JPH08100299A - 表面電解処理法及び装置 - Google Patents

表面電解処理法及び装置

Info

Publication number
JPH08100299A
JPH08100299A JP7192517A JP19251795A JPH08100299A JP H08100299 A JPH08100299 A JP H08100299A JP 7192517 A JP7192517 A JP 7192517A JP 19251795 A JP19251795 A JP 19251795A JP H08100299 A JPH08100299 A JP H08100299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
electrolytic solution
electrodes
electrolytes
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7192517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3813998B2 (ja
Inventor
Franz Gerhard Pempera
フランツ・ゲルハルト・ペンペラ
Michael Haentjes
ミヒャエル・ヘントイェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPH08100299A publication Critical patent/JPH08100299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813998B2 publication Critical patent/JP3813998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば冷間圧延された金属帯材(12)の酸
洗い、油脂除去等をするために、帯材を水平に走行さ
せ、その両面に電解液を介して電流を流す場合に、電極
が正負に交互に配列されている配置であっても、電極間
電流を無くし、あるいは少なくすることを可能にする。 【解決手段】 帯材(2)との間に空間を作りながら正
の電極と負の電極を交互に配置し、電解液は多数のノズ
ル(8)を用いて帯材(2)表面に噴射され、さらに噴
射された電解液は正の電極又は負の電極に到る。正の電
極又は負の電極に到達した電解液はそれぞれの器に集め
られる。従ってそれらはほとんど混合することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、急速に走行する金
属帯材好ましくは冷間圧延された帯鋼を、例えば酸洗い
及び清浄及び油脂除去する等のための表面電解処理法、
及び、この方法を実施するための装置であって、電解溶
液を収容する少なくとも1つの容器を備え、前記容器を
帯材が水平方向に貫通走行し、前記帯材の上方及び下方
に帯材走行方向に沿って順次に配置され、それぞれ陽極
と陰極に交互に接続されている電極を備える装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この形式の公知の装置は、ヨーロッパ特
許出願公開第EP−A0235595号公報に開示され
ている。この装置は、帯材を清浄するのに使用され、帯
材表面に作用する機械的手段と組合せて使用される。
【0003】電解プロセス全体は通常は、少なくとも1
つの容器の中で行われ、この容器の中に、電極と帯材と
を被覆し電解工程に必要である電解溶液が収容されてい
る。通常、電解溶液は、ポンプにより容器に供給され
る。
【0004】帯材の上方及び下方に配置されている電極
は通常、作業電極と呼ばれ、作業電極に対して帯材が、
対向電極として動作する。この方法は、中間導体法とも
呼ばれる。公知のように、帯材の両側の電極が同一の極
性を有する場合、帯材表面のすべての点は、帯材のいず
れの側に位置するかとは無関係に同一の極性を有する。
作業電極がすべて正極(陽極)として接続されている場
合、帯材表面は、負極(陰極)として作用し、逆に作業
電極がすべて陰極の場合、帯材表面は、正極として作用
する。
【0005】しかし、公知の方法及び装置の場合、電流
が直接に帯材に流れるだけでなく、電解溶液を通過して
1つの作業電極から隣接の作業電極に流れることが分か
った。これにより、(キルヒホーフの法則により)電解
電流のかなりの部分が、表面処理に用いられず、無駄に
なる。別の1つの欠点は、陽極/陰極/陽極...と交
互に配置されている複数の電極の場合に電解溶液が、一
様に帯材から離すべき製品により汚されることにある。
電解溶液のカスケード的分割は、公知の装置においては
行われていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前述
の問題及び従来技術の欠点を基礎にして、帯材の効果的
な表面処理を短時間でかつ電解溶液の汚れが最小で行う
ことを可能にする表面電解処理法及びこの方法を実施す
る装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明によ
り、帯材の上方及び下方に位置し横方向に互いに隣接し
互いに極が異なる2つの電極の間の領域が、電解溶液の
侵入を受けないように保持されることにより解決され
る、何故ならばこのような(電気的)分離により、作業
電極の間の“損失電流”が発生しないからである。
【0008】本発明の思想は、(作業電極の)陰極と陽
極との間の電解溶液により形成されるブリッジを中断す
れば、陰極から陽極への直接電流が、まったく流れない
か又はほとんど流れないことを基礎にしている。これに
より装置の効率が高まる、何故ならばこれにより電流全
部を帯材処理に使用でき、従って効率的な処理が達成で
き、ひいては処理時間が短縮されるからである。本発明
により帯材と、それに隣接する電極の間の領域が、電解
溶液が侵入しないように保持されると、帯材と一緒に汚
れが次の電解溶液室の中に搬送されない。
【0009】本発明の1つの有利な実施例では、電解溶
液は隣接する2つの電極の間の領域から排除される。
【0010】電解溶液が排除され、横方向に隣接する2
つの作業電極の間の領域が電解溶液が侵入しないように
保持されることは、本発明の別の1つの有利な実施例で
は、作業電極の間に配置され電解溶液を噴射する複数の
ノズル管が、帯材表面に対して斜めに配置され、それぞ
れ隣接する作業電極へ向かって配置されていることによ
り実現される。
【0011】電解溶液を圧力下で噴射することにより、
作業電極と帯材との間の領域内と、隣接する作業電極の
間の領域内から液体が排除され、従ってノズル管を正し
く配置すると、それぞれ2つのノズル管の間の空間が、
液体が侵入しないように保持される。
【0012】本発明の別の1つの有利な実施例では、各
作業電極対に4つのノズル管が配置され、ノズル管は、
それぞれ対をなして帯材の上面及び下面に向かって電解
溶液を噴射する。電極成層体の前及び後ろにノズル管を
配置することにより、第1に、当該領域が帯材走行方向
に密封され、第2に、作業電極と帯材との間に発生する
渦により、電解溶液の中を電流が非常に容易に流れるこ
とができ、ひいては、実際の処理段階が最適化される。
【0013】ノズルが噴射した電解溶液量を逃すため
に、各電極成層体の上方にオーバーフローが設けられ、
オーバーフローを介して、ノズル管から噴射された電解
溶液は、割当られている器に再び供給される。
【0014】本発明の別の1つの有利な実施例では、噴
射される電解溶液の量及び/又は圧力が、帯材を案内す
るために作業電極に対して調整可能である。帯材の上方
及び下方に設けられているノズルによる噴射作用を帯材
が受けるので、帯材と電極との間には例えば20〜80
mmの僅かな間隔が形成される。この間隔は、電解溶液
の量又は圧力を調整することにより調整可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明を実施例に基づき図を
用いて詳細に説明する。従来技術を示す図2には1によ
り容器が示され、この容器1を通って、処理する帯材2
が水平方向に案内される。容器1の入口及び出口には方
向変換兼案内用ロール3及び4が配置され、方向変換及
び案内ロール3及び4は容器1の中の帯材の位置を決め
る。5及び6によりそれぞれ、帯材2の上方又は下方に
配置されている作業電極が示され、5では陽極として接
続され、6では陰極として接続されている。図から分か
るように、帯材方向に沿って、陽極として接続されてい
る作業電極と、陰極として接続されている作業電極とが
交互に配置されている。
【0016】7により、互いに隣接する陰極と陽極との
間に短絡電流が流れることがあることが示され、その
際、電解溶液は、橋絡部材として作用する。この短絡電
流は、処理の能力を低下させる、何故ならば電流は、そ
の効果を最大に発揮するためには、できるだけ作業電極
と帯材との間にのみしか流れないことが必要であるから
である。
【0017】図1は、本発明による解決法を示し、図2
と同一部分は同一参照番号により示されている。8によ
り、各作業電極5,6に配置されているノズル管が示さ
れ、ノズル管8は、作業電極5,6に対して斜めに配置
され、帯材表面に向かって斜めに配置され、ノズル管8
は、電解溶液を噴射する。これにより電解溶液はそれぞ
れ互いに対向して位置する作業電極5,6の領域内に保
持され、互いに隣接する作業電極の間又は互いに隣接す
る作業電極対の間の帯材領域9の中では、処理される帯
材の表面はほぼ電解溶液に接触していない。
【0018】容器の中の付加的な分離壁10は、容器1
を分割し、従って電解溶液の汚れは、それぞれの作業電
極成層体の下方の容器領域に制限されたままである。こ
れにより、多数の粒子が帯材から除去されない出口側の
容器領域は、より清潔に保持され、従って表面処理の効
果が改善される。従って含有物質の面でカスケードが形
成され、このカスケードはこの酸洗い浴からの排出液を
処理する後続の段階を簡単化する。何故ならば分離され
た沈澱液等は局所的に集中して高濃度で存在するからで
ある。
【0019】
【発明の効果】本発明により、作業電極対の間の領域9
が、電解溶液の侵入を受けないことが保証され、これに
より、順次に接続されている作業電極の陰極と陽極との
間に短絡電流が流れないことが保証される。これによ
り、帯処理の電気的効果が完全に維持される。このよう
にして、表面処理法の品質を改善できるだけでなく、処
理速度を高めることができ、ひいては装置の生産能力を
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の側面断面図である。
【図2】従来技術の表面電解処理装置を簡単化して示す
側面断面図である。 〔発明の名称〕 1 容器 2 帯材 3,4 方向変換兼案内用ロール 5 陽極 6 陰極 7 短絡電流 8 ノズル管 9 帯材領域 10 分離壁

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解溶液を収容する少なくとも1つの容
    器を備え、前記容器を帯材が水平方向に貫通走行し、前
    記帯材の上方及び下方に帯材走行方向に沿って順次に配
    置され、それぞれ陽極と陰極に交互に接続されている電
    極を備える装置を用いて急速に走行する金属帯材の表面
    電解処理法において、 横方向に隣接し互いに極が異なる2つの電極の間の領域
    と帯材の上方及び下方の領域が、電解溶液の侵入を受け
    ないように保持されることを特徴とする表面電解処理
    法。
  2. 【請求項2】 電解溶液が、前記領域から排除されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の表面電解処理法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の表面電解処理法を実施
    する装置であって、作業電極(5,6)の間に配置され
    電解溶液を噴射する複数のノズル管(8)が、帯材表面
    に対して斜めに配置され、それぞれ互いに隣接する作業
    電極(5,6)へ向かって配置されていることを特徴と
    する装置。
  4. 【請求項4】 各作業電極対(5,6)に4つのノズル
    管(8)が配置され、前記ノズル管(8)は、それぞれ
    対をなして帯材(2)の上面及び下面に向かって電解溶
    液を噴射することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 噴射される電解溶液の量及び/又は圧力
    が、調整可能であることを特徴とする請求項3又は請求
    項4に記載の装置。
JP19251795A 1994-07-07 1995-07-05 表面電解処理法及び装置 Expired - Fee Related JP3813998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4425854A DE4425854C1 (de) 1994-07-07 1994-07-07 Elektrolytisches Oberflächenbehandlungsverfahren und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
DE4425854.2 1994-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08100299A true JPH08100299A (ja) 1996-04-16
JP3813998B2 JP3813998B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=6523791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19251795A Expired - Fee Related JP3813998B2 (ja) 1994-07-07 1995-07-05 表面電解処理法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5584984A (ja)
EP (1) EP0695818B1 (ja)
JP (1) JP3813998B2 (ja)
DE (2) DE4425854C1 (ja)
FI (1) FI110367B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325913B1 (en) 1998-08-24 2001-12-04 Hitachi, Ltd. Steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660708A (en) * 1994-11-21 1997-08-26 Sumitomo Metal Mining Company, Limited Process for manufacturing a lead frame
DE19702639C1 (de) * 1997-01-25 1998-06-18 Sundwiger Eisen Maschinen Vorrichtung und Verfahren zum kontinuierlichen chemischen Entzundern von Metallband
US6203691B1 (en) 1998-09-18 2001-03-20 Hoffman Industries International, Ltd. Electrolytic cleaning of conductive bodies
US6265020B1 (en) * 1999-09-01 2001-07-24 Shipley Company, L.L.C. Fluid delivery systems for electronic device manufacture
IT1318919B1 (it) * 2000-09-22 2003-09-19 Danieli Hi Tech Gmbh Processo e dispositivo per il trattamento elettrolitico superficialedi nastri di metallo.
DE102004029894B3 (de) * 2004-06-17 2005-12-22 Atotech Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum elektrolytischen Behandeln von elektrisch gegeneinander isolierten, elektrisch leitfähigen Strukturen auf Oberflächen von flachem Behandlungsgut
AT413707B (de) * 2004-07-19 2006-05-15 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und vorrichtung zum beizen von metallen
ITMI20130497A1 (it) * 2013-03-29 2014-09-30 Tenova Spa Apparato per il trattamento elettrolitico superficiale in continuo di semilavorati metallici, in particolare semilavorati metallici piatti.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2165326A (en) * 1934-10-30 1939-07-11 Hanson Van Winkle Munning Co Electrolytic treatment of ferrous metals
US3558460A (en) * 1966-01-26 1971-01-26 Nippon Steel Corp Process for surface treatment of steel strip
CH594067A5 (ja) * 1973-10-04 1977-12-30 Galentan Ag
AR204283A1 (es) * 1975-01-21 1975-12-10 Uss Eng & Consult Aparato para el tratamiento electrolitico de tiras de metal
JPS5594492A (en) * 1979-01-12 1980-07-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Fluidizing method for liquid by jet stream between parallel flat board
FR2551467B1 (fr) * 1983-09-07 1987-02-06 Sumitomo Metal Ind Procede et appareil permettant de realiser un depot electrolytique continu d'alliages
DE3606750A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Hoesch Stahl Ag Verfahren, anlage und vorrichtung zum kontinuierlichen entfetten und reinigen der oberflaeche von metallbaendern, insbesondere kaltgewalztem bandstahl
BE1005217A3 (fr) * 1990-10-08 1993-06-01 Four Industriel Belge Procede et dispositif de degraissage et de decapage de fils ou rubans metalliques ou d'elements analogues.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325913B1 (en) 1998-08-24 2001-12-04 Hitachi, Ltd. Steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus
US6726830B2 (en) 1998-08-24 2004-04-27 Hitachi, Ltd. Steel strip descaling apparatus and a steel strip manufacturing apparatus using the descaling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0695818B1 (de) 1998-04-08
EP0695818A1 (de) 1996-02-07
FI110367B (fi) 2002-12-31
FI953316A (fi) 1996-01-08
JP3813998B2 (ja) 2006-08-23
FI953316A0 (fi) 1995-07-05
DE4425854C1 (de) 1995-11-09
DE59501827D1 (de) 1998-05-14
US5584984A (en) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1115908B1 (en) Natural gas-assisted steam electrolyzer
JPH08100299A (ja) 表面電解処理法及び装置
JPS5839920B2 (ja) キンゾクストリツプノ デンカイシヨリソウチ
US3338809A (en) Method of cleaning ferrous metal strands electrolytically, including moving said strands in a horizontal plane through an electrolyte while under the influence of alternating electrical fields
JPH08510012A (ja) ステンレス鋼の酸洗いのための方法と装置
EP1356138B1 (en) Process and apparatus for the superficial electrolytic treatment of metal strips
JP2781945B2 (ja) 連続電解研磨方法及び連続電解研磨装置
KR100732263B1 (ko) 기판 형태의 작업물, 특히 인쇄 회로 기판을 전해처리하기위한 장치
US2936278A (en) Molten salt bath apparatus for electrolytic cleaning of metals
JP2801710B2 (ja) 水平型電気めっき装置
CN219929729U (zh) 一种用于水处理的电化学软化杀菌装置
JP2790314B2 (ja) 水平めっき槽
JPS61253399A (ja) メツキ液浄化装置
JPS59116398A (ja) 横型電気めつき法
FI70731C (fi) Anordning foer framstaellning av ickejaern- metaller medelst elektrolys
JPS60135600A (ja) 帯鋼の電解処理装置
JP2003119600A (ja) 電解処理装置
JPS58151500A (ja) 電解剥離装置
JPH0126771Y2 (ja)
JPS6017098A (ja) 帯鋼の電解処理方法
JPH0320494A (ja) メッキ装置およびクリーニング装置
SU945258A1 (ru) Способ электрохимического избирательного травлени стальных изделий
SU1090764A1 (ru) Устройство дл травлени и очистки проволоки
JPS63162899A (ja) ステンレス帯鋼の電解処理装置
JPH08158093A (ja) エッジマスクを備えた水平型連続電解処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees