JPH0773607A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPH0773607A
JPH0773607A JP23894293A JP23894293A JPH0773607A JP H0773607 A JPH0773607 A JP H0773607A JP 23894293 A JP23894293 A JP 23894293A JP 23894293 A JP23894293 A JP 23894293A JP H0773607 A JPH0773607 A JP H0773607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
dds
optical disk
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23894293A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hida
実 飛田
Takeshi Funabashi
武 船橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23894293A priority Critical patent/JPH0773607A/ja
Publication of JPH0773607A publication Critical patent/JPH0773607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、例えばコンピユータの補助記憶装置
として使用する光デイスク装置に関し、デイスクの構造
を表す構造データ等の重要なデータについて一段と確実
に再生し得るようにする。 【構成】本発明は、デイスク状記録媒体2の記録領域を
セクタに分割し、各セクタの少なくとも1つを管理デー
タDDSの記録用セクタに割り当て、管理データDDS
の記録用セクタに残りのセクタの再生に必要な管理デー
タDDSを記録するとと共に、識別データVU1〜VU
4、誤り検出訂正用符号ECC1,1〜ECC5,16
を記録し、管理データDDSの誤り訂正処理結果基準に
して管理データDDSの記録用セクタを交替処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1〜図3) 作用(図1〜図3) 実施例 (1)実施例の構成(図1〜図3) (2)実施例の効果 (3)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は光デイスク装置に関し、
例えばコンピユータの補助記憶装置として使用する光デ
イスク装置に適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の光デイスク装置において
は、コンピユータ等の補助記憶装置として使用し得るよ
うになされたものがある。
【0004】すなわちこの種の光デイスク装置に適用す
る光デイスクにおいては、コンパクトデイスクと同様の
製法を適用して量産し得ることにより、これにより大容
量のデータを大量に供給することができる。従つてこの
種の光デイスク装置をコンピユータの補助記憶装置とし
て使用すれば、データ量の大きな辞書等のテキストデー
タ等についても、簡易かつ大量に供給し得、これにより
コンピユータに接続してコンピユータの使い勝手を向上
し得るようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の記録
媒体においては、デイスクの構造を表す構造データ(D
DS:disk deifinition sutrucyure )を記録し、この
構造データで記録領域のゾーニング、交替セクタ等を表
すようになされている。これによりこの種の記録媒体に
おいては、この構造データを参照して残りのセクタを記
録再生し得るようになされ、この構造データを再生し得
ない場合、記録媒体全体を使用し得なくなる特徴があ
る。
【0006】このためこの種の記録媒体においては、こ
の構造データを内周側及び外周側に2重に記録し、一方
のセクタでデイフエクト等が発生しても他方のセクタに
記録した構造データを再生して、残りのセクタを確実に
再生し得るようになされている。
【0007】この重要な構造データについて、さらに一
段と確実に再生し得るようにできれば、この種の光デイ
スク装置の信頼性を向上し得、使い勝手を向上し得ると
考えられる。
【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、デイスクの構造を表す構造データ等の重要なデータ
について一段と確実に再生し得るようになされた光デイ
スク装置を提案しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、所定の制御コマンドに対応して、
デイスク状記録媒体2に光ビームを照射してデイスク状
記録媒体2に所望のデータD0〜D511を記録すると
共に、光ビームの反射光を受光してデイスク状記録媒体
2に記録したデータD0〜D511を再生する光デイス
ク装置1において、デイスク状記録媒体2の記録領域を
セクタに分割し、セクタの少なくとも1つを管理データ
DDSの記録用セクタに割り当て、管理データDDSの
記録用セクタに残りのセクタの再生に必要な管理データ
DDSを記録するとと共に、該管理データDDSの記録
用セクタの識別データVU1〜VU4、管理データDD
S及び識別データVU1〜VU4の誤り検出訂正用符号
ECC1,1〜ECC5,16を記録し、管理データD
DSを再生する際、管理データDDSの誤り訂正処理結
果基準にして管理データDDSの記録用セクタを交替処
理する。
【0010】さらに第2の発明において、光デイスク装
置1は、起動時、識別データVU1〜VU4を検索して
管理データDDSの記録用セクタを検出する。
【0011】
【作用】管理データDDSの記録用セクタに残りのセク
タの再生に必要な管理データDDSを記録し、この管理
データDDSの記録用セクタを識別データVU1〜VU
4で識別し得るようにすれば、管理データDDSの誤り
訂正処理結果を基準にして管理データDDSの記録用セ
クタを交替処理して、デイスク状記録媒体の信頼性を向
上することができる。
【0012】すなわち光デイスク装置1においては、起
動時、識別データVU1〜VU4を検索して管理データ
DDSの記録用セクタを検出して、交替処理した場合で
も、確実にこの管理データDDSのセクタを検出するこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0014】(1)実施例の構成 図1において、1は全体として光デイスク装置を示し、
記録再生可能な光デイスク2を用いて所望のデータを記
録再生し、さらに再生専用の光デイスク2から所望のデ
ータを再生する。
【0015】すなわちこの光デイスク装置1において
は、熱磁気記録の手法を適用して所望のデータを記録再
生し得るようになされた光磁気デイスクと、コンパクト
デイスクと同様の手法を適用して作成された再生専用の
ROM(read only memory)デイスクとを適用し得るよ
うになされている。光デイスク装置1は、スピンドルモ
ータSをスピンドルモータ制御回路3で駆動することに
より、所定の回転速度でこの光デイスク2を回転駆動す
る。
【0016】この状態でレーザ制御回路4は、光ピツク
アツプ5に内蔵されたレーザーダイオードを駆動するこ
とにより、光ピツクアツプ5から光デイスク2に光ビー
ムを照射する。光ピツクアツプ5は、この光ビームの反
射光を所定の受光素子で受光し、その受光結果をRF信
号処理回路6に出力する。
【0017】RF信号処理回路6は、この受光結果を電
流電圧変換処理した後、所定のマトリツクス回路で加減
算処理することにより、トラツキングエラー信号TE、
フオーカスエラー信号FEを生成し、このトラツキング
エラー信号TE、フオーカスエラー信号FEをサーボ制
御回路7に出力する。これにより光デイスク装置1は、
このサーボ制御回路7でトラツキングエラー信号TE、
フオーカスエラー信号FEを基準にして光ピツクアツプ
5及び光ピツクアツプ5に内蔵した対物レンズを可動す
ることにより、トラツキング制御及びフオーカス制御し
得るようになされている。
【0018】これに加えてサーボ制御回路7は、システ
ム制御回路9から出力される制御コマンドに対応して光
ピツクアツプ5を光デイスクの半径方向に可動するよう
になされ、これにより光デイスク装置1は、光ピツクア
ツプ5をシークさせて光デイスク2をアクセスし得るよ
うになされている。さらにRF信号処理回路6は、受光
結果を加減算処理する際、反射光の光量に応じて信号レ
ベルが変化する再生信号(いわゆる和信号でなる)と反
射光の偏光面の変化に応じて信号レベルが変化する再生
信号(いわゆる差信号でなる)とをそれぞれ生成し得る
ようになされている。
【0019】これにより光デイスク装置1は、ROMデ
イスクでなる光デイスク2を再生する場合、この和信号
を2値化した後、続くデータ変調復号回路8で処理する
ことにより、所望のデータを再生し得るようになされ、
さらに再生位置のアドレスデータ(すなわち物理的アド
レスでなる)を検出し得るようになされている。これに
対して光デイスク装置1は、光磁気デイスクでなる光デ
イスク2を再生する場合、この差信号を2値化した後、
続くデータ変調復号回路8で処理することにより、所望
のデータを再生し得るようになされ、さらに所定周期で
和信号を取り込んで処理することにより、記録再生位置
のアドレスデータを検出し得るようになされている。
【0020】かくしてシステム制御回路9は、このよう
にして検出されるアドレスデータを基準にしてサーボ制
御回路7に制御コードを発行することにより、光ピツク
アツプ5をシークし得るようになされている。
【0021】データ変調復号回路8は、RF信号処理回
路6から出力される再生信号を2値化した後、7−2復
調することにより、再生データを得るようになされ、こ
の再生データをバツフアコントロール回路10に出力す
る。このとき誤り検出訂正回路(ECC)11は、この
再生データと共に再生される誤り検出訂正用符号を用い
てこの再生データを誤り訂正処理し、これにより光デイ
スク装置1は、所望のデータを確実に再生し得るように
なされている。
【0022】この誤り訂正処理の際、誤り検出訂正回路
11は、誤り訂正結果をシステム制御回路9に出力し、
これによりシステム制御回路9は所望のデータを正しく
再生し得たか否か判断し、必要に応じて制御コードを発
行して再生動作を繰り返す。さらに再生データに誤りが
発生した場合、システム制御回路9は、SCSI(smal
l computer system interface )インターフエース回路
(I/F)12を介してホストコンピユータに割り込み
をかけ、これにより誤りが発生した旨のエラーコードを
ホストコンピユータに発行する。
【0023】バツフアコントロール回路10は、このよ
うにして再生される再生データを順次入力してバツフア
メモリ13に格納し、このバツフアメモリ13に格納し
た再生データを所定のタイミングでSCSIインターフ
エース回路12からホストコンピユータに出力する。シ
ステム制御回路9は、SCSIインターフエース回路1
2を介してホストコンピユータから発行される制御コマ
ンドに対応して全体の動作を制御することにより、この
一連の再生処理を実行するようになされ、これにより光
デイスク装置1は、コンピユータの補助記憶装置に適用
して大量のデータをホストコンピユータに出力し得るよ
うになされている。
【0024】これに対して光磁気デイスクでなる光デイ
スク2が装填された状態で、ホストコンピユータから書
き込みの制御コマンドが発行されると、システム制御回
路9は、全体の動作モードを記録モードに切り換える。
これに対応してバツフアコントロール回路10は、SC
SIインターフエース回路12を介して入力される入力
データをバツフアメモリ13に格納し、所定のタイミン
グでデータ変調復号回路8に出力する。
【0025】このとき誤り検出訂正回路11は、この入
力データの誤り検出訂正用符号を生成してデータ変調復
号回路8に出力し、データ変調復号回路8は、この入力
データと誤り検出訂正用符号を2−7変調して記録デー
タに変換する。RF信号処理回路6は、和信号でなる再
生結果を基準にして記録用の基準クロツクを形成し、こ
の基準クロツクをレーザ制御回路4に出力する。
【0026】レーザ制御回路4は、この基準クロツクに
同期して光ピツクアツプ5を駆動することにより、光ビ
ームの光量を記録時の光量に切り換え、間欠的に光ビー
ムを照射する。これにより光デイスク装置1は、この光
ビームの照射位置に変調磁界を印加するようになされ、
この変調磁界の極性を記録データに応じて切り換えるこ
とにより、熱磁気記録の手法を適用して所望のデータを
記録し得るようになされている。
【0027】(1−1)システム制御回路 システム制御回路9は、このようにして光デイスク2を
再生する際、予め所定のセクタから構造データを再生
し、この再生した構造データを基準にして残りのセクタ
を記録再生するようになされている。
【0028】すなわちこの種の光デイスク2において
は、記録領域をセクタ単位に分割し、図2に示すフオー
マツトに従つて各セクタにデータを記録するようになさ
れている。ここでこのフオーマツトは、直径が3.5 イン
チの光デイスク2についてISO(internatinal stand
ards organization )で規定され、1セクタを525 バイ
トのデータで形成する。
【0029】各セクタは、D0〜D511の512 バイト
の領域がユーザデータに割り当てられ、続くVU1〜V
U4の4バイトがベンダーユニークのデータに割り当て
られるようになされ、光デイスク装置1においては、光
デイスク2を作成する際このベンダーユニークのデータ
を自由に設定し得るようになされている。さらに各セク
タは、続いてCRC1〜CRC4の5バイトがパリテイ
符号に割り当てられ、残りE1,1〜E5,16の5×
16バイトが誤り検出訂正用符号に割り当てられるように
なされている。
【0030】これにより光デイスク装置1においては、
SCSIインターフエース回路12を介してリードコマ
ンドが発行されると、セクタ単位で光デイスク2を再生
し、1セクタ525 バイトのデータのうちユーザデータに
割り当てられた512 バイトのデータを誤り検出訂正処理
して出力するようになされている。
【0031】このセクタに対して、システム制御回路9
は、光デイスク2の内周側及び外周側の所定セクタに構
造データを記録し、電源起動時、図3に示す処理手順を
実行することによりベンダーユニークのデータを基準に
して構造データを検索する。すなわちシステム制御回路
9は、電源が投入されると、又はリセツト操作される
と、ステツプSP1からステツプSP2に移り、ここで
再生対象を表すターゲツトセクタのロジカルセクタを値
0に設定する。
【0032】続いてシステム制御回路9は、ステツプS
P3に移り、このロジカルセクタ0のターゲツトセクタ
を再生した後、再生したセクタのベンダーユニークのデ
ータVIDについて所定の演算処理を実行し、このデー
タVIDが所定値Cか否か判断する。ここでこの実施例
において、光デイスク2は、構造データを記録したセク
タについては、ベンダーユニークのデータVIDを所定
値Cに設定し、これにより他のユーザデータと簡易に識
別し得るようになされている。
【0033】これによりシステム制御回路9は、ステツ
プSP4において否定結果が得られると、ステツプSP
5に移り、ターゲツトセクタのロジカルセクタを値1だ
けインクリメントした後、ステツプSP3に戻る。これ
によりシステム制御回路9は、ステツプSP3−SP4
−SP5−SP3の処理手順を繰り返すことにより、ロ
ジカルセクタ0から順次光デイスク2のセクタを再生し
て構造データを記録したセクタを検索するようになされ
ている。
【0034】かくして構造データを記録したセクタを再
生すると、ステツプSP4において肯定結果が得られる
ことにより、システム制御回路9は、ステツプSP6に
移り、このセクタに記録した構造データ(すなわちDD
Sの情報でなる)に基づいて、交替セクタ検出用のパラ
メータ等を設定する。これにより光デイスク装置1は、
この設定したパラメータを基準にして光デイスク2をア
クセスすることにより、この光デイスク2に所望のユー
ザデータを記録し得るようになされ、またこの光デイス
ク2に記録したデータを再生し得るよになされている。
【0035】このようにして構造データを再生すると、
システム制御回路9は、続いてステツプSP7に移り、
ここで誤り検出訂正回路11の処理結果に基づいてこの
構造データを再生した際のエラー数が所定の規定値N以
上か否か判断する。このステツプSP7において、肯定
結果が得られると、システム制御回路9はステツプSP
8に移り、この構造データを記録したセクタについて交
替処理を実行してステツプSP9に移るのに対し、否定
結果が得られると、直接ステツプSP9に移る。
【0036】これによりシステム制御回路9は、バツフ
アコントロール回路10等に制御コードを出力し、バツ
フアメモリ13に蓄積した再生直後の構造データを光デ
イスク2の交替セクタに記録し直すようになされ、これ
によりこの重要なデータについては、ビツトエラーレー
トが所定値N以下になると、自動的に交替処理を実行す
る。これにより光デイスク2においては、この構造デー
タのセクタにデイフエクトが発生してエラーレートが劣
化した場合、交替処理を実行してこの構造データについ
ては確実に再生し得る状態に常に保持し得、これにより
光デイスク装置1の信頼性を向上するようになされてい
る。
【0037】このときシステム制御回路9は、通常のユ
ーザデータについてエラーメツセージを送出してユーザ
に交替処理を促す場合に比して、小さなビツトエラーレ
ートで交替処理を実行するように基準値Nが選定される
ようになされ、これによりこの種の重要なデータにおい
ては、常に確実に再生し得るようにする。すなわちこの
種のISOで規定された3.5 インチの光デイスク2にお
いては、バースト状のビツト誤りについてはセクタ当た
り40バイト以下のビツト誤りを訂正し得、さらに1系列
(図2においては縦方向に連続するD0、D5、……D
511 のデータ列でなる)のビツト誤りについては8バイ
ト以下のビツト誤りを訂正し得るようになされている。
【0038】これに対してシステム制御回路9は、バー
スト状に20バイト以上のビツト誤りが発生した場合、又
は1系列4バイト以上のビツト誤りが発生した場合、交
替処理を実行するようになされ、これにより通常のユー
ザデータより小さなビツトエラーレートで自動的に交替
処理を実行し、これにより構造データについては、確実
に再生し得るようにする。この交替処理の際、システム
制御回路9は、新たに構造データを記録するセクタにつ
いては、ベンダーユニークのデータを所定値Cに設定す
るのに対し、それまで構造データに割り当てていたセク
タについては、このベンダーユニークのデータを所定値
C以外の値に設定する。これにより光デイスク装置1
は、起動時、構造データのセクタを交替処理した場合で
も、ベンダーユニークのデータを基準にして確実に構造
データを検出することができる。
【0039】かくしてシステム制御回路9は、交替処理
を実行すると、ステツプSP9に移つて続いてホストコ
ンピユータからのコマンド入力待ちの状態に切り換わつ
た後、ステツプSP10に移つてこの処理手順を完了す
る。
【0040】(2)実施例の効果 以上の構成によれば、ベンダーユニークのデータを基準
にして構造データを識別し得るようにし、必要に応じて
交替処理することにより、この構造データを常に確実に
再生し得るように保持し得、これにより光デイスク装置
の信頼性を向上することができる。
【0041】(3)他の実施例 なお上述の実施例においては、構造データを交替処理す
ると共にベンダーユニークのデータを基準にしてこの構
造データを検出する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、他のセクタの再生に必要なデイレクトリー
のデータ、フアイルアロケーシヨンテーブルのデータ等
の管理データを記録したセクタについて、交替処理する
と共にベンダーユニークのデータを基準にしてこれらの
セクタを検出するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、デイスク
状記録媒体の記録領域をセクタに分割し、各セクタの少
なくとも1つを管理データの記録用セクタに割り当て、
管理データの記録用セクタに残りのセクタの再生に必要
な管理データを記録するとと共に、識別データ、誤り検
出訂正用符号を記録し、管理データの誤り訂正処理結果
基準にして上記管理データの記録用セクタを交替処理す
ることにより、交替処理した管理データのセクタを識別
データを基準にして検出し得、これによりこの種の管理
データを常に再生し得るように保持して、信頼性を向上
することができる光デイスク装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光デイスク装置を示す
ブロツク図である。
【図2】その光デイスクのセクタフオーマツトの説明に
供する略線図である。
【図3】その動作の説明に供するフローチヤートであ
る。
【符号の説明】
1……光デイスク装置、2……光デイスク、6……RF
信号処理回路、8……データ変調復号回路、9……シス
テム制御回路、13……バツフアメモリ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の制御コマンドに対応して、デイスク
    状記録媒体に光ビームを照射して上記デイスク状記録媒
    体に所望のデータを記録すると共に、上記光ビームの反
    射光を受光して上記デイスク状記録媒体に記録した上記
    データを再生する光デイスク装置において、 上記デイスク状記録媒体の記録領域をセクタに分割し、
    上記セクタの少なくとも1つを管理データの記録用セク
    タに割り当て、上記管理データの記録用セクタに残りの
    セクタの再生に必要な管理データを記録するとと共に、
    該管理データの記録用セクタの識別データ、上記管理デ
    ータ及び上記識別データの誤り検出訂正用符号を記録
    し、 上記管理データを再生する際、上記管理データの誤り訂
    正処理結果基準にして上記管理データの記録用セクタを
    交替処理することを特徴とする光デイスク装置。
  2. 【請求項2】上記光デイスク装置は、 起動時、上記識別データを検索して上記管理データの記
    録用セクタを検出することを特徴とする請求項1に記載
    の光デイスク装置。
JP23894293A 1993-08-31 1993-08-31 光デイスク装置 Pending JPH0773607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23894293A JPH0773607A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23894293A JPH0773607A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773607A true JPH0773607A (ja) 1995-03-17

Family

ID=17037575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23894293A Pending JPH0773607A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773607A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041074A1 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de reglage d'un defaut de disque optique, dispositif d'enregistrement de disque optique, et dispositif de lecture de disque optique
JP2009272038A (ja) * 2009-08-19 2009-11-19 Sony Corp 記録方法、記録装置
WO2010125658A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 パイオニア株式会社 再生装置及び方法、記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003041074A1 (fr) * 2001-11-07 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de reglage d'un defaut de disque optique, dispositif d'enregistrement de disque optique, et dispositif de lecture de disque optique
CN1302477C (zh) * 2001-11-07 2007-02-28 松下电器产业株式会社 光盘的缺陷管理方法、光盘记录装置及光盘再现装置
US7555205B2 (en) 2001-11-07 2009-06-30 Panasonic Corporation Method for controlling defect of optical disk, optical disk recording device, and optical disk reproducing device
WO2010125658A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 パイオニア株式会社 再生装置及び方法、記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2009272038A (ja) * 2009-08-19 2009-11-19 Sony Corp 記録方法、記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100345970B1 (ko) 디스크구동장치,데이터재생장치및유저데이터출력방지방법
JP3594547B2 (ja) データ記録装置
US6487616B1 (en) Controller for data recorder
JP2002074855A (ja) ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
WO1994019800A1 (en) Optical disc apparatus
JP2004030815A (ja) プログラム、記録媒体、情報処理システム及びコピープロテクト方法
US20060146675A1 (en) Methods, systems and computer program products for recording data on and/or reproducing data from an optical disk
JPH0773607A (ja) 光デイスク装置
JP2842532B2 (ja) 光学的データ記録/再生装置における不良セクタ処理方法
JP2000067511A (ja) 再生装置
JP3436393B2 (ja) 光デイスク再生方法及び光デイスク
JP3287841B2 (ja) データ再生装置とディスク再生装置
JPH0773606A (ja) 光デイスク装置
JPH01196775A (ja) データ記録/再生装置における交替処理方法
JP3405464B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0963221A (ja) デイスク検査装置
US20060153043A1 (en) Recording medium, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, and reproducing method
JPH09190383A (ja) データ記録方法、データ記録装置、データ再生方法及びデータの記録媒体
JP3053095B2 (ja) 記録媒体及び情報記録再生装置
JPH0773654A (ja) 光デイスク装置
JP2002183974A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置の制御方法
JP2002197838A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の制御方法及び光ディスク装置のプログラム
JP3489622B2 (ja) データ記録方法およびデータ記録再生方法
JP3823755B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP4587013B2 (ja) 記録装置、記録方法、情報処理装置及び記録媒体