JPH0776330A - 採血管などの自動供給装置 - Google Patents

採血管などの自動供給装置

Info

Publication number
JPH0776330A
JPH0776330A JP5249899A JP24989993A JPH0776330A JP H0776330 A JPH0776330 A JP H0776330A JP 5249899 A JP5249899 A JP 5249899A JP 24989993 A JP24989993 A JP 24989993A JP H0776330 A JPH0776330 A JP H0776330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
feed
supply target
blood collection
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5249899A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Atake
實 阿竹
Toshiichi Miyamae
敏一 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5249899A priority Critical patent/JPH0776330A/ja
Publication of JPH0776330A publication Critical patent/JPH0776330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で、ホッパー内の、例えば、採血
管、試験管などの被供給物を、確実且つ個別に、所要の
手段に供給する自動供給装置を提供する。 【構成】 採血管、試験管などの円筒状の被供給物を個
別に自動供給する装置において、前後あるいは左右に傾
斜底面を有するホッパーと、上記ホッパーの吐出口側か
ら、一方の傾斜底面に対して、被供給物のほぼ直径相当
の間隙を介して、平行に進退する板状操作子を有する被
供給物配列手段と、上記吐出口に設けられた被供給物切
り出し手段とを具備してなり、上記切り出し手段は、後
続手段と連動して動作するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、血液検査な
どで使用される採血管、試験管などに、例えば、ラベル
を貼着する際に用いられる、採血管などの自動供給装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の自動供給装置では、被供給物で
ある採血管、試験管などに対するラベルの貼付け位置を
一定にするため、その採血管、試験管などの上下端を確
認して、作業者が、供給装置に対して、1本、1本、手
作業で供給し、ラベラーにて、ラベルの自動貼付けを行
なっている。しかし、このような手作業では、作業効率
が悪く、また、専属の作業者を必要とするため、コスト
高と成る欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、試験管ラック
などに装填された採血管、試験管などを、まとめて、ホ
ッパーに投入し、自動的に、所定の姿勢で、ラベラーに
供給する自動供給装置が要望されている。この場合、ホ
ッパー内から確実に採血管、試験管などの被供給物を、
ラベラーとの連動関係を保って、確実に供給する必要が
あるが、上記被供給物がホッパー内に投入される際に、
その姿勢がランダムで、しばしば、ブリッジを起こし
て、供給不能に陥るおそれがある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記事情に基いてなされたもの
で、簡単な構成で、ホッパー内の採血管、試験管などの
被供給物を、確実に、且つ、個別に、所要の手段に供給
する自動供給装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
採血管、試験管などの円筒状の被供給物を個別に自動供
給する装置において、前後あるいは左右に傾斜底面を有
するホッパーと、上記ホッパーの吐出口側から、一方の
傾斜底面に対して、被供給物のほぼ直径相当の間隙を介
して、平行に進退する板状操作子を有する被供給物配列
手段と、上記吐出口に設けられた被供給物切り出し手段
とを具備してなり、上記切り出し手段は、後続手段と連
動して動作するように構成されている。
【0006】
【作用】これにより、ラベリングなどの作業に、専属の
作業者を常時、配置する必要がなく、単に、ホッパーに
これらを投入することで、自動供給が達成でき、作業効
率を上げ、ランニング・コストを低減できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照し
て、具体的に説明する。本発明に係る自動供給装置は、
図1に示すように、左右に搬送方向を向けて、架台1に
ベルトコンベアなどの搬送手段2を配設したもので、そ
の架台1の上部には、搬送手段2の搬送方向に沿って、
複数(この実施例では、4個)のホッパー3が配設され
ている。ホッパー3は、それぞれ、前後に(この実施例
では前後であるが、搬送手段2の搬送方向が前後の場合
には、左右に)傾斜底面3A、3Bを有している。
【0008】さらに、上記自動供給装置は、各ホッパー
3に対応して、その吐出口3C側から、一方の傾斜底面
3Aに対して、被供給物のほぼ直径相当の間隙を介し
て、平行に進退する板状操作子4Aを有する被供給物配
列手段4と、吐出口3Cに設けられた被供給物切り出し
手段5とを具備しており、上記切り出し手段5は、後続
手段(この実施例では、後述する被供給物の端部測定・
供給手段)と連動して動作するように構成されている。
【0009】被供給物配列手段4は、この実施例では、
図2ないし図4に示すように、ホッパー3の外側におい
て、傾斜底面3Aと平行に配置されたガイドレール41
と、このガイドレール41を左右から挟持した状態で転
動する複数個の車輪42と、これら車輪42を軸支し
て、ガイドレール41に沿って移動される架台43と、
架台43に形成された、その左右に延びるスリット43
Aに対して、クランク軸44Aを摺動自在に嵌合したク
ランク・アーム44と、このクランク・アーム44の基
端に出力軸45Aを連結したシンクロナス・モーター4
5とを具備している。
【0010】そして、上記架台43に、前記操作子4A
が連結されていて、モーター45の駆動で、クランク軸
44Aがスリット43A内で往復移動することで、架台
43をガイドレール41に沿って往復動させ、これによ
り、ホッパー3の吐出口3Cの首部に形成したスリット
3Dを介して、操作子4Aがホッパー3内に進退される
ようになっている。
【0011】切り出し手段5は、被供給物を通すのに必
要な、その長さ方向にほぼ相当する幅とその最大直径に
ほぼ相当する幅とを有する通路を構成した吐出口3Cに
対して、前後方向から出入する上下一対の受け入れ用ゲ
ート51および導出用ゲート52を具備している。これ
らゲート51および52は、ガイドレール53および5
4で前後方向に摺動自在なラック55および56に連結
されており、これらラック55および56は、架台1に
設けたシンクロナス・モーター57で駆動されるピニオ
ン・ギヤ58に対して、上下から噛合されている。
【0012】このような構成では、ホッパー3に対して
ランダムに投入された採血管、試験管などの被供給物
が、シンクロナス・モーター45の駆動で往復動する操
作子4Aの先端により、傾斜面に沿って往復動される過
程で、上記先端の縁に沿って、換言すれば、吐出口3C
の幅方向に姿勢制御される。このため、例え、ホッパー
3内で、被供給物がそのランダムンな投入のために、ブ
リッジを構成しても、これを操作子4Aが突き崩し、確
実に、吐出口3Cに誘導することができる。
【0013】コンピュータを含む制御系(図示せず)か
らの指令で、操作子4Aが後退して、被供給物を吐出口
3Cに1個、誘導する時、切り出し手段5では、ゲート
51が閉じており、ゲート52が開放されている(図2
の実線の状態)。そして、制御系からの指令で、操作子
4Aが前進して、傾斜面に沿って、次の被供給物の姿勢
制御を行なう時、切り出し手段5では、ゲート51が開
放され、ゲート52が閉じられる。このため、ゲート5
1上に留止まった被供給物は、降下して、ゲート52上
に載せられ、搬送コンベアなどの搬送手段2に待機され
る。
【0014】搬送手段2に搬送終端側には、図1に示す
ように、光センサなどの端部測定手段6、ラベル貼着手
段7、および、端部測定手段6からラベル貼着手段7へ
の搬送手段8が配置されている。ここで使用されている
採血管、試験管などの被供給物は、ゴムキャップ、ラミ
ネート・シールなどで閉栓してあるから、搬送方向前方
に閉栓側を向けているか、底部側を向けているかで、上
記光センサの光遮断・透過の具合から、どちら向きかを
判定できる。この判定結果は、前述のコンピュータを含
む制御系に与えられ、上記制御系は、その結果に基い
て、搬送手段8の搬送量を設定し、搬送手段8は、その
設定値に基いて被供給物の搬送を行なう。この実施例
で、搬送手段8は、搬送手段2の延長方向で且つ高いレ
ベルにおいて、架台1の左右に延びるガイドレール8A
と、このガイドレール8Aと平行に配置された無端チェ
ンコンベア8Bと、このコンベア8Bの正逆駆動で、ガ
イドレール8Aに沿って往復方向に案内されるキャリッ
ジ8Cと、キャリッジ8C上でシンクロナス・モーター
8Dにより回転駆動される偏心円形カム8Eと、適当な
弾持機構でキャリッジ8Cに対して上向きに弾持され且
つカム8Eで昇降動作するクランプ台8Fと、クランプ
台8Fに枢支した一対のクランプ・アーム8G、8G
と、クランプ・アーム8G、8Gを開閉駆動するソレノ
イド機構8Hとを具備している。
【0015】更に詳述すれば、キャリッジ8Cには、図
1および図5に示すように、ローラ式のカムフォロー8
Jが軸支してあり、これがカム8Eの周面に転接してい
る。また、クランプ・アーム8G、8Gは、ソレノイド
機構8Hの押圧子8Lで押圧される相互連結部材8Mを
有しており、また、中間に枢支ピン8N、8Nを有して
いて、これを中心に、それぞれ反対方向に揺動されるよ
うになっている。
【0016】ラベル貼着手段7は、図1および図6に示
すように、適当な印字ヘッドを有するラベリング機構7
Aと、このラベリング機構7Aに対応して、搬送手段8
から降下された被供給物を受ける一対の支持ローラ7
B、7Bと、これら支持ローラ7B、7Bを、その一方
の支軸を中心に揺動自在に支持する揺動台7Cと、揺動
台7Cを前後に揺動する揺動アーム7Dと、これを引張
りスプリング7Eに抗して揺動するソレノイド機構7F
と、架台1に枢支したアーム7Gに軸支された抑えロー
ラ7Hとを具備している。なお、図中、符号9はアーム
7Gを押圧して回動するための適当な押圧手段、符号1
0は、ラベリング終了の被供給物を排出するシュートで
ある。
【0017】このような構成では、搬送手段2の終端部
で、適当なストッパー11に当った被供給物が、その前
後端の判定を、端部測定手段6で行なわれ、その結果に
基いて、制御系では、搬送手段8による、ラベル貼着手
段7への搬送量が設定される。このため、被供給物の搬
送方向に関して、その前後端が、どちら向きであるかに
拘らず、後のラベリングの段階で、被供給物の長さ方向
の一定位置にラベルの貼着が行なえるのである。例え
ば、図7に示すように、被供給物Tが、閉栓側から長さ
LAだけ、ずれた位置で、ラベルSを貼られるものとす
ると、搬送手段2の上で、閉栓側が搬送方向前側に向い
ている場合(A)に比べて、後側に向いている場合
(B)には、制御系で設定される、後の搬送手段8によ
る搬送量は、被供給物Tの底部端からラベルSまでの長
さLBから長さLAを引いた長さL=LB−LAだけ長
くするのである。また、ラベリング機構7Aでは、上記
判定結果から、制御系の指令で、印字の向きを反転させ
るなどの切替えを受ける。
【0018】また、被供給物の端部測定がなされた後、
ソレノイド機構8Hが働いて、クランプ・アーム8G、
8Gを操作し、被搬送物をクランプする。次いで、コン
ベア8Bの駆動前に、モーター8Dが駆動され、カム8
Eを回転し、キャリッジ8Cに対してクランプ台8Fを
上昇させる。コンベア8Bの駆動で、キャリッジ8Cが
所定の搬送量(被搬送物の前後の向きで決定される量)
だけ移動した後、モータ8Dの駆動でクランプ台8Fが
降下し、次いで、ソレノイド機構8Hの働きによりクラ
ンプ・アーム8G、8Gが動作し、被搬送物を支持ロー
ラ7B、7B上に下ろす。
【0019】この状態で、押圧手段9により、アーム7
Gを約90度、回動して、抑えローラ7Hにより、支持
ローラ7B、7B上の被供給物を抑え、例えば、一方の
支持ローラの強制回動で、被供給物を回転させ、この
時、ラベリング機構7Aから供給したラベルを、被供給
物の周面に貼着するのである。貼着後は、押圧手段9を
戻し、アーム7Gを、適当な弾持手段で、逆に回動し
て、抑えローラ7Hを上昇し、この段階で、揺動台7C
を傾け、被供給物をシュート10から搬出する。
【0020】なお、上記実施例では、搬送手段2に、搬
送コンベアを採用しているが、被供給物を掴んで搬送す
るなどの他の搬送構造のものを採用しても良い。また、
この実施例では、ホッパー3、被供給物配列手段4、お
よび、切り出し手段5を、複数組、共用の搬送手段2に
対応して配列し、制御系で、上記各組の切り出し手段5
の動作およびタイミングを、選択制御するように構成し
ているが、この場合、例えば、各ホッパー毎に、異なる
長さの被供給物が投入されている場合、その選択情報に
基いて、後の搬送手段8の送り量を配慮する演算を行う
ようにすると良い。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したようになり、採
血管、試験管などの円筒状の被供給物を個別に自動供給
する装置において、前後あるいは左右に傾斜底面を有す
るホッパーと、上記ホッパーの吐出口側から、一方の傾
斜底面に対して、被供給物のほぼ直径相当の間隙を介し
て、平行に進退する板状操作子を有する被供給物配列手
段と、上記吐出口に設けられた被供給物切り出し手段と
を具備してなり、上記切り出し手段は、後続手段と連動
して動作するように構成されているので、ラベリングな
どの作業に、専属の作業者を常時、配置する必要がな
く、単にホッパーに、これらを投入することで、自動供
給が達成でき、作業効率を上げ、ランニング・コストを
低減できるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部縦断正面図であ
る。
【図2】上記実施例の要部の縦断側面図である。
【図3】上記実施例における被供給物配列手段の平面図
である。
【図4】同じく、一部縦断端面図である。
【図5】後続の搬送手段の要部の一部縦断側面図であ
る。
【図6】後続のラベリング手段の側面図である。
【図7】被供給物に対するラベル貼着位置を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 架台 2 搬送手段 3 ホッパー 3A、3B 傾斜底面 3C 吐出口 3D スリット 4 被供給物配列手段 4A 操作子 41 ガイドレール 42 車輪 43 架台 43A スリット 44 クランク・アーム 45 シンクロナス・モーター 45A 出力軸 5 切り出し手段 51、52 ゲート 53、54 ガイドレール 55、56 ラック 57 シンクロナス・モーター 58 ピニオン・ギヤ 6 端部測定手段 7 ラベル貼着手段 7A ラベリング機構 7B 支持ローラ 7C 揺動台 7D 揺動アーム 7E 引張りスプリング 7F ソレノイド機構 7G アーム 7H ローラ 8 搬送手段 8A ガイドレール 8B コンベア 8C キャリッジ 8D シンクロナス・モーター 8E カム 8F クランプ台 8G クランプ・アーム 8H ソレノイド機構 8J カムフォロー 8L 押圧子 8M 相互連結部材 8N 枢支ピン 9 押圧手段 10 シュート 11 ストッパー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 採血管などの円筒状の被供給物を個別に
    自動供給する装置において、前後あるいは左右に傾斜底
    面を有するホッパーと、上記ホッパーの吐出口側から、
    一方の傾斜底面に対して、被供給物のほぼ直径相当の間
    隙を介して、平行に進退する板状操作子を有する被供給
    物配列手段と、上記吐出口に設けられた被供給物切り出
    し手段とを具備してなり、上記切り出し手段は、後続手
    段と連動して動作するように構成されていることを特徴
    とする採血管などの自動供給装置。
  2. 【請求項2】 上記切り出し手段は、ホッパ−吐出口に
    位置して、受け入れ用ゲートおよび導出用ゲートを備
    え、両ゲートは、交互に動作されて、被供給物の切り出
    しを行なえるように構成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の採血管などの自動供給装置。
  3. 【請求項3】 上記ホッパー、被供給物配列手段、およ
    び、切り出し手段を、複数組、共用の搬送手段に対応し
    て配列し、上記各組の切り出し手段の動作およびタイミ
    ングを、選択制御するように構成したことを特徴とする
    請求項1に記載の採血管などの自動供給装置。
JP5249899A 1993-09-10 1993-09-10 採血管などの自動供給装置 Pending JPH0776330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249899A JPH0776330A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 採血管などの自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5249899A JPH0776330A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 採血管などの自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0776330A true JPH0776330A (ja) 1995-03-20

Family

ID=17199873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5249899A Pending JPH0776330A (ja) 1993-09-10 1993-09-10 採血管などの自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776330A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266521A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sigma Seiki Kk 採血管搬送システム
JPH08266520A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sigma Seiki Kk 採血管準備システム
JP2002193421A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Aloka Co Ltd 容器搬送装置及び採血業務支援システム
JP2008268033A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Astec Corp:Kk ラックへの試験管準備装置
CN103922006A (zh) * 2014-04-29 2014-07-16 成都中牧生物药业有限公司 贴标机安瓶输送装置
KR101521283B1 (ko) * 2013-06-10 2015-05-20 한국기계연구원 검체 튜브 공급장치
JP2016176787A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 円筒体供給装置及び円筒体供給方法
US20210053066A1 (en) * 2018-01-23 2021-02-25 Roche Molecular Systems, Inc. Tube tray for secondary tubes, secondary tube handling module, and method of handling secondary tubes in an automated processing system
CN116213273A (zh) * 2023-05-05 2023-06-06 广州创惠信息科技有限公司 一种采血试管自动分拣先进先出装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08266521A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sigma Seiki Kk 採血管搬送システム
JPH08266520A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Sigma Seiki Kk 採血管準備システム
JP2002193421A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Aloka Co Ltd 容器搬送装置及び採血業務支援システム
JP2008268033A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Astec Corp:Kk ラックへの試験管準備装置
KR101521283B1 (ko) * 2013-06-10 2015-05-20 한국기계연구원 검체 튜브 공급장치
CN103922006A (zh) * 2014-04-29 2014-07-16 成都中牧生物药业有限公司 贴标机安瓶输送装置
JP2016176787A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 円筒体供給装置及び円筒体供給方法
US20210053066A1 (en) * 2018-01-23 2021-02-25 Roche Molecular Systems, Inc. Tube tray for secondary tubes, secondary tube handling module, and method of handling secondary tubes in an automated processing system
JP2021511511A (ja) * 2018-01-23 2021-05-06 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 二次チューブのためのチューブトレイ、二次チューブハンドリングモジュール、および、自動処理システムの中で二次チューブをハンドリングする方法
CN116213273A (zh) * 2023-05-05 2023-06-06 广州创惠信息科技有限公司 一种采血试管自动分拣先进先出装置
CN116213273B (zh) * 2023-05-05 2023-07-21 广州创惠信息科技有限公司 一种采血试管自动分拣先进先出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512254A (ja) 高速自動コグソータ
JP2893222B2 (ja) 包装機への物品の自動整列供給方法と装置
US6050771A (en) Pallet workstation accumulator
JPH05147727A (ja) 缶方向付け装置
US4850470A (en) Apparatus for transferring elongated sample tube holders to and from workstations
JPH06191617A (ja) 容器搬送装置
JPH0776330A (ja) 採血管などの自動供給装置
US3442403A (en) Warehousing system
US6578614B1 (en) Conveyor for combining two-component items
US3557933A (en) Article spotting device
US4411191A (en) Centrally mechanically controlled printing machine
US3079979A (en) Apparatus for labeling articles
JPH0776332A (ja) 採血管などの自動供給装置
US7784618B2 (en) Method and a device for transporting identified packaging units
JPH03158318A (ja) 物品受渡し装置
US4928453A (en) Apparatus for transferring elongated sample tube holders to and from workstations
USRE27152E (en) Method of selecting a plurality of articles in x warehouse
US5944073A (en) Transporting device for longitudinal holders
US3225960A (en) Container handling apparatus
KR100288541B1 (ko) 화장품 견본용기 자동 투입/이송 장치
JP4367680B2 (ja) 切出装置
JPH0812058A (ja) 物品移送排出装置
FI103650B (fi) Laite puutavarakappaleiden tarkastamiseksi
JP2001158528A (ja) ワーク搬送装置
JPH0585619A (ja) 物品蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041220

A521 Written amendment

Effective date: 20041220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Effective date: 20060123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20061006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees