JPH0787222A - 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置 - Google Patents

静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置

Info

Publication number
JPH0787222A
JPH0787222A JP5176075A JP17607593A JPH0787222A JP H0787222 A JPH0787222 A JP H0787222A JP 5176075 A JP5176075 A JP 5176075A JP 17607593 A JP17607593 A JP 17607593A JP H0787222 A JPH0787222 A JP H0787222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
image data
channel
data
still picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5176075A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Muneyoshi
秀孝 宗吉
Keiji Odagaki
啓二 小田垣
Shinji Fujioka
伸二 藤岡
Hiroyuki Murao
宏幸 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Sharp Techno System Co Ltd
Original Assignee
Sharp Corp
Sharp Techno System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Sharp Techno System Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5176075A priority Critical patent/JPH0787222A/ja
Publication of JPH0787222A publication Critical patent/JPH0787222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般ユーザが気軽に利用できる新規な静止画
伝送システム等を提供することにある。 【構成】 まず、静止画伝送装置Aのデータベース1に
静止画データを予め記録しておく。この静止画データに
は、静止画の内容を表す情報として属性のデータを付け
ておく。静止画伝送装置Aは、データベース1上の静止
画データをその属性を用いて所定のチャンネル毎に分類
し、分類した静止画データをチャンネル単位で有線回線
4を介して静止画表示装置Bに出力する。静止画表示装
置Bは有線回線4を介して入力された静止画データを随
時記録し、チャンネル切換スイッチ9の設定に応じた静
止画データを読み出し表示器8に出力する。この結果、
チャンネル切換スイッチ9の設定に応じた静止画が表示
器8に表示出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有線回線を利用して多種
多様な静止画を提供する新規な静止画伝送システムおよ
びこのシステムに利用される静止画伝送装置、静止画表
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】文字情報以外に画像情報を扱うデータベ
ースに対して端末機を用いてアクセスすると、端末機の
ディスプレイに絵画や写真等の静止画を表示出力させる
ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その都度、端
末機を操作してデータベースを検索しなければならず、
コストも高いこともあり、一般ユーザが気軽に利用でき
るシステムではない。
【0004】本発明は上記した背景をもとに創作された
もので、その目的とするところは、一般ユーザが気軽に
利用できる静止画伝送システム等を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる静止画伝
送システムは、属性を持たせた静止画データが複数予め
記録されているデータベースを有し、且つ前記データベ
ース内の静止画データを前記属性を用いてチャンネル毎
に分類し、当該静止画データを有線回線上に出力せしめ
る送信部と、静止画を表示するための表示器を有し、且
つ前記有線回線を介して入力された静止画データを記録
し、チャンネル切換スイッチの設定に応じた静止画デー
タを読み出して前記表示器に出力せしめる受信部から構
成されている。
【0006】本発明にかかる静止画伝送装置は、属性を
持たせた静止画データが複数予め記録されているデータ
ベースと、データベースから読み出された静止画データ
を随時記録する送信側メモリと、前記データベース上の
静止画データを前記属性を用いてチャンネル毎に分類す
るとともに当該静止画データを前記送信側メモリに書き
込む送信側制御部と、前記送信側メモリ上の静止画デー
タを有線回線上に出力せしめる送信器とから構成されて
いる。
【0007】本発明にかかる静止画表示装置は、有線回
線を介して伝送された静止画データを受信する受信器
と、受信器を介して入力された静止画データを随時記録
する受信側メモリと、受信側メモリから読み出された静
止画データに基づいて静止画を表示出力する表示器と、
表示器に表示出力される静止画のチャンネルの設定を行
うチャンネル切換スイッチと、チャンネル切換スイッチ
の設定に応じたチャンネルの静止画データを前記受信側
メモリから読み出すとともに前記表示器に出力せしめる
制御部から構成されている。
【0008】
【作用】静止画伝送システムについて説明する。まず、
送信部のデータベースに静止画データを予め記録してお
く。この静止画データには、静止画の内容を表す情報と
して属性のデータを付けておく。送信部は、データベー
ス上の静止画データを属性を用いて所定のチャンネル毎
に分類し、分類した静止画データをチャンネル単位で有
線回線を介して受信部に出力する。受信部は有線回線を
介して入力された静止画データを随時記録し、チャンネ
ル切換スイッチの設定に応じた静止画データを読み出し
表示器に出力する。この結果、チャンネル切換スイッチ
の設定に応じた静止画が表示器に表示出力される。しか
もチャンネル切換スイッチの設定を変更すると、表示器
上の静止画が別のチャンネルに切り換わる。
【0009】静止画伝送装置について説明する。データ
ベースに属性のデータを付けた複数の静止画データを予
め記録しておく。送信側制御部は、データベース上の静
止画データをその属性のデータを用いて所定のチャンネ
ル毎に分類し、分類した静止画データをチャンネル単位
で受信側メモリに記録させる。送信器により受信側メモ
リ上の静止画データがチャンネル単位で有線回線上に出
力される。
【0010】静止画表示装置について説明する。有線回
線を介して伝送された静止画データは受信器で受信され
る。受信器を介して入力された静止画データは受信側メ
モリに随時記録される。受信側メモリから読み出された
静止画データは表示器に出力され、これにより静止画が
表示出力される。受信側メモリの読み出しは受信側制御
部によりなされており、チャンネル切換スイッチの設定
に応じたチャンネルの静止画データが読み出される。こ
の結果、チャンネル切換スイッチの設定に応じた静止画
が表示器に表示出力される。しかもチャンネル切換スイ
ッチの設定を変更すると、表示器上の静止画が別のチャ
ンネルに切り換わる。
【0011】
【実施例】まず、本発明の静止画伝送システムの概略に
ついて図1を参照して説明する。図中Aはこのシステム
の送信部に相当するセンターのホストであって、静止画
伝送装置である。静止画伝送装置Aには、複数の静止画
データ11、12、13・・・等を記録するデータベー
ス1が備えられている。
【0012】ここでいう静止画データとは、付属のスキ
ャナーやRGBカメラ等を用いて原画となる絵画や写真
等を電子化した画像データをいう。そして静止画データ
をデータベース1に登録するときには、キーボード等を
用いてその静止画の内容等を表す属性のデータも一緒に
登録する。
【0013】ここでは属性のデータとして、静止画の作
品に属するジャンル(風景、人物、静物、風刺、水墨
等)、作品名、作者名、作品から連想される季節(春、
夏、秋、冬)、作品に関係する行事(正月、七夕、ひな
祭り、クリスマス等)等がある。図1中に示す静止画デ
ータ11には、風景・冬・クリスマスという属性のデー
タが付けられており、静止画データ12には、人物・春
・ひな祭りという属性のデータが付けられている。
【0014】図中αはホストのコンピュータである制御
部(送信側制御部に相当する)である。この制御部αは
静止画伝送装置Aの全体を制御しており、データベース
1及び後述するメモリ2(受信側メモリに相当する)の
読み書きや送受信器3も制御している。特に、データベ
ース1上の静止画データ11等を、属性のデータを用い
てチャンネルch1〜chnに分類し、分類した静止画
データ11等をチャンネル単位でメモリ2の所定アドレ
スに書き込む。
【0015】ここではch1は風景画、ch2は静物
画、ch3は行事・・・chnは季節に設定している。
静止画データ11には、風景・冬・クリスマスという属
性のデータが付けられているので、このデータはch1
に振り分けられる。同様に、静止画データ12には、人
物・春・ひな祭りという属性のデータが付けられている
ので、このデータはch2に振り分けられる。
【0016】しかも制御部αでは静止画データの送信ス
ケジュール管理が行われている。即ち、静止画表示装置
Bからアクセスされる日付がクリスマスの時期であると
すれば、ch3の行事はクリスマスという項目、chn
は冬という項目に自動的に設定され、その結果、静止画
データ11はch1以外にch3やchnにも振り分け
られる。同様に静止画表示装置Bからアクセスされる日
付がひな祭りの時期であれば、ch3の行事はひな祭り
という項目、chnは春という項目に自動的に設定さ
れ、その結果、静止画データ12はch2以外にch3
やchnにも振り分けられる。
【0017】メモリ2上の書き込まれた静止画データ1
1等は、次に説明する静止画表示装置Bからのアクセス
によってチャンネル単位で読み出され、送受信器3によ
り有線回線4に送信される。
【0018】なお、メモリ2の容量を小さくするため
に、静止画データにおけるチャンネル単位の送信が終了
する毎に、データの更新を行うようにしている。例え
ば、ch1の静止画データ11が読み出され、送受信器
3による送信が終了すると、次のch1の静止画データ
をメモリ2に書き込んでデータの内容を更新する。他の
チャンネルについても同様である。
【0019】図中Bはこのシステムの受信部に相当する
有線回線4に接続される端末機であって、ユーザ側に配
置される静止画表示装置である。但し、他の静止画表示
装置Bについては図示省略されている。
【0020】静止画表示装置Bには静止画を表示出力す
るための表示器8が設けられている上に、静止画のチャ
ンネルの設定を行うためのチャンネル切換スイッチ9が
設けられている。7は端末機側のコンピュータである制
御部(受信側制御部に相当する)である。
【0021】有線回線4を介して伝送された静止画デー
タは送受信器5で受信されてメモリ6(受信側メモリ)
の所定アドレスに随時記録される。メモリ6の読み出し
の制御は制御部7により行われている。メモリ6から読
み出された静止画データは表示器8に随時出力される。
この静止画データに基づいて表示器8に静止画が表示出
力される。
【0022】例えば、メモリ6にch1の静止画データ
が記録されているとき、風景画が表示器8に表示出力さ
れる。しかも画面で言うと数枚分の静止画データを用意
した上で、制御部7のタイマ機能により時間間隔を決め
て順次読み出すようにしているので、所定時間が経過す
る毎に表示器8に表示出力される風景画が別のものに自
動的に切り換わる。なお、表示器8に属性のデータ(例
えば、作品名、作者名)をも併せて表示出力するように
している。
【0023】制御部7にはメモリ6上の静止画データを
順次読み出すという機能以外に、次の機能も含められて
いる。即ち、チャンネル切換スイッチ9の設定を常に監
視し、その設定が変わったならば、その都度、静止画伝
送装置Aをアクセスして、メモリ2上の静止画データを
読み出し、静止画表示装置Bに転送し、メモリ6に書き
込ませる。この機能によりチャンネル切換スイッチ9に
設定された通りのチャンネルの静止画が表示器8の表示
出力される。
【0024】例えば、チャンネル切換スイッチ9の設定
をch1からch2に変更したとすると、送信部Aから
ch2の静止画データが静止画表示装置Bに転送され、
メモリ6の内容が更新され、その結果、表示器8の表示
出力がch1の風景画からch2の静物画に切り換わ
る。
【0025】上記した構成の静止画伝送システムによる
場合、静止画表示装置Bのチャンネル切換スイッチ9を
操作するだけで、希望のジャンルの静止画を自由に選択
できることになる。また電子絵画とは言えども多種多様
な絵画等を楽しむことができ、ユーザのその時の気分や
部屋の雰囲気にも合わせることができる。
【0026】特に、上記のように静止画伝送装置Aにて
静止画データの送信スケジュール管理をしているので、
チャンネル切換スイッチ9をch3やchnに設定する
と、その時期の行事や季節に応じた静止画を楽しむこと
ができ、従来とは全く異なる環境演出を行うことが可能
となる。
【0027】有線回線4としてISDN等のデジタル通
信網を利用することも勿論可能であるが、一般家庭にも
入り込んでいる既存の有線回線を利用すれば、直ぐにで
もこの新規なシステムを普及させることができ、これに
伴う新たなビジネスが誕生すると予想される。
【0028】以下、静止画伝送装置Aの具体例を図面を
参照して説明する。図2は静止画伝送装置Aの構成図で
ある。
【0029】α1はホストコンピュータであって、デー
タベース1上の静止画データの読み書きを行うととも
に、読み出した静止画データを内蔵のメモリ2を介して
多重伝送装置である送受信器3に出力するようになって
いる。なお、送受信器3は複数のチャンネルの静止画デ
ータを同時に送信できる機能を有している。
【0030】ホストコンピュータα1にはサブコンピュ
ータα2、α3が接続されている。ホストコンピュータ
α1、サブコンピュータα2、α3により制御部αが構
成されている。サブコンピュータα2は、静止画データ
の送信スケジュールを設定するための専用端末機であ
る。一方、サブコンピュータα3は、静止画データを作
成するための専用端末機である。サブコンピュータα3
には、スキャナやRGBカメラ等の入力装置α4が接続
されている。
【0031】次に、新規の静止画データを作成するため
の手順について図3を参照して説明する。
【0032】オペレータがサブコンピュータα3を操作
し、新規データ作成用のプログラムを立ち上げ、入力装
置α4に静止画の原稿をセットする。すると、静止画の
原稿が正常に取り込まれたか否かを確認し、その後、属
性のデータの入力待ちとなる。そして、オペレータがサ
ブコンピュータα3のマウスやキーボード等を用いて属
性のデータや静止画データのタイトル等を入力する。全
ての項目が入力されたことを確認すると、オペレータに
再確認させるために属性のデータをサブコンピュータα
3のディスプレイに表示させる。
【0033】オペレータにより再確認されたことを確認
すると、静止画データを属性のデータと共にデータベー
ス1に登録するためプログラムを起動させる。これによ
りホストコンピュータα1が動作し、登録の日付のデー
タを付加した上で、静止画データ及び属性のデータをデ
ータべース1に登録させる。と同時に、静止画データの
タイトルをデータベース1上の属性別ファイルに登録さ
せる。属性別ファイルとは、静止画データのタイトルの
リストファイルである。
【0034】例えば、静止画データに風景、秋という属
性のデータが付けられている場合、風景画ばかりを管理
している属性別ファイルと、秋の絵ばかりを管理してい
る属性別ファイルとにタイトルが夫々登録される。
【0035】このような処理を繰り返し行って、複数の
静止画データをデータベース1上に記録していく。これ
で新規データ作成用のプログラムが終了する。
【0036】なお、属性別ファイルとチャンネルch1
〜chnとは一対一に対応していることから、データベ
ース1上の静止画データ等もこの属性別ファイルを用い
てチャンネルch1〜chnに分類されることになる。
【0037】次に、静止画データの送信スケジュールの
設定を行うための手順について図4を参照して説明す
る。オペレータがサブコンピュータα2を操作し、送信
スケジュールを設定するためのプログラムを立ち上げ
る。
【0038】まず、スケジュール設定すべきチャンネル
ナンバーと年月の入力待ちとなる。オペレータがサブコ
ンピュータα2のマウスやキーボード等を用いてこれら
のデータを入力すると、サブコンピュータα2のディス
プレイにスケジュール設定の画面を表示させる。と同時
に、この画面の端に、入力されたチャンネルの属性別フ
ァイルのリストをサブウインドウとして表示させ、その
後は、スケジュール設定をすべき日付の入力待ちとな
る。日付のデータ入力は、オペレータがカーソルをスケ
ジュール設定したい日付にもっていきENTERキーを
押すことにより行われる。
【0039】ENTERキーの押されたのを確認する
と、属性別ファイルのリストを表示しているサブウイン
ドウにカーソルを移動させ、その後は、静止画データ送
信の優先順位のデータ入力待ちとなる。即ち、オペレー
タがカーソルをその日の1番目に送信したいタイトルの
上にもっていってENTERキーを押すと、その日付の
送信データ名の欄にタイトルが入力される。その後は、
上記と同様に、2番目、3番目・・・n番目とカーソル
を移動させ、ENTERキーを押すことにより優先順位
を決定する。n番目まで入力されると、自動的に日付の
選択のウインドウにカーソルが戻る。
【0040】このようにして全ての設定が終了すると、
これらの設定の内容をスケジュールファイルとしてデー
タベース1にチャンネル単位で登録する。これで送信ス
ケジュールを設定するためのプログラムが終了する。
【0041】次に、静止画データを送信するためのプロ
グラムについて図5を参照して説明する。まず最初に、
当日の各チャンネルのスケジュールファイルをデータベ
ース1から読み出す。そして、静止画表示装置Bからの
アクセスにより、あるチャンネルの静止画データがリク
エストされると、当該チャンネルのスケジュールファイ
ルの内容に従って、静止画データをデータベース1から
順次読み出すともに、送受信器3に内蔵の待機メモリと
送信メモリに順次書き込み、静止画表示装置Bに向けて
次々と送信する。他のチャンネルがリクエストされたと
きも上記と同様であって、以後は、この繰り返しであ
る。
【0042】なお、翌日になると、翌日の各チャンネル
のスケジュールファイルをデータベース1から読み出
し、同様の処理を行わせる。
【0043】このようなプログラムにより、静止画デー
タの送信スケジュール管理が行われ、その結果、静止画
表示装置Bにおいても静止画がスケジュールの設定の通
りに表示出力されることになる。
【0044】次に、静止画表示装置Bの具体例を図面を
参照して説明する。図6は静止画表示装置Bの概略構成
図である。
【0045】ここでは静止画表示装置Bが1台の親機B
1とn台の子機B2〜Bnとから構成されており、親機
B1に設けられたチャンネル切換スイッチ9等を操作す
るのみで、親機B1や子機B2〜Bnに装備された液晶
表示ディスプレイ81〜8nのチャンネルを切り換える
ことができるようになっている。
【0046】液晶ディスプレイを用いたのは、元来薄型
であって壁掛けするには最適である上に高画質のカラー
画像も表示でき、このシステムに最も相応しいと考える
からである。
【0047】静止画伝送装置Aから出力された静止画デ
ータはISDNのデジタル通信回線網である有線回線4
を介して親機B1に伝送される。親機B1には静止画表
示用の液晶ディスプレイ81の他に、文字表示用の液晶
ディスプレイ811が装備されている。
【0048】なお、液晶ディスプレイ811には、現在
時刻やタイマー設定時刻等を表示出力させる他、親機B
1や子機B2〜Bnにおいて現在表示出力されている静
止画のチャンネルナンバー、作品名、作者名等のデータ
を表示出力させる。
【0049】親機B1とn台の子機B2〜Bnとの間は
LANやRS−485等のシリアル通信網で接続されて
いる。子機B2〜Bnの各々には静止画表示用の液晶デ
ィスプレイ82〜8nが夫々装備されている。なお、子
機B2〜Bnには親機B1と液晶ディスプレイ82〜8
nとをリンクさせるためのインターフェイスも夫々含め
られている。
【0050】図7は親機B1のブロック構成図である。
送受信器5、メモリ6については上記した通りである。
CPU71、ディスプレイインターフェイス72、カレ
ンダタイマー時計73、プログラムメモリ74、子機接
続インターフェイス75、シリアルデータ入力インター
フェイス76、キー入力インターフェイス77、表示器
インターフェイス78等はこれら全体により制御部7と
して機能する。
【0051】特に、キー入力インターフェイス77は、
キー入力部100を介して入力されたデータをCPU7
1に入力するための回路である。表示器インターフェイ
ス78はCPU71等にて生成されたデータに従って液
晶ディスプレイ811を駆動させるための回路である。
【0052】キー入力部100及び液晶ディスプレイ8
11は、図8に示すように何れも親機B1のフロントパ
ネルに配置されている。キー入力部100として、チャ
ンネル切換スイッチ9以外に、電源スイッチ101、メ
ニューキー102、時刻合わせ103、タイマー入切1
04、∧キー105、∨キー106、解除キー107、
子機選択キー108、決定キー109がある。
【0053】以下、親機B1を動作させるソフトウエア
について図9及び図10を参照して説明する。
【0054】まず、電源スイッチ101のオンオフの状
態を判定する。オンであることを確認すると、タイマー
入切104の入切の状態を判定する。タイマー入切10
4がタイマー入であることを確認すると、次のタイマー
処理に移る。
【0055】まず、ON/OFFタイマーを設定するた
めのデータ入力待ちとなる。データの入力は、メニュー
キー102、時刻合わせ103、∧キー105、∨キー
106等を操作することにより行われる。この設定が終
了したことを確認すると、その後は、カレンダタイマー
時計73(図7参照)を動作させる。即ち、設定の時刻
になると、割り込みプログラムが自動的に処理され、そ
の結果、親機B1及び子機B2〜Bnの電源が自動的に
ON/OFFする。
【0056】一方、タイマー入切104がタイマー切で
あることを確認すると、子機選択キー108の設定が変
化したか否かを判定する。変化したと判定したときは、
次の子機選択処理に移る。
【0057】即ち、子機選択キー108等により設定・
選択された子機に対してのみ静止画データを親機B1か
ら転送させる。もっとも、当該子機が親機B1と接続さ
れていないことを確認したときは、親機B1のメモリ6
に退避させておき、その後、接続されたことを確認すれ
ば、退避した静止画データを転送させる。
【0058】上記とは異なり子機選択キー108の設定
に変化がないと判定したときは、チャンネル切換スイッ
チ9の設定に変化があるか否かを判定する。変化がある
と判定したときは、次の静止画データ更新処理に移る。
【0059】図10は静止画データ更新処理のフローチ
ャートである。まず、決定キー109が押されたか否か
を判定する。押されたと判定すれば、送受信器5等を動
作させ、静止画伝送装置Aをアクセスし、チャンネル切
換スイッチ9が示すチャンネルの静止画データを転送さ
せる。そして転送させた静止画データを送受信器5に内
蔵の待機メモリ、表示メモリに順次記録させ、メモリ6
に順次記録させる。
【0060】なお、決定キー109が未だ押されない状
態で、解除キー107が押されると、図9に示す元のル
ーチンに戻る。
【0061】一方、チャンネル切換スイッチ9の設定に
変化がないと判定したときは、メニューキー102が押
されたか否かを判定する。押されたと判定したときは、
時刻/タイマー設定処理に移る。これとは反対にメニュ
ーキー102が押されないと判定したとき、又は時刻/
タイマー設定処理が終了したとき、再び電源スイッチ1
01のオンオフの状態を判定する。
【0062】電源スイッチ101が未だオンであること
を確認すると、次の画像表示処理に移る。即ち、メモリ
6に記録された数枚分の静止画データが順番に繰り返し
て読み出され、親機B1の液晶ディスプレイ81や選択
された子機B2〜Bnの液晶ディスプレイ82〜8nに
順次転送され、静止画が順番に繰り返して表示出力され
る。
【0063】以後は上記した処理の繰り返しである。た
だ、電源スイッチ101がオフにされると、タイマーが
有効である場合を除き、電源スイッチ101が再びオン
にされるまで、上記した一連の処理が停止するようにな
っている。
【0064】
【発明の効果】以上、本発明にかかる静止画伝送システ
ム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置による場
合、チャンネル切換スイッチを操作するのみで、希望の
ジャンルの静止画を自由に選択することができる構成と
なっているので、従来とは異なり、一般ユーザであって
も気軽に利用することができる。また電子絵画とは言え
ども、多種多様な絵画等を楽しむことができ、ユーザの
その時の気分や部屋の雰囲気にも合わせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】以下、本発明の実施例を説明するための図であ
って、静止画伝送システムの概略構成図である。
【図2】静止画伝送システムにおける静止画伝送装置の
構成図である。
【図3】新規な静止画データを作成する手順について説
明するためのプログラムフローチャートである。
【図4】静止画データの送信スケジュールの設定を行う
手順について説明するためのプログラムフローチャート
である。
【図5】静止画データを送信するプログラムのフローチ
ャートである。
【図6】静止画伝送システムにおける静止画表示装置の
概略構成図である。
【図7】静止画表示装置の一構成たる親機のブロック構
成図である。
【図8】親機のフロントパネルの正面図である。
【図9】親機のメイン処理のプログラムフローチャート
である。
【図10】親機の静止画データ更新処理のプログラムフ
ローチャートである。
【符号の説明】
A・・・静止画伝送装置 1・・・データベース 2・・・メモリ 3・・・送受信器 α・・・制御部 4・・・有線回線 B・・・静止画表示装置 5・・・送受信器 6・・・メモリ 7・・・制御部 8・・・表示器 9・・・チャンネル切換スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤岡 伸二 大阪府大阪市平野区加美南4丁目3番41号 シャープテクノシステム株式会社内 (72)発明者 村尾 宏幸 大阪府大阪市平野区加美南4丁目3番41号 シャープテクノシステム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 属性を持たせた静止画データが複数予め
    記録されているデータベースを有し、且つ前記データベ
    ース上の静止画データを前記属性を用いてチャンネル毎
    に分類し、当該静止画データを有線回線上に出力せしめ
    る送信部と、 静止画を表示するための表示器を有し、且つ前記有線回
    線を介して入力された静止画データを記録し、チャンネ
    ル切換スイッチの設定に応じた静止画データを読み出し
    て前記表示器に表示出力せしめる受信部と、 から構成されていることを特徴とする静止画伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1の送信部たる静止画伝送装置に
    おいて、属性を持たせた静止画データが複数予め記録さ
    れているデータベースと、データベースから読み出され
    た静止画データを随時記録する送信側メモリと、前記デ
    ータベース上の静止画データを前記属性を用いてチャン
    ネル毎に分類するとともに当該静止画データを前記送信
    側メモリに書き込む送信側制御部と、前記送信側メモリ
    上の静止画データを有線回線上に出力せしめる送信器と
    を具備していることを特徴とする静止画伝送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の受信部たる静止画表示装置に
    おいて、有線回線を介して伝送された静止画データを受
    信する受信器と、受信器を介して入力された静止画デー
    タを随時記録する受信側メモリと、受信側メモリから読
    み出された静止画データに基づいて静止画を表示出力す
    る表示器と、表示器に表示出力される静止画のチャンネ
    ルの設定を行うチャンネル切換スイッチと、チャンネル
    切換スイッチの設定に応じたチャンネルの静止画データ
    を前記受信側メモリから読み出すとともに前記表示器に
    出力せしめる受信側制御部とを具備していることを特徴
    とする静止画表示装置。
JP5176075A 1993-06-22 1993-06-22 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置 Pending JPH0787222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176075A JPH0787222A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5176075A JPH0787222A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787222A true JPH0787222A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16007287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5176075A Pending JPH0787222A (ja) 1993-06-22 1993-06-22 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787222A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272840A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Ltd 電子アルバム装置
KR20000017808A (ko) * 1999-12-16 2000-04-06 김강욱 네트워크를 기반으로 하는 사진전송 시스템 및 그 전송방법
JP2008205640A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Victor Co Of Japan Ltd ネットワーク画像伝送表示方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272840A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Hitachi Ltd 電子アルバム装置
KR20000017808A (ko) * 1999-12-16 2000-04-06 김강욱 네트워크를 기반으로 하는 사진전송 시스템 및 그 전송방법
JP2008205640A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Victor Co Of Japan Ltd ネットワーク画像伝送表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10051236B2 (en) Portable presentation system and methods for use therewith
US8055992B2 (en) Method and apparatus for managing calendar information from a shared database and managing calendar information from multiple users
US6448988B1 (en) Method and apparatus for interacting with a portable computer system
CN103092513A (zh) 控制具有屏幕的电子装置的方法及电子装置
CN101506838A (zh) 被配置成与耦接的便携式媒体播放器设备互操作的主机
CN101788850A (zh) 具有可折叠显示器的移动终端及其操作方法
CN101365097A (zh) 会议***、服务器、图像显示方法、计算机程序及记录介质
US5666542A (en) Multimedia information add-on system
JPH09288772A (ja) 注文システム
JP2000155667A (ja) 情報処理装置とシステム及び情報表示制御方法
JPH0787222A (ja) 静止画伝送システム及び静止画伝送装置並びに静止画表示装置
JP6827236B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理システム
US20080275878A1 (en) Method of managing user data in communication terminal
JP3827621B2 (ja) 電子会議用画像情報伝送装置
JP2001265420A (ja) 作業指導書表示システム
JP3763981B2 (ja) 遠隔端末画面表示システム、画像受信装置
JP3368134B2 (ja) 文書送信装置
JP2017169108A (ja) 情報処理装置とそのプログラム及び会議支援システム
JP2004280540A (ja) 電子協調作業システム
CN1117329C (zh) 输入输出分离结构的电子记事装置及数据同步方法
JP2019061365A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2595761B2 (ja) 連想リンク・知識データベース
JPH0762842B2 (ja) 文書管理装置
WO2001084290A1 (fr) Systeme de commande d'affichage
JP2003308513A (ja) コンテンツ管理システム、画像表示装置、コンテンツ管理装置及びコンテンツ管理方法