JPH0778604A - 偏平形電池 - Google Patents

偏平形電池

Info

Publication number
JPH0778604A
JPH0778604A JP5223250A JP22325093A JPH0778604A JP H0778604 A JPH0778604 A JP H0778604A JP 5223250 A JP5223250 A JP 5223250A JP 22325093 A JP22325093 A JP 22325093A JP H0778604 A JPH0778604 A JP H0778604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sealing material
terminal plate
modified polyethylene
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5223250A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Okahisa
貢 岡久
Seiichi Mizutani
精一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5223250A priority Critical patent/JPH0778604A/ja
Publication of JPH0778604A publication Critical patent/JPH0778604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偏平形電池においてカード電源として使用す
る場合、カード製作時にラミネート、成型で電池に高温
がかかる。この高温に耐えうるものとする。 【構成】 偏平形電池のシール材として用いる変性ポリ
エチレンに電子線を照射することにより、電池の耐熱性
の向上を図り、カード製作時の熱に耐えるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄形機器、例えばIC
カード、電卓等の電源となる偏平形電池の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電池は、図1に示すように有機
溶媒電解液を含浸させたポリプロピレン不織布からなる
セパレータ1を介在させて、金属ハロゲン化物、金属酸
化物等の正極合剤2と、リチウムからなる負極活物質3
の発電要素に変性ポリエチレン等からなる窓枠状のシー
ル材4を配備し、中央部を膨出状に突出させたステンレ
ス鋼板、あるいはステンレス鋼板上にニッケルメッキを
施した正極端子板5と、平板状の負極端子板6の周縁部
を前記シール材4と重ね合わせて150〜250℃で加
熱し、熱溶着することにより発電要素を密封口する構成
である。
【0003】この種の電池は、主としてカード状の形態
で機器に使用される。このためカード製作は通常樹脂を
電池の表面にラミネート法、あるいは射出・押出し成型
法によって作られるため、120〜140℃の高温が電
池、および内部の回路基盤にかかる。このため高温がか
かっても電池が損なわれないようにする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この偏
平形電池は、密封口する材料に変性ポリエチレンのシー
ル材を使用していることから射出・押出し成型時の温
度、約120℃以上がかかると密封口部分の密封素材が
軟化、あるいは流動化し、電池の信頼性が著しく低下す
る問題点があった。また、極端な場合にあっては、電池
内部の電解液が外部に漏液する場合もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためにシール材として変性ポリエチレンに電子
線を照射し、変性ポリエチレンを改質することによって
約120℃の高温に耐える電池とし、上記問題点を解決
するものである。
【0006】
【作用】この構成により本発明の偏平形電池は、カード
製作時において約120℃の高温がかかっても密封口部
に影響が少なく、高信頼性を確保できる。これは、従来
の変性ポリエチレンのシール材に電子線を照射すること
により、ポリエチレン分子が架橋されて分子間の結合が
強固になり、高温に耐えることのできるポリエチレン分
子が形成されるためである。
【0007】
【実施例】以下本発明について実施例により詳述する。
【0008】図1に本発明の一実施例を示す。この偏平
形電池は、プロピレンカーボネートに過塩素酸リチウム
を含有した電解液を含浸させたポリプロピレン不織布か
らなるセパレータ1の上面に二酸化マンガンの活物質を
主成分とする正極合剤2と下面に金属リチウムを用いた
負極活物質3を配備し、その周辺部に電子線を照射した
変性ポリエチレンからなるシール材4と両面にステンレ
ス鋼板からなる正極端子板5とステンレス鋼板からなる
負極端子板6を配備して、そのシール材4と正極端子板
5と負極端子板6とを熱溶着により封止し電池を構成す
る。このときのシール材4は、変性ポリエチレンに10
Mradの電子線照射量を照射したものを用いた。こう
して得られた本発明電池を電池Aとする。
【0009】次に従来例として、上記シール材4に無処
理の変性ポリエチレンを用いて上記と同様にして電池を
構成した。この従来の電池を電池Bとする。上記電池
A,Bの電池について耐熱テストを行った。テスト条件
は、温度が120℃,130℃,140℃,150℃の
熱板を圧力15kg/cm2で10秒間電池に押し当てた時
の電池の封口部分における破損・損傷を比較した。各温
度について電池をそれぞれ10個ずつ試験を行ない電池
内部の電解液が外部に出てきたものを不良とした。この
不良数を(表1)に示す。
【0010】
【表1】
【0011】(表1)より従来電池Bは、120℃の熱
板を押し当てた時に10個の試験に対して4個の不良が
あり、130℃以上では全ての電池が不良となった。そ
れに対して本発明電池Aは、140℃の温度まで耐える
ことができた。上記不良電池を見ると電解液が外部に出
てくる箇所は、電池を熱溶着により封止しているシール
材4と正極端子板5の界面、あるいはシール材4と負極
端子板6の界面であった。この現象は、従来電池の場合
変性ポリエチレンを用いたシール材4の軟化点が115
℃であるために、115℃以上の温度がかかるとシール
材4が軟化して正極端子板5と負極端子板6との溶着面
が不安定になり、この部分から電解液が押し出されるこ
とによるものである。従って、従来電池Bは上記現象に
より120℃の温度で不良が発生したものと考えられ
る。
【0012】しかし、本発明電池Aは、140℃の温度
まで耐えることができた。これは、シール材4として電
子線を照射した変性ポリエチレンを用いることにより、
変性ポリエチレンが改質され耐熱性が向上されたと考え
られる。この変性ポリエチレンに電子線を照射すること
による効果は、ポリエチレンの分子間が架橋され、分子
間の結合が強固になりポリエチレンの軟化点が電子線照
射により高くなったものと推測される。
【0013】
【発明の効果】以上より明らかなように本発明の電池
は、シール材の変性ポリエチレンに電子線を照射するこ
とにより、従来の電池より耐熱性が優れるものであり、
カードの電源として使用する際のカードの製造工程であ
るラミネート、あるいは樹脂成型での高温に密封口部分
が耐えうるものであり、電池の信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図
【符号の説明】
1 セパレータ 2 正極合剤 3 負極活物質 4 シール材 5 正極端子板 6 負極端子板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極、負極の集電体を兼ねる2枚のシー
    ト状端子板の間に、セパレータを介して対向するように
    正極、負極を配置し、かつシート状端子板の周縁部間に
    窓枠状の熱可塑性樹脂からなるシール材を介在させ、2
    枚の端子板とシール材とを熱溶着して前記発電要素を密
    封した電池であって、前記シール材として熱溶着性の変
    性ポリエチレンに電子線照射を施したシール材を用いる
    ことを特徴とする偏平形電池。
JP5223250A 1993-09-08 1993-09-08 偏平形電池 Pending JPH0778604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223250A JPH0778604A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 偏平形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223250A JPH0778604A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 偏平形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0778604A true JPH0778604A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16795157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5223250A Pending JPH0778604A (ja) 1993-09-08 1993-09-08 偏平形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778604A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503656B1 (en) 1999-06-24 2003-01-07 Nec Corporation Method for production of battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503656B1 (en) 1999-06-24 2003-01-07 Nec Corporation Method for production of battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104050B2 (ja) 燃料電池用電解質膜・電極構造体
US9847556B2 (en) Method for manufacturing film-packaged cell
JP6105072B2 (ja) メンブレン電極アッセンブリ、このようなメンブレン電極アッセンブリを有する燃料電池及び燃料電池を有する自動車
US4732825A (en) Flat cell
US11509012B2 (en) Thin-type battery
JPH0521086A (ja) 電極及びこれを用いた電池
KR100479189B1 (ko) 전기이중층커패시터 및 그의 형성방법
JP2005071658A (ja) 平板型電気化学セル及びその製造法
JPH0778604A (ja) 偏平形電池
JPH05325923A (ja) 偏平形電池
JPH10289722A (ja) 固体高分子型燃料電池およびその製造方法
JPH087859A (ja) 偏平形電池およびその製造方法
JPS61176054A (ja) 扁平型電池
JPS6086754A (ja) シ−トバツテリ−
KR100786936B1 (ko) 단자특성이 개선된 이차전지
JPS6129065A (ja) 扁平状非水電解質電池
JPH07130352A (ja) 偏平形電池
JPS60220553A (ja) 扁平型非水電解液電池
JP2899361B2 (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS59123163A (ja) 密閉電池
JPH06105609B2 (ja) 扁平形電池
JPH0434838A (ja) 偏平形電池
JPH01183061A (ja) 扁平形電池
JPS61121259A (ja) 扁平形電池の製造方法
JPS61267261A (ja) リ−ド付き扁平形電池