JPH0810219A - 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置 - Google Patents

電子内視鏡用電子シャッタ制御装置

Info

Publication number
JPH0810219A
JPH0810219A JP6168978A JP16897894A JPH0810219A JP H0810219 A JPH0810219 A JP H0810219A JP 6168978 A JP6168978 A JP 6168978A JP 16897894 A JP16897894 A JP 16897894A JP H0810219 A JPH0810219 A JP H0810219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
circuit
horizontal synchronizing
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6168978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989101B2 (ja
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Fujio Okada
藤夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP6168978A priority Critical patent/JP2989101B2/ja
Priority to US08/402,488 priority patent/US5614949A/en
Publication of JPH0810219A publication Critical patent/JPH0810219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989101B2 publication Critical patent/JP2989101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 近接撮影等で入射光強度が高くなる場合にお
いても、露出制御の精度を高くし、良好な撮影を行うよ
うにする。 【構成】 入射光強度が所定値よりも高いときモニタ画
面の少なくとも垂直方向外周に所定幅のマスクを形成す
るマスク回路27を設け、入射光強度が所定値よりも低
いときは、水平同期信号のブランキング期間に生成され
た駆動用パルスにより、電子シャッタ制御の例えば掃出
しパルスを形成し、入射光強度が所定値よりも高いとき
は、上記マスク回路27でマスクした領域内の水平同期
信号の有効期間内に、例えば1水平同期信号に256パ
ルスを有する緻密な掃出しパルスを形成する。これによ
り、近接撮影では高精度の露出制御が行われるので、露
出誤差がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子内視鏡装置、特に固
体撮像素子を電子シャッタ制御する制御装置の制御内容
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡装置では、固体撮像素子であ
るCCD(Charge Coupled Device )の画素情報となる
電荷の蓄積時間を制御する電子シャッタ機能があり、こ
の電子シャッタ機能は、従来から採用されている絞り部
材等を用いたALC(Automatic light control)に代え
て、画像形成の際の露出制御を行うことができる。即
ち、上記ALCでは画像信号の輝度を検出して入射光量
を絞り部材等で制御することになるが、電子シャッタで
は、画像信号の輝度情報に基づき、画像が明るいときは
蓄積時間を短く、画像が暗いときは蓄積時間を長くし、
素子への蓄積電荷量を制御することによって、最適な明
るさの画像を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た電子シャッタ制御では、電荷蓄積の制御信号、即ち掃
出しパルスや読出しパルスが水平同期信号のブランキン
グ期間に生成されることから、近接撮影等で被観察体が
明るいときに、露出の制御精度が低下し、露出誤差が生
じるという問題がある。
【0004】図5には、従来の制御動作を示す波形図が
示されており、制御装置では図(A)に示される垂直走
査期間(1V)に図(B)に示される水平同期信号が、
例えば262.5個生成される。そして、制御信号等を
水平同期信号の有効期間に形成すると、画像上にノイズ
が発生するという不都合があるため、電子シャッタの制
御パルスは水平同期信号の各ブランキング期間Bの間に
形成される。図(C)の例では、露出制御信号に基づい
て掃出しパルスPaが水平同期信号1から水平同期信号
131のブランキング期間Bまで形成され、読出しパル
スPbは最後のブランキング期間Bでかつ垂直同期信号
のブランキング期間に形成される。そうすると、図
(D)に示されるように、CCDの各素子に蓄積された
蓄積信号は上記掃出しパルスPaで一旦掃き出された後
に更に蓄積され、図示100の蓄積電荷量が読出しパル
スPbで読み出されることになる。
【0005】ここで、上記図(C),(D)は電子内視
鏡の先端部が被観察体に近接しておらず、露出時間が長
く設定される場合であり、この場合は最後の掃出しパル
スPaが破線で示した一つ前の水平同期信号130のブ
ランキング期間Bに出力されたとしても、この増加分の
電荷量101が電荷量100に与える影響は小さい。し
かしながら、図(E),(F),(G)に示されるよう
に、電子内視鏡の先端部が被観察体に接近し露出時間が
短くなる場合、即ち水平同期信号260のブランキング
期間Bまで成された掃出しパルスPaでは、図示102
で示されるように少量の蓄積電荷量102となる。この
ため、破線で示した一つ前の水平同期信号259の掃出
しパルスPaの後に蓄積された場合、増加分の電荷量1
03が電荷量102に与える影響は大きくなる。従っ
て、近接撮影をする場合等では、電子シャッタ制御にお
ける露出精度が悪くなり、近接撮影でない場合と比較す
ると、露出誤差が大きくなる。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、近接撮影等で入射光強度が高くな
る場合においても、露出制御の精度を高くし、良好な撮
影が可能となる電子内視鏡用電子シャッタ制御装置を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、固体撮像素子を電子シャッタ制御して画
像信号を形成する電子内視鏡装置において、入射光強度
が所定値よりも高いときモニタ画面の少なくとも垂直方
向外周に所定幅のマスクを形成するマスク回路を設け、
入射光強度が所定値よりも低いときは水平同期信号のブ
ランキング期間に生成された駆動用パルスにより電子シ
ャッタの制御パルスを形成し、入射光強度が所定値より
も高いときは上記マスク回路でマスクされる領域内の水
平同期信号の有効期間内に駆動用パルスを生成し、この
駆動用パルスにより電子シャッタの制御パルスを形成す
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、入射光強度が所定値より
も高くなる場合は、水平同期信号のブランキング期間だ
けでなく有効期間内にも、駆動用の信号パルスが生成さ
れ、例えば1パルスの水平同期信号の中に、256個
(8ビット構成)のパルスが形成される。そして、この
密度の高い信号パルスと露出制御信号によって、掃出し
パルスや読出しパルス等の制御パルスが形成され、これ
によって電子シャッタ動作が実行される。同時に、上記
水平同期信号の有効期間内に駆動用パルスが生成される
領域には、マスクが挿入される。
【0009】即ち、近接撮影等で被観察体が比較的明る
くなる場合、露出制御は垂直走査期間の最後の方(画面
の下側)で行われる。一方、マスクを形成する場合は、
マスク挿入領域の画像信号が除去されるので、このマス
ク領域においては、水平同期信号の有効期間に制御パル
スを用いても、画像に悪影響を与えることはない。そこ
で、少なくとも下側のマスク領域を形成するようにし、
この領域では水平同期信号の有効期間においても、制御
パルスを形成することとしたものである。従って、近接
撮影等で蓄積時間が短くなる場合は、高精度の露出制御
が行われ、良好な画像を得ることができる。
【0010】
【実施例】図1には、実施例に係る電子シャッタ制御装
置の構成が示されており、CCD10は電子内視鏡の先
端部に配設され、この先端部には撮影のための照射光が
光源部から体腔内等へ供給される。このCCD10に
は、増幅、ガンマ補正等の処理をする信号処理回路11
が接続され、この信号処理回路11にはビデオ信号をア
ナログ信号へ変換するA/D変換器12が接続される。
このA/D変換器12の後段に、画像の明るさを判定す
るレベル比較器14及びPWM(パルス幅変調)信号発
生回路15が接続され、このレベル比較器14ではビデ
オ信号内の輝度信号と映像レベル設定値とを比較して、
現在の入射光強度が判定される。また、PWM信号発生
回路15はこのレベル比較器14の出力に基づいた幅の
露出制御信号を形成することになり、この露出制御信号
によって、露出時間であるCCD10の電荷蓄積時間が
決定される。
【0011】上記PWM信号発生回路15の後段には、
近接撮影以外の電子シャッタ制御をするための混合器1
6が設けられる。また、装置には発振器17を有するC
CDタイミングジュネレータ18が設けられ、このタイ
ミングジュネレータ18から水平同期信号のブランキン
グ期間毎に発生する駆動用パルスが上記混合器16へ供
給される。従って、この駆動用パルスと露出制御信号に
よって近接状態でない撮影の掃出しパルス(サブストレ
ートパルス)Paを形成することになる。
【0012】一方、近接撮影の制御のために、可変抵抗
20を有する単安定マルチバイブレータ(モノマルチ)
21、AND回路22、混合器23、周波数f1 のパル
スを得るための分周回路24が設けられている。このモ
ノマルチ21は、上記CCDタイミングジェネレータ1
8から入力した垂直同期信号VDに基づいて、近接撮影
の電子シャッタ制御へ切り換えるための切換え位置信号
を形成している。即ち、この切換え位置信号は後述の図
4(B)に示されるように、切換え位置Eを設定する信
号であり、また上記垂直走査方向でマスクを発生させる
マスク位置に対応する信号である。この切換え位置E
は、入射光強度の所定値に対応して、上記可変抵抗器2
0によって任意位置に設定する(例えば262.5個の
水平同期信号の250個目等)ことになり、上記露出制
御信号が切換え位置Eを超えるときに、近接撮影状態と
なる。
【0013】上記AND回路22には、PMW信号発生
回路15から露出制御信号が入力され、上述したモノマ
ルチ21から切換え位置信号が反転入力されており、こ
のAND回路22で近接撮影であるか否か(密度の高い
掃出しパルスを出力する状態であるか否か)を判定する
ことになる。即ち、アンド出力は、露出制御信号が切換
え位置を超えた状態、或いはマスク領域で掃出しパルス
が用いられる状態を意味するものであり、このAND回
路22の出力は混合器23へ供給される。一方、分周回
路24では上記周波数f1 によって、図2に示されるよ
うに、図(A)の1水平同期信号(1H)の間に256
個(8ビット構成)存在する駆動用パルスが形成され
る。従って、混合器23ではこの駆動パルスとアンド出
力信号の両者が出力されるときに、近接撮影時の掃出し
パルスPaを形成することになる。
【0014】上記A/D変換器12の出力ラインには、
混合器26及びマスク回路27が接続されており、この
マスク回路27では、上記CCDタイミングジェネレー
タ18から入力された垂直同期信号VD、水平同期信号
HDに基づいて、画面の外周部をマスクするマスク信号
が形成される。そして、このマスク信号は上記混合器2
6によってA/D変換器12から出力されたビデオ信号
に加えられる。実施例では、図3のモニタ画面50に示
されるように、近接撮影以外では図(A)のほぼ円形の
画像表示部を残したマスクM1 がかけられるが、近接撮
影では図(B)のマスクM2 がかけられる。即ち、この
マスクM2 は、上記マスクM1 に画面50の垂直走査方
向の上下に幅Dのマスクを加えたものであり、これによ
って上記水平同期信号の有効期間内の制御パルスを出力
する画像領域が完全に遮蔽される。なお、上記垂直方向
のマスクは下側だけ表示させるようにしてもよい(少な
くとも下側のマスクが存在すればよい)。
【0015】実施例は以上の構成からなり、その作用を
図4を参照しながら説明する。図4(A)の垂直同期信
号に対し、上記モノマルチ21から出力される切換え位
置信号は、図4(B)の信号となる。まず、電子内視鏡
の先端部が被観察体へ近接していない状態では、輝度信
号(入射光強度)は高くなく、例えば図4(C)に示さ
れる露出制御信号S1 が図1のPMW信号発生回路15
から出力される。この露出制御信号S1 は、混合器16
へ出力されると同時に、AND回路22へも供給される
が、このAND回路22では、図4(B)の切換え位置
信号とのアンド条件が満たされないので、混合器16の
みが働くことになる。
【0016】この混合器16では、タイミングジュネレ
ータ18から出力された図4(D)の駆動用パルスと上
記露出制御信号S1 が混合され、図4(E)に示される
掃出しパルスPaが形成され、CCD10へ供給され
る。従って、この場合には図4(F)に示される電荷量
110が蓄積され、これが画像信号として読み出される
ことになる。
【0017】一方、電子内視鏡先端部が被観察体に近接
し、PMW信号発生回路15から図4(G)に示される
ように、切換え位置Eを超える(入射光強度が所定値を
超える)露出制御信号S2 が出力された場合は、図1の
AND回路22において、図4(B)の切換え位置信号
によってアンド条件が満たされ、混合器23が働くこと
になる。このとき、混合器23には、分周回路24から
図3(B)に示される駆動用パルスが入力されているの
で、この混合器23からは図4(H)に示されるよう
に、1水平同期信号の有効期間内に形成された駆動用パ
ルスが混合器16へ出力される。この結果、混合器16
からは図4(I)に示される掃出しパルスPaがCCD
10へ供給される。従って、入射光強度が所定値よりも
大きくなる近接撮影の場合は、入射光強度が小さい場合
に比べて、緻密な掃出し制御が行われ、電子シャッタ動
作により高精度の露出動作が可能となり、露出誤差をな
くすことができる。
【0018】また、上記の動作と同時に、AND回路2
2のアンド出力はマスク回路27へ供給されており、近
接撮影の際には図3(B)に示されるマスクM2 が表示
される。従って、図3に示されるように、上記図4
(H)の駆動用パルスは、下側のマスク幅D内で出力さ
れ、ビデオ信号波形200において波形201のような
信号が混入することになるが、画像表示領域内のビデオ
信号に悪影響を及ぼすことはない。
【0019】上記実施例では、掃出しパルスを1水平同
期信号の有効期間において出力し、読出しパルスをブラ
ンキング期間に出力する例を示したが、この掃出しパル
スと読出しパルスの形成はその他の方式を採用すること
ができ、例えば掃出しパルスと読出しパルスとの関係を
逆にし、掃出しパルスを垂直同期信号のブランキング期
間に出力し、読出しパルスを垂直同期信号の有効期間に
出力することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入射光強度が所定値よりも高いときモニタ画面の少なく
とも垂直方向外周に所定幅のマスクを形成するマスク回
路を設け、入射光強度が所定値よりも低いときは水平同
期信号のブランキング期間に生成された駆動用パルスに
より電子シャッタの掃出しパルスを形成し、入射光強度
が所定値よりも高いときは上記マスク回路でマスクされ
る領域内の水平同期信号の有効期間内に掃出しパルスを
形成するようにしたので、近接撮影等においては、その
他の撮影に比べて露出制御の精度を高くすることがで
き、全体的に露出誤差のない良好な画像表示が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電子内視鏡用電子シャッ
タ制御装置の構成を示すブロック図である。
【図2】水平同期信号の有効期間内に形成される駆動用
パルスを示す図である。
【図3】実施例のマスク領域を示す説明図である。
【図4】実施例の動作を示す信号波形図である。
【図5】従来の電子シャッタ制御装置での動作を示す波
形図である。
【符号の説明】
10 … CCD、 11 … 信号処理回路、 14 … レベル比較器、 16,23,26 … 混合器、 18 … CCDタイミングジュネレータ、 20 … レベル比較器、 21 … 単安定マルチバイブレータ、 22 … AND回路、 24 … 分周回路、 27 … マスク回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子を電子シャッタ制御して画
    像信号を形成する電子内視鏡装置において、入射光強度
    が所定値よりも高いときモニタ画面の少なくとも垂直方
    向外周に所定幅のマスクを形成するマスク回路を設け、
    入射光強度が所定値よりも低いときは水平同期信号のブ
    ランキング期間に生成された駆動用パルスにより電子シ
    ャッタの制御パルスを形成し、入射光強度が所定値より
    も高いときは上記マスク回路でマスクされる領域内の水
    平同期信号の有効期間内に駆動用パルスを生成し、この
    駆動用パルスにより電子シャッタの制御パルスを形成す
    ることを特徴とする電子内視鏡用電子シャッタ制御装
    置。
JP6168978A 1994-06-28 1994-06-28 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置 Expired - Fee Related JP2989101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168978A JP2989101B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置
US08/402,488 US5614949A (en) 1994-06-28 1995-03-10 Exposure control device for electronic endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6168978A JP2989101B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810219A true JPH0810219A (ja) 1996-01-16
JP2989101B2 JP2989101B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=15878093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6168978A Expired - Fee Related JP2989101B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2989101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209841A (ja) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd 測光範囲を持つ内視鏡システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209841A (ja) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd 測光範囲を持つ内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2989101B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995786B2 (en) Electronic endoscope forming still image by double-speed reading
JP2003093340A (ja) 遮光板を駆動する電子内視鏡装置
JP2003319247A (ja) 固体撮像素子ビデオカメラおよびそのための輝度制御
US6518998B1 (en) Image quality by automatically changing the black level of a video signal
US5614949A (en) Exposure control device for electronic endoscope
JPH0810219A (ja) 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置
JP2719994B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH06268898A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JP2989100B2 (ja) 電子内視鏡用電子シャッタ制御装置
JP2006222907A (ja) 撮像装置、クランプ制御方法、及びプログラム
CA1169162A (en) Circuit and method for automatically setting the beam currents in a video camera
JPS5842676B2 (ja) ビデオカメラ
JP3888764B2 (ja) 電子内視鏡光量制御装置
JPH1023324A (ja) 撮像装置
JPH11244229A (ja) 電子内視鏡装置
JP3944926B2 (ja) カメラ装置
JPH11164191A (ja) ディジタルカメラ
JP2002142150A (ja) 撮像装置
JPH06261256A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JP2721598B2 (ja) ビデオカメラの逆光補正装置
JPH1057312A (ja) 電子内視鏡装置
JP3527859B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0334782A (ja) 画像処理装置
JPH0257754B2 (ja)
JP3186784B2 (ja) 電子内視鏡装置の光量制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees