JPH0787091A - 集中型無線通信方式 - Google Patents

集中型無線通信方式

Info

Publication number
JPH0787091A
JPH0787091A JP5186666A JP18666693A JPH0787091A JP H0787091 A JPH0787091 A JP H0787091A JP 5186666 A JP5186666 A JP 5186666A JP 18666693 A JP18666693 A JP 18666693A JP H0787091 A JPH0787091 A JP H0787091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
base station
slave
slave station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5186666A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yageta
好一 八下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP5186666A priority Critical patent/JPH0787091A/ja
Publication of JPH0787091A publication Critical patent/JPH0787091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 集中型無線通信方式により基地局から子局に
データを送る場合に、やり取りされる応答パケット数を
減らし送信効率の向上を図ることを目的とする。 【構成】 基地局から子局にデータ受信命令コードを送
出する(No.1)。データの受信準備が完了した時、
子局は基地局に受信準備完了(パケット)を送信する
(No.2)。基地局から子局への複数のパケットを一
気に送信する。基地局では送信終了後に送信データ終了
信号を送出する。子局では受信したデータのエラーチェ
ックを行いデータパケットの送信順に送信パケットの成
功、不成功を伝える応答パケット(ACK,NAKデー
タ列)を生成する(No.3)。子局は生成した応答パ
ケットを基地局に送信する。基地局では全ての子局から
の応答パケットを受信した後、M個のデータパケット毎
にN個の子局からのACK,NAKのORを計算する
(No.4)。OR計算により特定されたパケットを受
信エラーのあった子局に送信する(No.5)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集中型無線通信方式に関
し、特に、基地局と複数の子局とからなるスペクトラム
拡散通信装置の通信効率の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】1つの基地局と多数の子局とからなる集
中型無線通信方式に対応したチャンネルアクセスプロト
コルには、ポーリング方式と、アロハ方式に代表される
コンテンション方式とがある。これらの方式で基地局か
ら子局へデータを送信しようとする場合には1つのデー
タパケットを受信する毎に子局は基地局へ送信成功(以
下、ACK)または送信不成功(以下、NAK)を送り
返さなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また、上記方式でデー
タを送信する場合には各パケットの先頭にはヘッダを付
けなければならないが、スペクトル拡散通信方式では初
期同期を得るためにヘッダが狭帯域通信の場合よりも長
いものになってしまうので、上記方式でデータを送信す
る場合には長いヘッダを付けたACKやNAKを頻繁に
送信しなければならなくなり送信効率が低下してしまう
という問題点があった。
【0004】例えば、固定長パケットのコンテンション
方式について考えると、可変長パケット方式により行う
場合には回線制御が複雑になり、そのための複雑なコン
トローラが必要になりコストアップの要因になり得ると
いう問題点があり、またポーリング方式について考える
と子局毎のトラフィックのばらつきへの対応力が不十分
となる。
【0005】基地局から送出されるデータに対し各子局
は応答しなければならないが、応答パケットは短いので
固定長パケットでは大きな隙間が生じてしまい送信効率
が低下する。また、基地局から送出されるデータが大量
にある場合には受信パケット1つ毎に応答しなければな
らないのでパケットの隙間や、多くのヘッダ、パケット
同士の衝突による送信遅延といった要因により送信効率
が非常に低下することが予想される。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、集中型無線通信方式により基地局から子局にデ
ータを送る場合にパケット1個1個にACK,NAK応
答処理をさせることなく、やり取りされるパケット数を
減らし送信効率の向上を図ることを目的とし、特に、ス
ペクトル拡散通信装置等において集中型無線通信方式に
より基地局から子局にデータを送る場合にパケット1個
1個にACK,NAKA応答処理をさせることなく、や
り取りされるパケット数を減らし送信効率の向上を図る
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに第1の発明の集中型無線通信方式は、基地局と複数
の子局の間でデータを送受信する集中型無線通信方式に
おいて、基地局から各子局に対する送信データの送信及
び子局からの応答が下記(1)乃至(7)のステップに
より行われることを特徴とする集中型無線通信方式。 (1)基地局から各子局にデータ受信準備命令を送出す
る。 (2)子局は上記データ受信準備命令に基づき基地局か
らの送信データの受信準備を行い、送信データの受信準
備が完了したとき基地局に対して受信準備完了報告を送
信して受信状態を保持する。 (3)基地局は上記受信準備完了報告を受信した後、各
子局に対し送信データを送信し、全ての送信データの送
信終了後に送信データ終了通知を送出する。 (4)子局は基地局からの送信データを受信すると共に
各送信データの送信誤りの有無の検査を行うことにより
各送信データの送信誤りの有無を内容とする検査結果デ
ータを生成し、上記送信データ終了通知受信後に該検査
結果データを基地局に送信する。 (5)基地局では全ての子局からの検査結果データを受
信した後、各子局の検査結果データから送信誤りのあっ
た送信データを特定する再送信データ特定処理を行う。 (6)上記再送信データ特定処理により特定された送信
データがあったとき、特定された送信データを子局に再
送信する。
【0008】第2の発明は上記第1の発明の集中型無線
通信方式において、ステップ(4)の検査結果データ
が、送信データの送信順に各送信データの送信誤りの有
無を2値の検査情報として位置付けた検査結果データと
して生成され、ステップ(5)の再送信データ特定処理
が、各子局の検査結果データのうち各送信データの送信
の順番に対応する位置にある全ての検査情報の論理和を
とることにより送信誤りのあった送信データを特定す
る、ことを特徴とする。
【0009】第3の発明は上記第2の発明の集中型無線
通信方式において、ステップ(6)の次に下記ステップ
(7)を含むことを特徴とする。 (7)再送信データ特定処理により送信誤りのあった送
信データが検出されなかったとき、基地局は子局に対し
てデータ送信の終了を知らせる送信処理終了通知を送出
する。
【0010】第4の発明は上記第1乃至第3のいずれか
1項記載の集中型無線通信方式において、基地局及び子
局がスペクトラム拡散通信装置からなることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】上記構成により第1の発明の集中型無線通信方
式は、基地局から各子局にデータ受信準備命令を送出
し、データ受信準備命令を受信した子局は基地局からの
送信データの受信準備を行い、送信データの受信準備が
完了したとき基地局に対して受信準備完了報告を送信し
て受信状態を保持する。基地局は受信準備完了報告を受
信した後、各子局に対し送信データを送信し、全ての送
信データの送信終了後に送信データ終了通知を送出す
る。子局は基地局からの送信データを受信すると共に各
送信データの送信誤りの有無の検査を行うことにより各
送信データの送信誤りの有無を内容とする検査結果デー
タを生成し、送信データ終了通知受信後に該検査結果デ
ータを基地局に送信する。基地局では全ての子局からの
検査結果データを受信した後、各子局の検査結果データ
から送信誤りのあった送信データを特定する再送信デー
タ特定処理を行う。再送信データ特定処理により特定さ
れた送信データがあったとき、特定された送信データを
子局に再送信する。
【0012】第2の発明は上記第1の発明の集中型無線
通信方式において、検査結果データが、送信データの送
信順に各送信データの送信誤りの有無を2値の検査情報
として位置付けた検査結果データとして生成され、再送
信データ特定処理が、各子局の検査結果データのうち各
送信データの送信の順番に対応する位置にある全ての検
査情報の論理和をとることにより送信誤りのあった送信
データを特定する。
【0013】第3の発明は上記第2の発明の集中型無線
通信方式において、再送信データ特定処理により送信誤
りのあった送信データが検出されなかったとき、基地局
は子局に対してデータ送信の終了を知らせる送信処理終
了通知を送出する。
【0014】第4の発明では上記第1乃至第3の発明に
よる集中型無線通信方式において、基地局及び子局とし
てスペクトラム拡散通信装置を用いるが、上記第1乃至
第3の発明による集中型無線通信方式では子局からの応
答(基地局に対する検査結果データの送出)を基地局か
らのデータの送信が終った後に一括して行うため、スペ
クトル拡散通信方式で必要な初期同期を得るための長い
ヘッダがあっても、上記方式でデータを送信する場合に
は検査結果データを子局毎に1度ずつ送信すればよいの
で送信効率が低下しない。
【0015】
【実施例】図1は本発明に基づく集中型無線通信方式に
おける基地局と子局の通信方式の説明図であり、図2は
送信エラーのあったパケットを特定するためのOR計算
の説明図である。図1において、基地局の方では管理す
る子局の台数Nとそれぞれの子局の認識番号(ID)が
予めわかっているものとする。このとき、M個のデータ
パケットを送受信する場合の基地局と子局の間の通信方
式が図1のステップNo.1〜No.6として示されて
いる。なお、図1の中で括弧が付けられた部分は送信に
対する受信状態を示す。また、“(内部処理)”として
示してある部分は基地または子局のデータ処理を示す。
【0016】[No.1]まず、基地局から子局に“デ
ータ受信準備命令”(信号)を送出する。これは基地局
から子局へのデータ送信予告であり、この信号には子局
のIDをデータとして含めることができる。これにより
基地局が管理する子局全部にデータを送信することもで
きる。 [No.2]“データ受信準備命令”を受信した子局側
ではデータの受信準備を行う。データの受信準備が完了
した時、子局は基地局に対して“受信準備完了”(応答
パケット)を送信する。“受信準備完了”はポーリング
やコンテンション等、通信装置が使用するチャンネルア
クセスプロトコルに従って基地局に送信される。一部の
子局のみにデータ送信を行う場合にも、その他の子局も
“受信準備完了”を送信した後、受信状態を保持する。
【0017】[No.3]基地局から子局へ送るべき全
てのデータパケットをパケットの番号順に各子局に一斉
に送信する。基地局では全てのデータパケットの送信終
了後に“送信データ終了”(信号)を送出する。 [No.4]子局では受信したデータの検査(エラーチ
ェック)を行いデータの再構成を行う。また、エラーチ
ェックの結果をもとにデータパケットの送信順に送信パ
ケットの成功、不成功を伝える2値の検査情報の列(A
CK,NAKデータ列)からなる応答パケットを生成す
る。そして、子局は“送信データ終了”検知後に生成し
た応答パケット(ACK,NAKデータ列)を基地局に
送信する。 基地局ではデータパケットを受信すべき全ての子局から
の検査結果の応答パケット(ACK,NAKデータ列)
を受信した後、図2に示すように、N個の子局からのA
CK,NAKデータ列のうち送信したデータパケットの
送信の順番に対応する位置全てのACK,NAKのOR
(論理和)を計算しM個のデータパケット全てについて
順次同様に計算する(図2ではACKなら0、NAKな
ら1とする)。これにより送信エラーのあったパケット
を特定することができるので再送する必要のあるパケッ
トの数を減らすことができる。
【0018】[No.5]OR計算により特定されたデ
ータパケットを再送信する。 [No.6]OR計算でエラーが検知されなかった場合
には、基地局は子局に対してデータ送信の“送信処理終
了”を送出する。なお、この信号は、例えばポーリング
方式であればポーリング信号で代用できる。
【0019】図3は本発明の基地局と子局の通信方式を
ISMA(Idle Multiple Access)方式に適用した場合
の基地局側の動作を示すフローチャートであり、図4は
その場合の子局側の動作を示すフローチャートである。
図3(a)は基地局の通常状態のフローチャートであ
る。集中型無線通信システムでは子局からのデータ送信
要求があった場合以外は複数の子局からのデータを受信
するのが主となる。 [S1,S2]子局からのデータ送信要求があるか否か
を判定し、データ送信要求があった場合は割込み処理に
よりデータ送信(図3(b))を行う。なお、割込み処
理の判断基準については、1つの基地局と複数の子局と
からなる集中型通信システムでは、基地局が回線の制御
を全てにぎっている。従って、基地局から子局への送信
要求については最優先で行うこともできるし、受信優先
として受信データがない時に送信要求するよう設定する
こともできる。 [S3,S4]基地局は子局に対して送信タイミングを
知らせるIS(Idle Signal)信号を送信した後、チャ
ンネルを監視する。 [S5]基地局は、上記送信タイミングにより子局から
データパケットが送信されたか否かを判定する。送信さ
れない場合はS1以下のステップを繰り返す。 [S6]子局からのデータパケットを受信してからS1
以下のステップを繰り返す。
【0020】図3(b)は基地局の子局へのデータ送信
処理(図3(a)のステップS2のる割込み処理)時の
動作を示すフローチャートである。 [S11]データの送信を行うために子局に対して“デ
ータ受信準備命令”(信号)を送出する(図1のNo.
1に相当)。 [S12,S13]子局からの応答を待ち、子局からの
“受信準備完了”(応答パケット)があった場合にはそ
の応答パケットを受信し、その子局がデータ受信準備を
完了したものと判定する(図1のNo.2に相当)。な
お、この場合の応答はパケットであることがわかればよ
く内容は問わない。所定時間内に一度も子局からの応答
がない場合は元の状態に復帰(割込み状態から復帰し、
図3(a)のステップ3に移行することをいう、図3
(b)において以下同じ)する。 [S14]上記ステップ最後の応答パケットを検知して
から所定の時間内に応答パケットが検知されなかった場
合には全子局の受信準備が終了したものとして、基地局
から子局に対してデータパケットの送信を開始する(図
1のNo.3に相当)。
【0021】[S15]全てのデータパケットの送信
後、基地局はチャンネルを監視し、所定時間を経過して
も子局からの応答パケット(ACK,NAKデータ列)
が検知されなかった場合は送信成功と見做し元の状態に
復帰する。 [S16]応答パケット(ACK,NAKデータ列)が
送信されてきた場合それを受信する(図1のNo.4に
相当)。 [S17]上記ステップで最後の応答パケットを検知し
てから所定の時間内に次の応答パケット(ACK,NA
Kデータ列)が検知されなかった場合には全子局の受信
が終了したものとして、図2に示すように、M個のデー
タパケットのそれぞれのパケット番号毎にN個の子局か
らのACK,NAKのOR(論理和)計算を行う(図1
のNo.4に相当)。 [S18,S19]各応答パケット(ACK,NAKデ
ータ列)のOR計算の結果、1つでも受信(送信)エラ
ーを生じたデータパケットがあった場合にはそのデータ
パケットに対応するデータパケットを選択し再送信する
(図1のNo.5に相当)。全データパケットが送信成
功の場合(再送信により全データパケットが送信成功と
なった場合も含む)には、データパケットの送信の終了
を知らせる特別の信号“送信データ終了”(或いはデー
タパケットの中に最後のパケットであることを示すコー
ドを書き込むようにしてもよい)を送出し、元の状態に
復帰する(図1のNo.6に相当)。
【0022】図4(a)は子局の通常状態のフローチャ
ートである。 [S21]子局は基地局に送るパケットを準備する。 [S22]パケットの送信準備が完了したならばチャン
ネルを監視し、IS信号送信の有無を判定する。 [S23,S24]IS信号を検知した場合はある確率
Pでパケットを送信しステップS25を実行する。ま
た、確率(1−P)で送信を合わせステップS22に戻
って次のIS信号を待つ。 [S25]パケットを送信した場合はチャンネルを監視
し基地局からの応答を受信する。送信成功の場合はステ
ップS21に戻り新たなパケットの送信準備に入る。パ
ケット送信が失敗した場合にはステップS22に戻って
次のISコードを待つ。 [S26]ステップS22でIS信号を検知しない場合
は、受信信号が基地局からの“データ受信準備命令”
(信号)か否かを判定する。“データ受信準備命令”で
ない場合はステップS22に戻って次のIS信号を待
つ。 [S27]“データ受信準備命令”の場合は受信処理モ
ード(受信処理1:図4(b)参照)に移る。
【0023】図4(b)は図4(a)の受信処理モード
時の子局の動作を示すフローチャートである。 [S31]データパケットの受信準備を行う。 [S32]データパケットの受信準備が終った場合に基
地局に“受信準備完了”(応答パケット)を送信する。 [S33,S34]チャンネルを監視しデータパケット
を検知したらそのデータパケットを受信し、“送信デー
タ終了”(信号)を検知するまで受信し続ける。 [S35]“送信終了”を検知し受信終了となった場合
にはよく知られた方法により受信したデータパケットの
検査(エラーチェック)を行う。 [S36]エラーチェックの結果を基地局に送信するた
め応答パケット(ACK,NAKデータ列)を送信する [S37]上記S35でのエラーチェックの結果により
全パケットが送信成功であったならば基地局の動作に拘
らず通常状態に復帰し図4(a)のステップS22に戻
る。エラーがあった場合には次のデータパケットの受信
に備えてチャンネル監視モードに移る。
【0024】上述したように本発明の集中型無線通信方
式によれば、子局からの応答パケットをまとめて基地局
に送ることで応答パケット長を固定長パケットの長さに
近付けてパケットの隙間をできるだけ減らすことができ
る。これにより送信パケットの総数が減ることからヘッ
ダの総数も減少する。また、応答回数が減ることから衝
突に起因する送信遅延も短くなり、全体として相乗的に
送信効率が向上する。
【0025】図5は本発明の集中型無線通信方式を適用
するスペクトル拡散通信装置からなる子局の構成例を示
すブロック図であり、図2はモデム(MODEM)の構
成例を示すブロック図である。スペクトル拡散通信装置
はアンテナ50、モデム51、及び本体52から構成さ
れており、モデム51と本体52の間は直付けでもよい
し、或いはネットワークに接続していてもよい。後者の
場合はモデム51と本体52の間にはコントローラ(図
示せず)が挿入される。モデム51はスペクトル拡散変
復調を行う変復調部53、受信パケットのエラーチェッ
ク等の処理を行う受信処理部54、及び送信パケットの
生成等を行う送信処理部55から構成されている。ま
た、図6に示すように受信処理部54は復号部61、エ
ラーチェック部62、及びメモリ63を有し、送信処理
部55はパケット生成部65を有する。
【0026】〈受信動作〉受信動作時には図6において
スイッチSW1は接点a側に接続される。そして、変復
調部53からのデータは復号部61で“0,1”のデジ
タルデータ列に変換される。このデータ列をエラーチェ
ック部62でよく知られた方法によりチェックしエラー
の有無を判定する。エラーチェックの結果、エラーがな
いものと判定されたデータ列は本体52に送られる。一
方、エラーが検出されたデータ列は破棄される。また、
この結果(ACK,NAKデータ列)はメモリ63に送
られ記憶される。
【0027】〈送信動作〉 (1)応答パケット(ACK,NAKデータ列)の送信 受信動作時には図6においてスイッチSW1は接点b側
に接続される。受信処理で“送信終了”を受信した時、
または、最後のデータパケットを受信してから所定の時
間が経過した時、送信モードに移る。また、スイッチS
W2が接点c側に接続されACK,NAKデータ列が記
憶されているメモリ63とパケット生成部65が接続さ
れ、ACK,NAKデータ列のパケットが生成される。
この応答パケットは変復調部53を経て所定のプロトコ
ルに従って基地局に送信される。 (2)通常の送信(データパケットの送信) 本体52から送信要求があった場合に、モデム51はス
イッチSW1を接点b側に、スイッチSW2を接点d側
にして本体52からのラインをパケット生成部65に接
続する。本体52からのデータはパケット生成部65で
送信データパケットに組替えられ、変復調部53を経て
所定のプロトコルに従って基地局に送信される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、集
中型無線通信方式で基地局から子局にデータを送信する
場合に通信開始から終了までの間に、基地局と複数の子
局との間でやりとりする応答パケットの数を減らすこと
ができるので、送信効率を向上させることができる。特
に、スペクトル拡散通信装置で集中型無線通信方式によ
り基地局から子局にデータを送る場合にパケット1個1
個にACK,NAK応答処理をさせる必要がないので、
送信効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく集中型無線通信方式における基
地局と子局の通信方式の説明図である。
【図2】再送信データ特定処理の説明図である。
【図3】本発明の基地局と子局の通信方式をISMA方
式に適用した場合の基地局側の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】本発明の基地局と子局の通信方式をISMA方
式に適用した場合の子局側の動作を示すフローチャート
である。
【図5】本発明の集中型無線通信方式を適用するスペク
トル拡散通信装置からなる子局の構成例を示すブロック
図である。
【図6】図5のモデムの構成例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
51 モデム 52 本体 53 変復調部 54 受信処理部 55 送信処理部 61 復号部 62 エラーチェック 63 メモリ 65 パケット生成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/38 H04J 13/00 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と複数の子局の間でデータを送受
    信する集中型無線通信方式において、基地局から各子局
    に対する送信データの送信及び子局からの応答が下記
    (1)乃至(7)のステップにより行われることを特徴
    とする集中型無線通信方式。 (1)基地局から各子局にデータ受信準備命令を送出す
    る。 (2)子局は上記データ受信準備命令に基づき基地局か
    らの送信データの受信準備を行い、送信データの受信準
    備が完了したとき基地局に対して受信準備完了報告を送
    信して受信状態を保持する。 (3)基地局は上記受信準備完了報告を受信した後、各
    子局に対し送信データを送信し、全ての送信データの送
    信終了後に送信データ終了通知を送出する。 (4)子局は基地局からの送信データを受信すると共に
    各送信データの送信誤りの有無の検査を行うことにより
    各送信データの送信誤りの有無を内容とする検査結果デ
    ータを生成し、上記送信データ終了通知受信後に該検査
    結果データを基地局に送信する。 (5)基地局では全ての子局からの検査結果データを受
    信した後、各子局の検査結果データから送信誤りのあっ
    た送信データを特定する再送信データ特定処理を行う。 (6)上記再送信データ特定処理により特定された送信
    データがあったとき、特定された送信データを子局に再
    送信する。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の集中型無線通信方式にお
    いて、ステップ(4)の検査結果データが、送信データ
    の送信順に各送信データの送信誤りの有無を2値の検査
    情報として位置付けた検査結果データとして生成され、
    ステップ(5)の再送信データ特定処理が、各子局の検
    査結果データのうち各送信データの送信の順番に対応す
    る位置にある全ての検査情報の論理和をとることにより
    送信誤りのあった送信データを特定する、ことを特徴と
    する集中型無線通信方式。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の集中型無線通信方式にお
    いて、ステップ(6)の次に下記ステップ(7)を含む
    ことを特徴とする集中型無線通信方式。 (7)再送信データ特定処理により送信誤りのあった送
    信データが検出されなかったとき、基地局は子局に対し
    てデータ送信の終了を知らせる送信処理終了通知を送出
    する。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項記載の集
    中型無線通信方式において、基地局及び子局がスペクト
    ラム拡散通信装置からなることを特徴とする集中型無線
    通信方式。
JP5186666A 1993-06-30 1993-06-30 集中型無線通信方式 Pending JPH0787091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186666A JPH0787091A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 集中型無線通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5186666A JPH0787091A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 集中型無線通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0787091A true JPH0787091A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16192547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5186666A Pending JPH0787091A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 集中型無線通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608204A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Informationen über die Funkschnittstelle zwischen einer Teilnehmereinrichtung und einer Netzeinrichtung eines zellularen Mobilfunknetzes
US7133387B2 (en) 2000-05-18 2006-11-07 Nec Corporation Random access control method for CDMA system
JP2007166674A (ja) * 1997-04-30 2007-06-28 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、および送受信システム
JP2010154154A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Silex Technology Inc 同報通信システム及び同報通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608204A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Informationen über die Funkschnittstelle zwischen einer Teilnehmereinrichtung und einer Netzeinrichtung eines zellularen Mobilfunknetzes
JP2007166674A (ja) * 1997-04-30 2007-06-28 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、および送受信システム
US7133387B2 (en) 2000-05-18 2006-11-07 Nec Corporation Random access control method for CDMA system
JP2010154154A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Silex Technology Inc 同報通信システム及び同報通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7004338B2 (ja) Ttiバンドリングによるアップリンク送信の強化
JP3893288B2 (ja) 移動通信網の稼働方法
RU2205515C2 (ru) Способ и устройство слежения за пакетами данных в системе передачи пакетных данных
US7869418B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP2733110B2 (ja) 無線信号伝送方式
US6292494B1 (en) Channel hopping protocol
EP0464014A2 (en) Communications systems using a fault tolerant protocol
US4896151A (en) Simultaneous communication method and system
JPH07312597A (ja) 無線ローカルエリアネットワーク・システム
JPH07307977A (ja) 通信方法及び通信装置
US20030086427A1 (en) Method and apparatus for retransmitting packet data between base station controller and base transceiver system in a mobile communication system
US5875292A (en) Packet transmission method without sending serial numbers
JP3968097B2 (ja) 通信システムにおけるステータス報告欠落検出
JPH0787091A (ja) 集中型無線通信方式
EP0866579A1 (en) Packet transmission method without sending serial numbers
US6694139B1 (en) Wireless communication apparatus and method, and cable communication apparatus
JPH0983544A (ja) 無線通信システム
EP0726685A2 (en) Packet transmission method without sending serial numbers
US6556827B1 (en) Method of managing a plurality of radio links in wireless local loop
KR20040067657A (ko) 이동통신 시스템에서 라디오 링크 프로토콜 데이터의재전송 요구 장치 및 방법
JP4127591B2 (ja) ループ型データ伝送システム
KR100370060B1 (ko) 차세대 이동 통신 시스템의 통신 운용 방법
JPS6230439A (ja) 無線通信方式
JPH10190635A (ja) 誤り再送を行う通信システム、その通信制御装置および誤り再送方法
JP3131455B2 (ja) 通信データ保証方式