JPH0786052B2 - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置

Info

Publication number
JPH0786052B2
JPH0786052B2 JP60285727A JP28572785A JPH0786052B2 JP H0786052 B2 JPH0786052 B2 JP H0786052B2 JP 60285727 A JP60285727 A JP 60285727A JP 28572785 A JP28572785 A JP 28572785A JP H0786052 B2 JPH0786052 B2 JP H0786052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
suction
sheet
sheets
supply magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60285727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146850A (ja
Inventor
久司 ▲榊▼原
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60285727A priority Critical patent/JPH0786052B2/ja
Priority to CA000525876A priority patent/CA1249670A/en
Priority to CN86108757A priority patent/CN1008009B/zh
Priority to KR1019860010995A priority patent/KR890001263B1/ko
Publication of JPS62146850A publication Critical patent/JPS62146850A/ja
Priority to US07/177,841 priority patent/US4796285A/en
Publication of JPH0786052B2 publication Critical patent/JPH0786052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/045Holders for X-ray films apparatus for loading or unloading the holders
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はカセッテレス方式のX線撮影装置、特に、シー
ト供給マガジン内の未撮影シート残量枚数を検出し表示
し得る装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第5図を参照して一般的なカセッテレス方式X線撮影装
置を説明する。
図において1は未撮影の記録シート例えばシートフィル
ム2を収納するフィルム供給マガジンであり、このフィ
ルム供給マガジン1内に収納された複数枚のシートフィ
ルム2はその上部側のフィルムから順に上下矢示U−D
方向及び左右矢示L−R方向に移動可能に設けられた吸
着用ゴムカップ3により、フィルム収納マガジン1の上
部に設けられた開口部より一枚ずつ吸着して取り出す。
そして、吸着用ゴムカップ3を一対の搬送ローラ4の位
置まで移動させると、シートフィルタ2はこの搬送ロー
ラ4が挟持可能となる。
これにより、シートフィルム2は搬送ローラ4に挟まれ
て待機位置6Aに開いて置かれている密着ホルダ5間に搬
送される。シートフィルム2が送り込まれると密着ホル
ダ5は、上蓋5Aを閉じてシートフィルム2を挟持する。
そして、撮影指令が与えられるまでこの待機位置6Aで待
機している。
撮影指令が入ると密着ホルダ5はX線管XTの照射野位置
である撮影位置7Aに送られ、撮影終了後、再び待機位置
6Aに戻される。ここで密着ホルダ5は開かれ、同時に搬
送ローラ4が逆転する。すると密着ホルダ5内の撮影済
みフィルムは逆転する搬送ローラ4に挟まれて取り出さ
れる。このとき、搬送ローラ4の出口側に設けられてい
る方向切換板8は、枢軸8Aを支点として矢印E方向へ移
動し、送られて来る撮影済みシートフィルムをガイド9
側へ導く。これにより、撮影済みシートフィルムはガイ
ド9内を案内されてフィルム供給マガジン1の下部に設
けてある撮影済みフィルム収納マガジン10に送られ収納
される。尚、PAは被検者、BTは寝台である。
以上のような構成のカセッテレスX線撮影装置において
は、フィルム供給マガジンには通常50〜70枚程度の未撮
影シートフィルムを収納しているが、この未撮影シート
フィルムが現在何枚残っているかを表示する機構が従来
の装置にはなかった。従って従来は操作者は撮影中にあ
と何枚撮影できるかがわからなかった。またはフィルム
供給マガジンに最初何枚収納したかを何らかの手段で記
録しておき、撮影毎にその撮影枚数をカウントしておい
て、必要な時に操作者があらかじめ記録した枚数からカ
ウントした枚数を引いて残り枚数を確認していた。この
ため、被検者に造影剤を注入しながら、この造影剤が目
的とする部位に達するタイミングを見ながら撮影を行な
う場合に、操作者が撮影したいと思った瞬間に未撮影フ
ィルムが残っていないということがあり、再びフィルム
を追加した後に造影剤を再度注入し撮影を行なわなけれ
ばならないという不備があった。
この問題点を解決するために、例えば特開昭57−114134
号公報に見られるように光ファイバを利用したシートフ
ィルム枚数検出装置などが提案されていたが、このもの
はフィルム収納マガジン内部に検出用センサなどを有す
る必要があり、そのセンサから検出回路を送るための配
線が困難であるなどの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、記録
シートを吸着する時にシート供給マガジン内の未撮影記
録シート残量を正確に検出し、操作者に知らせる機能を
備えたX線撮影装置を提供する事を目的とするものであ
る。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、未撮影の記録シー
トを積層して収納するシート供給マガジンと、該シート
供給マガジン内の記録シートを一枚ずつ吸着する吸着手
段と、前記吸着手段により吸着したシートを供給マガジ
ンから撮影待機位置近傍に移動する搬送手段と、吸着手
段が所定の基準位置にあることを検出する基準位置検出
手段と、吸着手段が記録シートを吸着したことを検出す
る吸着検出手段と、前記吸着手段の移動量を検出する移
動量検出手段と、前記移動量検出手段の検出結果に基づ
き、前記シート基準位置から前記吸着検出手段の出力に
基づいて検出されたシート層上端の位置に至るまでの吸
着手段の移動量から前記供給マガジン内のシート残量を
求める手段と、前記シート残量を表示する表示手段と、
前記シート残量が予め設定された所定値以下になったと
きに警報を発生する警報手段とを具備したことを特徴と
するX線撮影装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第3図は本発明の一実施例装置の要部たるスポットショ
ット部を示す正面断面図である。図において20で示すも
のはフレームであり、この側部には未撮影の記録シート
例えばX線フィルムを収納したフィルム供給マガジン21
が着脱自在に配置され、さらにこの下方には撮影済みフ
ィルムを収納するフィルム回収マガジン23が着脱自在に
配置されている。そしてフィルム供給マガジン21から未
撮影フィルムを吸着して取出す吸着カップ24と、この吸
着カップ24を自在に移動し、かつこの吸着カップ24を回
転移動する駆動機構25とがフレーム20内に設けられてい
る。なお、この駆動機構25の詳細については後述する。
そしてフレーム20の上方には未撮影フィルムを挟んでX
線撮影に供する開閉可能な密着板26が設けられている。
この密着板26の開口部近傍には、前記駆動機構25にて移
動されてきた吸着カップ24から未撮影フィルムを受取っ
て密着板26内へ送り込む供給機構(送り込み機構ともい
う)として、対向配置された一対の挟持搬送ローラ27A,
27Bが正逆転可能に設けられている。なおこの挟持搬送
ローラ27A,27Bは、X線撮影後に逆転され密着板26内の
撮影済みフィルムを引き出すようになっている。そして
引き出された撮影済みフィルムを下方へ案内する固定ガ
イド28と可動ガイド29とが設けられ、案内されてきた撮
影済みフィルムは対向配置された一対の挟持搬送ベルト
30A,30Bにて搬送されるように構成されている挟持搬送
ベルト30A,30Bの終端部近傍には対向配置された一対の
送出ローラ31A,31Bが回転可能に設けられているととも
に、送出されてきた撮影済みフィルムを前記フィルム回
収マガジン23内へたたき込む回転可能なたたき込み板32
が設けられている。
なお第3図において34で示すものは図示しないフレキシ
ブルホースなどにより前記吸着カップ24に接続された吸
着ポンプである。
ここで前記駆動機構25の詳細を第4図(a),(b)を
も参照しながら説明する。この駆動機構25は、例えば吸
着カップ24を回動うる回動駆動系25Aと、この回動駆動
系25Aとともに吸着カップ24を第1の方向に直線移動す
る第1の直線駆動系25Bと、この第1の直線駆動系25B及
び回動駆動系25Aとともに吸着カップ24を第の方向と交
差する第2の方向へ直線移動する第2の直線駆動系25C
とによって構成されている。回動駆動系25Aは、吸着筒
用ホルダ40に吸着筒41が回動可能に取付けられ、この吸
着筒41には複数の吸着カップ24がほぼ一直線上に並設さ
れている。なお吸着筒41及び吸着筒ホルダ40には前記吸
着ポンプ34からのエアを流通させて吸着カップ24に連通
する通風孔が形成されている。また、吸着筒41には吸着
カップ24をフィルムに押圧した状態でエアを抜きフィル
ムを吸着をした際、空気圧により作動し、フィルムを吸
着したことを検出するフィルム吸着検出器41Aが設けら
れている(第1図参照)。そして前記吸着筒用ホルダ40
には吸着筒41を回動変位するギアボックス42、回動駆動
用モータ43が取付けられている。
第1の直線駆動系25Bは、左右動ホルダ45に2本のガイ
ドロッド46A,46Bが第4図(a)の上下方向に平行に取
付けられ、このガイドロッド46A,46Bには前記吸着筒用
ホルダ40が上下移動自在に取付けられている。そして前
記左右動ホルダ45の側部には前記吸着ホルダ40をガイド
ロッド46A,46Bに沿って第4図(a)に示す矢印A方向
に直線移動する上下駆動用モータ47及びギアボックス48
が設けられている。さらにこの上下駆動用モータ47の出
力軸には適宜の減速比で上下動位置検出用ロータリーエ
ンコーダ49が取付けられている。後述するようにこのエ
ンコーダ49は吸着カップ24の移動量をフィルム枚数に変
換する変換器としての役割をなす。
また、前記左右動ホルダ45の側部には前記吸着カップ24
がフィルム供給マガジン21内部の所定の基準位置、例え
ば下から50枚目のフィルムに接する位置にあることを検
出するフォトセンサなどからなる図示しないフィルム基
準位置検出器60が取付けられている(第1図参照)。
第2の直線駆動系25Cは、前記フレーム20に2本のガイ
ドレール50A,50Bが第4図(a)の左右方向に平行に取
付けられ、このガイドレール50A,50Bには前記左右動ホ
ルダ45が左右移動自在に取付けられている。そして前記
左右動ホルダ45をガイドレール50A,50Bに沿って第4図
(a)に示す矢印B方向に直線移動するため、両ガイド
レール50A,50Bの間には多数のアイドルスプロケット51
と、一つのドライブスプロケット52と、各スプロケット
51,52に張設された無端状チェーン53と、前記ドライブ
スプロケット52を回転駆動する左右駆動用モータ54とが
設けられ、かつ連結部材55を介して無端状チェーン53の
一部が前記左右動ホルダ45に結合されている。このよう
に構成された駆動機構25は、前記上下駆動用モータ47及
び左右駆動用モータ54の駆動制御がなされることにより
いわるゆるX−Yテーブルと同様に吸着カップ24を任意
の方向に移動することができるとともに、吸着筒を回動
軸にして吸着カップを任意に回動することができる。
そして上記駆動機構25の回動駆動用モータ43、上下駆動
用モータ47及び左右駆動用モータ54の駆動両を制御して
前記吸着カップ24を所望の経路に従って移動させる駆動
制御部56が設けられている。
また、上記駆動制御部56は、吸着カップ24を下方向に移
動(第3図a1→a2→a3)する際に、前記吸着検出スイッ
チ41Aが作動した時の吸着カップの位置により、フィル
ム残数を検出するためのフィルム残数検出回路56Aを備
えている。
第1図は上記フィルム残数検出回路56Aの一例を示す構
成ブロック図である。
図において63は上方向駆動制御回路61と下方向駆動制御
回路62とからの制御信号を入力する上下駆動用モータ駆
動回路である。47はこの駆動回路63からの駆動信号にて
駆動される上下駆動用モータであり、49は前記上下駆動
用モータ47の出力軸に取付けられている上下動位置検出
用ロータリーエンコーダである。60は前記吸着カップ24
が前記フィルム供給マガジン21内部の下から50枚目のフ
ィルムに接する位置にあることを検出するフォトセンサ
などからなるフィルム基準位置検出器である。64は、こ
のフィルム基準位置検出器60からの検出信号と前記下方
向駆動制御回路62からの制御信号との論理積をとる第1
のアンドゲートである。65は操作者がフィルムを密着板
を搬送しようとする時押されるフィルム選択スイッチで
あり、41Aはフィルムを吸着したことを検出するフィル
ム吸着検出器である。66はこのフィルム吸着検出器41A
からの検出信号を入力するインバータであり、67は前記
フィルム選択スイッチ65からの出力信号とインバータ66
からの出力信号との論理積をとる第2のアンドゲートで
ある。68はこの第2のアンドゲート67からの出力信号と
前記上下動位置検出用ロータリーエンコーダ49からのパ
ルス信号との論理積をとる第3のアンドゲートであり、
このアンドゲート68からの出力信号はカウンタ回路69の
CLK端子(クロック信号端子)に接続されている。70は
基準枚数設定回路であり、この出力は前記カウンタ回路
69のPRSET端子(プリセット信号端子)に接続されてい
る。前記第1のアンドゲート64の出力はカウンタ回路69
のPRESET LOAD端子(プリセットロード端子)に接続さ
れている。71はDタイプフリップフロップであり、カウ
ンタ回路69の出力を入力とし、このCLK端子(クロック
信号端子)には前記フィルム吸着検出器41Aの出力が接
続されている。Dタイプフリップフロップ71の出力はバ
ーグラフ表示回路72に接続され、このバーグラフ表示回
路72の出力はバーグラフ表示器73に接続されている。
次に上記実施例装置の動作を説明する。フィルム供給マ
ガジン21からの未撮影フィルムの取出しが選択された場
合には、前記駆動機構25及び駆動制御部56の作用により
未撮影フィルムを吸着した吸着カップ24は、第3図に示
す地点a2で角度f1だけ往復回動変位して地点a1まで移動
され、その後地点cまで右方へ移動され、この地点cに
おいて角度f3だけ回動変位された後に地点dまで斜め上
方へ移動され、さらにこの地点dにおいて角度f4だけ回
動変位された後地点eまで移動され、この結果搬送され
てきた未撮影フィルムは前記一対の挟持搬送ローラ27A,
27Bにて密着板26内へ送り込まれてX線撮影に供される
ことになる。
次にフィルム残数検出回路56Aの回路動作について第2
図を参照しながら説明する。前記基準係数設定回路70は
この説明においては50枚を設定するものとし、カウンタ
回路69はクロック信号によりカウント値を減ずる、すな
わちダウンカウントモードに設定されているものとす
る。また、上下動位置検出用ロータリーエンコーダ49は
吸着カップ24がフィルム1枚の厚さ0.2mm移動する毎に
1パルス出力するよう減速比が設定されているとする。
前記フィルム選択スイッチ65が押されると同時に下方向
駆動制御回路62から駆動制御信号が出力され、上下駆動
用モータ駆動回路63からの駆動信号により上下駆動用モ
ータ47が駆動されて吸着カップ24は第3図の下方向に移
動される。この時に前記吸着ポンプ34を作動される。吸
着カップ24が下方向に移動し、フィルム供給マガジン21
内部の下から50枚目のフィルムに接する位置に達する
と、フィルム基準位置検出器60からの出力信号「H」レ
ベルとなり、かつ前記下方向駆動制御回路62からの制御
信号が「H」レベルであるので、前記第1のアンドゲー
ト64の出力信号は「H」レベルとなる(第2図(h)の
時刻t1)。第1のアンドゲート64の出力信号の立上りに
より前記カウンタ回路69は基準枚数設定回路70に定める
値(ここでは50とする)をプリセットする。吸着カップ
24がフィルムに接してフィルム吸着検出器41Aからの出
力信号が「H」レベルになる以前(即ち時刻t1からt2
間)においては、インバータ66の出力は「H」レベルで
あり、フィルム選択スイッチ65の出力信号は「H」レベ
ルであるので第2のアンドゲート67の出力信号は「H」
レベルである。したがって、第2図の時刻t2以前におい
ては第2図(g)に示すように第3のアンドゲート68の
出力は、第2図(a)に示す上下動位置検出用ロータリ
ーエンコーダ49の出力と同じパルス信号となる。したが
って、今、現にフィルム残数が基準枚数50枚より5枚少
ない45枚であるとすると、第3のアンドゲート68の出力
パルス信号の立上り時にカウンタ回路69はカウント値を
減じ、第2図(i)に示すように時刻t2においてはカウ
ント値が45となる。時刻t2において吸着カップ24がフィ
ルムを吸着し、フィルム吸着検出器41Aの出力信号が
「H」レベルになるとともに、この出力信号の立上りに
よりDタイプフリップフロップ70はカウンタ回路69の出
力を取り込み、時刻t2以降も保持する。Dタイプフリッ
プフロップの出力はバーグラフ表示回路72を通してバー
グラフ表示器73にバーグラフとして表示される。例え
ば、バーグラフ表示器73が50区分の表示機能があるとす
れば、フィルム1枚搬送する毎に1区分づつ表示が消え
ていくようにすることが可能である。
また、カウンタ回路の出力カウント値が10以下になれば
警報を出すような警報回路を追加することにより、操作
者に残り枚数が少ないことを警告することもできる。
尚、本発明は上述した実施例に限定することなくその要
旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施し得るもので
ある。例えば、上述の実施例においてはロータリーエン
コーダ出力パルスのカウントをロジック回路により行な
ったが、マイクロコンピュータシステムを構成し、割込
み処理にてロータリーエンコーダ出力パルスをカウント
し、残り枚数の判別をソフトウエアにて行なえばより精
度良く残り枚数を表示することが可能である。
また、本発明はX線フィルムを用いたカセッテレスX線
撮像装置に適用されるものに限らず、他の記録シート例
えば蓄積性螢光体板(イメージングプレート)を用いた
ものでもよい。この際、イメージングプレートは0.8mm
程度の厚さであるため、前記実施例において、上下動位
置検出用ロータリーエンコーダ49が0.8mm移動する毎に
1パルス出力するようにしておけばよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、吸着手段を移動し
てシートを供給マガジンから撮影待機位置に移動する場
合にシート残量を正確に検出して表示することができ
る。また、フィルム残量が少ないことを操作者に知ら
せ、フィルム切れによる撮影ミスを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルム残数検出回路の構成ブロック図、第2
図は動作説明のためのタイムチャート、第3図は本発明
の一実施例装置のスポットショット部を示す正面断面
図、第4図(a),(b)は駆動機構の詳細を示す正面
図と側面図、第5図は一般的なカセッテレス方式X線撮
影装置を説明するための図である。 21……シート供給マガジン、24……吸着部、 41A……シート吸着検出器、49……変換器、 60……シート基準位置検出器、
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−113160(JP,A) 実開 昭54−102117(JP,U) 特公 昭50−24517(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】未撮影の記録シートを積層して収納するシ
    ート供給マガジンと、該シート供給マガジン内の記録シ
    ートを一枚ずつ吸着する吸着手段と、前記吸着手段によ
    り吸着したシートを供給マガジンから撮影待機位置近傍
    に移動する搬送手段と、 吸着手段が所定の基準位置にあることを検出する基準位
    置検出手段と、 吸着手段が記録シートを吸着したことを検出する吸着検
    出手段と、 前記吸着手段の移動量を検出する移動量検出手段と、 前記移動量検出手段の検出結果に基づき、前記シート基
    準位置から前記吸着検出手段の出力に基づいて検出され
    たシート層上端の位置に至るまでの吸着手段の移動量か
    ら前記供給マガジン内のシート残量を求める手段と、 前記シート残量を表示する表示手段と、 前記シート残量が予め設定された所定値以下になったと
    きに警報を発生する警報手段とを具備したことを特徴と
    するX線撮影装置。
JP60285727A 1985-12-20 1985-12-20 X線撮影装置 Expired - Fee Related JPH0786052B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285727A JPH0786052B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 X線撮影装置
CA000525876A CA1249670A (en) 1985-12-20 1986-12-19 X-ray radiography apparatus
CN86108757A CN1008009B (zh) 1985-12-20 1986-12-20 非盒式x线摄影机
KR1019860010995A KR890001263B1 (ko) 1985-12-20 1986-12-20 카셋트 레스 x선 촬영장치
US07/177,841 US4796285A (en) 1985-12-20 1988-03-25 X-ray radiography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60285727A JPH0786052B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 X線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146850A JPS62146850A (ja) 1987-06-30
JPH0786052B2 true JPH0786052B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=17695252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285727A Expired - Fee Related JPH0786052B2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20 X線撮影装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4796285A (ja)
JP (1) JPH0786052B2 (ja)
KR (1) KR890001263B1 (ja)
CN (1) CN1008009B (ja)
CA (1) CA1249670A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121773B2 (ja) * 1986-09-20 1995-12-25 キヤノン株式会社 記録用シ−ト残量枚数検知装置
DE3725847C1 (ja) * 1987-08-04 1988-09-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen, De
JP2577483B2 (ja) * 1990-03-01 1997-01-29 株式会社東芝 X線透視撮影装置
JPH04172442A (ja) * 1990-11-06 1992-06-19 Toshiba Corp カセッテレスx線撮影装置
JPH04313547A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd シート状体の残量検出装置
CN101846873A (zh) * 2010-05-19 2010-09-29 史继峰 X线胶片卷轴式摄片与洗片一体化装置
CN103838075B (zh) * 2014-01-21 2015-11-18 ***昆明总医院 智能快速装片机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102117U (ja) * 1977-12-28 1979-07-18
JPS56159639A (en) * 1980-05-15 1981-12-09 Toshiba Corp X-ray photographing device
JPS56167137A (en) * 1980-05-28 1981-12-22 Toshiba Corp X-ray photographing device
JPS5863637A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Minolta Camera Co Ltd 複写機におけるシ−ト残数表示装置
JPS5863636A (ja) * 1981-10-13 1983-04-15 Minolta Camera Co Ltd シ−ト残数検出方法及びその装置
JPS58183546A (ja) * 1982-04-17 1983-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置の用紙残量表示装置
JPS59157629A (ja) * 1983-02-26 1984-09-07 Toshiba Corp カセツテレスx線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62146850A (ja) 1987-06-30
KR890001263B1 (ko) 1989-04-28
KR870006816A (ko) 1987-07-14
CA1249670A (en) 1989-01-31
CN1008009B (zh) 1990-05-16
CN86108757A (zh) 1987-08-05
US4796285A (en) 1989-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0786052B2 (ja) X線撮影装置
US4495634A (en) X-Ray apparatus
JPS59157629A (ja) カセツテレスx線撮影装置
JPH0690407B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
US4712227A (en) X-ray film holder and method of operating same for optional fluoroscopic or radiographic examination of a patient
US4592633A (en) Photographing apparatus
US3967130A (en) Film changing equipment for rapidly changing films contained in flexible sheaths in radiological X-ray equipment
JP2844487B2 (ja) シート材分離装置
JPS6078776A (ja) 記録媒体搬送装置
JP2500682Y2 (ja) フィルム通路切換装置
EP1331186A2 (en) Recording plate or film loading device
JPH0637415Y2 (ja) X線速写撮影装置
JP2789717B2 (ja) カセッテレスx線透視撮影装置
JP2563719Y2 (ja) カメラ
JPH04313547A (ja) シート状体の残量検出装置
JP3328587B2 (ja) カセッテ自動位置決め装置
EP0160540B1 (en) Radiographic apparatus
JPH01110450A (ja) フイルム枚葉方法およびその装置
JPS63197931A (ja) 立位用イメ−ジングプレ−ト供給装置
JPS6285238A (ja) X線像撮影装置
JPS6329747A (ja) X線画像記録媒体自動搬送システム
JPS6075830A (ja) カセッテレスx線透視撮影台
JPH01154042A (ja) カセツテレス方式のx線透視撮影装置
JPH11281344A (ja) シート状記録媒体のサイズ検出方法および装置
JPH06138565A (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees