JPH08105438A - 複合ころ形式旋回軸受 - Google Patents

複合ころ形式旋回軸受

Info

Publication number
JPH08105438A
JPH08105438A JP27418094A JP27418094A JPH08105438A JP H08105438 A JPH08105438 A JP H08105438A JP 27418094 A JP27418094 A JP 27418094A JP 27418094 A JP27418094 A JP 27418094A JP H08105438 A JPH08105438 A JP H08105438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
outer ring
bearing
raceway
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27418094A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Maeda
浩二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP27418094A priority Critical patent/JPH08105438A/ja
Publication of JPH08105438A publication Critical patent/JPH08105438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/381Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with at least one row for radial load in combination with at least one row for axial load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外輪分割体の合わせ面からのグリースの滲み
出しや、水、塵埃等の侵入を防止する。 【構成】 内輪1の外周に中央鍔1aを設け、外輪2に
は一対の対向鍔2a,2bを設ける。中央鍔1aと対向
鍔2a,2bとの間にスラスト荷重を受ける円筒ころ
3,4を介在させる。中央鍔1aと外輪2の内周面から
なる軌道面2cの間にはラジアル荷重を受ける円筒ころ
5を設ける。外輪2は、軌道面2cの端部において軸方
向と垂直な合わせ面2dで分割し、その一対の外輪分割
体2A,2Bをボルト8で締結する。この形式の軸受に
おいて、外輪分割体2A,2Bの合わせ面2dにOリン
グ等の弾性体からなるシール部材12を介在させる。シ
ール材12の位置は外周端の付近とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種クレーン、その
他の建設機械、工作機械、運搬機械等に使用される複合
ころ形式旋回軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】旋回軸受は、ターンテーブル軸受等とも
呼ばれ、各種の形式のものが使用されている。このう
ち、スラスト荷重およびラジアル荷重の両方を受けるよ
うにした複合ころ形式の旋回軸受として、図4に示す3
列円筒ころ形式のものがある。これは、内輪41の中央
鍔41aと外輪42の一対の対向鍔42a,42bとの
間に、スラスト荷重負荷用の円筒ころ43,44を設
け、中央鍔41aと外輪42の内周の軌道面42cとの
間にラジアル荷重負荷用の円筒ころ45を設けたもので
ある。外輪42は、前記軌道面42cの下端において軸
方向と垂直な合わせ面42dで分割してあり、その一対
の分割外輪部分42A,42Bはボルト46でターンテ
ーブル等の取付面構成部材47に締付け固定することに
より、一体に締結する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記構成で
は、軸受に過大な荷重が負荷し、取付面構成部材47の
剛性不足とボルト46の締結不足が重なった場合など
に、外輪42の合わせ面42dの一部にわずかな隙間が
生じ、グリースが滲み出して周囲を汚損することがあ
る。また、上記隙間から軸受内部に水や塵埃が侵入し、
軸受内部の発錆やフレーキングが発生して軸受寿命を低
下させることがある。
【0004】この発明の目的は、軌道輪の合わせ面から
のグリースの滲み出しによる軸受外部の汚損や、軸受内
部への水,塵埃の侵入による軌道面の発錆、フレーキン
グを防止できる、複合ころ形式旋回軸受を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の軸受は、内外
2つの軌道輪を有し、次の基本構成とした複合ころ形式
旋回軸受に適用する。一方の軌道輪の他方の軌道輪と対
向する周面に中央鍔を設け、この中央鍔の軸方向両側に
各々位置する一対の対向鍔を前記他方の軌道輪に設け
る。中央鍔と両側の対向鍔との間にスラスト荷重を受け
る円筒ころを各々介在させ、中央鍔と前記他方の軌道輪
の周面からなる軌道面との間にラジアル荷重を受ける円
筒ころを設ける。前記他方の軌道輪は、前記軌道面の端
部で軸方向と略垂直な合わせ面で分割し、その一対の軌
道輪分割体をボルトで締結する。この軸受は、上記基本
構成において、前記一対の軌道輪分割体の合わせ面に弾
性体からなるシール部材を介在させたものである。この
シール部材を配置する位置は、前記合わせ面における前
記軌道面と反対の径方向端の付近とする。シール部材に
はリング状または帯状のもの等を用いる。
【0006】
【作用】この構成によると、軌道輪分割体の合わせ面に
弾性体からなるシール部材が介在するため、合わせ面の
隙間からグリースが軸受外部に滲み出したり、水,塵埃
等が軸受内部に侵入するのを防止でき、軸受外部の汚損
や軸受内部の各軌道面等の発錆、フレーキングを防止で
きる。シール部材を配置する位置は、合わせ面における
前記軌道面と反対の径方向端の付近としてあるため、合
わせ面間に侵入しようとする水や塵埃を入口付近で阻止
することができて侵入防止効果が高く、合わせ面の発錆
も防止できる。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を図1に基づいて説明す
る。この複合ころ形式旋回軸受は、軌道輪である内輪1
と外輪2とを有し、次の基本構成とされている。内輪1
の外輪2と対向する周面である外周面には、軸方向の中
央に中央鍔1aが設けられている。外輪2の内周面には
中央鍔1aの軸方向両側に各々位置する上下一対の対向
鍔2a,2bが設けられている。中央鍔1aと両側の対
向鍔2a,2bとの間には、保持器6,7で保持された
スラスト荷重負担用の円筒ころ3,4が各々介在させて
ある。また、中央鍔1aとこれに対向する外輪2の内周
面部分である軌道面2cとの間には、ラジアル荷重を受
ける円筒ころ5が介在させてある。軌道面2cは、外輪
2の内周面に設けた円周溝2fの底面からなり、前記円
周溝2fは、ころ5よりも若干広い溝幅としてある。こ
ろ5は、円周溝2fの全周に並べて収容されて総ころ軸
受を構成する。
【0008】外輪2は、前記軌道面2cの下端部におい
て軸方向と略垂直な合わせ面2dで上下一対の外輪分割
体2A,2Bに分割され、その両外輪分割体はボルト8
で取付面構成部材9の取付面9aに締付け固定すること
により一体に締結されている。取付面構成部材9はター
ンテーブル等からなる。上側の外輪分割体2Aの合わせ
面2dの外周縁は下向きに突出するソケット部2d
し、対応する下側の外輪分割体2Bの合わせ面2dの外
周縁は前記ソケット部2dに嵌合する肩部2dとし
てあり、これらソケット部2dと肩部2dの印籠結
合により、両外輪分割体2A,2Bが相互に径方向に位
置決めされる。各円筒ころ3,4,5が介在する内輪1
の外周面と外輪2の内周面とで囲まれる軌道空間の上端
は、外輪2の対向鍔2aの内周面に沿って設けたリング
状のシール10を内輪1の上端面に摺接させることによ
り塞がれており、前記軌道空間の下端は、内輪1の外周
面に沿って設けたリング状のシール11を外輪2の下端
面に摺接させることにより塞がれている。各シール1
0,11はゴム等の弾性体からなる。
【0009】この基本構成の旋回軸受において、一対の
外輪分割体2A,2Bの合わせ面2dにリング状のシー
ル部材12が介在させてある。このシール部材12は、
Oリング等のゴムまたは合成樹脂等の弾性体からなり、
上側の外輪分割体2Aの合わせ面2dに形成したリング
状のシール取付溝2e内に取付けられる。このシール取
付溝2eは、前記ソケット部2dに隣接して形成して
あり、したがってシール部材12の位置は、合わせ面2
dにおけるラジアル負荷用軌道面2cと反対の径方向端
の付近となっている。なお、シール部材12は、帯状の
弾性体としてもよく、その場合はシール取付溝2eに沿
って丸めて嵌め込む。
【0010】この構成によると、軸受に過大な荷重が負
荷し、取付面構成部材9における取付面9aの剛性不足
とボルト8の締付不足とが重なったりして外輪2の合わ
せ面2dの一部に隙間が生じた場合にも、シール部材1
2の介在によって隙間が塞がれる。そのため、軸受内部
のグリースが合わせ面2dの隙間から軸受外部に滲み出
すのを防止でき、軸受外部がグリースで汚損するのを防
止できる。また、前記シール部材12により、軸受外部
から合わせ面2dの隙間を経て軸受内部に水や摩耗粉等
の塵埃が侵入することも防止され、これらの異物の侵入
によって軸受内部の軌道面に発錆、フレーキングが生じ
るのを防止できる。しかも、シール部材12は外輪2の
外周付近に位置しているため、合わせ面2dへの水や塵
埃の侵入を入口付近で阻止できて、合わせ面2dの発錆
が防止でき、またボルト8の配置の邪魔とならない。シ
ール材12のシール取付溝2eはソケット部2dに続
いて設けるため、加工も容易である。
【0011】なお、上記実施例では外輪2を構成する上
下一対の外輪分割体2A,2Bを上側の外輪分割体2A
のソケット部2dで印籠結合させた構成の場合を示し
たが、図2のように、下側の外輪分割体2Bの合わせ面
2dにおける内周縁に、前記軌道面2cのある外輪内面
部に嵌合するソケット部2dを設けて印籠結合させて
もよい。さらに、両外輪分割体2A,2Bの合わせ面2
dを共に平坦面としても良い。
【0012】図3は他の実施例を示す。この例は内輪2
1をターンテーブルからなる取付面構成部材29に取付
けて使用する軸受に適用したものである。この例では外
輪22の内輪21と対向する周面である内周面に中央鍔
22aが設けられ、内輪21の外周面に前記中央鍔22
aの軸方向両側に各々位置する一対の対向鍔21a,2
1bが設けられる。中央鍔22aと両側の対向鍔21
a,21bとの間には保持器26,27で保持されるス
ラスト荷重負担用の円筒ころ23,24が、前記中央鍔
22aと内輪21の外周面との間に保持器33で保持さ
れるラジアル荷重負担用の円筒ころ25がそれぞれれ介
在させてある。この場合、内輪21がその外周の軌道面
21cの下端において、軸方向と略垂直な合わせ面21
dで上下一対の内輪分割体21A,21Bに分割されて
おり、両内輪分割体21A,21Bはボルト28によっ
て取付面構成部材29の取付面29aに締め付けられて
一体に締結される。その合わせ面21dの内径端の付近
には弾性体からなるシール部材32が介在させてある。
シール部材32は、下側の内輪分割体21Bの合わせ面
21dにリング状に形成したシール取付溝21eに取付
けられる。両内輪分割体21A,21Bは、この例で
も、下側の内輪分割体21Bの合わせ面21dの内周縁
に形成したソケット部21dと、上側の分割内輪部分
21Aの合わせ面21dの内周縁に形成した肩部21d
とを嵌合させる印籠結合によって結合される。円筒こ
ろ23、24、25が介在する内外両輪21,22の軌
道空間の上端は、内輪21の上側対向鍔21aの外周面
に沿って設けたリング状のシール30を外輪22の上端
面に摺接させることにより塞がれ、前記軌道空間の下端
は、外輪22の内周面に沿って設けたリング状のシール
31を内輪21の下端面に摺接させることにより塞がれ
る。
【0013】この構成の場合にも、両分割内輪部分21
A,21Bの合わせ面21dに介在させたシール部材3
2によって、軸受内部から合わせ面21dの隙間を経て
軸受内周側にグリースがしみ出すのを防止でき、また軸
受内周側から軸受内部に水、塵埃等が侵入するのを防止
できる。
【0014】
【発明の効果】この発明の複合ころ形式旋回軸受は、ボ
ルトで締結した一対の軌道輪分割体の合わせ面に、弾性
体からなるリング状のシール部材を介在させたため、合
わせ面の隙間からグリースが軸受外部に滲み出したり、
水、塵埃等の異物が軸受内部に侵入するのを防止でき、
軸受外部の汚損や、軸受内部の軌道面の発錆,フレーキ
ングを防止できる。また、シール部材を介在させる位置
は、前記合わせ面における前記軌道面と反対の径方向端
の付近としてあるため、前記の水、塵埃等の異物の侵入
防止効果が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる複合ころ形式旋回
軸受の部分断面図である。
【図2】同旋回軸受の変形例の部分断面図である。
【図3】同旋回軸受の他の実施例の部分断面図である。
【図4】従来例の部分断面図である。
【符号の説明】 1,21…内輪(軌道輪)、1a,22a…中央鍔、2
…外輪(軌道輪)、2A,2B…外輪分割体(軌道輪分
割体)、2a,2b,21a,21b…対向鍔、2d,
21d…合わせ面、3,4,5,23,24,25…円
筒ころ、12,32…シール部材、21A,21B…内
輪分割体(軌道輪分割体)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外2つの軌道輪を有し、一方の軌道輪
    の他方の軌道輪と対向する周面に中央鍔を設け、この中
    央鍔の軸方向両側に各々位置する一対の対向鍔を前記他
    方の軌道輪に設け、前記中央鍔と両側の対向鍔との間に
    スラスト荷重を受ける円筒ころを各々介在させ、前記中
    央鍔と前記他方の軌道輪の周面からなる軌道面の間にラ
    ジアル荷重を受ける円筒ころを設け、前記他方の軌道輪
    は、前記軌道面の端部付近で軸方向と略垂直な合わせ面
    によって分割し、かつその一対の軌道輪分割体をボルト
    で締結した複合ころ形式旋回軸受において、前記一対の
    軌道輪分割体の前記合わせ面間に、弾性体からなるシー
    ル部材を介在させ、このシール部材は、前記合わせ面に
    おける前記軌道面と反対の径方向端の付近に配置した複
    合ころ形式旋回軸受。
JP27418094A 1994-09-30 1994-09-30 複合ころ形式旋回軸受 Pending JPH08105438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27418094A JPH08105438A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 複合ころ形式旋回軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27418094A JPH08105438A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 複合ころ形式旋回軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08105438A true JPH08105438A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17538160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27418094A Pending JPH08105438A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 複合ころ形式旋回軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08105438A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050747A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Tsudakoma Kogyo Kabushikikaisha Dispositif d'indexation d'angle pour machine-outil
JP2008279582A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Tsudakoma Corp 工作機械用の角度割出し装置
JP2010508471A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 アイエムオー ホールディング ジーエムビーエイチ 転がり軸受装置
JP2014514511A (ja) * 2011-04-05 2014-06-19 テュッセンクルップ ローテ エルデ ゲーエムベーハー 油潤滑式減摩軸受
CN114776713A (zh) * 2022-04-08 2022-07-22 洛阳轴承研究所有限公司 盾构机主轴承、盾构机主轴承外圈及其加工方法
CN114857168A (zh) * 2022-05-11 2022-08-05 中铁工程装备集团有限公司 掘进机主轴承

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050747A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Tsudakoma Kogyo Kabushikikaisha Dispositif d'indexation d'angle pour machine-outil
JP5201681B2 (ja) * 2006-10-26 2013-06-05 津田駒工業株式会社 工作機械用の角度割出し装置
JP2010508471A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 アイエムオー ホールディング ジーエムビーエイチ 転がり軸受装置
JP2008279582A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Tsudakoma Corp 工作機械用の角度割出し装置
WO2008143055A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-27 Tsudakoma Kogyo Kabushikikaisha 工作機械用の角度割出し装置
JP2014514511A (ja) * 2011-04-05 2014-06-19 テュッセンクルップ ローテ エルデ ゲーエムベーハー 油潤滑式減摩軸受
CN114776713A (zh) * 2022-04-08 2022-07-22 洛阳轴承研究所有限公司 盾构机主轴承、盾构机主轴承外圈及其加工方法
CN114857168A (zh) * 2022-05-11 2022-08-05 中铁工程装备集团有限公司 掘进机主轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8899838B2 (en) Ball retaining cage for bearings and a deep groove ball bearing
US6573705B1 (en) Rotating speed sensor unit and wheel bearing assembly carrying the same
CN100408877C (zh) 角接触球轴承结构的车轮轴承单元
US8016294B2 (en) Sealing device
US7591593B2 (en) Sealed rolling bearing
JP2509253B2 (ja) 軸受シ―ル
US20080044118A1 (en) Wheel Bearing Arrangement Comprising an Encoder and a Sensor
EP0789152B1 (en) Rolling bearing with a sealing device
US20050157965A1 (en) Bearing with tapered rolling bodies provided with a sealing device
JP2000509791A (ja) 軸受構造のための封止装置及び軸受装置の封止のための構造
US4010987A (en) Removable seal for bearings
JP4187365B2 (ja) 駆動輪支持装置
JPS6350565B2 (ja)
US3539232A (en) Roller bearings
JPS6141016A (ja) ニードルベアリング
JPH08105438A (ja) 複合ころ形式旋回軸受
JP7151533B2 (ja) ハブユニット軸受
US10408259B1 (en) Self-aligning roller bearing
JP2006046493A (ja) 車輪用ころがり軸受
JP2002206550A (ja) 転がり軸受用密封装置
JPS6350486Y2 (ja)
US4209208A (en) Rolling bearing for conveyor rolls
US8845201B2 (en) Bearing with sealing slinger
JPS6140616Y2 (ja)
JP4049927B2 (ja) レベラー用バックアップロール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216