JPH11164191A - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ

Info

Publication number
JPH11164191A
JPH11164191A JP9327522A JP32752297A JPH11164191A JP H11164191 A JPH11164191 A JP H11164191A JP 9327522 A JP9327522 A JP 9327522A JP 32752297 A JP32752297 A JP 32752297A JP H11164191 A JPH11164191 A JP H11164191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
system controller
shutter speed
digital camera
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9327522A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nishio
悟 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9327522A priority Critical patent/JPH11164191A/ja
Publication of JPH11164191A publication Critical patent/JPH11164191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ビューファインダモードにおいて、被写体が低
照度である場合でも、簡単な構成によりフレームレート
を低下させることなく動作する事を可能とするディジタ
ルカメラを提供する。 【解決手段】光量検出手段14からの情報により、シス
テムコントローラ11で絞り2と所定のシャッタスピー
ドで適宜駆動させて適量の露光量の光学画像を取り入
れ、それを撮像素子3で電気的な画像信号に変換し、さ
れに増幅手段5で増幅した後、所定の信号処理を行って
液晶表示部9に画像を表示するディジタルカメラにおい
て、光量検出手段からの明るさ情報が、システムコント
ローラで絞りを解放し、予め定められた前記シャッター
スピード以下で駆動する場合には、光検出手段からの情
報に応じて増幅手段の増幅率を制御するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本考案は液晶表示部を有し、
CCD 等の撮像手段にて電子的に撮像された画像信号をメ
モリカード等の記録部に記録するディジタルカメラに関
し、更に詳しくは、液晶表示部に撮像素子から出力され
る映像信号に基づいて画像を表示するディジタルカメラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタルカメラのファインダモ
ード動作においては、外部測光センサから得られる測光
値あるいは撮像素子の出力レベルを用いて被写体の明る
さを判断することにより、絞り値あるいはシャッタース
ピード等の露光条件を決定し、適切な明るさの画像が得
られるように制御している。
【0003】従って、撮像する被写体が比較的明るい場
合には、絞り径を小さくしたり、シャッタースピードを
高速にするなどして、被写体の明るさが適切になるよう
に制御を行う。一方、撮像する被写体があるレベルより
暗い場合には、絞り径を大きくするとともに、更に暗い
場合には、シャッタースピードをロングシャッターとな
るように制御することにより長時間露光を行い、適切な
明るさで撮像できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、撮像
する被写体が暗い場合には適切な明るさになるように長
時間露光を行っている。この場合、露光中には撮像素子
から画像信号を読み出すことができないため、ファイン
ダモードにおいては露光期間中は同じ画像を液晶ファイ
ンダに出力しなければならず、従って、出力される画像
のフレームレートが低下してしまうという問題があっ
た。
【0005】このフレームレートの低下の問題は、複雑
構成によりゲインを上げて解決する装置も提供されてい
るが、コストがかかることが知られている。
【0006】本発明は上記課題に鑑みて成されたもので
あり、その目的は、ファインダモードにおいて、被写体
が比較的、低照度である場合でも、簡単な構成によりフ
レームレートを低下させることなく動作する事を可能と
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、被写体の明るさを検出する光量検出手段
からの情報により、システムコントローラで絞りと所定
のシャッタスピードを適宜駆動させて適量の露光量の光
学画像を取り入れるとともに、該光学画像を撮像素子を
用いて電気的な画像信号に変換し、該画像信号を増幅手
段により増幅した後、所定の信号処理を行ってファイン
ダに画像を表示するディジタルカメラにおいて、前記光
量検出手段からの明るさ情報が、前記システムコントロ
ーラで絞りを解放し、予め定められた前記シャッタース
ピード以下で駆動する場合(つまり、低照度の場合)に
は、前記光検出手段からの情報に応じて前記増幅手段の
増幅率を制御するよう構成する。
【0008】本発明によれば、被写体をファインダで観
察するファインダモード動作時において、被写体全体が
低照度の場合に、光量検出手段からの出力信号によりシ
ステムコントローラが光量不足と判断して、絞り径が解
放で、かつシャッタースピードがロングシャッターとな
ってしまうときに、シャッタースピードがロングシャッ
ターとならないように、撮像信号を増幅する増幅回路の
信号増幅率を制御することにより、ファインダ出力のフ
レームレートを低下させることなく、所望の明るさの画
像をファインダに出力させることができ、ディジタルカ
メラの高機能化を図ることが出来る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施例
を説明する。図1は本発明の実施例の構成の概略図であ
り、図において同じ部位は同じ符号で示し、図におい
て、1は撮像レンズ、2は絞り、3は撮像素子、4はサ
ンプルホールド、5は増幅器、6はA/D 変換器、7は信
号処理部、8はD/A 変換器、9は液晶表示部(ファイン
ダ)、10はタイミングジェネレータ、11はシステム
コントローラ、12は記録部、13はワークバッファ、
14は測光素子(光量検出手段)、15はビデオアンプ
である。つぎに、このような構成における動作について
説明する。ディジタルカメラにおける撮影、各種データ
の転送、その他の処理はシステムコントローラ11によ
って制御される。システムコントローラ11は、CPU 、
その実行プログラムを格納したROM 、必要なデータを記
憶するためのRAM 等から構成されている。ここで、被写
体をファインダで観察する場合には、図示しないモード
検出手段によりファインダモードが選択され、それによ
りシステムコントローラ11は、タイミングジェネレー
タ10及び、信号処理部7に対して、ファインダモード
であることを指示する。ファインダモードであることが
指示されると、タイミングジェネレータ10は撮像素子
3に対して CCD駆動パルスを出力する。この時の駆動パ
ルスは、画像撮像時の駆動パルスとは異なり、垂直方向
に画素データを間引くよう構成されている。一方、信号
処理部7はファインダモードに対応した処理を行うよう
に設定を行う。更に、システムコントローラ11は、測
光素子14で検出された被写体についての明るさを示す
信号に基づいて、絞り2の開閉制御を行ううとともに予
め定められたシャッタースピード設定コードをタイミン
グジェネレータ10に対して出力することにより、適正
露出にする。
【0010】この設定により、被写体像は撮像レンズ
1、絞り2を経て撮像素子3のイメージセンサ上に結像
し、サンプルホールド4を介してアナログ映像信号が出
力される。このアナログ映像信号を増幅器5により所定
の信号振幅になるよう増幅され、次にA/D 変換器6でデ
ィジタル信号に変換されたあと信号処理部7に出力され
る。この増幅器5は本発明の特徴であるシステムコント
ローラ11からの増幅率設定データを所定の増幅率にな
るように制御可能に構成されている。
【0011】次に変換されたディジタル信号は信号処理
部7で色差信号、照度信号等の液晶表示用の画像データ
を生成して画像データを生成させ、この画像データがD/
A 変換器8を介して液晶表示部9に供給される。以降、
上述したCCD データの読み出しから、液晶表示部9への
画像データの表示を繰り返すことにより、ファインダモ
ードで動画を観察することができる。
【0012】被写体照度の測定においては、垂直同期信
号の発生の度に行うと処理が煩雑となるためにシステム
コントローラ11で、タイミングジェネレータ10から
の図示しない垂直同期信号の出力を観測し、予め定めら
れた回数、X回の垂直同期信号が発生する毎に測光素子
14を駆動し、被写体照度の測定を行うよう構成されて
いる。
【0013】次に、システムコントローラ11における
増幅率選択制御について図3を用いて説明する。上述し
たようにシステムコントローラ11では、ファインダモ
ードにおいて、X回の垂直同期信号が発生すると測光素
子14を駆動する。ここでは、この間隔を10回の垂直
同期信号を発生させる期間(以下、10Vd)とする。
システムコントローラ11はファインダ動作モードにお
いては、10Vd毎に測光素子14を駆動し、測光評価
値を得る。ここで得られた測光評価値と予め設定された
明るさの閾値a 〜 eの増幅率の値と比較処理を行う。な
お、a 〜 eは a > b > c >d > eとなるように指定され
ている。
【0014】ここで通常のビデオカメラの基準ホーマッ
トはテレビジョン方式を用いており、走査方式としてイ
ンターレス方式を採用している。この方式は、垂直、水
平方向に複数のCCDが配列され、まず、第1フィール
ドで奇数ラインを走査し、次に第2フィールドで偶数ラ
インを走査し、2つのフィールドで1画面(1フレー
ム)が構成される方式で、1フレームの画像を出すため
には、2つのフィールドが必要となり、各フィールドは
1フレームの画像の半分しか写し出せない。この方式に
よる通常のCCDビデオカメラの標準露光時間は米国基
準(EIA)で1/60秒又は1/30秒であり、ヨーロッパ基
準では1/50秒又は1/25秒である。
【0015】図2において、被写体が暗い状態の時を a
で示し、このときは、絞り系が最大の解放、シャッター
スピードが1/60秒となるようにカメラは調整されてい
る。従って、(評価値≧a )となる領域では、増幅器5
の増幅率は G0 で固定となっており、露出制御は、絞り
と、シャッタースピードによって行われる。
【0016】一方、(評価値<a )となる場合は、上述
したように絞りは解放となっているため、シャッタース
ピードを1/60秒よりも低速にしなければ良好なファイン
ダ画像を得ることは出来ない。しかし、シャッタースピ
ードを1/60秒よりも低速にした場合には、1/60秒以上の
露光時間が必要となるため、1秒間に60枚の画像を出力
させることは不可能となってしまい、液晶表示される画
像のフレームレートが低下してしまう。そこで、本構成
では、(評価値<a )となる場合には、絞り解放、シャ
ッタースピードは1/60に固定し、増幅器5の増幅率を変
化させることにより、フレームレートを低下させること
なく、良好なファインダ画像が得られるようになってい
る。
【0017】評価値と閾値の関係を図2に示す。図3に
示されたアルゴリズムにより、(b≦評価値<a )の時
は、増幅器5の増幅率をG1に、(c ≦評価値<b )の時
は、増幅器5の増幅率をG2に、(d ≦評価値<c )の時
は、増幅器5の増幅率をG3に、(e ≦評価値<d )の時
は、増幅器5の増幅率をG4に、(評価値<e )の時は、
増幅器5の増幅率をG5に設定する。
【0018】このように増幅率を設定された増幅器5に
於いて、撮像素子3からの出力信号が増幅された後、A/
D 変換器6によりディジタルデータに変換され、信号処
理部7に供給される。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、ファインダモード動作時において、光量検出手段か
らの出力信号により明るさを判断し、絞り径が解放で、
かつシャッタースピードがロングシャッターとなってし
まうときには、シャッタースピードがロングシャッター
とならないように、撮像信号を増幅する増幅回路の信号
増幅率を制御することにより、ファインダ出力のフレー
ムレートを低下させることなく、適切な明るさの画像を
ファインダに出力させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す略図。
【図2】本発明の明るさと増幅率の関係を示す略図。
【図3】本発明の増幅率選択処理フローを示す略図。
【符号の説明】
1 撮像レンズ 2 絞り 3 撮像素子 4 サンプルホールド 5 増幅器 6 A/D 変換器 7 信号処理部 8 D/A 変換器 9 液晶表示部(ファインダ) 10 タイミングジェネレータ 11 システムコントローラ 12 記録部 13 ワークバッファ 14 測光素子(光量検出手段) 15 ビデオアンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の明るさを検出する光量検出手段か
    らの情報により、システムコントローラで絞りと所定の
    シャッタスピードを適宜駆動させて適量の露光量の光学
    画像を取り入れるとともに、該光学画像を撮像素子を用
    いて電気的な画像信号に変換し、該画像信号を増幅手段
    により増幅した後、所定の信号処理を行ってファインダ
    に画像を表示するディジタルカメラにおいて、 前記光量検出手段からの明るさ情報が、前記システムコ
    ントローラで絞りを解放し、予め定められた前記シャッ
    タースピード以下で駆動する場合には、前記光検出手段
    からの情報に応じて前記増幅手段の増幅率を制御するよ
    う構成したことを特徴とするディジタルカメラ。
JP9327522A 1997-11-28 1997-11-28 ディジタルカメラ Pending JPH11164191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327522A JPH11164191A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ディジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327522A JPH11164191A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ディジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164191A true JPH11164191A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18200056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327522A Pending JPH11164191A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ディジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164191A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199823B2 (en) 2001-06-18 2007-04-03 Olympus Optical Co., Ltd. Method and apparatus for improving live view performance of an image pickup apparatus for a microscope
JP2008092149A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPWO2007057971A1 (ja) * 2005-11-21 2009-04-30 パナソニック株式会社 デジタルカメラ、デジタルカメラを搭載した電子機器、デジタルカメラの撮像方法、およびデジタルカメラのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2009111844A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199823B2 (en) 2001-06-18 2007-04-03 Olympus Optical Co., Ltd. Method and apparatus for improving live view performance of an image pickup apparatus for a microscope
JPWO2007057971A1 (ja) * 2005-11-21 2009-04-30 パナソニック株式会社 デジタルカメラ、デジタルカメラを搭載した電子機器、デジタルカメラの撮像方法、およびデジタルカメラのプログラムを記憶した記憶媒体
JP2008092149A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US8040415B2 (en) 2006-09-29 2011-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and control method
JP2009111844A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Fujifilm Corp 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8023004B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program for selectively controlling gain in a normal imaging mode and a combined imaging mode
US7689113B2 (en) Photographing apparatus and method
JP4646655B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法並びに撮像システム
CN111193846B (zh) 摄像设备
KR100925191B1 (ko) 카메라의 백라이트 보정 장치 및 방법
JP2009253367A (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP3903090B2 (ja) 電子カメラ
JP2009284136A (ja) 電子カメラ
US20010050715A1 (en) Image photographing apparatus and method
JP2006245815A (ja) 撮像装置
JP4260003B2 (ja) 電子カメラ
JP4719020B2 (ja) デジタルカメラ及び画像処理方法
JPH11164191A (ja) ディジタルカメラ
JP3994721B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP2007088842A (ja) 撮像装置、および撮像素子の駆動方法
JP2002044495A (ja) 電子カメラ
JP4033746B2 (ja) 顕微鏡撮影装置
JP2000092380A (ja) カメラ装置及びその露出制御方法並びに記録媒体
JP2000074741A (ja) 撮像装置
JP4573367B2 (ja) 画像撮影装置
JP3123884B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008219712A (ja) カメラ
JPH02174471A (ja) 撮像装置
JP2009141702A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2009017056A (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム