JPH077573B2 - 記録および再生方法 - Google Patents

記録および再生方法

Info

Publication number
JPH077573B2
JPH077573B2 JP63254383A JP25438388A JPH077573B2 JP H077573 B2 JPH077573 B2 JP H077573B2 JP 63254383 A JP63254383 A JP 63254383A JP 25438388 A JP25438388 A JP 25438388A JP H077573 B2 JPH077573 B2 JP H077573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital data
recording
magnetic tape
reproducing
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63254383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02101677A (ja
Inventor
知徳 清永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63254383A priority Critical patent/JPH077573B2/ja
Priority to US07/417,200 priority patent/US5070419A/en
Priority to DE3933500A priority patent/DE3933500C2/de
Publication of JPH02101677A publication Critical patent/JPH02101677A/ja
Publication of JPH077573B2 publication Critical patent/JPH077573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば回転ヘッドを用いたデジタルデータ
の記録および再生装置などに好適に実施される記録およ
び再生方法に関する。
従来の技術 典型的な従来技術である回転ヘッド方式の磁気テープ記
録/再生装置においては、円筒形の回転ドラムの側面に
2つの磁気ヘッドが180度対向して取付けられている。
磁気テープはこの回転ドラムの側面に、たとえば約90度
の角度を持って、回転ドラムの軸線に垂直な平面に対し
て角度θ1だけ傾いて巻付けられている。上記2つの磁
気ヘッドのギャップは、回転ドラムの回転軸線に対して
角度+αおよび角度−αのアジマス角をそれぞれ有して
いる。これによってこの2つの磁気ヘッドによって再生
を行うときのクロストークが防止される。したがって2
つの磁気ヘッドによって形成されるトラック間に、いわ
ゆるガードトラックを必要とせず、高密度の記録を行う
ことができる。
第7図はこのような装置によってデジタルデータが記録
された磁気テープ41のトラックパターンを示す図であ
る。記録および再生時には、磁気テープ41は走行速度vt
で矢符2で示される方向に走行され、回転ドラムは回転
速度vdで回転される。走行速度vtは回転速度vdに対して
通常十分遅いので、磁気テープ上のトラックの傾きθ2
は前述した角度θ1とほぼ同じになる。
磁気テープ41のトラックAi(i=0〜n)は、たとえば
+αのアジマス角の磁気ヘッドで、またトラックBiは−
αのアジマス角の磁気ヘッドでそれぞれデジタルデータ
が記録されて形成される。一対のトラックAi,Biは1つ
のフレームFiを構成し、このフレームFiを単位としてデ
ータの記録および再生が行われる。再生時においては2
つの磁気ヘッドがその磁気ヘッドに個別的に対応するト
ラックAi,Bi上を走査されるように、磁気テープ1の走
行速度vtが制御される。
このような記録/再生装置を、たとえばコンピュータな
どの補助記憶装置として使用する場合には、各トラック
Ai,Biにはデジタルデータが記録される。各トラックAi,
Biはたとえば主データ領域と、第7図斜線で示される副
データ領域とに分割されており、上記デジタルデータは
主データ領域に記録される。副データ領域には、主デー
タ領域の記録内容に関連する情報が記録され、たとえば
トラックAi,Biの副データ領域には後述するブロック番
号が記録される。第7図において各トラックAi,Biに付
された「p−1」、「p」はそのトラックの副データ領
域に記録されたブロック番号を表す。
コンピュータなどは、通常デジタルデータを情報単位で
あるブロックを単位として入出力する。この1ブロック
の情報量は可変であり、上述した従来の技術の記録/再
生装置において、1ブロックのデータ量が1フレームの
データ量を超える場合には、1ブロックのデジタルデー
タを複数のフレームに分割して記録しなければならな
い。
このため副データ領域には、その副データ領域と同一ト
ラックの主データ領域のデジタルデータがどのブロック
に属するかを識別するためのブロック番号が記録されて
おり、このブロック番号に基づいて所望のデジタルデー
タが再生されている。
またコンピュータなどの外部装置とのデジタルデータの
入出力は、ブロック単位で行わなければならないので、
記録/再生装置の再生動作とは非同期的になる。このた
め記録/再生装置には、バッファメモリが備えられ、外
部装置との入出力をブロック単位で行うことができるよ
うに構成されている。したがってこのバッファメモリは
1ブロック以上の記憶容量を必要とする。
発明が解決しようとする課題 第7図において、たとえば複数のブロックのデジタルデ
ータを順次再生し、次にブロック番号pのデジタルデー
タを再生しようとする場合に、2つの磁気ヘッドはトラ
ックA2,B2からデジタルデータを順次読出す。このよう
にして、たとえばフレームFkのトラックAk,Bkのデジタ
ルデータをバッファメモリにストアしたときに、バッフ
ァメモリの容量が一杯になった場合には、磁気テープの
走行が停止され、バッファメモリから外部記憶装置にブ
ロック番号q(q<p)のデジタルデータをブロック単
位で外部装置に出力する。この後、磁気テープ1を少し
巻戻してから走行させ、ブロック番号pのフレームFk+
1から順次デジタルデータの読出しを再開し、バッファ
メモリにストアする。
しかしながらこのような記録/再生装置においては、バ
ッファメモリに空き領域がなくなった場合に、磁気テー
プの走行を停止するので、磁気テープ1の走行再開のと
きに、たとえばフレームFk+1のフレームに対して、磁
気ヘッドを所定のトラックAk+1にうまくトレースさせ
ることができず、正常な読出し動作が行われないことが
ある。このような場合に、各フレームにはブロック番号
しか記録されていないので、記録/再生装置は正しいデ
ジタルデータを読出したか否かを判断することができ
ず、誤って再生されたデジタルデータを出力してしまう
という問題がある。したがってこのような記録/再生装
置は信頼性に劣る。
したがって本発明の目的は、上記技術的課題を解決し、
信頼性を向上した記録および再生方法を提供することで
ある。
課題を解決するための手段 本発明は、記録媒体に予め定めた記録単位ごとにデジタ
ルデータを記録し、その記録媒体のデジタルデータを再
生する方法において、 外部からは、情報量可変の情報単位のデジタルデータが
与えられ、 この情報単位が前記記録単位を超える場合には、その情
報単位のデジタルデータを分割して、記録単位毎に識別
コードとともに記録媒体に記録し、 再生時には、1情報単位以上の記憶容量を有するメモリ
に、前記記録媒体から再生されたデジタルデータを記録
単位毎に順次ストアしていき、 前記再生動作が中断されたときには、次に再生すべき記
録単位を表す識別コードを記憶しておき、 再生動作の再開時には、この識別コードに基づいて次に
再生すべき記録単位のデジタルデータを検索してメモリ
にストアし、 このメモリに少なくとも1情報単位のデジタルデータが
ストアされた後に、デジタルデータを情報単位毎に外部
に出力するようにしたことを特徴とする記録および再生
方法である。
作用 本発明に従えば、容量可変の情報単位のデジタルデータ
を記録媒体に記録する場合に、この情報単位が予め定め
た記録単位を超える場合には1情報単位のデジタルデー
タを記録単位毎に分割し、この記録単位毎の識別コード
とともに記録媒体に記録する。
再生を行う場合には、1情報単位以上の記憶容量を有す
るメモリに、記録媒体から再生されたデジタルデータを
記録単位毎に順次ストアしていき、少なくとも1情報単
位のデジタルデータがストアされた後にデジタルデータ
を情報単位毎に外部に出力する。
したがって各記録単位のデジタルデータに対応して識別
コードが記録されているので、再生動作が中断された場
合であっても、前記識別コードに基づいて正確に次の記
録単位のデジタルデータを再生することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の記録/再生装置24の電気的
構造を示すブロック図である。磁気ヘッド2a,2b(総称
して磁気ヘッド2という)と、再生信号処理回路26と、
記録信号処理回路30と、制御回路31と、バッファメモリ
25とを含んで構成されれ、たとえばコンピュータなどで
ある外部装置23の補助記憶装置として使用される。
記録/再生装置24は、外部装置23からの情報量可変の情
報単位であるブロック毎のデジタルデータを、予め定め
られた記録単位であるフレーム毎に磁気テープ1に記録
し、また磁気テープ1からデジタルデータを再生してブ
ロック毎に外部装置23に出力する。
外部装置23からのブロック毎のデジタルデータは、バッ
ファメモリ25に一時的に記憶される。バッファメモリ25
のデジタルデータは、フレーム毎に記録信号処理回路30
に出力され、この記録信号処理回路30において制御回路
31からの副データが付加され、さらに同期信号が重畳さ
れて記録信号が作成される。この副データは、たとえば
各ブロックを識別するためのブロック番号、および各ブ
ロックにおける複数のフレーム毎に通算して付されるフ
レーム番号を含む。記録信号処理回路30からの出力は増
幅器29によって増幅され、切換回路28に出力される。
切換回路28は、記録時には増幅器29からの信号を磁気ヘ
ッド2に出力する。磁気ヘッド2は、後述する態様で磁
気テープ1にデジタルデータを書込む。
記録/再生装置24の再生動作においては、磁気テープ1
に書込まれたデジタルデータは磁気ヘッド2によって読
出される。磁気ヘッド2の出力は切換回路28に与えられ
る。切換回路28は、再生時には磁気ヘッド2からの出力
を信号等価回路27に導出する。
信号等価回路27は、磁気ヘッド2からのデジタルデータ
を後述する主データと副データとに分離し、主データを
再生信号処理回路26に出力し、また副データを制御回路
31に出力する。
再生信号処理回路26は、各種信号処理を施してフレーム
毎のデジタルデータをバッファメモリ25に順次記憶す
る。
制御回路31は、前記副データに基づいてバッファメモリ
25に1ブロックのデジタルデータが記憶されたことを検
出し、バッファメモリ25のデジタルデータをブロック毎
に外部装置23に出力させる。
たとえばバッファメモリ25の容量一杯までデジタルデー
タが記憶されると、制御回路31は駆動回路32に停止信号
を出力し、これによってモータ33の駆動が停止され、磁
気テープ1の走行動作が停止される。このとき制御回路
31は前記副データに基づいて次にバッファメモリ25に記
憶すべきブロック番号およびフレーム番号などを記憶し
ておく。この後にバッファメモリ25から1ブロックのデ
ジタルデータが出力され、バッファメモリ25に空き領域
が作られると、制御回路31は再び磁気テープ1の再生動
作を行う。
第2図は、記録/再生装置24の回転ドラム9付近の構成
を示す平面図である。磁気テープ1はカセット16に収納
されており、この磁気テープ1の両端はカセット16の図
示しない一対のリールにそれぞれ巻着されている。カセ
ット16の一対のリールは、供給リールモータ3aおよび巻
取リールモータ4aによって駆動される一対の供給側リー
ル台3bおよび巻取側リール台4b上にそれぞれ装着され
る。
このカセット16が記録/再生装置24に装着されると、ガ
イドローラ5,6および傾斜ポスト7,8が破線で示される位
置5a,6aおよび位置7a,8aから実線で示される位置に矢符
35〜38方向にそれぞれ移動する。これによって、磁気テ
ープ1がカセット16から引出される。磁気テープ1は第
3図に示されるように、傾斜ポスト7および傾斜ポスト
8によって所定の角度θ1で回転ドラム9に、たとえば
90度の角度を持って巻付けられる。
この磁気テープ1供給側固定ポスト10によって巻取り量
の変動に関係なくテンションポスト11に一定角度で巻付
けられ、このテンションポスト11によって回転ドラム9
に加えられる張力が一定に保たれている。円筒形の回転
ドラム9の側面には、たとえば+αのアジマス角のギャ
ップを有する磁気ヘッド2aと、−αのアジマス角のギャ
ップを有する磁気ヘッド2bとが180度対向して取付けら
れている。
またピンチローラ13は、矢符39で示されるように破線13
aで示される位置から移動しており、磁気テープ1を介
してキャプスタン12に圧接される。このキャプスタン12
は、キャプスタンモータ14によって駆動されて磁気テー
プ1を所定の速度で走行させる。
磁気テープ1は巻取側固定ポスト15を介して、前記巻取
リール台4bに装着されるリールに巻取られる。
第2図に示した構成において、データの記録時には磁気
テープ1は矢符40で示されるように走行速度Vtで走行さ
れ、回転ドラム9は矢符41で示されるように一定回転速
度Vdで回転される。これによって磁気ヘッド2a,2bは、
磁気テープ1上を交互に斜めに走査され、第4図に示さ
れるトラックAi,Bi(i=0〜n)がそれぞれ形成され
る。
第4図を参照して、磁気テープ1の走行速度Vtは回転ド
ラム9の回転速度Vdに対して十分遅いので、磁気テープ
1上の各トラックAi,Biの傾きθ2は、前述した磁気テ
ープ1の巻付けにおける角度θ1にほぼ等しくなる。
磁気テープ1上のトラックAiは、磁気ヘッド2aによって
デジタルデータが書込まれて形成されたもので、トラッ
クBiは磁気ヘッド2bによってデジタルデータが書込まれ
て形成されたものである。磁気ヘッド2aおよび磁気ヘッ
ド2bは、交互に記録を行い、これによって形成される一
対のトラックAi,Biは記録単位である1つのフレームFi
を形成している。このようなトラックAi,Bi上にはデジ
タルデータが記録されており、トラックAi,Biはそれぞ
れ主データ領域と、第4図斜線で示される副データ領域
とに分けられる。主データ領域には前述した外部装置23
からのデジタルデータが書込まれ、副データ領域には、
前述したフレーム番号およびブロック番号などの副デー
タが記録される。
このような磁気テープ1は再生時において、磁気ヘッド
2a,2bがそれぞれ対応するトラックAi,Bi上を走査される
ように、その走査速度Vtが制御される。
第4図において、各トラックに付された「j−1」、
「j」は、そのトラックのデジタルデータの属するブロ
ックのブロック番号を表し、「r−1」、「r」、
「0」〜「n−2」はフレーム番号を表す。このような
副データ領域に書込まれるデータは、正方向あるいは逆
方向に磁気テープ1の走行速度を通常の数倍〜数10倍し
て再生を行ういわゆる高速サーチ時にも、正常に再生す
ることができるように複数回同一のデータを重複して書
込まれる。すなわち、たとえば各トラックの両端の副デ
ータ領域には、同一の副データが8回ずつ書込まれる。
第5図は、記録/再生装置24の記録動作を説明するため
のフローチャートである。第5図を参照して、ステップ
n1において外部装置23から1ブロックのデジタルデータ
が出力され、記録/再生装置24に入力される。ステップ
n2では、記録/再生装置24はこの1ブロックのデジタル
データをバッファメモリ25にストアする。
この後ステップn3において、バッファメモリ25のデジタ
ルデータはフレーム毎に分割され、ステップn4で前述し
たブロック番号およびフレーム番号などの副データが付
加される。ステップn5においては、このようなデジタル
データが磁気ヘッド2a,2bに導出され、磁気テープ1に
書込まれていく。このような動作が複数行われると、た
とえば第4図に示されるように複数のブロックのデジタ
ルデータが磁気テープ1に記録される。
デジタルデータが記録された磁気テープ1は、第6図の
フローチャートに示される再生動作によって読出され
る。第6図を参照して、ステップm1では、制御回路31に
記憶されるフレーム番号k1が「0」に初期設定される。
ステップm2では、たとえば外部装置からの信号に基づい
て読出すべきデジタルデータのブロック番号などに基づ
いて、そのブロック番号のデータの検索が行われる。こ
の検索は前述した高速サーチなどによって行われ、所望
のブロック番号が検出されるとステップm3に移る。
ステップm3では、そのブロック番号のブロックの最初の
フレームを確実に読出すことができる位置まで磁気テー
プ1が巻戻される。この後にステップm4で、磁気テープ
1が走行速度Vtで走行される。磁気テープ1の走行速度
が安定するとステップm5において、1フレーム分のデジ
タルデータが磁気テープ1から磁気ヘッド2a,2bによっ
て読出される。
ステップm6では、読出されたフレームのフレーム番号k2
と、前述した制御回路31に記憶されるフレーム番号k1と
が比較される。k2=k1でない場合には、ステップm5に戻
って引続き次のフレームの読出しが行われる。k2=k1の
ときにはステップm7に移って、読出したフレームの主デ
ータがバッファメモリ25にストアされる。
ステップm8において、制御回路31に記憶されるフレーム
番号k1が次に読出すべきフレームのフレーム番号k1+1
に更新される。
ステップm9では、1ブロックのデジタルデータの再生が
終了したか否かが判断される。1ブロックのデジタルデ
ータの再生が終了していない場合には、ステップm10
で、バッファメモリ25に少なくとも1フレーム分のデジ
タルデータを記憶すべき空き領域があるか否かが問われ
る。空き領域がある場合にはステップm11に移って、引
続き次のフレームのデジタルデータが読出され、ステッ
プm7に戻って前述した動作が繰返される。
ステップm10において、バッファメモリ25に空き領域が
ない場合には、ステップm12で、制御回路31は磁気テー
プ1の走行を停止させる。引続きステップm13におい
て、バッファメモリ25から次に出力すべき1ブロックの
デジタルデータを外部装置23に出力する。この後ステッ
プm3に戻って、次に読出すべきフレームのフレーム番号
k1に対して前述した動作が繰返される。
ステップm9において、1ブロック分のデジタルデータの
再生が終了した場合には、ステップm14に移る。ステッ
プm14では、複数のブロックのデジタルデータを再生す
る場合に、全ブロックのデジタルデータの再生が終了し
たか否かが判断される。すなわち全ブロックのデジタル
データの読出しが終了していない場合には、ステップm1
5に進んで、制御回路31が記憶しているフレーム番号k1
の値が「0」に初期設定され、前述したステップm10に
移り、次に読出すべきブロック番号のブロックについて
再生動作が行われる。
ステップm14において、全ブロックのデジタルデータの
再生が終了した場合には、ステップm16に移って、バッ
ファメモリ25に記憶されるデジタルデータをブロック毎
に外部装置23に出力し、再生動作を終了する。
このように本実施例においては、バッファメモリ25にデ
ジタルデータが容量一杯まで記憶されたとき、たとえば
第4図フレームFkをストアしたときに容量一杯になった
とすれば、このバッファメモリ25からブロック番号jま
たはそれ以前にバッファメモリ25にストアされた1ブロ
ックのデジタルデータが出力され、これによってバッフ
ァメモリ25には、空き領域が設けられる。このとき磁気
テープ1の走行を停止するけれども、制御回路31は次に
読出すべきフレームのフレーム番号k1(=k−1)を記
憶しており、磁気テープ1の各フレームの副データ領域
には、そのフレームに対応するフレーム番号k2が記録さ
れているので、読出したフレームにおけるフレーム番号
k2と、制御回路31に記憶されるフレーム番号k1とを比較
することによって、確実に所望のフレーム番号k−1の
フレームFk+1、すなわちk2=k1(=k−1)となるフ
レームFk+1を読出して順次バッファメモリ25にストア
することができる。
したがってバッファメモリ25にフレームを飛ばして、あ
るいは重複してデジタルデータをストアすることがな
く、信頼性の高いデジタルデータの再生を行うことがで
きる。
本実施例においては、デジタルオーディオテープレコー
ダである記録/再生装置24を外部装置23の補助記憶装置
として使用する場合について説明したけれども、デジタ
ルデータを予め定めた記録単位で記録する記録媒体の記
録/再生装置であれば、他の記録媒体の記録/再生装置
に関連して本発明を実施することができる。また記録単
位ごとのデジタルデータが識別コードとともに記録され
た記録媒体の再生装置に関連して本発明を実施すること
もできる。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、記録単位毎に識別
コードを付加して記録媒体に記録するように構成したの
で、この識別コードに基づいて記録媒体からの再生動作
をスムーズに、なおかつ確実に行うことができる。した
がってデジタルデータの再生において、その信頼性を格
段に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録/再生装置24の電気的
構成を示すブロック図、第2図は記録/再生装置24の回
転ドラム9付近の構成を示す平面図、第3図は回転ドラ
ム9の側面図、第4図は磁気テープ1のトラックパター
ンを示す平面図、第5図は記録/再生装置24の記録動作
を説明するためにフローチャート、第6図は記録/再生
装置24の再生動作を説明するためのフローチャート、第
7図は従来技術の磁気テープ記録装置によって記録され
た磁気テープ41のトラックパターンを示す平面図であ
る。 1……磁気テープ、2a,2b……磁気ヘッド、9……回転
ドラム、31……制御回路、23……外部装置、24……記録
/再生装置、25……バッファメモリ、26……再生信号処
理回路、30……記録信号処理回路、Ai,Bi……トラッ
ク、Fi……フレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体に予め定めた記録単位ごとにデジ
    タルデータを記録し、その記録媒体のデジタルデータを
    再生する方法において、 外部からは、情報量可変の情報単位のデジタルデータが
    与えられ、 この情報単位が前記記録単位を超える場合には、その情
    報単位のデジタルデータを分割して、記録単位毎に識別
    コードとともに記録媒体に記録し、 再生時には、1情報単位以上の記憶容量を有するメモリ
    に、前記記録媒体から再生されたデジタルデータを記録
    単位毎に順次ストアしていき、 前記再生動作が中断されたときには、次に再生すべき記
    録単位を表す識別コードを記憶しておき、 再生動作の再開時には、この識別コードに基づいて次に
    再生すべき記録単位のデジタルデータを検索してメモリ
    にストアし、 このメモリに少なくとも1情報単位のデジタルデータが
    ストアされた後に、デジタルデータを情報単位毎に外部
    に出力するようにしたことを特徴とする記録および再生
    方法。
JP63254383A 1988-10-07 1988-10-07 記録および再生方法 Expired - Fee Related JPH077573B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254383A JPH077573B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 記録および再生方法
US07/417,200 US5070419A (en) 1988-10-07 1989-10-04 Method and apparatus for recording and reproducing of a recording medium
DE3933500A DE3933500C2 (de) 1988-10-07 1989-10-06 Verfahren zum Wiedergeben von Information von einem Aufzeichnungsmedium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63254383A JPH077573B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 記録および再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101677A JPH02101677A (ja) 1990-04-13
JPH077573B2 true JPH077573B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=17264224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63254383A Expired - Fee Related JPH077573B2 (ja) 1988-10-07 1988-10-07 記録および再生方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5070419A (ja)
JP (1) JPH077573B2 (ja)
DE (1) DE3933500C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728724B2 (ja) * 1989-04-28 1998-03-18 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびそのシステム立ち上げ方法
JPH0794705B2 (ja) * 1990-04-19 1995-10-11 日本鋼管株式会社 耐摩耗性複合材料及びその製造方法
JP2540985B2 (ja) * 1990-05-29 1996-10-09 三菱電機株式会社 デイジタル画面デ―タの記録方式
DK0465053T3 (da) * 1990-06-29 2002-10-07 Sony Corp Plade registrerings/reproduktionsapparatur
JP2881980B2 (ja) * 1990-06-29 1999-04-12 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
EP0468112B1 (en) * 1990-07-25 1995-09-06 Hewlett-Packard Limited Digital data tape reading device
JPH0486183A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の記録再生装置
EP0544279B1 (en) * 1991-11-27 1999-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing apparatus
US5359475A (en) * 1992-03-23 1994-10-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Air filter system for helical scanner drum with vented drum cover
JP3230319B2 (ja) * 1992-07-09 2001-11-19 ソニー株式会社 音響再生装置
EP0600495B1 (en) * 1992-12-04 2003-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for recording and reproducing digital video signal
KR970005641B1 (ko) 1993-04-16 1997-04-18 구자홍 디지탈 브이씨알의 기록 및 재생제어회로
JPH0778412A (ja) * 1993-07-13 1995-03-20 Sony Corp 記録再生装置及び方法並びに再生装置及び方法
US6025967A (en) * 1993-08-24 2000-02-15 Imation Corp. Method of identifying magnetic tape characteristics
US5452150A (en) * 1994-06-27 1995-09-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Data cartridge with magnetic tape markers
US5675448A (en) * 1994-12-08 1997-10-07 Imation Corp. Track pitch error compensation system for data cartridge tape drives
JP3591028B2 (ja) * 1995-01-25 2004-11-17 ソニー株式会社 再生装置、再生方法
JP3557721B2 (ja) * 1995-05-11 2004-08-25 ソニー株式会社 記録装置
US5731923A (en) * 1995-10-05 1998-03-24 Nippon Columbia Co., Ltd. Medium recording apparatus and medium reproducing apparatus, and medium recording method and medium reproducing method, and medium used therefor
JPH09160727A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Fujitsu Ltd 情報記憶装置、及び、ライブラリ装置
US5630005A (en) * 1996-03-22 1997-05-13 Cirrus Logic, Inc Method for seeking to a requested location within variable data rate recorded information
JPH1064244A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 記録媒体、再生装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS556277B1 (ja) * 1970-06-23 1980-02-14
CA1135841A (en) * 1978-02-02 1982-11-16 John L.E. Baldwin Digital tape recording
US4389678A (en) * 1979-10-05 1983-06-21 Nippon Electric Co., Ltd. Digital time-base corrector for special motion reproduction by helical-scan VTR
US4616337A (en) * 1983-03-30 1986-10-07 Burroughs Corporation Automatic read system for peripheral-controller
US4591931A (en) * 1985-04-05 1986-05-27 Eastman Kodak Company Playback apparatus
US4807060A (en) * 1985-12-27 1989-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Milti-channel recording apparatus for a plurality of programs
US4821128A (en) * 1986-06-17 1989-04-11 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing a control signal

Also Published As

Publication number Publication date
DE3933500C2 (de) 1995-03-09
JPH02101677A (ja) 1990-04-13
DE3933500A1 (de) 1990-04-12
US5070419A (en) 1991-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077573B2 (ja) 記録および再生方法
JP2672403B2 (ja) ゆがんだトラックデータの復元装置および方法
KR940010145B1 (ko) 기록 재생장치
JPH0447568A (ja) 磁気テープ装置におけるデータ読み取り方法
US5379152A (en) Data recorder which partitions the recording medium into data information and table of contents information
US5084786A (en) Magnetic tape memory apparatus with axially displaced heads enabling after recording and verification
KR100261394B1 (ko) 자기 테이프 기록 재생 장치
JPH0535491Y2 (ja)
JP3829741B2 (ja) 記録媒体、記録方法、記録装置
JP3160413B2 (ja) 磁気テープ装置の記録容量算出方法
US5063466A (en) Rotary head type magnetic recording and reproducing apparatus
JP2693034B2 (ja) 磁気記憶装置
EP0308922A2 (en) Magnetic tape memory apparatus using helical scan scheme
JPH0384701A (ja) 磁気テープのヘリカルスキャン型記録装置
JP2538295B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法
JP2693202B2 (ja) データ記録/再生装置
JP2785218B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US6295178B1 (en) Cassette and recording/reproducing apparatus and method using the same
JP2951466B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5247403A (en) Apparatus and method for reproducing data of a recording medium
JP2956349B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2538294B2 (ja) 回転ヘッド式テ―プレコ―ダ―のデ―タ記録再生方法
JPH0632163B2 (ja) 再生装置
Bloch et al. High-capacity magnetic tapes for on-line counter experiments
JP2002216457A (ja) メモリ付きテープカセット及び記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees