JPH0775028A - 衛星放送受信装置 - Google Patents

衛星放送受信装置

Info

Publication number
JPH0775028A
JPH0775028A JP21601193A JP21601193A JPH0775028A JP H0775028 A JPH0775028 A JP H0775028A JP 21601193 A JP21601193 A JP 21601193A JP 21601193 A JP21601193 A JP 21601193A JP H0775028 A JPH0775028 A JP H0775028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
satellite broadcast
video
descrambling
broadcasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21601193A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Takatsu
昇 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21601193A priority Critical patent/JPH0775028A/ja
Publication of JPH0775028A publication Critical patent/JPH0775028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 衛星放送受信装置とデスクランブル装置との
間の煩雑な接続の変更を行う必要なしに、スクランブル
されたBS放送とCS放送とを受信して視聴可能な衛星放送
受信装置の提供を目的とする。 【構成】 FM復調部3からの検波出力と映像信号処理部
4からの映像出力とを二つの入力とし、出力をその入力
の内のいずれかから選択的に出力するスイッチSAを備
え、このスイッチSAの出力をデスクランブル装置20へ出
力する。更に、受信している放送がBS放送であるかCS放
送であるに応じて、あるいは任意にスイッチSAの出力を
制御する制御部6を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衛星放送受信装置に関
し、特に外部のデスクランブルユニットとの間の接続性
を改良した衛星放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の衛星放送受信装置及びデス
クランブル装置の構成、更に両者の間の接続状態を示す
ブロック図である。図2において、参照符号10は衛星放
送受信装置を、20はデスクランブル装置をそれぞれ示し
ている。
【0003】まず、衛星放送受信装置10について説明す
る。衛星放送受信装置10内には、選局部1, 中間周波増
幅部2, FM復調部3, 映像信号処理部4及び音声処理部
5等が備えられている。映像信号処理部4は更に、ロー
パスフィルタ41, ディエンファシス部42及びエネルギー
拡散信号除去部43等が備えられている。
【0004】また、参照符号T1はBS放送またはCS放送の
第1中間周波数がそれぞれに適合したアンテナから入力
されるアンテナ端子である。このアンテナ端子T1にはBS
アンテナまたはCSアンテナのコンバータ部で第1中間周
波数に変換された受信信号が入力される。複数の衛星に
対応可能な受信装置においては、アンテナ端子T1も複数
が用意されている場合もある。参照符号T2はFM復調出
力、即ち一般的には検波出力と称されているFM復調部3
からの出力信号を外部へ出力する検波出力端子を、T3は
映像信号処理部4から出力される映像信号を外部へ出力
する映像出力端子を、T4は音声処理部5から出力される
音声,フレーム同期信号,制御符号及びスクランブル関
係を制御する種々の情報等を出力する一般にビットスト
リーム出力端子と称される出力端子をそれぞれ示してい
る。
【0005】次に、デスクランブル装置20について説明
する。デスクランブル装置20内には主として、映像信号
処理部21, デスクランブル部22及び音声処理部23等が備
えられている。なお、デスクランブル装置20の映像信号
処理部21は衛星放送受信装置10の映像信号処理部4と同
等の機能を有している。
【0006】参照符号T5はデスクランブル装置20のビッ
トストリーム入力端子を、T6は受信装置10の検波出力端
子T2または映像出力端子T3と接続されるデスクランブル
装置20の外部入力端子T6をそれぞれ示している。なお、
参照符号SBは外部入力端子T6に入力される信号が衛星放
送受信装置10の検波出力端子T2からの検波出力であるか
または映像出力端子T3からの映像出力であるかによって
切り換えられるスイッチをそれぞれ示している。
【0007】次に動作について説明する。BSアンテナま
たはCSアンテナに受信されてそれらのコンバータ部によ
って第1中間周波数帯に変換された受信信号は衛星放送
受信装置10のアンテナ端子T1に入力される。このアンテ
ナ端子T1に入力された信号は選局部1によって希望のチ
ャネルが選局され、第2中間周波信号に変換されて中間
周波増幅部2で増幅される。FM復調部3ではこの中間周
波増幅部2で増幅された信号を検波して映像信号と音声
PCM 副搬送波信号とを取り出す。FM復調部3で取り出さ
れた信号は検波出力として一定のレベルにされた上で検
波出力端子T2から出力される。
【0008】また、映像信号処理部4ではFM復調部3で
取り出された信号をローパスフィルタ41で映像信号より
も周波数の高い音声PCM 副搬送波成分を除去して映像信
号のみを分離する。ディエンファシス部42では、送信側
で高い周波数成分をエンファシスされた映像信号を逆の
特性で処理することにより元の信号に戻す処理を行う。
更に、エネルギー拡散信号除去部43では、送信側で加え
られたBS放送では15Hz, CS放送では30Hzの拡散成分を除
去して元の映像信号を再生し、映像出力端子T3から出力
する。
【0009】音声処理部5では、FM復調部3で取り出さ
れた信号から更に音声PCM 副搬送波のみを取り出してQP
SK復調, PCM 復調を行って音声信号を出力する。ここで
は、本発明に関連する信号としてQPSK復調後の差動のデ
ィジタル出力を並列から直列に変換したビットストリー
ム信号に注目する。この信号はビットストリーム出力端
子T4から出力される。ビットストリーム信号は音声のみ
ならず、フレーム同期,制御,レンジビット,誤り訂正
符号,あるいはスクランブル,デスクランブルを制御す
るための種々の関連情報を含んでいる。
【0010】また、衛星放送受信装置10とデスクランブ
ル装置20との間は以下のように接続される。衛星放送受
信装置10のビットストリーム出力端子T4とデスクランブ
ル装置20のビットストリーム入力端子T5とが接続され
る。更に、衛星放送受信装置10の検波出力端子T2または
映像出力端子T3とデスクランブル装置20の外部入力端子
T6とが接続される。デスクランブル装置20では、外部入
力端子T6の接続相手が検波出力端子T2であるか映像出力
端子T3であるか、換言すればFM復調部3からの検波出力
が入力されるか、映像信号処理部4からの映像信号が入
力されるかに応じてスイッチSBの切り換えを選択する。
【0011】デスクランブル装置20では、ビットストリ
ーム信号から得られる音声情報, 更に種々の関連情報に
従って、スイッチSBで選択された信号が検波出力である
場合には映像信号処理部21において映像信号に変換処理
した上で、また選択された信号が映像出力である場合は
そのままデスクランブル部22に与える。デスクランブル
部22では所定の処理を行うことにより映像を復元し、外
部出力端子T7から出力することにより図示されていない
モニタに表示する。
【0012】ところで、従来の衛星放送受信装置10で
は、デスクランブル装置20とは検波出力または映像出力
のいずれかを接続するのであるが、BS放送用の受信装置
10とデスクランブル装置20との間では一般的には検波出
力との接続、具体的には衛星放送受信装置10の検波出力
端子T2とデスクランブル装置20の外部入力端子T6との接
続が推奨されている。このような接続を行った場合、衛
星放送受信装置10の映像信号処理部4で行われていた処
理がデスクランブル装置20の映像信号処理部21に移るこ
とになるが、その方がデスクランブル機能を含むシステ
ムの設計の面で精度を向上させることが可能なためであ
る。
【0013】なお、衛星放送受信装置10の映像出力端子
T3とデスクランブル装置20の外部入力端子T6との接続
は、衛星放送受信装置10に検波出力端子T2が備えられて
いない場合、あるいは信号レベルの不整合等の原因によ
り復元品質が検波出力接続ではよくない場合に行われ
る。いずれにしろ、従前はBS放送の受信のみを前提にし
ていた有料放送の受信システムにおいては、検波出力接
続または映像出力接続のいずれかに固定しておき、スイ
ッチSBによる選択を固定しておけばよかった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、平成4(198
2)年4月から日本国内においてもCS放送の有料スクラン
ブル放送が開始されている。スクランブル方式がBSで採
用されている方式と同一である場合にはデスクランブル
デコーダ (デスクランブル装置) が共用出来る可能性が
ある。この場合、衛星放送受信装置とデスクランブル装
置との間の接続は図2に示されているようにすればよ
い。BSとCSとが双方受信可能な装置では、BSで検波信号
接続しておけば、CS受信時にもそのままにしておいて有
料放送を受信するとが望ましい。
【0015】しかし、CS放送においてはBS放送と比較し
てディスパーサル信号のレベル等が異なるため、これが
問題になる虞がある。BS放送のエネルギー拡散信号のレ
ベルは映像信号周波数偏移17MHz に対して600KHzであ
る。一方、CS放送のそれはJC-SATを使用した放送が15.8
MHz であるのに対して2.2MHzであり、 SCCを使用した放
送が18MHz に対して3.0MHzである。参考として図3に現
在の衛星放送の各方式の変調方式の諸元の一部を示す。
【0016】このように、CS放送のエネルギー拡散信号
のレベルはCS放送からの電力密度がBS放送に比して厳し
く規制されているため、結果的にはBS放送のそれに比し
て数倍にも及ぶ。これによって、FM復調した検波出力に
はそのままレベル変動となって現れる。デスクランブル
装置20でのこのエネルギー拡散信号の除去能力が充分で
ある場合にはこのレベル変動は抑制されるため、衛星放
送受信装置とデスクランブル装置との間を検波出力で接
続していてもBS, CS双方の放送を受信することには問題
を生じない。ところが、デスクランブル装置は歴史的に
は従前のBS放送の受信を前提としているため、CS放送の
エネルギー拡散信号を充分に除去出来ない虞がある。こ
の場合には、デスクランブルされた画像がフリッカを伴
って見苦しくなる。
【0017】従ってそのような場合、CS放送の受信時に
は検波出力での接続ではなしに映像出力で接続する必要
がある。受信装置がCS対応であれば映像信号出力は充分
にエネルギー拡散信号が除去されているからである。以
上のように、BS放送受信時には検波出力での接続を、CS
放送受信時には映像出力での接続を行うことにより、い
ずれの有料放送にも対応出来ることになるが、その都度
接続の変更を行う必要が生じるため、視聴者にとっては
煩雑であり、またそのような接続の切り換えのために衛
星放送受信装置には二つの出力端子が必要になる等の装
置構成上の無駄、あるいは意匠上の制約が生じる。
【0018】本発明は以上のような事情に鑑みてなされ
たものであり、衛星放送受信装置とデスクランブル装置
との間の煩雑な接続の変更を行う必要なしに、スクラン
ブルされたBS放送とCS放送とを受信して視聴可能な衛星
放送受信装置の提供を目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係る衛星放送受
信装置は、検波出力と映像出力とを二つの入力とし、出
力をその入力の内のいずれかから選択的に出力する選択
手段を備え、この選択手段の出力をデスクランブル装置
へ出力する。更に、受信している放送がBS放送であるか
CS放送であるに応じて、あるいは任意に選択手段の出力
を制御する制御手段を備える。
【0020】
【作用】本発明の衛星放送受信装置では、選択手段の出
力が衛星放送の種類に応じてあるいは任意に制御手段に
より変更されるので、現在受信している放送がBS放送で
あるかCS放送であるに応じて、デスクランブル装置と接
続されている出力端子に検波出力または映像出力が選択
的に出力される。
【0021】
【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図面に基づ
いて詳述する。図1は本発明の衛星放送受信装置及びデ
スクランブル装置の構成、更に両者の間の接続状態を示
すブロック図である。なお、本発明の本質に無関係な部
分は省略してある。また、この図1においては、前述の
従来例の説明で参照した図2と同一の参照符号は同一又
は相当部分を示している。
【0022】図1において、参照符号10は衛星放送受信
装置を、20はデスクランブル装置をそれぞれ示してい
る。まず、衛星放送受信装置10について説明する。衛星
放送受信装置10内には、選局部1, 中間周波増幅部2,
FM復調部3, 映像信号処理部4,音声処理部5及び制御
部6等が備えられている。映像信号処理部4は更に、ロ
ーパスフィルタ41, ディエンファシス部42及びエネルギ
ー拡散信号除去部43等が備えられている。また、参照符
号SAはスイッチであり、FM復調出力、即ち一般的には検
波出力と称されているFM復調部3からの出力信号と映像
信号処理部4からの映像出力とのいずれかを選択して出
力する選択手段として機能する。
【0023】スイッチSAには接点SA1, SA2, SA3 が有
り、接点SA1 にはFM復調部3から出力される検波出力
が、接点SA2 には映像信号処理部4から出力される映像
出力がそれぞれ接続され、接点SA3 は共通接点として後
述する外部出力端子T9に接続されている。
【0024】参照符号T1はBS放送またはCS放送の第1中
間周波数がそれぞれに適合したアンテナから入力される
アンテナ端子である。このアンテナ端子T1にはBSアンテ
ナまたはCSアンテナのコンバータ部で第1中間周波数に
変換された受信信号が入力される。複数の衛星に対応可
能な受信装置においては、アンテナ端子T1も複数が用意
されている場合もある。参照符号T9はスイッチSAの出
力、即ちFM復調部3から出力された検波出力または映像
信号処理部4から出力された映像出力を外部へ出力する
外部出力端子T9を、T4は音声処理部5から出力される音
声,フレーム同期信号,制御符号及びスクランブル関係
を制御する種々の情報等を出力する一般にビットストリ
ーム出力端子と称される出力端子をそれぞれ示してい
る。
【0025】次に、デスクランブル装置20について説明
する。デスクランブル装置20内には主として、映像信号
処理部21, デスクランブル部22, 音声処理部23及び制御
部24等が備えられている。なお、デスクランブル装置20
の映像信号処理部21は衛星放送受信装置10の映像信号処
理部4と同等の機能を有している。
【0026】参照符号T5はデスクランブル装置20のビッ
トストリーム入力端子を、T6は受信装置10の外部出力端
子T9と接続されるデスクランブル装置20の外部入力端子
T6をそれぞれ示している。なお、参照符号SBは外部入力
端子T6に入力される信号が衛星放送受信装置10のFM復調
部3からの検波出力であるかまたは映像信号処理部4か
らの映像出力であるかによって切り換えられるスイッチ
をそれぞれ示している。
【0027】次に、上述のような本発明の衛星放送受信
装置の動作について説明する。BS放送受信時には、制御
部6によりスイッチSAの接点SA1 をSA3 と接続させてFM
復調部3からの検波出力を外部出力端子T9へ出力させ
る。デスクランブル装置20では、衛星放送受信装置10の
FM復調部3から出力された検波信号が外部入力端子T6か
ら入力される。この際、デスクランブル装置20内の制御
手段7では手動スイッチまたは自動判別等によりスイッ
チSBを制御して外部入力端子T6と映像信号処理部21とが
接続されるようにする。以降、デスクランブル装置20で
は、衛星放送受信装置10のFM復調部3からの検波出力を
映像信号処理部21及びデスクランブル部22で処理してデ
スクランブルすることにより、映像を復元する。このよ
うに、BS受信時には従来と同様に検波信号接続によりデ
スクランブル装置20を利用することが出来る。
【0028】一方、CS放送受信時には、制御部6により
スイッチSAの接点SA2 をSA2 と接続させて映像信号処理
部4からの映像出力を外部出力端子T9へ出力させる。デ
スクランブル装置20では、衛星放送受信装置10の映像信
号処理部4から出力された映像出力が外部入力端子T6か
ら入力される。この際、上述同様に、制御手段7ではス
イッチSBを制御して外部入力端子T6とデスクランブル部
22とが接続されるようにする。以降、デスクランブル装
置20では、衛星放送受信装置10の映像信号処理部4から
の映像出力をデスクランブル部22で処理してデスクラン
ブルすることにより、映像を復元する。
【0029】従って、CS放送受信時にデスクランブル装
置20においてディスパーサル除去機能が不十分な場合で
も、デスクランブル装置20には既に衛星放送受信装置10
側でディスパーサル除去処理が完了している映像出力が
与えられるため、フリッカ現象は発生しない。
【0030】以上のように、本発明ん衛星放送受信装置
ではBS放送を受信しているか、CS放送を受信しているか
に応じて一つの端子、具体的には外部出力端子T9からの
出力信号を衛星放送受信装置10側でFM復調部3または映
像信号処理部4の出力のいずれかに自動的に切り換えて
いるので、従来の装置では必要であったような接続の変
更は不要になる。
【0031】なお、上記実施例ではBS放送またはCS放送
に応じて出力信号を切り換えるようにしているが、視聴
者が任意に切り換えるようにして復元画像のより良好な
方を選択するようにしてもよいことは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明の衛星放
送受信装置によれば、デスクランブル装置へ出力される
信号を一つの出力端子にて放送の種類に応じて、または
任意に検波出力または映像出力のいずれかから選択して
出力出来るように構成したので、煩雑な接続の変更を行
う必要なしにデスクランブル装置との間の最適な接続が
実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衛星放送受信装置及びデスクランブル
装置の構成、更に両者の間の接続状態を示すブロック図
である。
【図2】従来の衛星放送受信装置及びデスクランブル装
置の構成、更に両者の間の接続状態を示すブロック図で
ある。
【図3】衛星放送の各方式の変調方式の諸元の一部を示
す表である。
【符号の説明】
3 FM復調部 4 映像信号処理部 6 制御部 10 衛星放送受信装置 SA スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した電波をFM復調して検波出力を
    発生するFM復調手段と、該FM復調手段により発生さ
    れた検波出力からエネルギー拡散信号を除去して映像信
    号を発生する映像信号処理手段とを備え、エネルギー拡
    散信号のレベルが相違する複数の衛星放送の電波を受信
    する衛星放送受信装置において、 前記FM復調手段の出力と前記映像信号処理手段の出力
    とを入力とし、いずれか一方を選択的に出力する選択手
    段と、 受信している電波に応じて前記選択手段の選択動作を制
    御する制御手段とを備えたことを特徴とする衛星放送受
    信装置。
  2. 【請求項2】 制御手段は、受信している電波がエネル
    ギー拡散信号のレベルが比較的高いか、比較的低いかを
    判定した結果に従って、または任意に選択手段の選択動
    作を制御すべくなしてあることを特徴とする請求項1に
    記載の衛星放送受信装置。
JP21601193A 1993-08-31 1993-08-31 衛星放送受信装置 Pending JPH0775028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21601193A JPH0775028A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 衛星放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21601193A JPH0775028A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 衛星放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775028A true JPH0775028A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16681909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21601193A Pending JPH0775028A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 衛星放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775028A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0421564B1 (en) CATV terminal and video apparatus having a noise eliminating circuit
US5305382A (en) Satellite broadcast receiver
JPH0775028A (ja) 衛星放送受信装置
JP3132596B2 (ja) 受信装置
NO301100B1 (no) Terminalapparat for CATV
JPS60239188A (ja) テレビジヨン信号復調装置
KR960009150B1 (ko) 텔레비젼; 신호변환장치
JP3123622B2 (ja) 受信装置
JPH05130604A (ja) スクランブル信号の受信装置
JP2766070B2 (ja) ノイズ除去装置
JPH08331474A (ja) 多方式対応受信装置
KR100218834B1 (ko) 음성다중 신호 재전송 방법 및 장치
JPH08275086A (ja) Pcm復調処理回路
JP3070506B2 (ja) 多重信号再生装置及び多重信号伝送方法並びに多重信号伝送装置
JP2830549B2 (ja) Cs音声放送受信機
CN102209255A (zh) 带有声音信号检测的电视信号接收机装置
JPH06165069A (ja) 衛星放送受信システムのfm検波信号処理回路
JPH07284040A (ja) 衛星放送受信装置
JPS6398291A (ja) Shfチユ−ナ
JPH10304276A (ja) デジタル衛星放送用受信機
JPH0678240A (ja) 信号変換装置
JPH04355585A (ja) Muse信号切換装置
JPH053558A (ja) テレビジヨン受像機
JPH06225232A (ja) 衛星放送受信機
JPH0595554A (ja) 衛星放送の受信装置