JPH0786537A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0786537A
JPH0786537A JP22977693A JP22977693A JPH0786537A JP H0786537 A JPH0786537 A JP H0786537A JP 22977693 A JP22977693 A JP 22977693A JP 22977693 A JP22977693 A JP 22977693A JP H0786537 A JPH0786537 A JP H0786537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor
semiconductor device
circuit
circuit scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22977693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Aizawa
沢 智 哉 相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP22977693A priority Critical patent/JPH0786537A/ja
Publication of JPH0786537A publication Critical patent/JPH0786537A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マスタースライス方式のLSIにおいて、ユー
ザの要望に応えるのに準備する必要のあるマスターウエ
ハの種類を減らすことができ、かつ過去に設計したチッ
プの設計資産を有効利用でき、さらに設計期間(TA
T)の増大をもたらすことのない半導体装置およびその
製造方法の提供。 【構成】マトリックス状に配置される複数のチップ領域
およびこれらのチップ領域間に配置されるスクライブ領
域からなるマスターウエハを用いるマスタースライス方
式の半導体装置であって、所望の回路規模に応じて選択
された所定数のチップ領域に形成された所要の回路構成
および入出力部とを有する半導体チップと、これらの半
導体チップが形成されるチップ領域間のスクライブ領域
に形成された前記半導体チップの入出力部間を接続する
配線とを有することにより、上記目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲートアレイ、エンベ
ッデッドアレイなどのマスタースライス方式LSI、特
に複数のダイサイズに対応可能な半導体装置およびその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のマスタースライス方式のLSI、
ゲートアレイ、エンベッデッドアレイなどにおいては、
製造メーカは、ユーザ(顧客)の要望に応えるため、ユ
ーザのニーズを想定してLSIを構成するゲートサイズ
(回路規模)に応じた複数種類のダイサイズのマスター
ウエハを準備し、所定量ストックしている。
【0003】こうして製造メーカは、ユーザが実現しよ
うとするシステムを、その回路規模に応じて適切なダイ
サイズのマスターウエハを選択し、1チップ単位で構成
し、実現している。このように製造メーカが複数種類の
ダイサイズのマスターウエハをストックしている理由
は、ユーザへの納期を短くし、各チップの面積効率を上
げることができる1つの手段となるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
の要望は全種類について均一ではなく、あるゲートサイ
ズのものは極めて多量に使用されるが、あるゲートサイ
ズのものはあまり使用されないという問題がある。この
ように使用されるマスターチップは、サイズによって使
用頻度にバラツキがあるにもかかわらず、製造メーカ側
はすべてのサイズ、すなわち極めて多量に使用されるサ
イズのものも、あまり使用されないサイズのものも全く
同様に準備しなければならないという問題がある。製造
メーカにおいてはLSIを商品化する際に、マスクのコ
スト、信頼性試験にかかるコスト、人的コスト等々のL
SIの開発、製造準備のためのコストや複数種類のマス
ターウエハをストックするためのコストは、LSIの使
用量にかかわらず同様にほぼ均等にかかる。このため、
複数のマスターウエハを作成し、商品化するためには、
かなりのコストと労力が要求されるという問題がある。
【0005】一方、大規模LSIにおいて、QTAT
(Quick Turn Around Time)を
達成するために、大規模回路をいくつかの機能ブロック
に分割し、ブロック毎にマニュアル設計を行い高機能・
高集積化を図る設計手法としてマクロセル方式がある。
このマクロセル方式には、このマクロセルが標準のライ
ブラリとして使われるブロック入りスタンダードセル方
式や、過去に開発したマイクロプロセッサや周辺LSI
をマクロセルとして用い、ユーザの付加した回路はスタ
ンダードセルと同様の方式を用いてユーザの要求したL
SIを実現するSI(Super Integrati
on:スーパーインテグレーション)またはCPUオリ
エンティドLSI方式や、予め準備されたマクロセルと
ユーザ独自の回路をゲートアレイ方式で実現するエンベ
ッデッドアレイ方式などがある。
【0006】こうして、このようなマクロセル方式にお
いては、比較的短期間で高密度のシステムLSIを実現
できる。しかしながら、これらのマクロセル方式におい
ては、過去の設計資産を利用できるという効果はあるも
のの、ユーザの要求するLSIの回路規模に応じて複数
のダイサイズのマスターウエハを用意しておく必要があ
るという問題点が解消されているわけではない。
【0007】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、マスタースライス方式のLSIにおいて、ユー
ザの要望に応えるのに準備する必要のあるマスターウエ
ハの種類を減らすことができ、かつ過去に設計したチッ
プの設計資産を有効利用でき、さらに設計期間(TA
T)の増大をもたらすことのない半導体装置およびその
製造方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様は、マトリックス状に配置され
る複数のチップ領域およびこれらのチップ領域間に配置
されるスクライブ領域からなるマスターウエハを用いる
マスタースライス方式の半導体装置であって、所望の回
路規模に応じて選択された所定数のチップ領域に形成さ
れた所要の回路構成および入出力部とを有する半導体チ
ップと、これらの半導体チップが形成されるチップ領域
間のスクライブ領域に形成された前記半導体チップの入
出力部間を接続する配線とを有することを特徴をする半
導体装置を提供するものである。
【0009】また、本発明の第2の態様は、マトリック
ス状に配置される複数のチップ領域およびこれらのチッ
プ領域間に配置されるスクライブ領域からなるマスター
ウエハを用い、所望の回路規模および前記チップ領域に
形成可能な回路規模に応じて必要な数のチップ領域を選
択し、前記所望の回路規模を当該数のブロックに分割し
て、選択された各々のチップ領域に前記ブロックの各々
に所要の回路構成および入出力部構成の半導体チップを
形成するとともにこれらの半導体チップが形成されるチ
ップ領域間のスクライブ領域に配線を形成して、前記半
導体チップの入出力部間を接続し、接続されていないス
クライブ領域をダイシングすることにより、所要数のチ
ップ領域からなる前記所望の回路規模の半導体装置とす
ることを特徴とする半導体装置の製造方法を提供するも
のである。
【0010】
【発明の作用】本発明の半導体装置は、所定ダイサイズ
のマスターウエハのチップ領域を1つの回路ブロックと
して用い、複数の回路ブロックをスクライブ領域を用い
て配線して1つの全体回路とすることができる。このた
め、本発明の半導体装置の製造方法によれば、1種類の
マスターウエハから異なる回路規模やダイサイズを持つ
複数の半導体装置を製造することができる。従って、本
発明によれば、メーカが準備すべきマスターウエハの種
類を減らすことができる。また、本発明によれば、1個
のチップ領域は従来の半導体チップとして用いることが
できるので、過去の設計資産やマクロセル等を有効に利
用することもできる。
【0011】本発明に係る半導体装置およびその製造方
法を添付の図面に示す好適実施例に基づいて詳細に説明
する。
【0012】図1(a)および(b)は、それぞれ本発
明の半導体装置の一実施例の平面模式図であり、図1
(c)は、これらの半導体装置の基本となるダイサイズ
の半導体装置の一例の平面模式図である。本発明の半導
体装置は、ゲートアレイやエンベッデッドアレイ等に好
適に適用可能なものであるが、本発明はこれに限定され
ず、マスタースライス方式のLSI、IC等の半導体装
置であれば何でもよい。
【0013】図1(a)および(b)に示すように本発
明の半導体装置(ゲートアレイ)10および12は、そ
れぞれ図1(c)に示す半導体装置(ゲートアレイ)1
4と同じサイズのチップ領域16を4個および2個用
い、これらのチップ領域16間のスクライブ領域18を
用いてなるものである。半導体装置10は、4個のチッ
プ領域16の各々をそれぞれ所要の機能および所定の回
路規模を持つ内部コア部20と入出力部22とを有する
半導体チップ24として構成するとともに、これらの4
個の半導体チップ24の入出力部22のうち半導体チッ
プ24間の入出力部22aをスクライブ領域18に形成
されたメタル配線26を用いて接続し、4個の半導体チ
ップ24を1つの所望の機能および回路規模を持つ半導
体チップとするものである。
【0014】そして、4個の半導体チップ24の各々の
入出力部22のうち、2つの半導体チップ24間の接続
に使われなかった入出力部22bは半導体装置10の入
出力部を構成する。入出力部22bの各々のパッド23
はリードフレームのリード28にボンディングワイヤ3
0によって接続され、図示しないが樹脂封止されて1個
の半導体チップとされる。
【0015】図1(b)に示す半導体装置12は、2個
の半導体チップ24をスクライブ領域18のメタル配線
26で接続して、1個の半導体チップとしている。図1
(b)に示す半導体装置12は、図1(a)に示す半導
体装置10が4個の半導体チップ24を用いているのに
対し、2個の半導体チップ24を用いている点が異なる
以外は全く同一であるので、詳細な説明は省略する。
【0016】図1(c)に示す半導体装置14は、従来
と同様に、1個のチップ領域16に所望の機能と所望の
回路規模を持つ内部コア部20と入出力部22とが形成
され、入出力部22の各々のパッド23はリードフレー
ムのリード28にボンディングワイヤ30によって接続
され、樹脂封止されて1個の半導体チップとされたもの
である。
【0017】ここで、図1(a)、(b)および(c)
にそれぞれ示す半導体装置10、12および14は、い
ずれも同じサイズのチップ領域16を用いるものである
ので、同じダイサイズのマスターウエハを用いて作製す
ることができる。例えば、図1(a)、(b)、(c)
に示す半導体装置10、12、14がいずれもゲートア
レイである時、チップ領域16に形成可能なゲートサイ
ズがMであるとき、ゲートサイズがM以下の場合には図
1(c)に示す従来の構成の半導体装置14とすればよ
いが、ゲートサイズがM超2M以下の場合には図1
(b)に示す本発明の半導体装置12の構成とし、ゲー
トサイズが2M超4M以下の場合には図1(a)に示す
本発明の半導体装置10の構成とすることができる。な
お、図示例においては、2個および4個のチップ領域1
6を用いているが、本発明はこれに限定されず、半導体
装置回路規模、例えばゲートサイズに応じて3個または
5個以上のチップ領域16を用いるものであってもよい
ことはもちろんである。
【0018】本発明の半導体装置10および12におい
て、一つのチップ領域16に形成される半導体チップ2
4は、半導体装置10および12の全体の回路規模(サ
イズ)を一つのチップ領域16に形成可能な最大の回路
サイズ以下のサイズの複数のブロックに、好ましくは回
路の機能毎にあるいは機能に応じて複数のブロックに分
割したものからなる。ここで、所定の機能を持つ回路ブ
ロックへの分割の仕方は、特に制限的でなく、回路のサ
イズ、機能および1個のチップ領域16に形成可能な回
路のサイズに応じて、任意かつ適宜に選択することがで
きる。
【0019】従って、本発明の半導体装置10および1
2においては、全体回路を構成する半導体チップ24の
うちの一部の半導体チップ24として、スーパーインテ
グレーション(SI)のように過去に設計した回路をマ
クロセルとしてそのまま用いることもできるし、スタン
ダードセルやエンベッデッドアレイのように標準的に予
めマクロセルとして用意しておき、これを用いることも
できる。これは、半導体装置10および12が以前のも
のに比べて設計の変更が少ない場合や標準マクロセルの
利用が可能な場合に有効であり、設計期間(TAT)を
短縮できるという効果も合わせ持つことができる。
【0020】本発明に係る半導体装置は基本的に以上の
ように構成されるが、以下に、本発明の半導体装置の製
造方法について詳細に説明する。
【0021】図2(a)および(b)は、それぞれ本発
明の半導体装置の製造方法の一実施例を示す平面模式図
であり、図2(a)は、マスターウエハ32上の4つの
チップ領域16を用いて構成される半導体装置10を示
し、図2(b)は、同じマスターウエハ32上の2つの
チップ領域16を用いて構成される半導体装置12を示
す。
【0022】まず、メーカでは、1個のチップ領域16
に形成可能な最大の回路規模が所定サイズ、例えばMゲ
ートサイズ(1,280ゲートまたは12,800ゲー
トなど)である論理セルが予め作り込まれた内部コア部
20と入出力パッド23が予め作り込まれた入出力部2
2とを有するチップ領域16がマトリックス状に配置さ
れたマスターウエハ30が用意されているものとする。
このマスターウエハ32を用いて、上述のチップ領域1
6の最大サイズの2倍超4倍以下、例えば2M超4M以
下(5,000ゲートとか50,000ゲートなど)の
回路規模のマスタースライス方式の半導体装置10をユ
ーザの要望に応じて製造するものとする。
【0023】図2(a)に示すように、ユーザの希望す
る所定回路規模(例えば、ゲートサイズ)の半導体装置
10を構成するために、その全体の回路規模(例えば、
ゲートサイズ)および機能を4つの回路ブロックに分割
する。この時、各々の回路ブロックの回路規模は、マス
ターウエハ30上の1個のチップ領域16に形成可能な
最大の回路規模(例えば、ゲートサイズ)以下である必
要がある。
【0024】次に、各々4つの回路ブロックを各々4つ
のチップ領域16に1つの半導体チップ24として内部
コア部20内の論理セル間およびこれらのセルと入出力
部22の入出力パッド23との間の内部配線の設計を行
う。ここで、入出力部22のうち、4つのうち隣接する
チップ領域16間のスクライブ領域18に対応する内側
の入出力部22aの入出力パッド23は、他のチップ領
域16とのメタル配線26のためのパッドとして用い、
図中点線で示すダイシングライン32に対応する外側の
入出力部22bの入出力パッド23は、外部、すなわち
リードフレームのインナーリードと接続するためのボン
ディング用パッドとして用いるようにするのが好まし
い。また、同時に、隣接するチップ領域16間のスクラ
イブ領域18に各チップ領域16内の入出力部22aの
入出力パッド23間を接続するメタル配線の設計をも行
う。
【0025】次に、設計されたチップ領域16内の内部
コア部20および入出力部22の内部配線ならびにスク
ライブ領域18上のチップ領域16間のメタル配線26
をマスターウエハ30上に所要のマスクを用い従来公知
の所定のプロセスに従って形成し、各々のチップ領域1
6を各々半導体チップ24として製造するとともにこれ
らの半導体チップ24がスクライブ領域18上に形成さ
れたメタル配線26によって接続された半導体装置10
を製造する。ここで、半導体チップ24は、半導体装置
10の分割された1つの回路ブロックを構成するもので
あるが、それぞれ所定の回路規模と所定の機能を有する
ものであるのが好ましい。
【0026】次に、図2(a)に点線で示す4つのチッ
プ領域16を含むダイシングライン34に沿ってダイシ
ングを行う。この後、図1(a)に示すようにリードフ
レームのリード28と入出力部22bのパッド23とを
ボンディングワイヤ30で接続し、樹脂封止等を行っ
て、本発明の半導体装置10を製造することができる。
【0027】このようにして、本発明の半導体装置は製
造されるが、ユーザの希望する機能を具現する半導体装
置の回路規模が、上述のチップ領域16の最大サイズの
1倍超2倍以下、例えばM超2M以下(2,500ゲー
トや25,000ゲート)である場合には、図2(b)
に示すように、同じマスターウエハ32を用い、そのチ
ップ領域16を2個使って、ユーザの希望する半導体装
置12を製造することができる。図2(b)に示す半導
体装置12と図2(a)に示す半導体装置10とは回路
規模および機能が異なる以外は同一の製造プロセスで製
造されるものであり、その説明は省略する。
【0028】なお、ユーザが希望する半導体装置の回路
規模がチップ領域16の最大サイズの1倍以下である場
合には、例えば1M以下(1,000ゲートとか10,
000ゲートとか)である場合には、従来通り、1個の
チップ領域16のみを使って、図1(c)に示すような
半導体装置14を製造すればよい。この他、ユーザの希
望する半導体装置の回路規模によっては、上述した2個
および4個のチップ領域16を用いるのではなく、3個
および5個以上のチップ領域16を用いてよいことはも
ちろんである。
【0029】前述したように、複数のチップ領域16を
用いて1個半導体装置を製造する際に、各々のチップ領
域16に形成される半導体チップ24を過去に設計した
回路をそのまま適用してもよいし、予めマクロセルとし
て用意された回路を用いてもよいことはもちろんであ
る。
【0030】このように、本発明の半導体装置をマスタ
ースライス方式で製造する際に、メーカは、1枚のマス
ターウエハによって複数の回路規模の半導体装置を製造
することができるので、用意すべきマスターウエハの種
類を減らすことができる。本発明の半導体装置を製造す
る際にメーカが用意すべきマスターウエハは、使用頻度
の高い回路規模のチップ領域をもつものであるのが好ま
しい。そして、使用頻度の高い回路規模の半導体装置
は、そのマスターウエハを用いて、1つのチップ領域を
用いて従来通り製造し、使用頻度の低い回路規模の半導
体装置の場合には、本発明を適用して半導体装置を製造
するのが最も効果的である。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
マスタースライス方式のICやLSIなどの複数の回路
規模の半導体装置を1種類の所定ダイサイズのマスター
ウエハによって製造することができるので、従来、ダイ
サイズ毎にすべて準備する必要があったマスターウエハ
の種類を減少させることができる。
【0032】さらに、本発明によれば、マスターウエハ
の複数のチップ領域を用いて1個の半導体装置を製造で
きるので、チップ領域毎に独立した機能を持つ半導体チ
ップとしてブロック化できるので、新しいシステムや機
能をもつ半導体装置を新しく製造する際に、特に、変更
が少ない場合などには、過去に設計したチップの有効利
用が可能であり、設計期間の短縮を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)および(b)は、それぞれ本発明に係
る半導体装置の一実施例の平面模式図であり、(c)
は、同一のマスターウエハから製造される従来の半導体
装置の平面模式図である。
【図2】 (a)および(b)は、それぞれ本発明に係
る半導体装置の製造方法の一工程を示す一実施例の平面
模式図である。
【符号の説明】
10、12 本発明の半導体装置 14 従来の半導体装置 16 チップ領域 18 スクライブ領域 20 内部コア部 22、22a、22b 入出力部 23 入出力パッド 24 半導体チップ 26 メタル配線(スクライブ領域) 28 リード 30 ボンディングワイヤ 32 マスターウエハ 34 ダイシングライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/78 R 8122−4M 21/82 P

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリックス状に配置される複数のチップ
    領域およびこれらのチップ領域間に配置されるスクライ
    ブ領域からなるマスターウエハを用いるマスタースライ
    ス方式の半導体装置であって、所望の回路規模に応じて
    選択された所定数のチップ領域に形成された所要の回路
    構成および入出力部とを有する半導体チップと、これら
    の半導体チップが形成されるチップ領域間のスクライブ
    領域に形成された前記半導体チップの入出力部間を接続
    する配線とを有することを特徴をする半導体装置。
  2. 【請求項2】マトリックス状に配置される複数のチップ
    領域およびこれらのチップ領域間に配置されるスクライ
    ブ領域からなるマスターウエハを用い、所望の回路規模
    および前記チップ領域に形成可能な回路規模に応じて必
    要な数のチップ領域を選択し、前記所望の回路規模を当
    該数のブロックに分割して、選択された各々のチップ領
    域に前記ブロックの各々に所要の回路構成および入出力
    部構成の半導体チップを形成するとともにこれらの半導
    体チップが形成されるチップ領域間のスクライブ領域に
    配線を形成して、前記半導体チップの入出力部間を接続
    し、接続されていないスクライブ領域をダイシングする
    ことにより、所要数のチップ領域からなる前記所望の回
    路規模の半導体装置とすることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP22977693A 1993-09-16 1993-09-16 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JPH0786537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22977693A JPH0786537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22977693A JPH0786537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786537A true JPH0786537A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16897500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22977693A Withdrawn JPH0786537A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786537A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028781A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
JPH0261588A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
WO1998038680A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 T.I.F. Co., Ltd. Module memoire
JP2011501443A (ja) * 2007-10-17 2011-01-06 ラピッド・ブリッジ・エルエルシー 半導体装置メタルプログラマブルプーリング及びダイ
JP2014186509A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Research Organization Of Information & Systems 半導体チップ、半導体チップ接続システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028781A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
JPH0261588A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 人体検出装置
WO1998038680A1 (fr) * 1997-02-28 1998-09-03 T.I.F. Co., Ltd. Module memoire
JP2011501443A (ja) * 2007-10-17 2011-01-06 ラピッド・ブリッジ・エルエルシー 半導体装置メタルプログラマブルプーリング及びダイ
US8392865B2 (en) 2007-10-17 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Semiconductor device metal programmable pooling and dies
JP2014186509A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Research Organization Of Information & Systems 半導体チップ、半導体チップ接続システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420694B2 (ja) スタンダードセル方式の集積回路
US6823499B1 (en) Method for designing application specific integrated circuit structure
JPS59163837A (ja) 半導体集積回路
JPH0786537A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5206529A (en) Semiconductor integrated circuit device
US5340767A (en) Method of forming and selectively coupling a plurality of modules on an integrated circuit chip
US6780745B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JPS62229857A (ja) マスタスライス半導体装置
JPS59197151A (ja) 半導体集積回路装置
US5656833A (en) Gate array type semiconductor device with flexible pellet size
JPS63260048A (ja) マスタ−スライス型半導体装置
JPH065663A (ja) 評価用半導体装置
EP0360596A1 (en) Semiconductor integrated circuit and manufacturing method thereof
JP2752262B2 (ja) 1チップlsiの製造方法
JPH04361538A (ja) 大規模集積回路
JPS63273332A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS60177651A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS587847A (ja) 半導体装置
JPS61294833A (ja) 半導体集積回路
JPS59215743A (ja) 大規模集積回路装置
JPS6278848A (ja) 大規模半導体集積回路
JPH04246857A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02138758A (ja) 半導体装置
JPS627146A (ja) マスタ・スライス方式
JPS6112043A (ja) マスタ−スライス型ゲ−トアレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128