JPH08102712A - 光ループネットワーク - Google Patents

光ループネットワーク

Info

Publication number
JPH08102712A
JPH08102712A JP6238961A JP23896194A JPH08102712A JP H08102712 A JPH08102712 A JP H08102712A JP 6238961 A JP6238961 A JP 6238961A JP 23896194 A JP23896194 A JP 23896194A JP H08102712 A JPH08102712 A JP H08102712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light receiving
loop network
module
receiving level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238961A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ikenobe
正樹 池ノ辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6238961A priority Critical patent/JPH08102712A/ja
Publication of JPH08102712A publication Critical patent/JPH08102712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】受光レベルを、常に所定値内に自動的に調整で
きる受光レベル自動調整型光ループネットワークを提供
する。 【構成】送信モジュール4aを有するノード1aと受信
モジュール3bを有するノード1bとを光ファイバ2a
bで接続し、前記受信モジュール3b側に可変減衰型光
アッテネータ6と受光レベルを測定する受光レベルモニ
タ回路7とを設け、前記受光レベルモニタ回路7の出力
信号により前記可変減衰型光アッテネータ6の減衰量を
自動調整し、前記受信モジュール3bの受光レベルを所
定の範囲値内に設定できるように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ループネットワーク
に係り、特に、受光レベルを自動調整することができる
光ループネットワークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来技術における光ループネッ
トワークの略示説明図である。この光ループネットワー
クは、ノードが三個の場合の例である。
【0003】図2において、1a、1b、1cは各ノー
ド、2ab、2bc、2caは各ノード1a、1b、1
c間をそれぞれ接続する各光ファイバ、3a、3b、3
cは各受信モジュール、4a、4b、4cは各送信モジ
ュール、5a、5b、5cは手動調整型光アッテネータ
である。各ノード1a、1b、1cは、各光ファイバ2
ab、2bc、2caにより各送信モジュール4a、4
b、4cと各受信モジュール3a、3b、3cとをそれ
ぞれ接続して構成し、前記光ファイバ2ab、2bc、
2caを介して前記モジュール間においてそれぞれデー
タの受渡しがなされている。
【0004】ここで、前記送信モジュール4a、4b、
4cの光送信レベルおよび前記受信モジュール3a、3
b、3cの光受信レベルは固定されている。
【0005】また、前記受信モジュール3a、3b、3
cの受光レベルには、一定範囲があり、当該受光レベル
が、この範囲外になると受信することができない。
【0006】前記各ノード1a、1b、1cのそれぞれ
の間を接続する各光ファイバ2ab、2bc、2caが
短い場合には、受光レベルが大となり、その一定範囲か
ら逸脱するという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記受光レベルの一定
範囲の逸脱に対し二通りの対策がある。
【0008】その一つは、光並列伝送回路で用いられる
もので、受信レベル情報で送信レベルを制御するもので
ある他の一つは、光パワメータにより受光レベルを測定
し、手動調整型光アッテネータ5a、5b、5cをそれ
ぞれ挿入して、適正な受光レベル値に調整するものであ
る。
【0009】しかし、前者の方法は、送受信の伝送回路
が必要となり、高価となってくるという問題があった。
【0010】後者の方法は、前記各ノード1a、1b、
1c間をそれぞれ接続する各光ファイバ2ab、2b
c、2caのロスが不明な場合、光パワーメータにより
受光レベルを測定し、その結果より適切な光アッテネー
タの調整値を決め、最適な受光レベルにする必要がある
ため、その操作が非常に煩瑣であるという問題があっ
た。
【0011】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたもので、簡単な構成で、かつ安価に受
光レベルを常に、所定の範囲値内に自動的に調整できる
光ループネットワークを提供することをその目的とする
ものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る光ループネットワークの構成は、送
信モジュールを有するノードと受信モジュールを有する
ノードとを光ファイバで接続し、前記受信モジュール側
に設けた光アッテネータにより減衰し、当該受信モジュ
ールを所定の受光レベルに設定できるように構成した光
ループネットワークにおいて、受光レベルを測定する受
光レベルモニタ回路を設け、前記光アッテネータは可変
減衰型とし、前記光ループネットワークを始動すると
き、前記受光レベルモニタ回路の出力信号により前記可
変減衰型光アッテネータの減衰量を自動調整し、前記受
信モジュールの受光レベルを所定範囲の値に設定できる
ように構成したことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】本発明の構成によれば、光ファイバが短く、受
光レベルが高いときは、受信モジュールの受光レベルを
モニタし、そのモニタ値により、光アッテネータの減衰
量を自動調整し、前記受信モジュールの受光レベルを一
定範囲内にすることができる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1を参照して説明
する。
【0015】図1は、本発明の一実施例に係る光ループ
ネットワークの略示説明図である。本実施例は、受光レ
ベルを自動調整する光ループネットワークの例である。
【0016】図1において、図2と同一符号は同等部分
であるので、再度の説明は省略する。本実施例において
は、ノードが二個の場合について説明する。6は、減衰
量可変型光アッテネータ、7は受光レベルモニタ回路、
8は判別回路である。
【0017】図1において、ノード1bに電源を投入
し、通電したときは、減衰量可変型光アッテネータ6の
減衰量が最大になるように調整されている。
【0018】上記状態では、送信モジュール4aより光
信号を送信し、光ファイバ2abを介して受信モジュー
ル3b、受光レベルモニタ回路7に入る光レベルは、ゼ
ロとなるため、前記受光レベルモニタ回路7の出力もゼ
ロになる。
【0019】前記判別回路8においては、前記受光レベ
ルモニタ回路7の出力が所定値になるまで減衰量可変型
光アッテネータ6に減衰量を減少させるように指令し、
前記受信モジュール3bの受光レベルが所定の範囲値に
なると停止する。
【0020】このようにして、前記受光レベルモニタ回
路7により、前記受信モジュール3bの受光レベルが検
出され、減衰量可変型光アッテネータ6の減衰量を調整
することにより、前記受光レベルを所定の範囲内に保持
することができる。
【0021】本実施例においては、ノードが二個の場合
について説明したが、前記ノードを多数接続した場合に
ついても適用できることは云うまでもない。
【0022】この場合には光ファイバが短く、受光レベ
ルが高い箇所にのみ、減衰量可変型光アッテネータ6、
受光レベルモニタ回路7、判別回路8を設置すればよ
い。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の構
成によれば、受光レベルを、所定値内に自動的に調整で
きる光ループネットワークを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光ループネットワーク
の略示説明図である。
【図2】従来技術における光ループネットワークの略示
説明図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c 各ノード 2ab、2bc、2ca 各ノード間をそれぞれ接続す
る各光ファイバ 3a、3b、3c 各受信モジュール、 4a、4b、4c 各送信モジュール、 5a、5b、5c 手動調整型光アッテネータ 6 減衰量可変型光アッテネータ 7 受光レベルモニタ回路 8 判別回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02B 6/00 311 H04B 10/20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信モジュールを有するノードと受信モジ
    ュールを有するノードとを光ファイバで接続し、前記受
    信モジュール側に設けた光アッテネータにより減衰し、
    当該受信モジュールを所定の受光レベルに設定できるよ
    うに構成した光ループネットワークにおいて、受光レベ
    ルを測定する受光レベルモニタ回路を設け、前記光アッ
    テネータは可変減衰型とし、前記光ループネットワーク
    を始動するとき、前記受光レベルモニタ回路の出力信号
    により前記可変減衰型光アッテネータの減衰量を自動調
    整し、前記受信モジュールの受光レベルを所定範囲の値
    に設定できるように構成したこと特徴とする光ループネ
    ットワーク。
  2. 【請求項2】前記可変減衰型光アッテネータの減衰量
    は、ノードへの電源投入時に最大となるように設定され
    ていることを特徴とする請求項1記載の光ループネット
    ワーク。
JP6238961A 1994-10-03 1994-10-03 光ループネットワーク Pending JPH08102712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238961A JPH08102712A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 光ループネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238961A JPH08102712A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 光ループネットワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102712A true JPH08102712A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17037877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238961A Pending JPH08102712A (ja) 1994-10-03 1994-10-03 光ループネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296068A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fujitsu Ltd 光信号受信装置、光信号減衰制御方法及び光信号減衰制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296068A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Fujitsu Ltd 光信号受信装置、光信号減衰制御方法及び光信号減衰制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100487396C (zh) 使用光偏振控制器进行偏振相关损耗和偏振度测量的设备及方法
EP0544436B1 (en) Identification of the transmission characteristics of a communication path
US6600594B1 (en) Intelligent variable optical attenuator with controller and attenuation calibration
WO2001050556A1 (en) In circuit biasing and testing of a laser in a wdm transceiver board
JP2000507430A (ja) 光伝送システム内の偏波分散を補正する装置
EP1380828A1 (en) Optoelectronic module with integrated loop-back capability
US4736359A (en) Single fiber optical communication system
US6574017B1 (en) Wavelength division multiplex transmitter
CN100568776C (zh) 光网络中基于功率检测的自动功率控制的实现方法
US4859015A (en) Optical receiver having optical gain medium and mode selector
US5382275A (en) Method for fusion-forming an optical signal attenuator
JPH08102712A (ja) 光ループネットワーク
CN100420174C (zh) 光学放大装置的管理方法
CN110299948A (zh) 光功率自动适配调优的方法、装置和光传输设备
JPH0456431A (ja) 帰還制御光通信装置
US7454108B2 (en) Multimode fiber transmission system
US5311613A (en) Attenuator for integration into optical transmission systems and methods for fabrication and use thereof
US20030020979A1 (en) Remote optical transmitter output power control
JPH10336114A (ja) 光受信回路
CN219477971U (zh) 一种兼容不同传输距离的5g前传测试***
JP4610002B2 (ja) 光通信システム、その光出力レベルおよび分岐比率の調整方法
JPH03104434A (ja) 光送受信レベル調整方法
CN220040805U (zh) 可变光衰光分路器
EP0141618A3 (en) Method and apparatus for determining attenuation across optical fiber splice
JPH10224324A (ja) バーストモード波長測定システム