JPH0777962A - 対話型映像表示装置 - Google Patents

対話型映像表示装置

Info

Publication number
JPH0777962A
JPH0777962A JP6193063A JP19306394A JPH0777962A JP H0777962 A JPH0777962 A JP H0777962A JP 6193063 A JP6193063 A JP 6193063A JP 19306394 A JP19306394 A JP 19306394A JP H0777962 A JPH0777962 A JP H0777962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
display device
control means
screen
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6193063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3628044B2 (ja
Inventor
Erik J Walgers
ヤン ワルヘルス エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH0777962A publication Critical patent/JPH0777962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3628044B2 publication Critical patent/JP3628044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーソルの動きの2次元制御のために必要な
調整自由度の数を減らした対話型映像表示装置を提供す
る。 【構成】 調整値を変えるために制御ノブが反時計方向
に回されるか又は時計方向に回されるかによって、スク
リーン上でそれぞれ第1及び第2の座標軸の方向にカー
ソルが動くように構成されたカーソル制御手段を具え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示スクリーン及びス
クリーン上でのカーソルの動きを制御するカーソル制御
手段を有する対話型映像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は、米国特許明細書第4,76
4,763 号から既知である。この文献に記載された制御手
段は2つの回転ノブを具え、その1つはカーソルの水平
方向の動きを制御し、他の1つはカーソルの垂直方向の
動きを制御する。更にカーソルがマウスによって制御さ
れる装置も知られている。ここでは、マウスの2次元の
動きがカーソルの2次元の動きに変換される。
【0003】対話型映像表示装置は、例えば自動車の中
で地図上の位置をスクリーンに表示するために用いるこ
とができる。自動車の運転者は、カーソルを動かして地
図上の位置をスクリーンの対応する位置に表示すること
ができる。既知の制御手段は、2つの調整の自由度を必
要とする(前記の文献の場合は2つのノブ又は2次元に
動き得るマウス)。しかしながら、多様な応用、例えば
自動車における応用のためには、一方で調整の自由度を
最小にして2次元のカーソルの制御を実現することが望
ましい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、とり
わけ、カーソルの動きの2次元制御のために必要な調整
自由度の数を減らした対話型映像表示装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明の対話型映像表示装置においては、カーソル
制御手段が、制御手段の調整値の変化が第1の方向か又
はこれとは逆の第2の方向かによって、スクリーン上の
第1又は第2の座標の方向にカーソルを動かすように構
成されている。従って、制御手段ではただ1つの調整自
由度を用いているにも拘わらず、カーソル位置はスクリ
ーンの2次元面上で制御される。
【0006】本発明の1つの実施例においては、第1及
び第2の座標軸の方向が実質的に90度の角度で交差し
ている。このようなカーソルの動きは容易に実現でき、
またユーザーにも分かり易い。座標軸については、スク
リーンの別の部分で異なった方向を用いることができ
る。本発明の1つの実施例においては、制御手段が、調
整のために互いに逆の方向に回転できる回転ノブを具え
ている。回転ノブはただ1つの調整自由度で制御を行う
のに特に適している。
【0007】本発明による映像表示装置を使用する際、
スクリーンの第1及び第2の座標軸の方向の間にある部
分に限って、直接アクセスできる。本発明の1つの実施
例においては、通常の使用位置から見たとき、ノブの反
時計方向及び時計方向の回転がカーソルの下方向及び右
方向の動きにそれぞれ対応している。この選択が行われ
ると、カーソルの右下の部分が直接アクセスできる。こ
れは、西洋の書式ではテキストの次に読む部分が見えて
おり、従ってユーザーが直観的に先ず新しいカーソル位
置を探す部分である。
【0008】本発明の1つの実施例においては、カーソ
ルが動いている間にスクリーン上の所定の領域の第1の
境界との第1の交点に到達したときは、カーソルが逆の
第2の境界上の第2の交点に動くように構成されてい
る。従って、制御手段の連続的な動きによってスクリー
ンの多くの部分に到達できる。
【0009】本発明の他の実施例においては、カーソル
の動きがサイクリックになるように第2の交点が選ばれ
る。そうすると、カーソルが位置する部分は、カーソル
が所定の領域の中に留まっている間変わらず、更に境界
を越えたときも変わらないようになる。
【0010】本発明の他の実施例においては、カーソル
制御手段が、カーソルを、それぞれ第1及び第2の符号
を伴う調整値の連続的な変化に応答してカーソルが動く
それぞれの道筋に沿って伸びている一対の交差細線とし
て表示するように構成されている。従って、カーソルの
細線は、調整値の一方向の変化によって到達できる位置
を表示するのに役立つ。
【0011】
【実施例】次に図面を用いて本発明を詳細に説明する。
図1は、対話型映像表示装置を示す。これは、調整ポテ
ンショメータとして表示されている制御手段10、カーソ
ル制御手段12及び表示スクリーン14を具えている。この
図には更に映像発生手段18が示されている。制御手段10
はカーソル制御手段12の入力に接続されている。カーソ
ル制御手段12の出力は表示スクリーン14の入力に接続さ
れている。
【0012】表示スクリーン14には、2つの細線からな
るカーソル15が表示されている。スクリーンには更に、
相互に90度に近い角度αをなす2つの方向16、17が示
されている。対話型映像表示装置は、種々の例えばテキ
ストのように配列されたデータをスクリーンに表示する
ような例えばパーソナルコンピュータとして、或いは、
スクリーンに地図を表示する必要があるルートプランナ
ーとして使える。この装置の実際の機能の詳細はここで
は述べない。
【0013】使用中、カーソル制御手段12は、映像発生
手段18で発生された映像と共にカーソルをスクリーン14
に表示する働きをする。カーソルは位置を示す細線又は
矢印又は他の記号として表示される。スクリーン上のカ
ーソル15の位置は、制御手段10の調整に基づいて制御さ
れる。ユーザーは制御手段10の調整値を変更できる。調
整値が数Nで表されるものとする(制御手段10が回転型
ポテンショメータの場合、数Nは例えば回転型ポテンシ
ョメータが回転した目盛りの数としてもよい)。
【0014】カーソル制御手段12が数Nが増加したこと
を検出すると、スクリーン上で第1の方向16にカーソル
を移動させる。数Nが減少したことを検出すると、スク
リーン上で第2の方向17にカーソルを移動させる。ユー
ザーがこのようにカーソルを望みの位置に動かしたとき
は、カーソル位置は例えばこのために具えられているス
イッチを閉じることによって確認される。このスイッチ
は、例えば回転ノブにその回転方向と交わるように設
け、回転ノブが引き出されること或いは押し込まれるこ
とを検出するように構成してもよい。そうすると、ユー
ザーはノブを押すか引くことにより確認することができ
る。
【0015】本発明の要点は、カーソルの動きが非可逆
的である点にある。制御手段の調整値が第1の符号で第
1の変化を生じたとき、カーソルは第1の経路に従う。
続いて制御手段の調整値が逆の符号で変化したときは、
カーソルは第2の経路に従う。第2の経路は第1の経路
を戻ることではなく、カーソルは、第1の経路と異なっ
た第2の経路に沿った位置を通過する。従ってカーソル
の位置は、制御手段の調整値の変化の組み合わせによっ
て2次元領域を縦横に動く。
【0016】図2は、カーソル制御を示すフローチャー
トである。このフローチャートについては、変数Nが調
整手段10の調整値を含むこと、及びスクリーン14上のカ
ーソル15の位置が変数X及びYによって制御されている
ことが仮定されている。変数Sは調整手段10の第1の調
整値を含む。フローチャートの開始STの後の第1のス
テップ20の間、現在の調整値とその直前の調整値との差
N−Sが求められ、これが変数Dに代入される。現在の
調整値は引き続いて変数Sに保存されている。
【0017】次のステップ22の間、Dの符号に基づいて
検査22が行われる。D>0のときは変数XがDの値だけ
増加され(24)、その結果カーソルは右へ動く。D<0
のときは変数YがDを加えることによって減らされ(2
6)、その結果カーソルは下方に動く。続いて、表示さ
れたXY値の確認の検査28、例えば確認のためのスイッ
チが閉じているか否かの検査がある。この例では、プロ
グラムは出口29を経て終了し、表示されたXY値は装置
の次の処理に移される。XY値が確認されない場合は、
全体のプロセスが繰り返され、カーソル15の次の移動が
制御される。
【0018】図3はスクリーン30を示し、その上にカー
ソルが動く方向32、33が示されている。前述のように、
カーソルの動きは右方向(32)及び下方向(33)のみが
可能である。従って、XYの位置(X>Xo 又はX=X
o 及びY=Yo 又はY<Yo)は、最初のカーソル位置3
1、(Xo 、Yo )からこの最初の位置の右下の領域34
にのみ到達できる。使用開始のときには、カーソル位置
は上左の隅から始めるのが好ましい。そうすれば、カー
ソルはスクリーン全体に到達できる。しかしカーソルが
何回か動いた後には、部分領域34のみが到達し得る領域
になる。
【0019】スクリーンの他の位置にも到達できるよう
にするためには、カーソルを“エンドアラウンド”に結
合するとよい。そうすると、スクリーン(又はスクリー
ンの部分領域)の端でカーソルが消える消滅点37(座標
M,Yo )にカーソルが達したとき、カーソルは反対側
の出現点35(座標0,Yo )に移動する。この点からカ
ーソルは再び右及び下方向に動くことができ、スクリー
ン30の下部分全体にアクセスができることになる。
【0020】カーソルが移動する出現点35は、調整手段
10の調整値Nを同符号で連続的に変えることによってこ
の点から消滅点37に再び到達できるように決めるのが好
ましい。例えば、出現点35が消滅点37と同じY座標を持
つようにする。消滅点38とその反対側の出現点36との同
様のエンドアラウンド結合は、他の方向33の動きについ
ても用いることができる。
【0021】図4は、回転ノブ40の動きとカーソルが動
く方向16、17との間の対応を説明する図である。調整手
段10として停止点のない回転ノブ40即ち、時計方向でも
反時計方向でも制限なしに何回でも回転できるノブを使
うと便利である。このようにすると、回転ノブが停止点
に達してスクリーン上のカーソルが動けなくなるという
ようなことがなくなる。ノブの軸はスクリーンに垂直の
方向にあるのが好ましい。そうすると、スクリーン上で
の動く方向16、17は、ユーザーの位置から見て、回転ノ
ブ40上の2つの点42、44の動く方向43、45に対応する。
これはユーザーに対して、あたかも回転ノブ40がカーソ
ルの右下に位置し、回転によってカーソルを運んでいる
ような感覚を与える
【0022】本発明は、種々のカーソル制御装置、例え
ば地図上の位置の表示のような実際の連続制御問題に用
いることができる。他の例としては、本発明は不連続な
カーソル位置の制御にも用いることができる。例えば次
の表のような2次元メニューから1つのオプションを選
ぶというようなことである。
【0023】
【表1】
【0024】この場合は、カーソル位置の変化は連続的
ではなく、ステップ状である。ノブの回転がしきい値を
超えたときに、装置はカーソル位置を次のメニューオプ
ションの位置に変える。ジャンプの方向(水平又は垂
直)は回転の符号の変化に依存する。
【0025】前記の説明は、カーソルの動きが右方向と
下方向として行われた。左から右へ、上から下へ読む西
洋の読者にとって、このことはカーソルの動く方向とし
ては直観的に極めて自然な方向である。しかしながら、
移動方向の他の組み合わせ、例えば上方向と左方向、或
いは下方向と左方向(特に文字を書く方向が異なる文化
のために)等が可能である。
【0026】互いに90度の角度ではない方向の組み合
わせも容易にできる。後者の場合、カーソルの細線はこ
の角度で表示するとよい。そうすれば、ユーザーに対し
て、制御手段10の1つの方向の調整値を変えることによ
って到達し得る位置を知らせることができる。更に、方
向を調整値の変化の大きさによって変えることも可能で
ある。唯一重要なことは、少なくとも制御手段の複数の
調整値の互いに相殺するような変化に対して、結果とし
てのカーソルの動きは、互いに逆行はしないという点で
ある。
【0027】更に、本発明は、スクリーンの全ての位置
において同じ方向に起きるカーソルの動きに限定される
ものではない。例えば極座標を用いれば、1方向におけ
る回転ノブの調整値の変化は中心の回りの円運動になる
し、他の方向における調整値の変化は中心に向かうか或
いは中心から離れる半径方向の移動を生じる。
【0028】制御手段10として停止点のない回転ノブを
用いることが好ましい。検出器としてはポテンショメー
タを利用することができる。しかし、回転の絶対値の測
定はせずに調整角度の変化のみを測定する装置が適して
いる。そうすると、制御手段の出力の変数Dを利用でき
る。
【0029】3点ノブも制御手段として利用できる。極
限位置で例えばそれぞれ上方向及び右方向の移動のスタ
ートとし、この移動はノブが中間点にセットされるまで
連続的に(一様の速度又は加速するような方法で)行わ
れ、中間点を停止位置とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、対話型映像表示装置の概念図である。
【図2】図2は、本発明の対話型映像表示装置を制御す
るフローチャートである。
【図3】図3は、表示スクリーン上でのカーソルの移動
方向を示す図である。
【図4】図4は、回転ノフの動きとカーソルの動きとの
対応を示す図である。
【符号の説明】
10 制御手段 12 カーソル制御手段 14 表示スクリーン 15 カーソル 18 映像発生手段 30 スクリーン 34 最初の位置の右下の領域 35、36 カーソルの出現点 37、38 カーソルの消滅点 40 回転ノブ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示スクリーン及びスクリーン上でのカ
    ーソルの動きを制御するカーソル制御手段を有する対話
    型映像表示装置において、カーソル制御手段が、制御手
    段の調整値の変化が第1の方向か又はこれとは逆の第2
    の方向かによって、スクリーン上の第1又は第2の座標
    の方向にカーソルを動かすように構成されたことを特徴
    とする対話型映像表示装置。
  2. 【請求項2】 第1及び第2の座標軸の方向が実質的に
    90度の角度で交差することを特徴とする請求項1に記
    載の対話型映像表示装置。
  3. 【請求項3】 制御手段が、調整のために互いに逆の方
    向に回転できる回転ノブを具えたことを特徴とする請求
    項1又は2に記載の対話型映像表示装置。
  4. 【請求項4】 通常の使用位置から見たとき、ノブの反
    時計方向及び時計方向の回転がカーソルの下方向及び右
    方向の動きにそれぞれ対応することを特徴とする請求項
    2又は3に記載の対話型映像表示装置。
  5. 【請求項5】 カーソルが動いている間にスクリーン上
    の所定の領域の第1の境界との第1の交点に到達したと
    きは、カーソルが逆の第2の境界上の第2の交点に動く
    ように構成されたことを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項に記載の対話型映像表示装置。
  6. 【請求項6】 カーソルの動きがサイクリックになるよ
    うに第2の交点が選ばれることを特徴とする請求項5に
    記載の対話型映像表示装置。
  7. 【請求項7】 カーソル制御手段が、カーソルを、それ
    ぞれ第1及び第2の符号を伴う調整値の連続的な変化に
    応答してカーソルが動くそれぞれの道筋に沿って伸びて
    いる一対の交差細線として表示するように構成されたこ
    とを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    対話型映像表示装置。
JP19306394A 1993-08-20 1994-08-17 対話型映像表示装置 Expired - Fee Related JP3628044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9300849A BE1007439A3 (nl) 1993-08-20 1993-08-20 Interactieve beeldweergave inrichting met cursorbesturing.
BE09300849 1993-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0777962A true JPH0777962A (ja) 1995-03-20
JP3628044B2 JP3628044B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=3887265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19306394A Expired - Fee Related JP3628044B2 (ja) 1993-08-20 1994-08-17 対話型映像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5546106A (ja)
EP (1) EP0639809B1 (ja)
JP (1) JP3628044B2 (ja)
BE (1) BE1007439A3 (ja)
DE (1) DE69421654T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027968A2 (en) * 1995-03-03 1996-09-12 Philips Electronics N.V. System comprising a handheld control device
US6567079B1 (en) * 1995-03-06 2003-05-20 Carnegie Mellon University Portable computer system with ergonomic input device
US5973666A (en) * 1995-07-20 1999-10-26 International Business Machines Corporation Method and means for controlling the concurrent execution of a plurality of programs on a computer system
US5912663A (en) * 1996-07-09 1999-06-15 Mag Technology, Co., Ltd. Monitor adjustments made by a single rotatable and depressible knob which interfaces with a monitor control display menu
US5986638A (en) * 1997-02-04 1999-11-16 Mag Technology Co., Ltd. Apparatus and method for synchronously selecting icons in flywheel controlled color computer monitor
US6809722B2 (en) * 1999-03-29 2004-10-26 Yu Mei Hand-held mobile mouse
GB2359519A (en) * 2000-02-22 2001-08-29 Kuo Shu Cheng Keyboard with a rotary wheel(s) which controls the movement of a display screen cursor
US6844881B1 (en) * 2002-03-29 2005-01-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved color correction
US7466307B2 (en) * 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
US7453448B2 (en) 2002-09-10 2008-11-18 Research In Motion Limited User interface and method of adapting a sensor signal to actuate multiple dimensions
CA2402717C (en) 2002-09-10 2013-04-09 Research In Motion Limited User interface and method of adapting a sensor signal to actuate multiple dimensions
US20060166592A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Nielsen Paul S Electronic drawing toy
US20060227117A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Microsoft Corporation Circular touch sensor
US20070157126A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Tschirhart Michael D Three-dimensional display and control image
US9395905B2 (en) * 2006-04-05 2016-07-19 Synaptics Incorporated Graphical scroll wheel
US7825797B2 (en) 2006-06-02 2010-11-02 Synaptics Incorporated Proximity sensor device and method with adjustment selection tabs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2939458A1 (de) * 1979-09-28 1981-05-21 Siemens Ag System zur lokalisierung von bereichen bei gemischter text-/bildbearbeitung am bildschirm
US4764763A (en) * 1985-12-13 1988-08-16 The Ohio Art Company Electronic sketching device
JPH0827300B2 (ja) * 1987-12-30 1996-03-21 岩崎通信機株式会社 オシロスコープの可変量の操作表示方法と装置
CA2008889A1 (en) * 1989-04-20 1990-10-20 Laurent A. Melling Test signal generator position cursors
JPH02294687A (ja) * 1989-05-10 1990-12-05 Fujitsu Ltd カーソル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3628044B2 (ja) 2005-03-09
US5546106A (en) 1996-08-13
EP0639809A1 (en) 1995-02-22
BE1007439A3 (nl) 1995-06-13
DE69421654T2 (de) 2000-06-08
DE69421654D1 (de) 1999-12-23
EP0639809B1 (en) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778786B2 (ja) 触知フィードバックを提供するデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインターフェース
US10290155B2 (en) 3D virtual environment interaction system
JP3628044B2 (ja) 対話型映像表示装置
RU2288512C2 (ru) Способ и устройство для просмотра информации на дисплее
JP5429060B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム並びにこの表示制御プログラムが記録された記録媒体
CN111954862A (zh) 用于3d模型的***级行为的设备、方法和图形用户界面
US9684412B2 (en) Method and apparatus for generating a three-dimensional user interface
US20130159937A1 (en) Interacting with detail-in-context presentations
US8089457B2 (en) Image operating device, image operating method, and image operating program embodied on computer readable medium
US20060082901A1 (en) Interacting with detail-in-context presentations
JPH09230993A (ja) ジョグダイアルの模擬入力装置
Telkenaroglu et al. Dual-finger 3d interaction techniques for mobile devices
GB2406769A (en) Manipulating a window within a three-dimensional display model
CN110851053A (zh) 用于3d模型的***级行为的设备、方法和图形用户界面
JP3705826B2 (ja) 仮想3次元ウインドウ表示制御方法
JP2004271671A (ja) 画像表示装置及びそれを備えた端末装置
KR102666508B1 (ko) 3d 모델들에 대한 시스템 전체 거동을 위한 디바이스들, 방법들, 및 그래픽 사용자 인터페이스들
JP2002311817A (ja) 移動体用ナビゲーション装置
Hachet 3D User Interfaces, from Mobile Devices to Immersive Virtual Environments
WO1995011480A1 (en) Object-oriented graphic manipulation system
JP2022129799A (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法および表示装置
JPH05108263A (ja) マウス入力装置
JP2022179592A (ja) 情報表示装置
Kratz et al. Navigating dynamically-generated high quality maps on tilt-sensing mobile devices
JPH08147105A (ja) マウス指示表示制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees