JPH0768825A - サーマルヘッド通電制御装置 - Google Patents

サーマルヘッド通電制御装置

Info

Publication number
JPH0768825A
JPH0768825A JP23925093A JP23925093A JPH0768825A JP H0768825 A JPH0768825 A JP H0768825A JP 23925093 A JP23925093 A JP 23925093A JP 23925093 A JP23925093 A JP 23925093A JP H0768825 A JPH0768825 A JP H0768825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
strobe signal
thermal head
control device
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23925093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Suenaga
尚史 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23925093A priority Critical patent/JPH0768825A/ja
Publication of JPH0768825A publication Critical patent/JPH0768825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーマルヘッドの通電を制御するヘッドスト
ローブ信号のデューティ比をサーマルヘッドのドットオ
ン数に基づいて変調することにより、ヘッドオン時の配
線抵抗等による電圧降下による印字濃度の低下を効果的
に防止する。 【構成】 CPU1は印字データに基づいてサーマルヘ
ッド9全体のヘッドオンドット数を求めてRAM2に格
納する。ストローブ信号制御装置6はこのヘッドオンド
ット数に基づいてヘッドストローブ信号のデューティ比
を変化させてヘッドドライバ8に与える。ヘッドドライ
バ8は印字データとストローブ信号制御装置6からのド
ットストローブ信号とに基づいてサーマルヘッド9を駆
動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サーマルプリンタを
備えたワードプロセッサ等において、サーマルヘッドへ
の通電時間を制御するサーマルヘッド通電制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワードプロセッサの印字装置とし
てはサーマルプリンタが主流であり、このサーマルプリ
ンタには印字濃度を変化させる為に、ボリュームを使用
してサーマルヘッドに加わる電圧を制御するようにして
いるが、この種のものはコスト等の点で難点がある為、
従来では予め任意に設定された印字濃度に応じてヘッド
の通電時間を変化させることにより、ソフトウェア的に
印字濃度を制御するようにしたものがある。その1つと
して本出願人は先に印字濃度に応じてヘッドの通電時間
を制御するサーマルヘッド通電制御装置(特願平4−1
46831)を提案した。図3はこのサーマルヘッド通
電制御装置を原理的に示したもので、このサーマルヘッ
ド通電制御装置は、サーマルヘッドの通電時間を通電履
歴およびユーザによって任意に指定された印字濃度に応
じて制御すると共に、サーマルヘッドへの通電中に次の
履歴計算を並行して行うようにしたものである。このよ
うに、実際にはヘッドの蓄熱による印字むらを防ぐ為に
履歴補正を行っているが、図3に示す通電制御装置にお
いては、説明の簡素化を図る為に、履歴補正については
図示省略してあり、以下、印字濃度に応じて通電時間を
制御する点についてのみ説明するものとする。
【0003】CPU1は各種プログラムにしたがってこ
のサーマルヘッド通電制御装置の全体動作を制御するも
ので、キーボード等から印字命令が与えられると、CP
U1はRAM2内に格納されている印字データPD0、
PD1……PDnのうちその先頭の印字データPD0か
ら読み出し、メモリ制御装置3を介して取り込むと共
に、ユーザによって任意に指定されたRAM2内の印字
濃度データをメモリ制御装置3を介して取り込む。ここ
で、CPU1はRAM2から取り込んだ印字データを印
字制御装置4に与え、また、印字濃度データに基づいて
ROM5内のテーブルメモリ5−1をサーチする。テー
ブルメモリ5−1は印字濃度別に通電時間制御用のヘッ
ドストローブ時間データを記憶するもので、CPU1は
RAM2から読み出した印字濃度に対応するヘッドスト
ローブ時間データをメモリ制御装置3を介してテーブル
メモリ5−1から読み出し、ストローブ信号制御装置6
に与える。
【0004】基本クロック発振装置7はこのサーマルヘ
ッド通電制御装置全体の動作タイミングを規定する基本
クロック信号を発振出力し、CPU1、印字制御装置
4、ストローブ信号制御装置6に与える。印字制御装置
4はCPU1から送られて来た印字データをパラレル/
シリアル変換してヘッドドライバ8に送り、また、CP
U1から送られて来た命令によりヘッドストローブ信号
をストローブ信号制御装置6に与える。このヘッドスト
ローブ信号はサーマルヘッド全体のオン/オフを制御す
ることによってサーマルヘッド全体の通電を制御するも
ので、ストローブ信号制御装置6はCPU1の制御下で
ROM5のテーブルメモリ5−1から送られて来たヘッ
ドストローブ時間データに基づいてストローブ信号のデ
ューティ比を変化させることによりストローブ信号を変
調し、ヘッドドライバ8に与える。ヘッドドライバ8は
印字制御装置4から送られて来た印字データおよびスト
ローブ信号制御装置6から送られて来たヘッドストロー
ブ信号によってサーマルヘッド9を駆動する。
【0005】このように構成されたサーマルヘッド通電
制御装置においては、RAM2から読み出した印字デー
タ(1バイト)をサーマルヘッド9の縦1列分(例え
ば、印字データPD0〜PD11=96ドット=12バ
イト分)送った時点でCPU1は、印字制御装置4から
出力されるヘッドストローブ信号をオンさせる。このヘ
ッドストローブ信号はストローブ信号制御装置6によっ
てテーブルメモリ5−1内の印字濃度別ヘッドストロー
ブ時間データに基づいて変調され、ヘッドドライバ8に
送られるので、ヘッドドライバ8は印字データとこのヘ
ッドストローブ信号とに基づいてサーマルヘッド9を駆
動する。
【0006】このようにしてサーマルヘッド9をオンさ
せたのち、CPU1はメモリ制御装置3を介してROM
5からヘッド通電時間データを読み出し、このデータに
応じた時間が経過するまで待ったのち、印字制御装置4
から出力されるヘッドストローブ信号をオフする。この
ような動作をRAM2内の印字データを全て印字し終る
まで繰り返すことによって1行印字が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように構成された
サーマルヘッド通電制御装置においては、ヘッド通電を
行う際、図4に示す様にヘッド電源11はケーブル・コ
ネクタ等の接続部12、ヘッドドライバ8を介してサー
マルヘッド9に供給されており、ヘッド電源11から接
続部12、ヘッドドライバ8、サーマルヘッド9へのそ
れぞれの配線抵抗や接触抵抗等の抵抗成分によって電圧
降下が生じ、サーマルヘッド9に供給されるエネルギー
が低下するようになる。つまり、ヘッド電源11の電圧
をVH、サーマルヘッド9の抵抗値をR、ヘッド電源の
プラス側の電圧をV1、グランド側の電圧をV2とする
と、サーマルヘッド9に供給されるエネルギーEは E=(VH−V1−V2)2/R となる。特に、この電圧降下は印字の黒字率が高い場
合、つまり、サーマルヘッド9の全ドットがオンしてい
るような場合に大きくなり、印字が薄くなる等の問題が
あった。この発明の課題は、サーマルヘッドの通電を制
御するヘッドストローブ信号のデューティ比をサーマル
ヘッドのドットオン数に基づいて変調することにより、
ヘッドオン時の配線抵抗等による電圧降下による印字濃
度の低下を効果的に防止できるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。 (1)、ヘッドストローブ信号生成手段はサーマルヘッ
ド全体の通電を制御するヘッドストローブ信号を生成す
る。 (2)、算出手段は印字データに基づいてサーマルヘッ
ド全体のヘッドオンドット数を算出する。 (3)、ストローブ信号変調手段はこの算出手段によっ
て算出されたヘッドオンドット数に基づいて前記ヘッド
ストローブ信号生成手段によって生成されたヘッドスト
ローブ信号のデューティ比を変化させる。なお、ストロ
ーブ信号変調手段は前記算出手段によって算出されたヘ
ッドオンドット数と共に、予め指定された印字濃度に基
づいてヘッドストローブ信号のデューティ比を変化させ
るようにしてもよい。 (4)、ヘッド駆動手段はこのストローブ信号変調手段
によって変調されたヘッドストローブ信号と印字データ
とからサーマルヘッドを駆動する。
【0009】
【作用】この発明の手段の作用は次の通りである。い
ま、印字開始時に、印字データに基づいてサーマルヘッ
ド全体のオンドット数が算出される。すると、このヘッ
ドオンドット数に基づいてヘッドストローブ信号のデュ
ーティ比が変化され、これによって変調されたヘッドス
トローブ信号と印字データとに基づいてサーマルヘッド
が駆動される。このようにヘッドストローブ信号のデュ
ーティ比を変化させることによりそのオン/オフにした
がってサーマルヘッドをオン/オフする割合が変化する
為、サーマルヘッドのオンドット数に基づいて印字濃度
制御が行われる。したがって、サーマルヘッドの通電を
制御するヘッドストローブ信号のデューティ比をサーマ
ルヘッドのドットオン数に基づいて変調することによ
り、ヘッドオン時の配線抵抗等による電圧降下による印
字濃度の低下を効果的に防止することができる。
【0010】
【実施例】以下、図1および図2を参照して一実施例を
説明する。図1はサーマルヘッド通電制御装置の構成を
示したブロック図である。なお、図1のサーマルヘッド
通電制御装置は図3で示したサーマルヘッド通電制御装
置と基本的に同様の構成となっている為、基本的に同様
のものは同一符号をもって示し、その説明を省略するも
のとする。本実施例のサーマルヘッド通電制御装置にお
いて、RAM2は印字データPD0、PD1、……PD
nと、ユーザによって予め任意に設定された印字濃度デ
ータの他、サーマルヘッドのONドット数を記憶する。
ここで、CPU1は1バイト構成の各印字データPD
0、PD1……のオンドット数を1バイト毎に求め、こ
れをサーマルヘッド9の縦1列分(全ドット分=96ド
ット=12バイト分)それぞれ加算することによってそ
の加算結果をRAM2内のヘッドONドット数データと
する。つまり、RAM2内のヘッドONドット数データ
は、RAM2内からサーマルヘッド9の縦1列分の印字
データ(12バイト)が読み出された時点で、サーマル
ヘッド9全体のONドット数となるデータである。
【0011】また、ROM5内のテーブルメモリ5−1
には、印字濃度別に通電時間制御用のヘッドストローブ
時間データを記憶するものであるが、本実施例において
は、更に印字濃度別のヘッドストローブ時間データをサ
ーマルヘッド9全体のONドット数別に記憶する構成と
なっている。例えば、印字濃度100%に対応してサー
マルヘッド9全体のONドット数「0」、「1」、
「2」、……「96」別にヘッドストローブ時間データ
を記憶し、次に、印字濃度75%に対応してサーマルヘ
ッド9全体のONドット数「0」、「1」、「2」、…
…「96」別にヘッドストローブ時間データを記憶し、
以下、同様に印字濃度およびONドット数別にヘッドス
トローブ時間データを記憶する。
【0012】次に、本実施例の動作を説明する。先ず、
キーボード等から印字命令を受けたCPU1は、メモリ
制御装置3を介してRAM2内のヘッドONドット数を
クリアしておく。次にCPU1はメモリ制御装置3を介
してRAM2内から先頭1バイト分の印字データPD0
を読み出し、印字制御装置4に送る。これによって印字
制御装置4は印字データPD0をパラレル/シリアル変
換し、ヘッドドライバ8に送る。これと同時にCPU1
はこの印字データPD0のオンドット数を求め、RAM
2内のヘッドONドット数データ(最初は0)に加算
し、その結果をRAM2に書き込む。
【0013】このような動作をCPU1はRAM2から
1バイト毎に印字データを順次読み出しながら繰り返
す。この結果、RAM2からサーマルヘッド9の縦1列
分、つまり印字データPD0〜PD11=96ドット=
12バイト分の印字データを読み出した時点で、CPU
1はRAM2から印字濃度データおよびヘッドONドッ
ト数データを読み出し、これに基づいてROM5内のテ
ーブルメモリ5−1に対する読み出しアドレスを求め、
この読み出しアドレスをメモリ制御装置3を与える。す
ると、メモリ制御装置3はこの読み出しアドレスにした
がってテーブルメモリ5−1をアクセスし、対応するヘ
ッドストローブ時間データを読み出し、CPU1に与え
る。例えば、いま印字濃度が75%でサーマルヘッド9
全体のヘッドONドット数が「96」の場合にはそれに
対応するヘッドストローブ時間データとしてT75
6がテーブルメモリ5−1から読み出されてCPU1に
与えられる。
【0014】すると、CPU1はこのヘッドストローブ
時間データをストローブ信号制御装置6に送ると共に、
印字制御装置4から出力されるヘッドストローブ信号を
オンさせる。これによってストローブ信号制御装置6は
印字制御装置4からのヘッドストローブ信号をCPU1
からのヘッドストローブ時間データに基づいて変調し、
そのデューティ比を変化させる。ここで、ヘッドドライ
バ8は印字制御装置4から送られて来た印字データとス
トローブ信号制御装置6から送られて来たヘッドストロ
ーブ信号とに基づいてサーマルヘッド9を駆動する。
【0015】次にCPU1は上述のようにしてサーマル
ヘッド9をオンさせたのち、メモリ制御装置3を介して
ROM5よりヘッドストローブ時間データを読み出し、
そのデータが示す時間が経過するのを待ったのち、印字
制御装置4を制御してヘッドストローブ信号をオフさ
せ、サーマルヘッド9の縦1列分のドット印字を終え
る。その後、CPU1は再びRAM2内のヘッドONド
ット数をクリアし、以下、上述の動作を繰り返すことに
よって1行印字を行う。
【0016】図2はストローブ信号制御装置6から出力
させるヘッドストローブ信号の出力波形例を示したもの
で、ここでは印字濃度50%の場合に、ヘッドONドッ
ト数が48ドットのとき印字濃度50%となる様にヘッ
ドストローブ信号を変調した出力波形例である。このと
き、ヘッドONドット数が0ドットの場合には配線抵抗
や接触抵抗等による電圧降下の影響が少ない為に、ヘッ
ドストローブ信号のデューティ比はそれよりも低くなる
ように設定し、逆にヘッドONドット数が96ドットの
場合には電圧降下による影響が大きい為に、デューティ
比が高くなる様に設定する。ここで、配線抵抗等による
電圧降下による影響が最小〜最大の範囲で+/−5%程
度であった場合にはヘッドストローブ信号波形のデュー
ティ比を−/+5%にすることによって電圧降下に伴う
印字むらを防止するようにしている。
【0017】なお、上記実施例は、印字濃度を100
%、75%……の様に段階的に設定したが、その数は任
意である。また、上記実施例はサーマルヘッドの通電時
間を通電履歴および設定された印字濃度に応じて制御す
ると共に、サーマルヘッドへの通電中に履歴計算を並行
して行うサーマルヘッド通電制御装置にも適用可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、サーマルヘッドの通
電を制御するヘッドストローブ信号のデューティ比をサ
ーマルヘッドのドットオン数に基づいて変調することに
より、ヘッドオン時の配線抵抗等による電圧降下による
印字濃度の低下を効果的に防止することができ、印字む
らの無い良好な印字結果を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るサーマルヘッド通電制御装置のブ
ロック構成図。
【図2】ヘッドONドット数に基づいたヘッドストロー
ブ信号波形を示した図。
【図3】本実施例の前提となるサーマルヘッド通電制御
装置を原理的に示したブロック構成図。
【図4】図3で示したサーマルヘッド通電制御装置の問
題点を説明する為の図。
【符号の説明】
1 CPU 2 RAM 3 メモリ制御装置 4 印字制御装置 5 ROM 5−1 テーブルメモリ 6 ストローブ信号制御装置 7 基本クロック発振装置 8 ヘッドドライバ 9 サーマルヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッド全体の通電を制御するヘッ
    ドストローブ信号を生成するヘッドストローブ信号生成
    手段と、 印字データに基づいてサーマルヘッド全体のヘッドオン
    ドット数を算出する算出手段と、 この算出手段によって算出されたヘッドオンドット数に
    基づいて前記ヘッドストローブ信号生成手段によって生
    成されたヘッドストローブ信号のデューティ比を変化さ
    せるストローブ信号変調手段と、 このストローブ信号変調手段によって変調されたヘッド
    ストローブ信号と印字データとからサーマルヘッドを駆
    動するヘッド駆動手段と、 を具備したことを特徴とするサーマルヘッド通電制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記ストローブ信号変調手段は前記算出手
    段によって算出されたヘッドオンドット数と共に、予め
    指定された印字濃度に基づいてヘッドストローブ信号の
    デューティ比を変化させるようにしたことを特徴とする
    請求項(1)記載のサーマルヘッド通電制御装置。
JP23925093A 1993-09-01 1993-09-01 サーマルヘッド通電制御装置 Pending JPH0768825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23925093A JPH0768825A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 サーマルヘッド通電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23925093A JPH0768825A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 サーマルヘッド通電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0768825A true JPH0768825A (ja) 1995-03-14

Family

ID=17041974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23925093A Pending JPH0768825A (ja) 1993-09-01 1993-09-01 サーマルヘッド通電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031352A1 (fr) * 1995-04-04 1996-10-10 Gemplus Procede d'impression par transfert thermique de colorants, a compensation de pertes electriques
EP0884189A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for driving a thermal print head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031352A1 (fr) * 1995-04-04 1996-10-10 Gemplus Procede d'impression par transfert thermique de colorants, a compensation de pertes electriques
FR2732644A1 (fr) * 1995-04-04 1996-10-11 Gemplus Card Int Procede d'impression par transfert thermique de colorants, a compensation de pertes electriques
US5978006A (en) * 1995-04-04 1999-11-02 Gemplus Thermal dye transfer printing method with electrical loss compensation
EP0884189A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for driving a thermal print head
US6043832A (en) * 1997-06-13 2000-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of and system for driving thermal head including a plurality of heating elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646223A (en) Drive control system for electric equipment
JPH0768825A (ja) サーマルヘッド通電制御装置
JPS60201971A (ja) サ−マルドツト式印字装置
JP2907600B2 (ja) サーマルプリンタ
US4543588A (en) Dot printer
JPH0118871B2 (ja)
US6043832A (en) Method of and system for driving thermal head including a plurality of heating elements
JPH0538847A (ja) ドツトプリンタヘツドの出力制御装置
JPH05309860A (ja) サーマルヘッド通電制御装置
US5266879A (en) Stepping motor driving circuit
JP2954791B2 (ja) 圧電素子の制御装置
JPS59194874A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPS62100196A (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP3433356B2 (ja) 印刷装置
JP2933315B2 (ja) 印字濃度調整装置
JPS59212276A (ja) 印字圧制御方式
JPH0745328Y2 (ja) プリンタヘッド駆動装置
JP2861075B2 (ja) ワイヤドットヘッドの駆動回路
JPH0825674A (ja) サーマルプリンタ駆動装置
JPS63209857A (ja) サ−マルヘツドの駆動回路
JPH05338241A (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH01234259A (ja) 通電幅制御装置
JPH0382563A (ja) サーマルヘッド制御装置
JPH03277564A (ja) サーマルプリンタ駆動方式
JP2001103733A (ja) 直流電源装置