JPH0776903A - 工業化建物の建物構成物及びその製造方法 - Google Patents

工業化建物の建物構成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0776903A
JPH0776903A JP22192793A JP22192793A JPH0776903A JP H0776903 A JPH0776903 A JP H0776903A JP 22192793 A JP22192793 A JP 22192793A JP 22192793 A JP22192793 A JP 22192793A JP H0776903 A JPH0776903 A JP H0776903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
opening
sub
frame
frame members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22192793A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Fukuyama
恵一 福山
Kazuki Kurita
一樹 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP22192793A priority Critical patent/JPH0776903A/ja
Publication of JPH0776903A publication Critical patent/JPH0776903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 副フレーム材の配置位置及び開口部の大き
さ、位置を統一することにより骨組みの規格化及び共通
化が図れる工業化建物の建物構成物及びその製造方法を
提供すること。 【構成】 複数の主フレーム6及び副フレーム材7A〜
7Gを含んで骨組みを構成し、対向する2本の主フレー
ム6間に複数の副フレーム材7A〜7Gを等間隔に並設
し、副フレーム材配置箇所に開口部10Aを設ける。こ
の開口部10Aの副フレーム材並設方向寸法LAを副フ
レーム材7A〜7Gの間隔Lと対応する寸法にするとと
もに、この開口部10Aの副フレーム材並設方向端部を
副フレーム材7A〜7Gの位置と一致させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、枠組み状に組み合わさ
れた複数の主フレーム材と、相対向する2本の前記主フ
レーム材間に並設された複数の副フレーム材とを含んで
骨組みが形成されるとともに、副フレーム材配置箇所に
開口部が設けられた工業化建物の建物構成物及びその製
造方法に係り、ユニット式建物の建物ユニットや、パネ
ル式建物のパネルに利用できる。
【0002】
【背景技術】近年、施工期間の短縮を図るために、工場
で予め製造された複数の建物ユニットを建設現場で組み
合わせて建てるユニット式建物や複数のパネルを建設現
場にて組み合わせて建てるパネル式建物が多用されてい
る。建物ユニットは、複数の梁からなる主フレーム材を
枠組み状に組み合わせて天井部及び床部が形成され、こ
れらの天井部及び床部に主フレーム材である柱を接合し
て直方体状の骨組みが形成されている。これらの天井部
及び床部には、副フレーム材である天井小梁や根太が複
数本設けられている。
【0003】建物ユニットの天井部及び床部には、バス
ユニット、階段ユニット等の建物設備や吹き抜けを設け
るため、小梁あるいは根太の配置箇所に開口部が形成さ
れることがある。従来では、建物設備等の大きさに応じ
て開口部の大きさが決定されており、開口部の大きさに
合わせて天井小梁や根太の本数及び配置間隔が決定され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、開口部
の大きさは、建物設備等の大きさにより変わることか
ら、天井小梁や根太の本数及び配置間隔も各建物ユニッ
ト毎に相違し、このため、建物ユニットの種類が増加す
るという問題点がある。
【0005】ここに、本発明の目的は、骨組みの規格化
及び共通化が図れる工業化建物の建物構成物及びその製
造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明の工業
化建物の建物構成物及びその製造方法は、相対向する2
本の主フレーム材間に並設される複数の副フレーム材の
間隔を等間隔とし、この間隔に合わせて開口部を設定す
ることにより前記目的を達成しようとするものである。
具体的には、本発明の工業化建物の建物構成物は、骨組
みが、枠組み状に組み合わされた複数の主フレーム材
と、相対向する2本の前記主フレーム材間に等間隔で並
設された複数の副フレーム材とを含んで形成され、この
副フレーム材配置箇所に開口部が設けられた工業化建物
の建物構成物であって、前記開口部の前記副フレーム材
並設方向寸法が副フレーム材の間隔の整数倍と対応する
寸法であることを特徴とする。ここで、前記開口部は、
前記主フレーム材である複数の柱及び梁を組み合わして
形成される建物ユニットの床部と天井部のうち少なくと
も一方に形成されているものでもよい。また、前記開口
部には、この開口部を縁取る枠材が前記副フレーム材と
同一平面内に設けられているものでもよい。また、本発
明の工業化建物建物構成物の製造方法は、骨組みが、枠
組み状に組み合わされた複数の主フレーム材と、相対向
する2本の前記主フレーム材間に等間隔で並設された複
数の副フレーム材とを含んで形成される工業化建物の建
物構成物を、前記副フレーム材配置箇所に開口部を設け
て製造する方法であって、前記建物構成物の設計時に、
前記開口部の前記副フレーム材並設方向寸法を副フレー
ム材の間隔の整数倍と対応する寸法とし、前記開口部が
設けられる建物構成物の製造時に、前記開口部を前記設
計の通りに形成することを特徴とする。
【0007】
【作用】開口部の有無にかかわらず、建物構成物の主フ
レーム材間に複数の副フレーム材を等間隔で並設する。
建物構成物に開口部を設ける場合には、副フレーム材の
間隔に合わせて開口部を設定する。これにより、各種開
口部に合わせて副フレームの間隔を設定する必要がない
ことから、建物構成物の骨組みの共通化及び規格化が達
成できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は工業化建物の建物構成物である建
物ユニットの骨組みを示す斜視図、図2は図1の骨組み
の水平面部を示す平面図、図3は開口部が形成された建
物ユニットの骨組みを示す斜視図である。
【0009】図1に示される通り、建物ユニット1は、
四隅に立設された主フレーム材である4本の柱2と、こ
れらの柱2の上下端にそれぞれ設けられた天井部3及び
床部4とから箱型の枠組み状に組み合わされた骨組みが
構成され、この骨組みに建物設備及び外壁材(図示せ
ず)が必要に応じて取り付けられる。建物ユニット1は
工場にて複数製造され、建設現場まで搬送された後、基
礎の上で組み合わされ、これによりユニット式建物が施
工される。前記天井部3は、前記4本の柱2の上端間に
架設された主フレーム材である長短2本づつの天井梁5
と、これらの天井梁5間に配置された図示しない副フレ
ーム材である天井小梁とから構成される。前記床部4
は、前記4本の柱2の下端間に架設された主フレーム材
である長短2本づつの床梁6と、相対向する2本の短い
床梁6間に等間隔で並設された副フレーム材である7本
の根太7A〜7Gとから構成される。
【0010】建物ユニット1にはバスユニット、階段ユ
ニット等の建物設備を取り付け、あるいは、吹き抜け又
は玄関の土間部分を形成するために、床部4に開口部が
設けられているものがある。例えば、図2に示される通
り、建物ユニット1の床部4には根太配置箇所に開口部
10Aが設けられている。この開口部10Aに代えて開
口部10B又は開口部10Cが床部4に設けられる建物
ユニット1もある。開口部10Aは、前記根太並設方向
寸法LAが根太7A〜7Gの間隔Lの3倍と対応する寸
法であり、その根太並設方向端部は、根太7D,7Gの
位置と一致している。また、開口部10Bの場合は、前
記根太並設方向寸法LBが根太7A〜7Gの間隔Lの3
倍と対応する寸法であり、その根太並設方向端部は、根
太7B,7Eの位置と一致している。開口部10Cの場
合は、前記根太並設方向寸法LCが根太7A〜7Gの間
隔Lの2倍と対応する寸法であり、その根太並設方向端
部は根太7A,7Cの位置と一致している。
【0011】開口部10Aが具体的に形成された構成が
示される図3において、根太7E,7Fは、他の根太7
A〜7D,7Gに比べて短く形成されており、根太7
E,7Fの端面を結ぶ直線と、この直線と相対向する床
梁6と、これらの直線及び床梁6と直交する根太7D,
7Gとから形成される長方形の空間から開口部10Aが
形成されている。この開口部10Aには枠材8が設けら
れ、この枠材8は、その外側面が前記根太7E,7Gの
側面に当接する第1及び第2の材料8A,8Bと、その
外側面に根太7E,7Fの端面が当接する第3の材料8
Cと、その外側面が床梁6に当接する第4の材料8Dと
から構成され、これらの材料8A〜8Dは根太7A〜7
Gと同一平面内で開口部10Aを縁取るように形成され
るとともに、釘打ち等の適宜な手段により床部4に固定
されている。
【0012】この構成の建物ユニット1は、建物の基本
モジュールに基づいて骨組みが形成される。即ち、この
モジュールに基づいて建物ユニット1の柱2、天井梁
5、天井小梁、床梁6及び根太7A〜7Gの寸法が定め
られ、さらには、根太7A〜7Gの間隔Lも定められ
る。これらの寸法の設定は、開口部が設けられる建物ユ
ニット及び開口部が設けられない建物ユニットに共通し
ており、また、各種開口部10A〜10Cが設けられる
それぞれの建物ユニットにも共通している。開口部10
Aが設けられる建物ユニット1について説明すると、こ
の建物ユニット1の設計時に、開口部10Aの前記根太
並設方向寸法LAを根太7A〜7Gの間隔の3倍と対応
する寸法とし、かつ、前記開口部10Aの根太並設方向
端部を根太7D,7Gの位置と一致する位置に設定す
る。この建物ユニット1をこの設計通りに製造し、製造
された複数の建物ユニット1を建設現場まで搬送した
後、基礎の上に組み合わせてユニット式建物を施工す
る。他の開口部10B,10Cが設けられる建物ユニッ
ト1についても同様である。
【0013】従って、本実施例によれば、建物ユニット
1の骨組みを形成する際に、相対向する2本の床梁6間
に7本の根太7A〜7Gを等間隔で並設し、開口部10
Aを形成するにあたり、前記開口部10A〜10Cの前
記根太並設方向寸法LAを根太7A〜7Gの間隔の整数
倍と対応する寸法とし、かつ、この開口部10Aの副フ
レーム並設方向端部を根太の位置と一致させたので、各
種開口部に合わせて根太の間隔を設定することがなくな
り、各建物ユニット1の間で骨組みの規格化及び共通化
が図れる。よって、建物ユニット1を製造するにあた
り、建物ユニット1の種類が減少して工業化率を高める
ことができる。また、本実施例では、開口部12Aを縁
取る枠材8を根太7A〜7Gと同一平面内に設けたの
で、開口部12Aの強度を確保しながら建物設備を建物
ユニット1に組み込むことができる。
【0014】なお、前記実施例では、建物構成物をユニ
ット式建物を構成する建物ユニット1としたが、本発明
の建物構成物は、枠組み状に組み合わされた複数の主フ
レーム材と相対向する2本の前記主フレーム材間に並設
された複数の副フレーム材とを含んで骨組みが形成され
るものであれば、パネル式建物を構成する平面的に枠組
みされたパネルでもよい。建物構成物を建物ユニット1
とした場合でも、開口部を形成する場所は、前記床部4
に代えあるいは床部4に加えて天井部3であってもよ
い。天井部3に開口部を形成する場合には、枠組み状に
形成された4本の天井梁5から主フレーム材を構成し、
相対向する2本の天井梁5間に複数の天井小梁を副フレ
ーム材として等間隔に並設し、この天井小梁の間隔に合
わせて開口部を設定する。さらに、前記実施例では、根
太7A〜7Gを並設する方向を一方向とし、この方向に
従って開口部の寸法、位置を設定したが、この方向及び
この方向と直交する方向の2方向の寸法に関しても設定
できる。例えば、前記実施例において、根太7A〜7G
の長さ方向に関する開口部の寸法を建物の基本モジュー
ルに基づいて決定することも可能である。さらに、前記
パネルにおいては、長方形状の枠組みに形成された主フ
レーム材の間に互いに直交する副フレーム材を複数配設
した場合には、前記一方向だけでなく、この方向と直交
する方向の寸法に関しても、開口部10Aの寸法を規定
できる。また、根太7A〜7Gの数は前記実施例のよう
に7本に限定されることはない。また、枠材8は必ずし
も開口部10Aに設けることを要しない。開口部を大面
積の吹き抜けとして使用する場合には枠材8は不要であ
る。
【0015】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、主フレー
ム材間に並設される複数の副フレーム材の間隔を等間隔
とし、この間隔に合わせて開口部を設定したので、建物
構成物の骨組みの規格化及び共通化が図れる。また、こ
の開口部を縁取る枠材を副フレーム材と同一平面内に設
ければ、開口部の強度を損なうことなく建物設備を組み
込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】工業化建物の建物構成物である建物ユニットの
骨組みを示す斜視図である。
【図2】図1の骨組みを示す平面図である。
【図3】開口部が形成された建物ユニットの骨組みを示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 建物ユニット 3 天井部 4 床部 2,5,6 主フレーム材である柱、天井梁、床
梁 7A〜7G 副フレーム材である根太 8 枠材 10A〜10C 開口部 L 副フレーム材間の間隔寸法 LA〜LC 副フレーム材並設方向寸法

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】骨組みが、枠組み状に組み合わされた複数
    の主フレーム材と、相対向する2本の前記主フレーム材
    間に等間隔で並設された複数の副フレーム材とを含んで
    形成され、この副フレーム材配置箇所に開口部が設けら
    れた工業化建物の建物構成物であって、前記開口部の前
    記副フレーム材並設方向寸法が副フレーム材の間隔の整
    数倍と対応する寸法であることを特徴とする工業化建物
    の建物構成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の工業化建物の建物構成物に
    おいて、前記開口部は、前記主フレーム材である複数の
    柱及び梁を組み合わして形成される建物ユニットの床部
    と天井部のうち少なくとも一方に形成されていることを
    特徴とする工業化建物の建物構成物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の工業化建物の建物構成物に
    おいて、前記開口部には、この開口部を縁取る枠材が前
    記副フレーム材と同一平面内に設けられていることを特
    徴とする工業化建物の建物構成物。
  4. 【請求項4】骨組みが、枠組み状に組み合わされた複数
    の主フレーム材と、相対向する2本の前記主フレーム材
    間に等間隔で並設された複数の副フレーム材とを含んで
    形成される工業化建物の建物構成物を、前記副フレーム
    材配置箇所に開口部を設けて製造する工業化建物の建物
    構成物の製造方法であって、前記建物構成物の設計時
    に、前記開口部の前記副フレーム材並設方向寸法を副フ
    レーム材の間隔の整数倍と対応する寸法とし、前記開口
    部が設けられる建物構成物の製造時に、前記開口部を前
    記設計の通りに形成することを特徴とする工業化建物の
    建物構成物の製造方法。
JP22192793A 1993-09-07 1993-09-07 工業化建物の建物構成物及びその製造方法 Pending JPH0776903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192793A JPH0776903A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 工業化建物の建物構成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22192793A JPH0776903A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 工業化建物の建物構成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776903A true JPH0776903A (ja) 1995-03-20

Family

ID=16774344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22192793A Pending JPH0776903A (ja) 1993-09-07 1993-09-07 工業化建物の建物構成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776903A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241111A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Misawa Homes Co Ltd Alc床構造およびalc床設計方法
KR100963580B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963587B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963586B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963583B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963585B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241111A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Misawa Homes Co Ltd Alc床構造およびalc床設計方法
KR100963580B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963587B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963586B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963583B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법
KR100963585B1 (ko) * 2008-02-27 2010-06-15 한국건설기술연구원 유닛 모듈라 시스템의 연결구, 모듈라 유닛 및 그 모듈라유닛의 제작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0776903A (ja) 工業化建物の建物構成物及びその製造方法
JP7475675B2 (ja) 耐力柱ユニット及び当該耐力柱ユニットを組み込んだ改良型木造躯体構造、並びにその建築工法
JP2003074122A (ja) ユニット式建物および拡張ユニット
JP7393224B2 (ja) 箱型建築物ユニットおよびこれを用いた建築物
JP3248736B2 (ja) ユニット住宅
JP2000248626A (ja) ユニット式建物
JPS6033960A (ja) 壁式工法によるユニツト建物
JP4340402B2 (ja) 建物の屋根構造および屋根施工方法
JP2002167859A (ja) 建物ユニット
JP2024056573A (ja) 建物
JP3169290B2 (ja) 建物の壁
JP3871780B2 (ja) 屋根
JP2001003503A (ja) 界床用床パネル
JP2618542B2 (ja) 住宅ユニットの柱梁接合金具
JPH0978724A (ja) 軸組み用構造材とパネルとの接合方法
JP2618553B2 (ja) ユニット建物
JP2001040803A (ja) 壁構造及び壁パネル
JPH07305412A (ja) 建物の建築部材
JPH05339999A (ja) 壁式工法による部屋ユニット
JPH10317500A (ja) L字形建物ユニットおよびそのl字形建物ユニットを使用したユニット式建物
JP2001065061A (ja) ユニット建物及びユニット建物用ドッキングプレート
JPH10115041A (ja) ユニット建物
JPH05195582A (ja) 建物ユニット
JPH04155031A (ja) ユニット住宅
JP2000257162A (ja) ユニット式建物およびその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703