JPH08104502A - オゾン生成装置 - Google Patents

オゾン生成装置

Info

Publication number
JPH08104502A
JPH08104502A JP6239912A JP23991294A JPH08104502A JP H08104502 A JPH08104502 A JP H08104502A JP 6239912 A JP6239912 A JP 6239912A JP 23991294 A JP23991294 A JP 23991294A JP H08104502 A JPH08104502 A JP H08104502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
electrodes
shaped electrodes
discharge
plate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6239912A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kurita
耕一 栗田
Mitsuo Kato
光雄 加藤
Takashi Okai
隆 岡井
Kazuhiro Oya
一浩 大宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6239912A priority Critical patent/JPH08104502A/ja
Publication of JPH08104502A publication Critical patent/JPH08104502A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電極間に誘電体を挿入することなく、電極間
のギャップ増大が可能なストリーマ放電を用いることに
より、原料ガスの管路抵抗を大幅に減少させ、オゾン生
成効率の低下を抑える。 【構成】 放電方式によるオゾン生成装置において、絶
縁体スペーサ4を挟んで所定間隔で金属針を設置した櫛
型電極3を単一又は複数段設け、同櫛型電極3は金属平
板電極2との間に、面状に近いストリーマ放電によるプ
ラズマ9を、原料ガス流路に対し垂直に発生させて酸素
分子を電子衝突により確実に解離させるようにし、かつ
直流電圧を印加した前記櫛型電極3とアースに接地して
いる平板電極2間に誘電体を挿入しないようにしてなる
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオゾン殺菌装置のオゾン
生成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】放電方式による従来法のオゾン生成は、
2枚の金属電極間に1枚以上の固体誘電体を挿入し、電
極間に交流の高電圧を印加することにより、1枚の電極
と誘電体間の間(ギャップ:1〜2mm)で発生する無声
放電を用い、原料ガス中の酸素分子を解離させ、生成し
た酸素原子と酸素分子を反応させてオゾンを生成してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のオゾン生成
法では、放電間隔を1〜2mm程度に設定する必要があっ
たため、原料ガスの管路抵抗が増加する欠点があった。
またオゾン生成量を増加させるためには、放電面積の増
加が必要であるが、この際時間的、場所的に不均一放電
が形成される場合があった。更に誘電体を使用している
ため、交流電圧や高周波電圧による誘電損失が発生する
問題があり、またガス温度は高周波化に伴って増加し、
生成したオゾンを破壊する欠点があった。本発明は前記
従来の問題を解決しようとするもので、電極間のギャッ
プ増大が可能なストリーマ放電を用いることにより、原
料ガスの管路抵抗を大幅に減少させ、オゾン生成効率の
低下を押さえることができるオゾン生成装置を提供せん
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、放電
方式によるオゾン生成装置において、金属針を連ねた櫛
型電極を単一又は複数段有し、同櫛型電極は、金属平板
電極との間に面状に近いストリーマ放電を発生させる機
能を持ち、直流電圧を印加した前記櫛型電極とアースに
接地している平板電極間に誘電体を挿入しないように構
成したものであり、また前記ストリーマ放電を原料ガス
流路に対し垂直に発生させて、酸素分子を電子衝突によ
り確実に解離させるようにしたものであり、更に前記櫛
型電極はガス流れ方向に絶縁体スペーサを挟んで所定間
隔で設置してなるもので、これを課題解決のための手段
とするものである。
【0005】
【作用】複数の針電極からなる櫛型電極により、ガス流
れ面に垂直に個々の針先端からストリーマ放電を発生さ
せるため、ガス流れ断面にほぼ均一な面状のプラズマを
発生させることができる。また複数針の櫛型電極をガス
流れ方向に対して、複数設置する際の櫛型電極間に挟み
込む絶縁スペーサは、針電極近傍の不平等電界を強調す
る作用を示す。一方個々の針先端から、平板電極に向け
て発生するストリーマ放電は、平板電極に近づくにつれ
て広がるため、一部の針から放電が発生しなくても面状
のプラズマ生成が可能である。
【0006】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明する
と、図1及び図2は本発明の実施例を示し、オゾナイザ
本体は絶縁体(例えばアクリル)で出来たケース1の内
部に金属平板電極2と、それに対向して設置された金属
針で出来た櫛型電極3とを有する。この櫛型電極3は、
絶縁スペーサ4により所定の距離だけ離されており、各
櫛型電極3は、高電圧平板電極5と接触させて、高電圧
が印加可能となっている。また各櫛型電極3を確実に高
電圧平板電極5に接触させるため、金属箔6をL字型に
折って挟み込むことにより導通を完全にしている。また
平板電極2は、電流計7を経て接地されている。一方高
電圧平板電極5には、直流高電圧電源8により、数kvま
で正或いは負の電圧を印加する。これにより櫛型電極3
と平板電極2間に、パルス状のストリーマ放電によるプ
ラズマ9が形成される。また原料ガスボンベ10から空
気又は酸素ガスは除湿装置11を通過した後オゾナイザ
内部に導かれる。
【0007】ここでプラズマ9中の電子衝突により酸素
分子O2 が解離してオゾンO3 が生成される。原料ガス
はガス流れ方向に多段(図1では5段)の櫛型電極3で
発生したプラズマ9により、段階的にオゾン濃度を増加
させ、オゾナイザ出口Bから放出される。図2はオゾナ
イザのガス流れ方向から見た断面図であり、櫛型電極3
により、ガス流路全面にストリーマ放電が発生している
ことが分かる。また図3と図4は、本発明により製作し
た小型装置による典型的なオゾン発生特性図であり、放
電部のサイズは、幅50mm、電極間隔は10mm、ガス流
路長は100mである。
【0008】以上の如く本発明は、放電間隔を増加させ
るため、従来の無声放電方式を改め、電極間のギャップ
増大が可能なストリーマ放電を用いてなるものである。
またストリーマ放電を原料ガス流路に対して垂直に発生
させ、酸素分子を電子衝突により確実に解離させるた
め、複数の針電極を互いに接近させて針により一列の電
極、即ち櫛型電極3を形成し、また他法の電極は金属平
板電極2とした。櫛型電極3はガス流れ方向に絶縁体ス
ペーサ4を挟み所定の間隔で設置した。更に電極間に誘
電体を挿入せず、金属平板と金属針間で放電させた。ま
た金属針に印加する電圧は、交流や高周波ではなく、直
流電圧を印加した。
【0009】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明による
と、金属針を使用した櫛型電極と平板電極の間は、1〜
30mmまで設定可能となるため、従来法で問題となる
原料ガスの管路抵抗を大幅に減少させることができる。
また個々の針電極でストリーマ放電が安定して発生する
ため、従来法で問題となっている不均一放電によるオゾ
ン生成効率の低下を抑えることができる。特に放電発生
と安定化には絶縁スペーサによる針電極近傍の不平等電
界の形成が重要な効果を示している。更に櫛型電極と平
板電極間に誘電体を挿入していないため、従来法に比べ
て電子密度の高い放電の発生が可能である。また直流高
電圧を印加するため、従来法に比べてガス温度の上昇が
少なく、従ってオゾンの破壊が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るオゾン生成装置の系統図
である。
【図2】図1におけるオゾナイザの側断面図である。
【図3】本発明におけるオゾン発生特性(放電電力と濃
度)の説明図である。
【図4】同オゾン発生特性(放電電力の収率)の説明図
である。
【符号の説明】
1 ケース 2 金属平板電極 3 櫛型電極 4 絶縁スペーサ 5 高電圧平板電極 6 金属箔 7 電流計 8 直流高電圧電源 9 プラズマ 10 原料ガスボンベ 11 除湿装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大宅 一浩 広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱 重工業株式会社広島製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電方式によるオゾン生成装置におい
    て、金属針を連ねた櫛型電極を単一又は複数段有し、同
    櫛型電極は、金属平板電極との間に面状に近いストリー
    マ放電を発生させる機能を持ち、直流電圧を印加した前
    記櫛型電極とアースに接地している平板電極間に誘電体
    を挿入しないように構成したとを特徴とするオゾン生成
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ストリーマ放電を原料ガス流路に対
    し垂直に発生させて、酸素分子を電子衝突により確実に
    解離させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の
    オゾン生成装置。
  3. 【請求項3】 前記櫛型電極はガス流れ方向に絶縁体ス
    ペーサを挟んで所定間隔で設置してなることを特徴とす
    る請求項1記載のオゾン生成装置。
JP6239912A 1994-10-04 1994-10-04 オゾン生成装置 Withdrawn JPH08104502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239912A JPH08104502A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 オゾン生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239912A JPH08104502A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 オゾン生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08104502A true JPH08104502A (ja) 1996-04-23

Family

ID=17051703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239912A Withdrawn JPH08104502A (ja) 1994-10-04 1994-10-04 オゾン生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08104502A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151295A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Yaskawa Electric Corp 放電発生装置
JP2009291579A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Tds:Kk 直流ストリーマ放電の放電素子および有害物質除去装置
CN105848399A (zh) * 2016-05-19 2016-08-10 北京交通大学 一种辉光放电射流等离子体生成结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002151295A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Yaskawa Electric Corp 放電発生装置
JP2009291579A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Tds:Kk 直流ストリーマ放電の放電素子および有害物質除去装置
CN105848399A (zh) * 2016-05-19 2016-08-10 北京交通大学 一种辉光放电射流等离子体生成结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1069071B1 (en) Ozone generating apparatus
CN1847736B (zh) 放电装置以及具有所述放电装置的空调
US20090200267A1 (en) Injection type plasma treatment apparatus and method
US20080056934A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
US6451252B1 (en) Odor removal system and method having ozone and non-thermal plasma treatment
JP2005512274A (ja) 容量放電プラズマ・イオン源
US20130284588A1 (en) Method for scaling plasma reactors for gas treatment and devices therefrom
US4152603A (en) Device for the production of ozone
JP4185163B2 (ja) 高周波イオン源
US7298092B2 (en) Device and method for gas treatment using pulsed corona discharges
JP2005216763A (ja) イオン化気流発生装置
JP2001006844A (ja) 導電性又は非導電性の材料の表面処理のためのバリヤ電極並びにこのようなバリヤ電極を有する装置
JPH08104502A (ja) オゾン生成装置
KR20020083564A (ko) 다중 플라즈마 발생장치
WO2017094301A1 (ja) 水処理装置および水処理方法
JP2003290623A (ja) 沿面放電電極およびこれを用いたガス処理装置、ガス処理方法
US7855513B2 (en) Device and method for gas treatment using pulsed corona discharges
CN111010791A (zh) 基于多孔介质放电的等离子体发生装置
KR20030095443A (ko) 저온 플라즈마 발생 장치 및 방법
JP3364669B2 (ja) プラズマ法排ガス浄化装置
CN109980535B (zh) 高压直流等离子发生器及高压直流空气净化器
JP4529209B2 (ja) ガス分解装置
CN220422096U (zh) 一种低温等离子发生装置
JPS63242903A (ja) オゾン発生装置
US4930137A (en) Inorganic triple point screen

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115