JPH077582U - 排水口の止水栓 - Google Patents

排水口の止水栓

Info

Publication number
JPH077582U
JPH077582U JP042735U JP4273593U JPH077582U JP H077582 U JPH077582 U JP H077582U JP 042735 U JP042735 U JP 042735U JP 4273593 U JP4273593 U JP 4273593U JP H077582 U JPH077582 U JP H077582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
winding
stopcock
holding strip
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP042735U
Other languages
English (en)
Inventor
家達 小割
Original Assignee
丸一株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸一株式会社 filed Critical 丸一株式会社
Priority to JP042735U priority Critical patent/JPH077582U/ja
Publication of JPH077582U publication Critical patent/JPH077582U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排水口から止水栓を抜栓する際に、ワンタッ
チ操作により該止水栓の保持条体を捲込具内に確実に弾
引捲込んで開栓の容易化を計り得ると共に、必要に応じ
て、その捲込量及び引出量を所望に調節し得る特長を備
えた排水口の止水栓を提供すること。 【構成】 この排水口の止水栓は、洗面槽、浴槽、流し
槽等の各種水槽の排水口を詰栓閉塞する止水栓に取付け
た止水栓保持条体の基端部を、弾引捲込機構及び引出量
・捲込量の調節制御機構を備えた弾引捲込具の該弾引捲
込機構に取付けて構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、排水口の止水栓の改良に関し、さらに詳しくは、各種の水槽の排水 口から止水栓を抜栓した際に、該止水栓の保持条体を捲込具内に確実に弾引捲込 み得ると共に、必要に応じて、その捲込量及び引出量を所望に調節し得る特長を 備えた排水口の止水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、各種水槽の排水口の止水栓は、水道の蛇口付近の壁面またはオーバーフ ロー口部の目皿に基端部を固着したボールチェーン等の保持条体の先端部に取付 けられている。
【0003】 また、実公昭55−27512号公報に開示されているように、洗面台、台所 用流し台等の流し器具の排水口を詰栓閉塞する止水栓のボールチエン等の保持条 体に弾性伸縮材を連結し、排水口から止水栓を抜栓した際に、該弾性伸縮材の収 縮力により止水栓を貯水槽の上方部に向って弾引するように構成したことを特徴 とする流し器具の排水口の止水栓も知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、上記従来例中の前者の場合は、排水口から抜栓した止水栓は、流 し器具の奥に設けられた極く限られた狭いスペースの場所に置かれるか、または 水道の蛇口に引掛けられたりしているが、置き場所が狭いため止水栓を該個所に 確実に載置すること自体が困難であると共に、載置後にも流し器具の貯水槽面に 落下し易く、また流し器具の種類によっては、斯様な止水栓載置用のスペースを 全く設けていないものもあるため、著しく不便であることは勿論、衛生上も好ま しくない等の問題があり、また、蛇口に引掛ける場合は、その引掛け操作及び取 外し操作が煩雑であるばかりでなく、引掛状態が見苦しく、厨房等の美観を低下 するといった問題がある。
【0005】 また、上記従来例中の後者の場合は、排水口から抜栓された止水栓は弾性伸縮 材の収縮力により自動的に貯水槽の上方に向かって弾引され、止水栓が貯水槽内 に落下するのを確実に防止し得て前者の欠点を除去できるのであるが、抜栓され た止水栓は、その構成上、弾性伸縮材の収縮力が強い場合は、収納ケースの開口 部まで弾引されるものであり、また、その収縮力が弱い場合は、排水口と収納ケ ースとの間の定位置に宙吊りされるものであって、抜栓された止水栓を所望の位 置に調節配置できないという便宜性に欠ける問題がある。
【0006】 本考案は、上記の問題を解決することを課題として研究開発されたもので、排 水口から止水栓を抜栓する際に、ワンタッチ操作により該止水栓の保持条体を捲 込具内に確実に弾引捲込んで開栓の容易化を計り得ると共に、必要に応じて、そ の捲込量及び引出量を所望に調節し得る特長を備えた排水口の止水栓を提供する ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決し、その目的を達成する手段として、本考案では、洗面槽、 浴槽、流し槽等の各種水槽の排水口を詰栓閉塞する止水栓に取付けた止水栓保持 条体の基端部を、弾引捲込機構及び引出量・捲込量の調節制御機構を備えた弾引 捲込具の該弾引捲込具機構に取付けたことを特徴とする排水口の止水栓を開発し 、採用した。
【0008】 また、上記のように構成した排水口の止水栓において、各種の水槽のオーバー フロー口から浮遊厨芥、浮遊毛髪等の浮遊物が水と共に溢流して排水管が詰まる のを防止するために、その弾引捲込具に、水槽のオーバーフロー口に配設する目 皿を設けたことを特徴とする排水口の止水栓を開発し、採用した。
【0009】
【作用】
上記の構成において、水槽内の水を流捨するために止水栓保持条体を上方に引 いて止水栓を排水口から抜いた後に、弾引捲込具に設けた保持条体の引出量・捲 込量の調節制御機構を操作して弾引捲込具に設けた保持条体の弾引捲込機構を作 動させると、該捲込機構の弾引捲込作用により保持条体は弾引捲込具内に捲込ま れ、止水栓を捲込具の取付位置まで上昇させる。
【0010】 このとき、止水栓を引上途中で停止させる必要を生じた際には、上記調節制御 機構の操作を中止すればよく、また、排水口を止水栓で詰栓閉塞する場合は、単 に保持条体を捲込具から引出す操作のみを行なえばよい。即ち、調節制御機構を 操作したときだけ保持条体は捲込まれて止水栓を上昇させ、また、調節制御機構 を操作しないきは、保持条体はそのときの位置を保ち、さらに、保持条体を捲込 具から引出したいときは保持条体を引出す操作を行なうことにより円滑に引出す ことができる作用がある。
【0011】
【実施例】
以下に、本考案の実施例の一例を添付図面に基づいて説明すれば、本考案に係 る排水口の止水栓は、この実施例では、浴槽Bの排水口の止水栓1と、該止水栓 1に先端部を取付けたボールチェン等の止水栓保持条体2と、該保持条体2の基 端部を取付けた該保持条体の弾引捲込具3とから構成されており、該弾引捲込具 3はケーシング4と、該ケーシング4内に回転可能に収容された保持条体2の弾 引捲込機構5と、同様にケーシング4内に収容された保持条体2の引出量・捲込 量の調節制御機構6とから構成されている。
【0012】 而して、上記ケーシング4は、この実施例では、プラスチック製の浅い円筒体 で構成されており、円周側面に保持条体2の通孔7を備えると共に、その上壁8 aはビス(図示せず)等により開閉自在に構成されて、保守点検の容易化が計ら れている。
【0013】 また、上記保持条体2の弾引捲込機構5は、この実施例では、ケーシング4の 中央部に、上端を外部に露出させると共に、下端をケーシング4の底壁8bから 若干離隔させた状態で上下方向に挿通固定した筒体9と、該筒体9を中心として 回転可能に囲設した、上方を開放した板バネを収容するための回転ケース10と 、該回転ケース10内に収容する長尺の板バネ11とから構成されており、該板 バネ11を捲回した状態で回転ケース10内に収容して、該板バネ11の内端部 11aを上記筒体9に係着すると共に、その外端部11bを回転ケース10の周 壁に係着してある。
【0014】 また、上記保持条体2の引出量・捲込量の調節制御機構6は、この実施例では 、上部を閉塞すると共に、下部を開口した細い筒状体12の下端部に、左右両側 に向かって係合用突片13、13を突設し、且つ該各係合用突片13、13の外 側端部の上面に左右対称的に同一方向のテーパー面13a、13aを形設すると 共に、該テーパー面13a、13aの背部側に略垂直の衝接面13b、13bを 設けて成る逆T字形の係脱操作部材14と、該係脱操作部材14の筒状体12内 に嵌入して下部を突出させた該係脱操作部材14のリターニングスプリング15 と、前記弾性捲込機構5における筒体9の下端に設けた係合用凹所16と、図3 に示すように、同じく該弾性捲込機構5における回転ケース10の外底面に同心 状に突設した、前記係合用突片13のテーパー面13aに摺接するテーパー面1 7aを夫々備えると共に、その背部側に係合用突片13の衝接面13bとの衝接 面17bを夫々備えた複数の回転ケース10の回転制御突子17とから構成され ており、その筒状体12を下方から筒体9内に挿入して、リターニングスプリン グ15の上方に向かう弾撥力により該筒状体12の頭部を上壁8aから突出させ ると共に、筒状体12の係合用突片13、13を筒体9の下端部に設けた係合用 凹所16に係合させてある。
【0015】 また、前述した態様でケーシング9内に配設された回転ケース10の外周側面 には、先端を止水栓1に取付けた止水栓1の保持条体2の基端が適宜に取付けら れると共に、ケーシング4内に内外の両端部11a、12bを係着した状態で捲 回収容された捲回板バネ11の弾引力により止水栓1がケーシング4の通孔7に 接近するまで十分に弾引された状態で捲込まれており、したがって保持条体2を ケーシング4の外部に引出すほど捲回板バネ11の弾引力が増大するように構成 されている。
【0016】 次に、上記のように構成された排水口の止水栓の使用状態を作動と共に説明す れば、この止水栓は、例えば図6に略示するように、その弾引捲込具3の底面を 浴槽B等の水槽の縁辺上面に固設して使用するものであり、排水口を止水栓1に より詰栓閉塞する場合は、唯単に保持条体2を捲回板バネ11の弾引捲込力に抗 して所要長さだけ引出して詰栓すればよい。即ち、保持条体2を引出すと、回転 ケース10は、その底面に突設した回転制御突子17のテーパー面17aが調節 制御機構6の係合用突片13のテーパー面13上を摺動通過するので、回転ケー ス10は円滑に回転し、保持条体2は容易に引出される(図4の(イ)、(ロ) 参照)。
【0017】 また、上記の引出し時に何等かの理由により引出し動作をその位置で中断する 必要を生じた場合は、単に引出し操作を止めるか、保持条体2から手を離せばよ く、そうすると捲回板バネ11の復元弾引力により回転ケース10が逆回転しよ うとしても、固定された筒体9の係合用凹所16に筒状体12の係合用突片13 が係合している関係から、該係合用突片13の衝接面13bに前記回転制御突子 17の衝接面17bが衝接するので、回転ケース10は逆回転することなく、保 持条体2はその位置で停止する(図4の(ハ)参照)。
【0018】 次に、止水栓1を抜栓する場合は、捲回板バネ11の復元弾引力が比較的弱い ときは手動的に抜栓した後に、また、その復元弾引力が強いときはそのまゝの状 態で係脱操作部材14の筒状体12の上方突出部をリターニングスプリング15 に抗して押下げればよい。即ち、該筒状体12を押下げると、図1に示すように 筒状体12の下端に設けた係合用突片13は鎖線で示す位置に押下げられ、筒体 9の係合用凹所16との係合が解かれるので、回転ケース10は自由に逆回転し 、押下げ操作を行なっている間、保持条体2を捲込具3内に捲込んで止水栓1を 確実に引上げることができる(図4の(ニ)参照)。 なお、このとき、筒状体12から手を離すと、リターニングスプリング15の 復元弾力により筒状体12は元の位置に復動し、係合用突片13は筒体9の係合 用凹所16に係合して保持条体2の捲込動作は停止する。
【0019】 上記の実施例にしたがえば、排水口を詰栓閉塞した止水栓1をワンタッチ操作 で円滑容易に抜栓できる利点があり、且つ必要に応じて保持条体2の捲込量、引 出量を所望に調節でき、さらに、その捲込具3は浴槽、その他の水槽の縁辺上面 だけでなく、近傍の壁面等にも自由に固設できるので水槽の縁辺上面の清掃を容 易に行ない得ると共に、該縁辺上面のスペースが狭くても支障なく取付けること ができる利点がある。
【0020】 次に、図5は本考案の他の実施例を示すもので、弾引捲込具3の底面側に所要 の間隔を保って目皿19を一体的に設けた点において上記実施例と相違するのみ で、その他の構造は相違していない。したがって、同一部分には同一符号が付し てある。 この実施例に示す排水口の止水栓は、図5及び図7に示すように、その目皿に 19を水槽のオーバーフロー口20に取付けて使用するものであって、この実施 例にしたがえば、上記実施例の利点に加えて、各種水槽のオーバーフロー口から 浮遊厨芥、浮遊毛髪等の浮遊物が水と共に溢流して排水管が詰まるのを防止でき る利点がある。
【0021】 以上、本考案の主要な実施例について説明したが、本考案はこれらの実施例に 限定されるものではなく、各部材の材質の変更を含めて、考案の目的を達成でき 、且つ考案の要旨を逸脱しない範囲内において種々の設計変更が可能であること は当然である。
【0022】
【考案の効果】
本考案は、前記のように構成され、上記のようにして使用されるものであるか ら、次の優れた諸効果を奏する。
【0023】 (1) 止水栓保持条体の弾引捲込具の調整制御機構をワンタッチ操作するだ けで、簡便確実に止水栓を抜栓できる。
【0024】 (2) 止水栓保持条体の捲込量及び引出量の調節をワンタッチ操作により所 望に達成できるので、浴槽、洗面槽、流し層等における抜栓された止水栓の配置 を整然と行ない得ると共に、抜栓された止水栓が不測に槽内に転落するのを確実 に防止し得て、水まわり部における抜栓時の外観を良好に保ち得る。
【0025】 (3) 止水栓保持条体の弾引捲込具は、水槽の縁辺上面だけでなく、壁面に も容易に取付可能であるから、該縁辺上面等の清掃を容易に行ない得ると共に、 該縁辺上面のスペースが狭くても支障なく捲込具を取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の1部を省略した要部の縦断正
面図である。
【図2】止水栓保持条体の弾引捲込具の分解斜視図であ
る。
【図3】弾引捲込具における回転ケースの底面に設けた
回転制御突子を示す斜視図である。
【図4】(イ)、(ロ)は止水栓保持条体の引出時にお
ける係脱操作部材の係合用突片のテーパー面と回転ケー
スの回転制御突子のテーパー面との摺接状態を示す説明
図である。(ハ)は止水栓保持条体の引出停止時におけ
る係脱操作部材の係合用突片の衝接面と回転ケースの回
転制御突子の衝接面との衝接状態を示す説明図である。
(ニ)は係脱操作部材を押込操作して回転ケースを弾引
回転させている状態を示す説明図である。
【図5】本考案の他の実施例の1部を省略した要部の縦
断正面図である。
【図6】図1に示す実施例の一使用状態の説明図であ
る。
【図7】図5に示す実施例の使用状態の説明図である。
【符号の説明】
1 止水栓 2 止水栓保持条体 3 弾引捲込具 4 ケーシング 5 弾引捲込機構 6 引出量・捲込量の調節制御機構 7 通孔 8a 上壁 8b 底壁 9 筒体 10 回転ケース 11 板バネ 11a 板バネの内端部 11b 板バネの外端部 12 筒状体 13 係合用突片 13a テーパー面 13b 衝接面 14 係脱操作部材 15 リターニングスプリング 16 係合用凹所 17 回転制御突子 17a テーパー面 17b 衝接面 18 ビス止孔 19 目皿 20 オーバフロー口 21 排水口の口金

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗面槽、浴槽、流し槽等の各種水槽の排
    水口を詰栓閉塞する止水栓に取付けた止水栓保持条体の
    基端部を、弾引捲込機構及び引出量・捲込量の調節制御
    機構を備えた弾引捲込具の該弾引捲込機構に取付けたこ
    とを特徴とする排水口の止水栓。
  2. 【請求項2】 弾引捲込具に、水槽のオーバーフロー口
    に配設する目皿を設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の排水口の止水栓。
JP042735U 1993-07-07 1993-07-07 排水口の止水栓 Pending JPH077582U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042735U JPH077582U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 排水口の止水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP042735U JPH077582U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 排水口の止水栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077582U true JPH077582U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12644298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP042735U Pending JPH077582U (ja) 1993-07-07 1993-07-07 排水口の止水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077582U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481661Y1 (ko) * 2016-03-16 2016-10-28 유우홍 개수구 개폐구조를 가지는 개수대용 물빠짐 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829388B2 (ja) * 1977-07-18 1983-06-22 東急建設株式会社 線路等の接近作業機
JPS6025494B2 (ja) * 1979-03-30 1985-06-18 住友金属工業株式会社 ボロン含有低合金調質型高張力鋼板の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829388B2 (ja) * 1977-07-18 1983-06-22 東急建設株式会社 線路等の接近作業機
JPS6025494B2 (ja) * 1979-03-30 1985-06-18 住友金属工業株式会社 ボロン含有低合金調質型高張力鋼板の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481661Y1 (ko) * 2016-03-16 2016-10-28 유우홍 개수구 개폐구조를 가지는 개수대용 물빠짐 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5123123A (en) Bathtub overflow control device
JPH05507008A (ja) 静水ドレン栓
US5822812A (en) Remote operated plug
US20140115776A1 (en) Plumbing fixture and system
JPH077582U (ja) 排水口の止水栓
JPS6368A (ja) タンク充填補助装置
JP2813954B2 (ja) ホース収納水栓
KR20130003347U (ko) 인출입형 수도꼭지가 구비된 수도전
JPH082210Y2 (ja) 排水栓装置
JPH11152777A (ja) 遠隔操作式開栓装置
JPH08289854A (ja) 節水型シャワー装置
US20060086917A1 (en) Tap and faucet security
JP2004225524A (ja) 混合水栓
EP2967261A1 (en) A bath or basin waste
JP2005273413A (ja) 排水栓
JP2004225525A (ja) ホース収納式吐水管及びホース収納式吐水管を備えた水栓
JP2004124578A (ja) 遠隔操作式排水栓装置とそれに用いられる引き上げ用治具
JPH0514262U (ja) シヤワー装置
KR200311711Y1 (ko) 절수장치
CN217974623U (zh) 一种超薄防臭横置下水器
JPS61181555A (ja) シヤワ−
JP7493172B2 (ja) 排水栓装置
JP2517368Y2 (ja) 洗髪洗面化粧台のシャワーホースのガイド構造
JP2545110Y2 (ja) 洗面化粧台等のシャワーホース用水受けトレー
JPH0246519Y2 (ja)