JPH0782421A - グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物 - Google Patents

グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0782421A
JPH0782421A JP22452193A JP22452193A JPH0782421A JP H0782421 A JPH0782421 A JP H0782421A JP 22452193 A JP22452193 A JP 22452193A JP 22452193 A JP22452193 A JP 22452193A JP H0782421 A JPH0782421 A JP H0782421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
tire
rubber
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22452193A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shimada
島田  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP22452193A priority Critical patent/JPH0782421A/ja
Publication of JPH0782421A publication Critical patent/JPH0782421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高伸長時のモジュラスの低下、操縦安定性の
低下及び耐摩耗性の低下などをきたすことなく、タイヤ
のグリップ性能を著しく改良することができるタイヤ用
ゴム組成物を開発する。 【構成】 ジエン系ゴム100重量部に対し、イミダゾ
ール化合物5〜15重量部並びにCTAB 160m2
g以上、24M4DBP吸油量100ml/100g以上
及びTINT 120%以上のカーボンブラック60〜
200重量部を配合して成るタイヤ用ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタイヤ用ゴム組成物に関
し、更に詳しくは高伸長時のモジュラスの低下、操縦安
定性の低下及び耐摩耗性の低下などをきたすことなく、
グリップ(路面把握)性能を著しく改良したタイヤを与
えるタイヤ用ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の高性能化の要望に応え
て、操縦安定性に優れた高速タイヤの開発、特にグリッ
プ性能に優れたタイヤの開発が強く望まれている。タイ
ヤのグリップ性能を高めるためには60℃でのtanδ
の高いトレッド用ゴム組成物を用いればよいことが知ら
れている。
【0003】トレッド用ゴム組成物の60℃でのtan
δを高めるために、従来、(1)ガラス転移点(Tg)
の高いポリマー、例えば、結合スチレン量の多い高スチ
レンSBR(スチレン−ブタジエン共重合体ゴム)又は
ビニル結合量の多い高ビニルSBRをゴム分として使用
したり、(2)カーボンブラックの配合量を多くしたり
する等の手段がとられてきた。
【0004】しかしながら、(1)の場合にはゴム組成
物の硬さの温度依存性が高くなり、高温下で硬さが低下
し、剛性が下がり、かえってグリップ性能が低下すると
いう問題があり、また、(2)の場合にはゴム組成物中
におけるカーボンブラックの分散が悪くなったり、ゴム
組成物のヒステリシスロスが高くなってゴム組成物の動
的特性、特に発熱性を増大させてゴム組成物が劣化しや
すいなどの欠点があった。
【0005】更にジエン系ゴムに、イミダゾール化合物
を配合することにより高温時のtanδを増大させてグ
リップ性能を改良することが提案されている(特開昭6
3−130647号公報参照)。しかし、イミダゾール
化合物を配合した場合には、普通の配合では高伸長時の
モジュラス(300%モジュラス)の低下が大きく、操
縦安定性や耐摩耗性がかえって低下するという問題があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は前記
した従来技術の問題点を排除して、高伸長時のモジュラ
スの低下、操縦安定性の低下及び耐摩耗性の低下をきた
すことなくタイヤのグリップ性能を著しく改良すること
ができるタイヤ用ゴム組成物を提供することにある。
【0007】本発明に従えば、ジエン系ゴム100重量
部に対し、イミダゾール化合物0.5〜20重量部並び
にCTAB 160m2/g以上、24M4DBP吸油量
100ml/100g以上及びTINT 120%以上の
カーボンブラック60〜200重量部を配合して成るタ
イヤ用ゴム組成物が提供される。
【0008】以下、本発明の構成について更に詳しく説
明する。本発明において用いられるジエン系ゴムとして
は、従来、タイヤ配合用として一般に使用されている任
意のジエン系ゴム、例えば天然ゴム、各種スチレンブタ
ジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエン、ポリ
イソプレン、エチレンプロピレン共重合体ゴム、ブチル
ゴムなどを単独又はブレンドして用いることができ、ま
たこれらのジエン系ゴムを50重量%以上含む他のゴム
とのブレンドも使用することもできる。
【0009】本発明のゴム組成物に配合されるカーボン
ブラックは、前述の如く、CTAB(セチルトリメチル
アンモニウムブロマイドの吸着量から算出したカーボン
ブラック単位重量当りの表面積m2/g)(ASTM D3
765−80の方法に準拠して測定)160m2/g以
上、好ましくは160〜220m2/g、24M4DBP
(ジブチルフタレート)(ASTM D3493の方法に
準拠して測定)100ml/100g以上、好ましくは1
05〜145ml/100g、TINT(JISK622
1−82、ゴム用カーボンブラックの試験方法6.1.
3項に従い、IRB#3を対比試料として測定)120
%以上、好ましくは120〜150%の要件を満たす必
要があり、本発明ではかかるカーボンブラックをポリマ
ー分100重量部に対し60〜200重量部、好ましく
は80〜180重量部配合する。
【0010】前記カーボンの配合量が60重量部未満で
は60℃でのtanδが低くなるので好ましくなく、2
00重量部を超えるとカーボンの混練性が悪くなり、耐
摩耗性や強度の低下をきたすので好ましくない。
【0011】本発明のゴム組成物に配合されるイミダゾ
ール化合物としては、例えば1−ベンジル−2−メチル
イミダゾール、1−シアノエチル−2−エチル−4メチ
ルイミダゾール、1−シアノエチル−2−フェニルイミ
ダゾール、2−メルカプトベンツイミダゾール、2−メ
ルカプトメチルベンツイミダゾールなどをあげることが
できるが、本発明に用いられるイミダゾール化合物は、
要は化合物中にイミダゾール環を含む任意の化合物、特
に環がアルキル基、アリール基、シアノアルキル基、ベ
ンジル基などで置換されたイミダゾール化合物を含む。
【0012】本発明のゴム組成物に配合されるイミダゾ
ール化合物の配合量は前述の如くジエン系ゴム100重
量部当り5〜15重量部、好ましくは10〜15重量部
である。イミダゾール化合物の配合量が5重量部未満で
は高温時のtanδが上昇せず、所望の効果が得られな
いので好ましくなく、逆に15重量部を超えると加硫工
程における加硫速度が速くなり過ぎて作業性に問題があ
り、また高伸張時のモジュラスが低下するため操縦安定
性の上で好ましくない。
【0013】本発明のタイヤ用ゴム組成物には前記ジエ
ン系ゴム、イミダゾール化合物及びカーボンブラックに
加えて、硫黄、加硫促進剤、老化防止剤、充填剤、軟化
剤、可塑剤などのタイヤ用に一般に配合されている各種
添加剤を配合することができ、かかる配合物は一般的な
方法で加硫してタイヤトレッドを製造することができ
る。これらの添加剤の配合量も一般的な量とすることが
できる。
【0014】
【実施例】以下、実施例及び比較例に従って本発明を更
に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実
施例に限定するものでないことは言うまでもない。実施例及び比較例 表1に示す配合内容(重量部)でそれぞれの成分を配合
し、加硫促進剤と硫黄を除く原料ゴム及び配合剤を1.
7リットルのバンバリーミキサーで5分間混合した後、
この混合物に加硫促進剤とイオウとを8インチの試験用
練りロール機で4分間混練し、ゴム組成物を得た。これ
らのゴム組成物を160℃で25分間プレス加硫して、
目的とする試験片を調製し、各種試験を行い、その物性
を測定した。得られた加硫物の物性は表1及び図1に示
す通りである。なお、加硫物物性は下記方法で測定し
た。
【0015】1)300%モジュラス JIS K6301に準拠して測定
【0016】2)HS(60℃) 60℃に調整した恒温槽内にサンプルを30分以上放置
し、サンプルが60℃になったのを確認した後、JIS
K6301のA形スプリング硬さ試験法に準拠して測
【0017】3)tanδ(60℃) 岩本製作所製粘弾性スペクトロメーターを用い、伸長変
形で歪率10±2%、周波数20Hzの条件下において
温度60℃で測定。なお、60℃のtanδ値が大きい
ほど、タイヤに使用した場合、ドライ路面でのグリップ
性能が向上する。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】実施例にも示したように、本発明に従え
ば、ジエン系合成ゴムにイミダゾール化合物を配合する
と共に、カーボンブラックとして、CTABが160m2
/g以上、24M4DBP吸油量が100ml/100g
以上、TINTが120%以上のものを用いることによ
り、高伸長時のモジュラスを保持したまま、tanδを
著しく増大させることができ、操縦安定性及び耐摩耗性
を所望レベルに維持したまま、グリップ性能を改良する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例及び比較例における加硫物物性
の300%モジュラスとtanδとの関係を示す図面
で、図中の数字は実施例又は比較例の番号を示し、領域
Aは好ましい範囲を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジエン系ゴム100重量部に対し、イミ
    ダゾール化合物5〜15重量部並びにCTAB 160
    m2/g以上、24M4DBP吸油量100ml/100g
    以上及びTINT 120%以上のカーボンブラック6
    0〜200重量部を配合して成るタイヤ用ゴム組成物。
JP22452193A 1993-09-09 1993-09-09 グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物 Pending JPH0782421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22452193A JPH0782421A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22452193A JPH0782421A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782421A true JPH0782421A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16815106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22452193A Pending JPH0782421A (ja) 1993-09-09 1993-09-09 グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754735A3 (de) * 1995-06-19 1998-06-03 Degussa Aktiengesellschaft Furnacerusse und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2011148905A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754735A3 (de) * 1995-06-19 1998-06-03 Degussa Aktiengesellschaft Furnacerusse und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2011148905A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691682B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4275388B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP3363539B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JP2005146115A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5205876B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH11278009A (ja) 官能化させたポリオレフイン類を含有するタイヤ成分
JPH0748476A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2007231177A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2930525B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001026672A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JPH0912784A (ja) ゴム組成物
JPH0718120A (ja) ゴム組成物およびそれを使用した空気入りタイヤ
JPH10101849A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0782421A (ja) グリップを改良したタイヤ用ゴム組成物
JP4606529B2 (ja) ゴム組成物
JP4899322B2 (ja) ゴム組成物
JP3375390B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3720016B2 (ja) ゴム組成物
JP3948817B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH10182881A (ja) ゴム組成物
JP3529569B2 (ja) ゴム組成物
JP3349806B2 (ja) ゴム組成物
JP4063578B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001139730A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物