JPH08102564A - 波長変換レーザ装置 - Google Patents

波長変換レーザ装置

Info

Publication number
JPH08102564A
JPH08102564A JP23800894A JP23800894A JPH08102564A JP H08102564 A JPH08102564 A JP H08102564A JP 23800894 A JP23800894 A JP 23800894A JP 23800894 A JP23800894 A JP 23800894A JP H08102564 A JPH08102564 A JP H08102564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser device
wavelength conversion
resonator
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23800894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Yoshioka
善文 吉岡
Tomohito Akita
智史 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23800894A priority Critical patent/JPH08102564A/ja
Publication of JPH08102564A publication Critical patent/JPH08102564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 出力光強度が安定し、低ノイズ出力であると
ともに、スペクトルを単一モードにすることが可能な波
長変換レーザ装置を提供する。 【構成】 半導体レーザ1から発したレーザ光がコリメ
ータレンズ2によって平行光線とされた後、フォーカシ
ングレンズ3によって収束され、固体レーザ媒質4を励
起し、固体レーザ媒質4がファブリペロー共振器内に配
置されているので、レーザ発振を起こす。このとき、同
様に共振器内に配置された非線形光学結晶5中において
第2高調波が発生し、Nd:YAG1064nmレーザ
の第2高調波である532nmのグリーンレーザを発振
させる。そして、厚さの異なる平行平面基板7、8のそ
れぞれの基板角度を調整して、モードを利得に合わせる
と、低ノイズで、単一モードスペクトルのレーザ出力が
得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光通信、光計
測、光メモリあるいはカラーディスプレイ等において光
源として利用することができる波長変換レーザ装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】波長変換レーザ装置として、固体レーザ
媒質と非線形光学結晶を内部に配置したファブリペロー
共振器を用いて構成し、非線形光学結晶中において発生
する第2高調波を利用することにより波長変換を行う方
式のものがあり、YAGレーザ等から発する赤外線領域
又は赤色レーザ光の波長を非線形光学結晶によって変換
し、緑色や青色の短波長のレーザ光を得ることができる
ので、このような波長変換レーザ装置をレーザディスク
や光通信の光源として利用すれば、記録密度や通信容量
が向上するという効果が期待できる。
【0003】この固体レーザ媒質と非線形光学結晶を内
部に配置したファブリペロー共振器を用いて構成した従
来の波長変換レーザ装置を図9により説明する。
【0004】図9は532nmのグリーンレーザを発振
させる従来の波長変換レーザ装置であり、励起光源とし
ての波長810nmの半導体レーザ1と、コリメータレ
ンズ2と、フォーカシングレンズ3と、固体レーザ媒質
4の片端面とともにファブリペロー共振器を構成する出
力ミラー6と、その共振器内に配置された固体レーザ媒
質4、非線形光学結晶5とから構成される。ここで、励
起光源として半導体レーザを使用しているのは、ランプ
を励起光源とする場合に比べ、発熱が少なく大幅に小型
化できるとともに、信頼性や寿命の点でも有利だからで
ある。また、固体レーザ媒質4としては例えば幅10m
mのNd:YAG結晶が、非線形光学結晶5としてはK
TP(KTiOPO4 )結晶が用いられる。
【0005】この波長変換レーザ装置では、半導体レー
ザ1から発したレーザ光がコリメータレンズ2によって
平行光線とされた後、フォーカシングレンズ3によって
収束され、固体レーザ媒質4を励起する。この固体レー
ザ媒質4は、その片端面と出力ミラー6からなるファブ
リペロー共振器内に配置されているので、励起されると
レーザ発振を起こす。このとき、同様に共振器内に配置
された非線形光学結晶5中において第2高調波が発生
し、Nd:YAG1064nmレーザの第2高調波であ
る532nmのグリーンレーザを発振させる。これによ
り波長変換が行われ、短波長化したレーザ光が出力ミラ
ー6を通過してレーザ装置の外部へ出力される。
【0006】このとき、それぞれの結晶および出力ミラ
ー面には、波長810nm、1064nm、532nm
に対して以下のように高反射膜と低反射膜のコーティン
グが施されている。なお、−は無関係であり、任意の反
射率でよい。
【0007】
【表1】
【0008】従来の波長変換レーザ装置は上記のように
構成されているが、このような波長変換レーザ装置は、
誘導放出が起こるスペクトル領域を光共振器を用いて発
振させるということが根本的原理であり、誘導放出の利
得領域で光共振器内に定在波が存在している場合のみ、
レーザー発振という現象が起こる。通常共振器内に存在
する定在波の間隔よりもレーザー利得領域の方が大きい
ためにマルチモード発振となり、共振器内に複数の基本
波モードが存在し、その和調波が生じるため、第2高調
波が変調されてノイズの原因になるという問題点があっ
た。すなわち、図9の波長変換レーザ装置は図10に示
すようなスペクトルを示し、半値幅が0.2nm位であ
り、縦モードと思われる複数の発振線が観測される。
【0009】このため、ファブリペロー共振器の中にエ
タロンを配置することにより、単一縦モードにすること
が提案されている。
【0010】エタロンは図11に示すように、一枚の板
の両端面が高精度に平行度を保たれ、両面とも一部透過
のコーティングが施されたもので、波長フィルターの一
種であり、その透過率が最大となる周波数間隔、即ち、
自由スペクトル間隔(モードが存在し得る波長間隔)は
下式で表される。
【0011】Δν=C0 /2nlcosθ ただし、C0 は真空中での光速、nは平面板の屈折率、
lは平面板の厚さ、θは平面板に入射する光の入射角で
ある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ファブ
リペロー共振器の中にエタロンを配置することにより、
ノイズを低減することができるが、例えば、エタロンと
して1mm厚の平行平面基板を用いた場合、1064n
m付近での自由スペクトル間隔は0.39nmとなる。
したがって、基板の角度を調整して利得のピーク、例え
ば、1064.3nmに合わせた場合、1063.91
及び1064.69nm近辺にもモードが存在し、発振
レーザのスペクトルは図12のようになる。このように
1mm厚基板一枚の場合、サイドピークが存在する場合
が多く、この状態では、サイドピークが大きくなった
り、小さくなったりして、そのゆらぎが出力を不安定に
するので、出力を安定させることが困難であるという問
題がある。
【0013】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、出力光強度が安定し、低ノイズ出力で
あるとともに、スペクトルを単一モードにすることが可
能な波長変換レーザ装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の波長変換レーザ装置は、図1の本発明の実
施例を用いて説明すると、半導体レーザ1からのレーザ
光によって励起される固体レーザ媒質4と非線形光学結
晶5を内部に配置したファブリペロー共振器を用いて構
成される波長変換レーザ装置において、共振器内に幅の
異なる複数のエタロン7、8を配置したことを特徴とす
る。
【0015】
【作用】幅の異なるエタロンとして1mm厚と0.5m
m厚の2枚の平行平面基板を用いた場合、1064nm
付近でのそれぞれの自由スペクトル間隔(モードが存在
し得る波長間隔)は0.39nm、0.78nmとな
る。0.5mm厚基板だけをファブリペロー共振器の中
に配置すると、0.5mm厚基板の自由スペクトル間隔
は0.78nmであるので、基板の角度を調整してモー
ドを利得に合わせると、発振スペクトルは図2のように
なり、サイドピークは発生しない。これにより、0.5
mm厚基板1枚によってモードを一つにすることにでき
るが、0.5mm厚基板1枚だけでは図2の発振スペク
トルが示すようにマルチモードになる。これは、縦モー
ドが0.04nm前後の間隔で存在しているのに対し、
図3に示すように、0.5mm厚基板1枚の透過曲線の
線幅が大きいいため、共振器の縦モードがマルチで存在
してしまうためである。一方、1mm厚の基板の透過曲
線は図4に示すように線幅が狭く、縦モードの発生は少
い。したがって、縦モードの発生が少い1mm厚基板と
サイドピークの発生が少ない0.5mm厚基板を組み合
わせることによって、安定した単一モード発振が可能と
なる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の波長変換レーザ装置の実施例
について説明する。
【0017】図1は532nmのグリーンレーザを発振
させる波長変換レーザ装置の実施例であり、励起光源と
しての波長810nmの半導体レーザー1と、コリメー
タレンズ2と、フォーカシングレンズ3と、固体レーザ
ー媒質4の片端面とともにファブリペロー共振器を構成
するミラー5と、その共振器内に配置された幅10mm
の固体レーザ−媒質4、非線形光学結晶6からなる図9
の基本的構成に加えて、エタロンとしての1mmの厚さ
のコーティングの施されていない平行平面基板と0.5
mmの厚さのコーティングの施されていない平行平面基
板8が追加されている。
【0018】この波長変換レーザ装置では、図9の波長
変換レーザ装置と同様に、半導体レーザ1から発したレ
ーザ光がコリメータレンズ2によって平行光線とされた
後、フォーカシングレンズ3によって収束され、固体レ
ーザ媒質4を励起し、固体レーザ媒質4がファブリペロ
ー共振器内に配置されているので、レーザ発振を起こ
す。このとき、同様に共振器内に配置された非線形光学
結晶5中において第2高調波が発生し、Nd:YAG1
064nmレーザの第2高調波である532nmのグリ
ーンレーザを発振させる。そして、平行平面基板7、8
のそれぞれの基板角度を調整して、モードを利得に合わ
せると、図5に示すような発振スペクトルが得られる。
【0019】これにより、高周波ノイズがほとんどな
く、出力変動も小さいグリーンレーザ光を得ることがで
きる。
【0020】次に、ブルーレーザーについての実施例を
図6により説明する。図6は473nmのブルーレーザ
を発振させる波長変換レーザ装置の実施例であり、図1
のグリーンレーザを発振させる波長変換レーザ装置と構
成が異なる点は、固体レーザ媒質14として幅1mmの
Nd:YAG結晶を使用し、非線形光学結晶5としてK
NbO3 結晶を使用している点と、1mmの厚さの平行
平面基板7を除去している点である。
【0021】この波長変換レーザ装置では、図1の波長
変換レーザ装置と同様に、半導体レーザ1から発したレ
ーザ光がコリメータレンズ2によって平行光線とされた
後、フォーカシングレンズ3によって収束され、幅1m
mの固体レーザ媒質4を励起し、ファブリペロー共振器
内でレーザ発振を起こす。このとき、同様に共振器内に
配置された非線形光学結晶5中において第2高調波が発
生し、Nd:YAG946nmレーザの第2高調波であ
る473nmのブルーレーザを発振させる。これにより
波長変換(短波長化)が行われ、短波長化したレーザ光
が出力ミラー6を通過してレーザ装置の外部へ出力され
る。
【0022】このとき、平行平面基板8を挿入しない状
態ではこのブルーレーザーは図7に示すようなスペクト
ルを示すが、共振器内に平行平面基板8を挿入し、その
角度を調整して発振線を1本にすると、図8に示すよう
なスペクトルが得られる。このとき、パワーは約30m
Wに減少したが、特定周波数でのピーク値は約2倍とな
っている。
【0023】このブルーレーザの場合、平行平面基板は
一つであるが、これはレーザ媒質であるNd:YAG結
晶として厚さが1mmのものを用いているので、これが
1mm厚基板と同様な役割を果たし、上記グリーンレー
ザと同様な結果を得ることができる。グリーンレーザは
Nd:YAG結晶として厚さが10mmのものを用いて
いるが、これは薄くすると、パワーが激減してしまうの
で、ブルーレーザの場合と同じ原理を用いることができ
ない。ブルーレーザはNd:YAG結晶の厚さが1mm
のものでも十分発振し、長くすると光が吸収されるの
で、かえってパワーが減る可能性が高い。
【0024】なお、上記実施例ではエタロンとしてコー
ティングなしの合成石英板を用いたが、2枚のお互いに
平行な一部透過ミラーで構成され、一枚の板の両端面は
高精度に平行度が保たれ、両面とも一部透過のコーティ
ングが施されたエタロンを用いることもできる。しか
し、コーティングなしの合成石英板を用いる方が、コー
ティングによる吸収や反射率が高いために起こるレーザ
パワーの損失がないため、パワーのロスが小さい状態で
単一縦モード化でき、また、蒸着等の作業を省く事がで
きるので、コスト的に非常に有利である。
【0025】さらに、上記実施例では固体レーザー媒質
としてNd:YAG結晶を用いたが、その他の結晶を選
択することで数百nm〜数μmの基本波が選択可能であ
る。また、上記実施例ではSHG素子となる非線形光学
結晶としてKTP結晶、KNbO3 を用いたが、BBO
結晶等の他の結晶を用いてもよい。
【0026】また、上記実施例では0.5mmと1.0
mm厚の平行平面基板及び0.5mm厚の平行平面基板
と1.0mm厚のNd・YAG結晶を用いたが、それ以
外の厚さの組合わせ、例えば0.8〜1.6mm及び
0.4〜0.8mmの範囲内の組合わせによっても同様
な効果を得ることができる。
【0027】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく特許請求の範
囲に記載された本発明の要旨の範囲内で種々の変更を行
うことが可能である。本発明の変更実施態様を下記に例
示する。
【0028】(1)固体レーザ媒質と非線形光学結晶を
内部に配置したファブリペロー共振器を用いて構成され
る波長変換型グリーンレーザ装置において、共振器内に
幅の異なる複数のエタロンを配置したことを特徴とする
波長変換型グリーンレーザ装置。
【0029】(2)固体レーザ媒質と非線形光学結晶を
内部に配置したファブリペロー共振器を用いて構成され
る波長変換型ブルーレーザ装置において、厚さの薄い固
体レーザ媒質を用いるとともに、この固体レーザ媒質の
厚さよりも薄いエタロンを共振器内に配置したことを特
徴とする波長変換型ブルーレーザ装置。
【0030】(3)固体レーザ媒質と非線形光学結晶を
内部に配置したファブリペロー共振器を用いて構成され
る波長変換レーザ装置において、共振器内に幅の異なる
複数のコーティングを施さない平行平面基板を配置した
ことを特徴とする波長変換レーザ装置。
【0031】
【発明の効果】本発明の波長変換型レーザ装置は上記の
ように構成されており、厚さの異なる2枚のエタロンに
よって縦モードの発生とサイドピークの発生が抑制され
るため、出力光強度が安定し、低ノイズ出力のレーザを
得ることができ、さらに、スペクトルが単一モードであ
るので、狭帯域レーザとなり、レーザ応用計測、光情報
記録再生等に大きな効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の波長変換型レーザ装置の一実施例を示
す図である。
【図2】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を示
す図である。
【図3】0.5mm厚基板の透過曲線を示す図である。
【図4】1mm厚基板の透過曲線を示す図である。
【図5】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を示
す図である。
【図6】本発明の波長変換型レーザ装置の他の実施例を
示す図である。
【図7】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を示
す図である。
【図8】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を示
す図である。
【図9】従来の波長変換型レーザ装置を示す図である。
【図10】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を
示す図である。
【図11】エタロンの構成を示す図である。
【図12】波長変換型レーザ装置の発振スペクトル線を
示す図である。
【符号の説明】 1 半導体レーザ 2 コリメータレンズ 3 フォーカシングレンズ 4 固体レーザ媒質 5 非線形光学結晶 6 出力ミラー 7 平行平面基板 8 平行平面基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体レーザ媒質と非線形光学結晶を内部
    に配置したファブリペロー共振器を用いて構成される波
    長変換レーザ装置において、共振器内に幅の異なる複数
    のエタロンを配置したことを特徴とする波長変換レーザ
    装置。
JP23800894A 1994-09-30 1994-09-30 波長変換レーザ装置 Pending JPH08102564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800894A JPH08102564A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 波長変換レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23800894A JPH08102564A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 波長変換レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08102564A true JPH08102564A (ja) 1996-04-16

Family

ID=17023777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23800894A Pending JPH08102564A (ja) 1994-09-30 1994-09-30 波長変換レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08102564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置
EP1909365A1 (en) * 2005-07-26 2008-04-09 Shimadzu Corporation Semiconductor laser excited solid-state laser device
CN116154595A (zh) * 2023-04-19 2023-05-23 山东科技大学 一种双频激光装置及***
WO2024121825A1 (en) * 2022-12-10 2024-06-13 Pavilion Integration Corporation Low noise non-resonant gain structure semiconductor lasers

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313813A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Shimadzu Corp 半導体レーザ励起固体レーザ装置
EP1909365A1 (en) * 2005-07-26 2008-04-09 Shimadzu Corporation Semiconductor laser excited solid-state laser device
EP1909365A4 (en) * 2005-07-26 2010-06-23 Shimadzu Corp THROUGH SEMICONDUCTOR LASER SOLID BODY LASER
WO2024121825A1 (en) * 2022-12-10 2024-06-13 Pavilion Integration Corporation Low noise non-resonant gain structure semiconductor lasers
CN116154595A (zh) * 2023-04-19 2023-05-23 山东科技大学 一种双频激光装置及***
CN116154595B (zh) * 2023-04-19 2023-07-07 山东科技大学 一种双频激光装置及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07507901A (ja) ハイパワー小型のダイオードポンプ型チューナブルレーザ
US6628692B2 (en) Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith
JP3330487B2 (ja) レーザー装置
EP0820130B1 (en) Laser beam emitting apparatus
JPH08102564A (ja) 波長変換レーザ装置
EP0748008B1 (en) Laser and applications
JPH05121803A (ja) 半導体励起固体レーザ
JPH033377A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH04158588A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2666548B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH10270780A (ja) ビームスプリッタ
JP2754101B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP3151081B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3034087B2 (ja) 半導体レーザ励起コヒーレント光源
JPH06164048A (ja) 高調波発生装置
JPH0482282A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置及びその製造方法
JPH11103116A (ja) 青色レーザー発振装置
JP4146207B2 (ja) 非線型波長変換レーザ装置
JPH03155687A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH0715061A (ja) レーザ光波長変換装置
JPH06196792A (ja) 第2高調波発生装置
JPH06175181A (ja) 波 長 可 変 レ ー ザ 装 置
JPH06160917A (ja) 波長変換レーザ装置
JPH0527285A (ja) 高調波発生装置
JPH07235721A (ja) レーザー装置