661004B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH04302503A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JPH062322Y2 (ja) 誘電体フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees