JPH0769705A - 建材の製造方法 - Google Patents

建材の製造方法

Info

Publication number
JPH0769705A
JPH0769705A JP21969193A JP21969193A JPH0769705A JP H0769705 A JPH0769705 A JP H0769705A JP 21969193 A JP21969193 A JP 21969193A JP 21969193 A JP21969193 A JP 21969193A JP H0769705 A JPH0769705 A JP H0769705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
sewage sludge
building material
inorganic mineral
mineral fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21969193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukito Muraguchi
幸人 村口
Hideji Kawai
秀治 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP21969193A priority Critical patent/JPH0769705A/ja
Publication of JPH0769705A publication Critical patent/JPH0769705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下水汚泥焼却灰を使用して高強度建材を安価
に製造する。 【構成】 下水汚泥焼却灰と、石灰と、藁及び/又は無
機鉱物繊維とを混合した後、成形し、次いでオートクレ
ーブ処理する。 【効果】 下水汚泥焼却灰中のSiO2 ,CaOと石灰
(CaO,Ca(OH)2 )が反応してケイ酸カルシウ
ム水和物を生成して硬化する。この硬化反応はオートク
レーブ処理により促進され、反応は円滑に進行する。藁
に付着しているSiO2 分の一部、或いは、無機鉱物繊
維中のSiO2 分の一部もCa(OH)2と反応して硬
化を促進させる。焼成を行なわないため、従来の焼成を
行なうものに比べて、消費エネルギーが小さくてすむ。
藁,無機鉱物繊維の繊維による強度向上効果により、得
られる建材は著しく高強度なものとなる。下水汚泥焼却
灰と共に、藁の有効利用も図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建材の製造方法に係り、
特に、下水汚泥焼却灰を原料として建材を製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、下水処理場から発生する下水汚泥
は増加傾向にあり、今後の下水道普及率の向上や下水処
理技術の高度化を考慮すると、下水汚泥発生量は増々増
加するものと予測される。
【0003】従来、下水汚泥の処分方法としては、埋立
が最も多いが、今後の下水汚泥発生量の増加の面から、
有効利用を図ることが強く望まれており、その利用方法
の開発が様々な分野で進められている。
【0004】この下水汚泥の有効利用の実用化の面で
は、建設資材としての利用が注目を集めており、例えば
下水汚泥焼却灰を含む成形原料を成形、焼成して建材を
製造する方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
下水汚泥焼却灰を用いた建材の製造方法では、焼成によ
るエネルギー消費が大きいという欠点がある。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、下水
汚泥焼却灰を使用して高強度建材を低消費エネルギーに
て製造する方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の建材の製造方法
は、下水汚泥焼却灰と、石灰と、藁及び/又は無機鉱物
繊維とを混合した後、成形し、次いでオートクレーブ処
理することを特徴とする。
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明の方法においては、まず、下水汚泥
焼却灰と、石灰と、藁及び/又は無機鉱物繊維とを混合
して成形原料を製造する。
【0010】この場合、各材料の混合割合は、次のよう
な範囲とするのが好ましい。
【0011】下水汚泥焼却灰:100重量部 石灰:20〜100重量部 藁及び/又は無機鉱物繊維:5〜20重量部 なお、石灰としては生石灰,消石灰等を用いることがで
きる。また、無機鉱物繊維としては、ワラストナイト,
蛇紋岩等を用いることができる。なお、藁は長さ10〜
40mm程度に切断して混合するのが好ましい。また、
無機鉱物繊維についても必要に応じて適宜切断する。
【0012】下水汚泥焼却灰と、石灰と、藁及び/又は
無機鉱物繊維とを混合して得られた成形原料は、成形
し、次いでオートクレーブ処理する。
【0013】ここで成形は、一軸加圧成形,振動プレス
成形により行なうことができ、例えば一軸加圧成形法の
場合、成形条件は面圧100〜300kgf/cm2
度で行なうのが好ましい。
【0014】また、成形後のオートクレーブ処理条件と
しては、次のような条件を採用するのが好ましい。
【0015】オートクレーブ処理条件 温度:100〜200℃ 処理時間:3〜7hr これにより、床材、壁材等として有用な高強度建材を製
造することができる。
【0016】
【作用】下水汚泥焼却灰と石灰とを成形してオートクレ
ーブ処理することにより、下水汚泥焼却灰中のSiO
2 ,CaOと石灰(CaO,Ca(OH)2 )が下記の
如く反応してケイ酸カルシウム水和物を生成して硬化す
る。
【0017】 Ca(OH)2 +SiO2 →ケイ酸カルシウム水和物 この硬化反応はオートクレーブ処理により促進され、反
応は円滑に進行する。
【0018】本発明においては、成形原料として藁及び
/又は無機鉱物繊維を配合するため、藁に付着している
SiO2 分の一部、或いは、無機鉱物繊維中のSiO2
分の一部もCa(OH)2 と反応して硬化を促進させ
る。しかも、これら藁,無機鉱物繊維の繊維による強度
向上効果により、得られる建材は著しく高強度なものと
なる。また、本発明においては、焼成を行なわないた
め、従来の焼成を行なうものに比べて、消費エネルギー
が小さくてすむ。
【0019】本発明において、特に藁を使用する場合に
は、下水汚泥焼却灰のみならず藁の有効利用を図ること
もでき、省資源の面で有利である。
【0020】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0021】実施例1〜3 表1に示す配合にて成形原料を製造し、下記条件にて一
軸加圧成形し、次いで、下記条件にてオートクレーブ処
理して20cm×20cm×40cmの建材を製造し
た。
【0022】成形条件 面圧:250kgf/cm2 オートクレーブ処理条件 温度:180℃ 処理時間:5hr 得られた建材について曲げ強度を測定し、結果を表1に
示した。
【0023】比較例1 藁を用いなかったこと以外は実施例1と同様に行なっ
て、得られた建材の曲げ強度を測定して結果を表1に示
した。
【0024】表1より明らかなように、本発明の建材の
製造方法によれば下水汚泥焼却灰を有効利用して高強度
建材を安価に得ることができる。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の建材の製造
方法によれば、下水汚泥焼却灰を有効利用して、壁材、
床材等として有用な高強度建材を低消費エネルギーにて
製造することができる。特に、藁を配合する場合には、
下水汚泥焼却灰と共に藁の有効利用を図ることもでき、
工業的に極めて有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 14:38)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水汚泥焼却灰と、石灰と、藁及び/又
    は無機鉱物繊維とを混合した後、成形し、次いでオート
    クレーブ処理することを特徴とする建材の製造方法。
JP21969193A 1993-09-03 1993-09-03 建材の製造方法 Pending JPH0769705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969193A JPH0769705A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969193A JPH0769705A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769705A true JPH0769705A (ja) 1995-03-14

Family

ID=16739455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21969193A Pending JPH0769705A (ja) 1993-09-03 1993-09-03 建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109867450A (zh) * 2019-03-30 2019-06-11 肇庆市珈旺环境技术研究院 一种污泥焚烧灰渣胶结体及其制备和应用
CN112094101A (zh) * 2020-08-31 2020-12-18 安徽康健新型建材有限公司 一种城市污泥煤矸石空心砖配方及生产方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109867450A (zh) * 2019-03-30 2019-06-11 肇庆市珈旺环境技术研究院 一种污泥焚烧灰渣胶结体及其制备和应用
CN109867450B (zh) * 2019-03-30 2022-04-22 肇庆市珈旺环境技术研究院 一种污泥焚烧灰渣胶结体及其制备和应用
CN112094101A (zh) * 2020-08-31 2020-12-18 安徽康健新型建材有限公司 一种城市污泥煤矸石空心砖配方及生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809613B1 (en) Fly ash cementitious material
CN1136542A (zh) 高强度轻质混凝土制品及其制造方法
WO2003000615A1 (en) Fly ash composition for use in concrete mix
JPH10218644A (ja) 耐酸セメント組成物
EP0140156B1 (en) A process for producing a hardened product of coal ash
CN1186899A (zh) 矿山充填胶结剂
CN101050096A (zh) 用含硅、铝玻璃体的废渣和化学石膏制免烧砖的方法
CN1117040C (zh) 粉煤灰石膏复合砌块(砖)及其生产方法
JPH0769705A (ja) 建材の製造方法
JPS62260753A (ja) 中性固化剤及び中性固化剤の製造方法
JP3042962B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
JP2748206B2 (ja) 水和硬化体の製造方法
JP2816093B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
ATE111063T1 (de) Verfahren zur herstellung kalkhydratreicher bindemittel für betone oder mörtel und verwendung der so hergestellten bindemittel.
JP4776169B2 (ja) 木質セメント板用硬化促進材
JPH0848549A (ja) スラグ硬化材
KR960006226B1 (ko) 초조성형에 의한 슬래그 보오드의 제조방법
JP2000129258A (ja) 水硬性材料
KR890001995B1 (ko) 연탄재를 이용한 건자재의 제조방법
JP2001247349A (ja) セメント組成物
JP2816094B2 (ja) 石炭灰質固化物の製造方法
KR100704646B1 (ko) 굽지 않는 흙 보도 블록 및 그 제조 방법
JPS6186461A (ja) 流動層燃焼灰を主原料とする硬化体の製造方法
JP3279835B2 (ja) 木質セメント板およびその製造方法
RU2105738C1 (ru) Композиция для изготовления строительных изделий