JPH0786752A - 電子部品搭載用基板 - Google Patents

電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH0786752A
JPH0786752A JP5188941A JP18894193A JPH0786752A JP H0786752 A JPH0786752 A JP H0786752A JP 5188941 A JP5188941 A JP 5188941A JP 18894193 A JP18894193 A JP 18894193A JP H0786752 A JPH0786752 A JP H0786752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electronic component
insulating substrate
substrate
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5188941A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Ishida
直人 石田
Teruo Hayashi
照雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP5188941A priority Critical patent/JPH0786752A/ja
Publication of JPH0786752A publication Critical patent/JPH0786752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49805Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the leads being also applied on the sidewalls or the bottom of the substrate, e.g. leadless packages for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • H01L2924/15155Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device the shape of the recess being other than a cuboid
    • H01L2924/15157Top view

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搭載用凹部を利用して1つの絶縁基板に電源
用回路及びグランド用回路を形成でき,かつ薄層化を図
ることができる電子部品搭載用基板を提供すること。 【構成】 絶縁基板91,92と,該絶縁基板91,9
2に設けた電子部品7を搭載するための搭載用凹部9
と,上記絶縁基板91と絶縁基板92との間に設けた電
源用回路11及びグランド用回路12とを有する。搭載
用凹部9の側壁90には,複数の側壁回路10を形成し
ている。各側壁回路10は,電源用回路11又はグラン
ド用回路12に接続されて,それぞれ単独の電位を持つ
ことができる。側壁回路は,例えば,搭載用凹部の内壁
に形成された断面スルーホールである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,搭載用凹部を利用して
1つの絶縁基板に電源用回路とグランド用回路を形成で
き,かつ薄層化を図ることができる電子部品搭載用基板
に関する。
【0002】
【従来技術】従来,電子部品搭載用基板の電気的特性を
向上させるためには,一般的に配線幅を広くとること,
配線長を短くすることがおこなわれてきた。しかし,こ
の方法は,高密度実装化の妨げになり,設計上困難な場
合がある。
【0003】そこで,電気的特性に優れた電子部品搭載
用基板として,例えば,図12,図13に示すものが考
えられる。該電子部品搭載用基板は,絶縁基板91,9
2と,電子部品7を搭載するための搭載用凹部9とを有
する。また,絶縁基板92の表側面には,多数の信号用
の配線回路925が形成されている。
【0004】搭載用凹部9は,絶縁基板91,92の中
央部に設けられ,その全壁面が金属メッキ30で連続的
に被覆されている。また,搭載用凹部9の表面縁部に
は,上記金属メッキ30と接続された端子300が形成
されている。一方,絶縁基板92の裏面には,図12,
図13に示すごとく,電源用回路又はグランド用回路に
用いるための内層プレーン層3が形成されている。
【0005】この内層プレーン層3は,上記のごとく絶
縁基板92の裏面全域にいわゆるベタ層の状態で形成さ
れている。内層プレーン層3は,上記金属メッキ30と
接続されている。上記端子300は,ワイヤー70によ
り電子部品7と接続されている。上記内層プレーン層3
は,金属メッキ膜39で覆われたスルーホール99に接
続されている。該スルーホール99には,リードピン6
が挿着されている。
【0006】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記従来の電
子部品搭載用基板においては,内層プレーン層3は,搭
載用凹部9の金属メッキ30に接続され,該金属メッキ
30は搭載用凹部9の全体に連続形成したものである。
そのため,金属メッキ30及び内層プレーン層3は,単
一の電位を持つ層しか形成できない。そのため,内層プ
レーン層3は,電源用回路またはグランド用回路のいず
れか1つにしか利用できない。
【0007】一方,近年は高密度実装化が進み,電源用
回路,グランド用回路を複数設けたいという要望があ
る。そこで,図14に示すごとく,複数の絶縁基板91
〜94を用いて多層基板を作製し,各絶縁基板の裏面
に,電源用回路またはグランド用回路に用いるための内
層プレーン層32,33,34を形成することが考えら
れる。
【0008】上記多層電子部品搭載用基板は電子部品を
搭載するための搭載用凹部9と,金属メッキ膜39で覆
われたスルーホール992,993,994とを有す
る。上記搭載用凹部9は,絶縁基板91の表面の一部を
底面とし,絶縁基板92,93,94に設けられた開口
穴920,930,940を壁面としている。開口穴9
20,930,940の全壁面は,金属メッキ320,
330,340により被覆されている。また,各開口穴
920,930,940の表面縁部には,上記金属メッ
キ320,330,340と接続された接続用端子30
2,303,304が形成されている。
【0009】また,上記各内層プレーン層32,33,
34は,上記各金属メッキ320,330,340と接
続されている。また,各内層プレーン層32,33,3
4は,それぞれスルーホール992,993,994と
接続されている。上記多層電子部品搭載用基板におい
て,内層プレーン層32,33,34は,それぞれ異な
る絶縁基板92,93,94の裏面に形成されている。
そのため,各内層プレーン層はそれぞれ単独の電位を持
ち,電源用回路又はグランド用回路として用いることが
できる。これにより,電子部品搭載用基板に複数の電源
用回路又はグランド用回路を設けることができ,高密度
実装化を図ることができる。
【0010】しかし,この多層電子部品搭載用基板は,
基板全体の厚みが大きくなり,電子部品搭載用基板の薄
層化が妨げられる。そこで,本発明はかかる従来の問題
点に鑑み,搭載用凹部を利用して1つの絶縁基板に電源
用回路とグランド用回路を形成でき,かつ薄層化,高密
度実装化を図ることができる電子部品搭載用基板を提供
しようとするものである。
【0011】
【課題の解決手段】本発明は,絶縁基板と,該絶縁基板
に設けた電子部品を搭載するための搭載用凹部と,上記
絶縁基板の内部に設けた電源用回路及びグランド用回路
とを有する電子部品搭載用基板であって,上記搭載用凹
部の側壁には複数の側壁回路を形成してなり,かつ上記
各側壁回路は上記電源用回路又はグランド用回路に接続
されていることを特徴とする電子部品搭載用基板にあ
る。
【0012】本発明において最も注目すべきことは,搭
載用凹部の側壁に複数の側壁回路を形成したこと,及び
電源用回路又はグランド用回路は側壁回路を設けた絶縁
基板の裏面に形成されており,上記側壁回路と接続され
ていることである。
【0013】上記側壁回路は,搭載用凹部の壁面から搭
載用凹部の表面縁部まで連続して形成されている。側壁
回路は,例えば,搭載用凹部の壁面に形成された断面ス
ルーホールである。側壁回路の上記表面縁部は,電子部
品に対してワイヤーにより接続されている。
【0014】上記側壁回路は,例えば,絶縁基板の表側
面に形成された表面回路,絶縁基板の裏側面に形成され
た裏面回路,又は絶縁基板の内部に形成された内部回路
の少なくとも1つの回路と接続される。上記表面回路,
裏面回路は,配線パターン,スルーホールのランド,又
は接続用パッド等である。上記内部回路は,電源用回
路,グランド用回路,又は配線パターン等である。ま
た,側壁回路は,電源用回路又はグランド用回路のいず
れかに接続されている。なお,側壁回路は信号用の配線
回路に接続することもできる。
【0015】電子部品搭載用基板は,少なくとも2枚の
絶縁基板を積層して形成されている。そして,上記側壁
回路は,例えば最上層となる絶縁基板,或いは最上層と
その下層の絶縁基板に形成される。また,3枚以上の絶
縁基板を用いる場合には,その中間層となる絶縁基板に
も,上記側壁回路を形成することができる。電子部品搭
載用基板の表面,裏面などには,多種類の配線回路を形
成することができる。各絶縁基板の間には,電源用回路
及びグランド用回路が形成されている。
【0016】次に,上記電子部品搭載用基板の製造方法
について,その1例を説明する。まず,最上層となる絶
縁基板を準備し,搭載用凹部の切断位置付近に,側壁回
路形成用の複数のホールを穿設する。ホールは,スリッ
ト形状,円筒形状等である。
【0017】次に,ホール内に金属メッキを施し,側壁
回路を形成する。また,搭載用凹部の表面縁部に側壁回
路の接続用端子を形成すると共に,絶縁基板の裏面に
は,グランド用回路及び電源用回路を形成する。次に,
打ち抜き又はルーター加工等により,絶縁基板における
上記ホールの間を切断して,搭載用凹部を形成する。こ
れにより,最上層となる絶縁基板を得ることができる。
次に,上記最上層となる絶縁基板の下にその他の絶縁基
板を積層し,加熱圧着する。これにより,電子部品搭載
用基板が得られる。
【0018】
【作用及び効果】本発明においては,搭載用凹部の壁面
に複数の側壁回路を設けている。そのため,上記各側壁
回路はそれぞれ単独の電位を持つことができ,グランド
用回路又は電源用回路のいずれかにそれぞれ自由に接続
することができる。また,これに対応して,例えば1枚
の絶縁基板の裏面には,グランド用回路及び電源用回路
の双方を形成することができる。
【0019】それゆえ,多数枚の絶縁基板を積層する必
要がない。従って,電子部品搭載用基板の薄層化を図る
ことができる。また,電子部品搭載用基板の内部に,グ
ランド用回路及び電源用回路を形成しているので,配線
の自由度が高い。本発明によれば,搭載用凹部を利用し
て1つの絶縁基板に電源用回路とグランド用回路を形成
でき,かつ薄層化を図ることができる電子部品搭載用基
板を提供することができる。
【0020】
【実施例】実施例1 本例の電子部品搭載用基板について,図1〜図9を用い
て説明する。上記電子部品搭載用基板は,図1〜図3に
示すごとく,絶縁基板91,92と,電子部品7を搭載
するための搭載用凹部9と,上記絶縁基板91と絶縁基
板92との間に設けた電源用回路11及びグランド用回
路12とを有する。
【0021】上記搭載用凹部9の側壁90には,4個の
側壁回路10が形成されている。側壁回路10は,図
1,図3に示すごとく,断面スルーホール901に形成
されている。各側壁回路10は,図2,図3に示すごと
く,上記電源用回路11又はグランド用回路12に接続
されている。
【0022】上記各側壁回路10の接続用端子100
は,ワイヤー70により電子部品7と接続されている。
電子部品搭載用基板には,絶縁基板91,92を貫通す
るスルーホール99が設けられている。該スルーホール
99は,その内壁が金属メッキ19により被覆されてお
り,リードピン6が挿着されている。絶縁基板91の表
面には,配線回路52及びそのパッド51が形成されて
いる。電源用回路11及びグランド用回路12は,図3
に示すごとく,複数の異なるスルーホール99と接続さ
れている。
【0023】上記電子部品搭載用基板の製造方法につい
て,図4〜図9を用いて説明する。まず,図4,図5に
示すごとく,上層用の絶縁基板92を準備し,搭載用凹
部の切断位置付近に,ルーター加工により側壁回路形成
用の複数のホール900を穿設する。ホール900は,
長細いスリット形状をしている。また,図示しないが,
このとき,スルーホールも穿設する。
【0024】次に,図6に示すごとく,ホール900内
に金属メッキにより側壁回路10を形成する。また,絶
縁基板92の表面に側壁回路10の接続用端子100,
信号用の配線回路52及びパッド51を形成する。ま
た,図7,図3に示すごとく,絶縁基板92の裏面に
は,電源用回路11及びグランド用回路12を形成す
る。また,スルーホール99の内部に金属メッキ19を
施す。
【0025】次に,図8,図9に示すごとく,打ち抜き
又はルーター加工等により,上記各ホール900の間
を,図8に点線909で示すごとく切断し,絶縁基板9
2に搭載用凹部9を穿設する。これにより,上層となる
絶縁基板92を得る。また,下層とする他の絶縁基板9
1を準備する。該絶縁基板91に,上記絶縁基板92の
スルーホールと同位置にスルーホールを穿設する。そし
て,スルーホールの内部に金属メッキ19を施す。次
に,上記上層となる絶縁基板92と上記他の絶縁基板9
1とを積層し,熱圧着する。これにより,上記図1〜図
3に示した電子部品搭載用基板が得られる。
【0026】次に,本発明の作用効果について説明す
る。本例の電子部品搭載用基板は,図1,図3に示すご
とく,搭載用凹部9の壁面90に4つの側壁回路10を
設けている。そのため,各側壁回路10は,それぞれ単
独の電位を持つことができ,電源用回路11又はグラン
ド用回路12のいずれかにそれぞれ自由に接続すること
ができる。
【0027】また,これに対応して,1枚の絶縁基板9
2の裏面には,電源用回路11及びグランド用回路12
の双方を形成している。それ故,多数枚の絶縁基板を積
層する必要がない。従って,電子部品搭載用基板の薄層
化を図ることができる。また,絶縁基板の内部,即ち絶
縁基板92の裏面に,電源用回路11及びグランド用回
路12を形成しているので,配線の自由度が高い。
【0028】実施例2 本例の電子部品搭載用基板においては,図10に示すご
とく,搭載用凹部9の側壁90に,多数の半円状の断面
スルーホール902が形成されている。該断面スルーホ
ール902には,側壁回路が形成されている。各側壁回
路10は,表面縁部に接続用端子100を有している。
各接続用端子100の間には,送信用配線回路52のパ
ッド51が形成されている。
【0029】本例の電子部品搭載用基板を作製するに当
たっては,まず,図11に示すごとく,上層用の絶縁基
板92に搭載用凹部9の穿設位置に,12個の円筒状の
ホール900を穿設する。その後,実施例1と同様にし
てホール900内に金属メッキにより側壁回路10を形
成する。また,絶縁基板92の表面には接続用端子10
0,送信用配線回路52及びパッド51を,絶縁基板9
2の裏面にはグランド用回路及び電源用回路を形成す
る。また,スルーホール99の内部に金属メッキ19を
施す。
【0030】次に,ルーター加工等により,上記各ホー
ル900の間を,図11に点線909で示すごとく切断
し,絶縁基板92に搭載用凹部9を形成する。これによ
り,上層用の絶縁基板92を得る。また,下層用の絶縁
基板91に,内部に金属メッキを施したスルーホールを
形成する。次に,この絶縁基板91の上に上記絶縁基板
92を積層し,熱圧着する。これにより,図10に示す
電子部品搭載用基板が得られる。その他は,実施例1と
同様である。
【0031】本例においては,搭載用凹部9に多数の側
壁回路10を設けてある。そのため,各側壁回路10は
それぞれ電源用回路,グランド用回路のいずれかに接続
することができ,電源用回路,グランド用回路を任意の
位置に配置することができる。なお,上記側壁回路10
は,電源用回路,グランド用回路の他に送信用回路52
に接続することもできる。また,本例によれば,実施例
1と同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電子部品搭載用基板の平面図。
【図2】実施例1の電子部品搭載用基板の断面図。
【図3】図2のA−A線矢視線断面図。
【図4】実施例1の電子部品搭載用基板の製造方法を示
す説明図。
【図5】図4に続く説明図。
【図6】図5に続く説明図。
【図7】図6に続く説明図。
【図8】図7に続く説明図。
【図9】図8に続く説明図。
【図10】実施例2の電子部品搭載用基板の要部拡大斜
視図。
【図11】実施例2の電子部品搭載用基板の製造方法を
示す説明図。
【図12】従来例の電子部品搭載用基板の断面図。
【図13】図12のB−B線矢視線断面図。
【図14】他の従来例の多層電子部品搭載用基板の断面
図。
【符号の説明】
10...側壁回路, 100...接続用端子, 11...電源用回路, 12...グランド用回路, 7...電子部品, 9...搭載用凹部, 90...側壁, 900...ホール, 901,902...断面スルーホール, 91,92...絶縁基板,

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板と,該絶縁基板に設けた電子部
    品を搭載するための搭載用凹部と,上記絶縁基板の内部
    に設けた電源用回路及びグランド用回路とを有する電子
    部品搭載用基板であって, 上記搭載用凹部の側壁には複数の側壁回路を形成してな
    り,かつ上記各側壁回路は上記電源用回路又はグランド
    用回路に接続されていることを特徴とする電子部品搭載
    用基板。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記側壁回路は,搭
    載用凹部の側壁に形成された断面スルーホールであるこ
    とを特徴とする電子部品搭載用基板。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記側壁回路
    は,絶縁基板の表側面に形成された表面回路,絶縁基板
    の裏側面に形成された裏面回路,又は絶縁基板の内部に
    形成された内部回路の少なくとも1つの回路と接続され
    ていることを特徴とする電子部品搭載用基板。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3において,上記側壁
    回路は,上記電源用回路又はグランド用回路に接続され
    ていることを特徴とする電子部品搭載用基板。
JP5188941A 1993-06-30 1993-06-30 電子部品搭載用基板 Pending JPH0786752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188941A JPH0786752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188941A JPH0786752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子部品搭載用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786752A true JPH0786752A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16232591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188941A Pending JPH0786752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786752A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352006A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
EP1351296A1 (en) * 1995-12-22 2003-10-08 Ibiden Co.,Ltd. Electronic parts mounting substrate and process for manufacturing the same
JP2007048797A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミック多層基板及びその製造方法
WO2011058879A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板、機能素子内蔵基板の製造方法、及び、配線基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1351296A1 (en) * 1995-12-22 2003-10-08 Ibiden Co.,Ltd. Electronic parts mounting substrate and process for manufacturing the same
JP2001352006A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JP4560970B2 (ja) * 2000-04-05 2010-10-13 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板
JP2007048797A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミック多層基板及びその製造方法
WO2011058879A1 (ja) * 2009-11-12 2011-05-19 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板、機能素子内蔵基板の製造方法、及び、配線基板
JP5617846B2 (ja) * 2009-11-12 2014-11-05 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板、機能素子内蔵基板の製造方法、及び、配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828514B2 (en) High speed circuit board and method for fabrication
JPH023631Y2 (ja)
US5036431A (en) Package for surface mounted components
US4856184A (en) Method of fabricating a circuit board
US8826531B1 (en) Method for making an integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers
CA2586290A1 (en) Single or multi-layer printed circuit board with improved via design
JP4617900B2 (ja) ビルトアッププリント配線板構造及びビルトアッププリント配線板の加工方法
US6307259B1 (en) Plastic package for semiconductor device
JP2008153441A (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH0786752A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH07106720A (ja) 電子部品搭載用基板
JPS62189707A (ja) 積層インダクタ
JP2784523B2 (ja) 電子部品搭載用基板
CN112752390B (zh) 多层电路板及其制作方法
JP4010927B2 (ja) パターンアンテナ内蔵回路基板
JP6804115B1 (ja) プリント基板
JPH06152137A (ja) 多層プリント板構造
JP2004172422A (ja) 立体構造基板及びその製造方法
JPH10135640A (ja) プリント配線板の構造及びその製造方法
JP2882085B2 (ja) フィルムキャリア回路基板及びその製造方法
JPH0534139Y2 (ja)
JPH05218228A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2006253372A (ja) 多層プリント配線基板とその製造方法
JP4176283B2 (ja) 可撓性微細多層回路基板の製造法
JP2002171067A (ja) 多層立体回路基板及びその製造方法