JPH0780484A - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JPH0780484A
JPH0780484A JP22678593A JP22678593A JPH0780484A JP H0780484 A JPH0780484 A JP H0780484A JP 22678593 A JP22678593 A JP 22678593A JP 22678593 A JP22678593 A JP 22678593A JP H0780484 A JPH0780484 A JP H0780484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
air supply
water
treated
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22678593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2839065B2 (ja
Inventor
Hachiro Sato
八郎 佐藤
Yoshito Kitai
良人 北井
Masanobu Iwahashi
正修 岩橋
Kazuyuki Honda
和之 本田
Katsumi Hamada
勝己 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP22678593A priority Critical patent/JP2839065B2/ja
Publication of JPH0780484A publication Critical patent/JPH0780484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839065B2 publication Critical patent/JP2839065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浄化槽外への処理水の放出量が大幅に変動す
ることなく、かつ、剥離汚泥が処理水に混入して放流さ
れるおそれが少ない浄化槽を低コストで提供する事。 【構成】 上流側から嫌気濾床槽N、好気濾床槽E、沈
殿槽Rを被処理水が自然移流によりこの順に流れるよう
に設けるとともに、消毒槽Qを設け、前記好気濾床槽E
への散気用の第1エア供給管1と、下流側から上流側へ
被処理水を返送する返送管用の第2エア供給管2と、被
処理水を前記沈殿槽Pから前記消毒槽Qに移送するエア
リフト管用の第3エア供給管3とを連設してあり、各エ
ア供給管1,2,3は一つのブロワBに接続するととも
に、前記ブロワBから第3エア供給管3へ、エアを間欠
的に供給可能にするためのエア供給量調節手段Mを設け
た浄化槽。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上流側から嫌気濾床
槽、好気濾床槽、沈殿槽を被処理水が自然移流によりこ
の順に流れるように設けるとともに、消毒槽を設け、前
記好気濾床槽への散気用の第1エア供給管と、下流側か
ら上流側へ被処理水を返送する返送管用の第2エア供給
管と、被処理水を前記沈殿槽から前記消毒槽に移送する
エアリフト管用の第3エア供給管とを連設してあり、各
エア供給管はブロワに接続してある浄化槽に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような浄化槽としては、前記
第1、第2、第3エア供給管を格別にブロワに接続し
て、エア供給によって生じた気泡が、浮力によって水中
を上昇する際の揚水効果(以下エアリフト効果と称す
る)を利用して、被処理水を返送または移送(以下移送
等と略称する)させることで、ポンプで揚水する様な場
合に比して、設備面での低コスト化を図ることが考えら
れており、このようなものにおいては第3エア供給管へ
は、連続的にエア供給することしか考えられていなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような浄化槽
は、揚水ポンプ等の大がかりな設備を用いることなく被
処理水の移送等が行え、設備面で低コストかつメンテナ
ンスが容易という利点をもつ。一方、一般に散気用に供
給するエア供給量は、40〜80リットル/分であり、
返送管に供給するエア量は10〜15リットル/分であ
るのに対して、沈殿槽から、消毒槽に移送するエアリフ
ト管用のエア供給量は、10リットル/分以下(具体的
には従来2リットル/分で行われていた)の少ないエア
供給量であり、一定の流量を常時保つために、前記少な
いエア供給量を保持すると、浄化槽に流入する原水の流
量の変化に伴って、沈殿槽から消毒槽に移送される被処
理水の移送量が大きく変化する。
【0004】そのため、原水が急激に流入した場合等、
浄化槽の水位が変動すると、沈殿槽から消毒槽に移送さ
れる被処理水の移送量が多くなり、充分に処理されてい
ない被処理水が放流される危険性があった。また、一度
に大量の被処理水が移送されると沈殿槽内に浮遊する汚
泥等(以下剥離汚泥と称する)が処理水とともに放流さ
れるおそれがあった。
【0005】そこで本発明の目的は、上記実情に鑑み、
浄化槽外への処理水の放流量が大幅に変動することな
く、かつ、剥離汚泥が処理水に混入して放流されるおそ
れが少ない浄化槽を、低コストで提供する事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の特徴構成は、好気濾床槽への散気用の第1エ
ア供給管と、下流側から上流側へ被処理水を返送する返
送管用の第2エア供給管と、被処理水を前記沈殿槽から
前記消毒槽に移送するエアリフト管用の第3エア供給管
とを一つのブロワに接続するとともに、前記ブロワから
第3エア供給管へ、エアを間欠的に供給可能にするため
のエア供給量調節手段を設けたことにあり、その作用効
果は以下の通りである。
【0007】
【作用】つまり、第1、第2、第3エア供給管が一つの
ブロワに接続してあるから、ポンプ等に接続して被処理
水を移送等する場合に比して設備面での低コスト化が図
れるとともに、共通のブロワでエア供給しているので、
エア供給を効率よくしながら浄化槽を運転することが出
来、かつ、第1、第2、第3エア供給管に各別にエア供
給管を設ける場合に比しても、低コストな浄化槽を提供
することが出来る。
【0008】さらに、前記ブロワから第3エア供給管
へ、エアを間欠的に供給可能にするためのエア供給量調
節手段を設けてあることから、第3エア供給管へのエア
供給を間欠的に行うことで、沈殿槽から消毒槽に移送す
るエアリフト管用のエア供給量を、浄化槽に流入する原
水の流量の変化に対し、沈殿槽から消毒槽に移送される
被処理水の移送量を大きく変化させないような量に設定
することが出来、このように設定することで、処理水の
平均放流量をトータルで安定した状態に制御することが
出来るようになった。もちろん、このような制御を行え
ば、剥離汚泥が処理水に混入して放出されることのない
エア供給量に設定する事が可能であることは言うまでも
ない。
【0009】
【発明の効果】したがって、処理水の平均放出量をトー
タルで安定した状態に制御することが出来るので、浄化
槽内での被処理水の生物処理を充分行うことができ、か
つ、剥離汚泥が処理水中に混入するおそれを少なくでき
るので、原水を高度に浄化した処理水として放流するこ
とができる高性能な浄化槽を、低コストで実現すること
が出来た。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面に従って
説明する。図1に示すように、上流側から、嫌気瀘床槽
第1室N1及び嫌気瀘床槽第2室N2からなる嫌気瀘床
槽N、好気瀘床槽第1室E1及び好気瀘床槽第2室E2
からなる好気瀘床槽E、沈殿槽Pを、被処理水が自然移
流によりこの順に流れるように設け、また、沈殿槽Pの
上方には消毒槽Qを設けて浄化槽を構成してある。
【0011】前記嫌気瀘床槽第1室N1及び嫌気瀘床槽
第2室N2には、被処理水中の有機物を嫌気分解する嫌
気性微生物を生育して、その生物膜を定着させるために
瀘床F1,F2をそれぞれ設けてある。前記好気瀘床槽
第1室E1及び好気瀘床槽第2室E2には、被処理水中
の残りの有機物の分解やアンモニア性窒素の硝化反応等
を行う好気性微生物を定着させるための第1、第2接触
材C1,C2をそれぞれ別に設け、各室内に被処理水の
循環流を生ぜしめ、前記第1、第2接触材C1,C2に
定着させた好気性微生物に、有機物を含む被処理水をよ
く接触させ、且つこの好気性微生物に必要な酸素を与え
るエアーを供給するための散気管D1,D2を設けてあ
る。
【0012】さらに接触材C1,C2に生物膜等が付着
しすぎて目詰まりを起こすことを防止するため、空気を
バブリングさせて、付きすぎた生物膜等を剥離汚泥とし
て剥離する逆洗管R1,R2が、接触材C1,C2の下
方に夫々設けられている。また、好気瀘床槽第1室E1
内の被処理水を嫌気瀘床槽第1室N1に返送するエアリ
フト管A1が、好気瀘床槽第1室E1内に、また、好気
瀘床槽第2室E2内の被処理水を嫌気瀘床槽第1室N1
に返送するエアリフト管A2が、好気瀘床槽第2室E2
内にそれぞれ立設してあると共に、浄化槽内上部で、嫌
気瀘床槽から好気瀘床槽にかけわたして設けてある横管
A3に、それぞれ接続することで返送管Aを構成してあ
る。
【0013】次に、沈殿槽P及び消毒槽Qについて説明
すると、沈殿槽Pは下部において好気瀘床槽第2室E2
と連通させ、移流してきた剥離汚泥を沈殿除去する構成
にしてある。この沈殿槽Pと、消毒槽Qとの間には、U
字状のエアリフト管Uが設けてあり、このエアリフト管
Uを通じて被処理水を沈殿槽Pから消毒槽Qへ移送可能
に構成してある。
【0014】尚、エアリフト管UはU字状であるが故
に、沈殿槽P上部の、剥離汚泥の浮遊量の少ない被処理
液のみを消毒槽Qに移動することが出来るようになって
おり、また、浄化槽内の被処理水量が減少した場合に
は、被処理水の移送を停止し、浄化槽内の被処理水量を
ある程度の量に維持できるようになっている。
【0015】前記散気管D1,D2は、第1エア供給管
1を介してブロワBに接続してあり、前記エアリフト管
A1,A2は、第2エア供給管2を介して前記ブロワB
に接続してあり、また、エアリフト管Uは第3エア供給
管3を介して前記ブロワBに接続してあり、さらに、逆
洗管R1,R2は第4エア供給管4を介して前記ブロワ
Bに接続してあり、さらに、1つのブロワBからのエア
供給で、それぞれ機能するようになっている。
【0016】また、第3エア供給管3とブロワBとの間
にはさらにエア供給量調節手段Mを設けてあり、沈殿槽
Pから消毒槽Qに被処理水を間欠的に移送し、トータル
で浄化槽から外に放流される処理水の流量を既定量に調
整出来るようにしてあり、かつ、第4エア供給管4とブ
ロワBとの間には、さらにエア流路開閉機構Vを設けて
あり、定期的に(1日1回15分程度)接触材を逆洗す
ることが出来るようにしてある。
【0017】この浄化槽1においては、沈殿槽P、消毒
槽Qをのぞく、各槽、N1,N2,E1,E2間に渡る
被処理水の移動は、自然移流方式でおこなわれる。そし
て、エアリフト管A1,A2へのエア供給により、返送
管Aが作動されて被処理水の返送がおこなわれるととも
に、沈殿槽Pと消毒槽Qとの間においては、エアリフト
管Uへの間欠的なエア供給により、長期的にみて定常的
に被処理水の移送が行われる。
【0018】即ち、好気瀘床槽第2室E2の被処理水
は、エアリフト管A1により嫌気瀘床槽第1室N1に返
送される。このとき、この被処理水には、好気瀘床槽第
2室E2内に配設される接触材C2から剥離した剥離汚
泥と、アンモニア分解を完了した硝化液が含まれる。こ
れにより、硝化液は嫌気濾床槽第1室及び嫌気瀘床槽第
2室において良好に脱窒作用を受け、被処理水は浄水さ
れる。さらにここで、各槽、N1,N2,E1,E2間
においては前述のように被処理水の移動が起こる。この
結果、嫌気瀘床槽第1、第2室N1,N2で分解処理、
脱窒処理が進行する。即ち、浄化槽1内に於ける被処理
水の循環に伴って、剥離汚泥の移動供給が起こるととも
に、好気濾床槽E1,E2内の硝化液もその脱窒処理に
適する嫌気瀘床槽N1,N2内へ移動し、処理が促進さ
れるのである。従って、剥離汚泥を返送出来るから、浄
化槽1内の処理を充分に進められると共に好気瀘床槽第
2室E2内の剥離汚泥の濃度も低く抑えられる。
【0019】さらに、被処理水は好気濾床槽第2室E2
の下部から沈殿槽Pに導かれ、前記エアリフト管Uによ
って消毒槽Qに導かれる。このとき、エアリフト移送水
量を例えば対象人員が5〜10人程度のし尿処理用浄化
槽では4リットル/分程度としておき、運転、停止を交
互に行う間欠運転を行えば、剥離汚泥の浄化槽外への流
出を防止できるとともに、原水の流入量の変動に伴う処
理水の放流量を既定量に設定し、長期的にみて変動を抑
制できた。従って浄化槽内では硝化、脱窒作用が充分発
揮されることになる。
【0020】消毒槽Qに導かれた被処理水は、固形消毒
剤と接触して消毒された後、放流口Zから外部に処理水
として放流されるように各槽を形成してある。
【0021】従って、前記流入口Iから入って来た原水
は、上述のような処理を経た後放流されるので、高度に
浄化された処理水として排水できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における浄化槽の縦断側面図
【符号の説明】 1 第1エア供給管 2 第2エア供給管 3 第3エア供給管 B ブロワ E 好気濾床槽 M エア供給量調節手段 N 嫌気濾床槽 P 沈殿槽 Q 消毒槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 和之 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株式 会社クボタ滋賀工場内 (72)発明者 浜田 勝己 滋賀県甲賀郡甲西町高松2番地の1 株式 会社クボタ滋賀工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側から嫌気濾床槽(N)、好気濾床
    槽(E)、沈殿槽(P)を被処理水が自然移流によりこ
    の順に流れるように設けるとともに、消毒槽(Q)を設
    け、前記好気濾床槽(E)への散気用の第1エア供給管
    (1)と、下流側から上流側へ被処理水を返送する返送
    管用の第2エア供給管(2)と、被処理水を前記沈殿槽
    から前記消毒槽に移送するエアリフト管用の第3エア供
    給管(3)とを連設してあり、各エア供給管(1),
    (2),(3)はブロワ(B)に接続してある浄化槽であ
    って、 前記第1、第2、第3エア供給管(1),(2),(3)を
    一つのブロワ(B)に接続するとともに、前記ブロワ
    (B)から第3エア供給管(3)へ、エアを間欠的に供
    給可能にするためのエア供給量調節手段(M)を設けた
    浄化槽。
JP22678593A 1993-09-13 1993-09-13 浄化槽 Expired - Fee Related JP2839065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22678593A JP2839065B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22678593A JP2839065B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780484A true JPH0780484A (ja) 1995-03-28
JP2839065B2 JP2839065B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16850581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22678593A Expired - Fee Related JP2839065B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839065B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459331B1 (ko) * 2002-12-09 2004-12-03 대명엔텍(주) 에어스톤을 이용한 슬러지 재순환용 흡출장치가 장착된고도처리형 오수처리장치
JP2008246329A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Corp 浄化槽
JP2009220036A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Kubota Corp 浄化槽

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459331B1 (ko) * 2002-12-09 2004-12-03 대명엔텍(주) 에어스톤을 이용한 슬러지 재순환용 흡출장치가 장착된고도처리형 오수처리장치
JP2008246329A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Kubota Corp 浄化槽
JP2009220036A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Kubota Corp 浄化槽

Also Published As

Publication number Publication date
JP2839065B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2135420C1 (ru) Способ и установка для очистки сточных вод
US7311833B2 (en) Zero excess sludge membrane bioreactor
US9975796B2 (en) Process, apparatus and membrane bioreactor for wastewater treatment
US20070102354A1 (en) System for treating wastewater and a media usable therein
CN207512026U (zh) 用于对生化处理尾水作进一步处理的深度处理装置
KR100294075B1 (ko) 침출수처리방법및장치
KR100624768B1 (ko) 미생물과 분리막을 이용한 오폐수 고도처리 시스템 및 방법
JP2839065B2 (ja) 浄化槽
KR20030068340A (ko) 입상형 제올라이트를 이용한 질소 함유 하·폐수 처리방법및 장치
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
CN207775004U (zh) 工业废水光催化氧化处理回用装置
JPS6331592A (ja) 超純水製造方法
KR20050024524A (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 시스템 및 오ㆍ폐수 고도처리 방법
CN220951410U (zh) 一种基于mbbr工艺的一体化污水处理***
KR200381627Y1 (ko) 미생물과 분리막을 이용한 오폐수 고도처리 시스템
JPS602917B2 (ja) 汚水の生物学的処理方法
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
US20230219833A1 (en) Wastewater treatment systems and methods of use
CN219621038U (zh) 一种mabr膜净化喷泉水的污水处理装置
KR100473710B1 (ko) 오수의 고도처리장치 및 그 처리방법
JP2669737B2 (ja) 浄化槽の制御方法
KR20190033317A (ko) 마이크로 버블을 이용한 분리막 수처리 장치
KR100521722B1 (ko) 내부반송과 분할주입을 통한 부상여재를 이용한 고도폐수처리 방법
KR970003588Y1 (ko) 오수 분뇨 합병 정화조
JPH0516000Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees