JPH0765785A - 蛍光管用電極 - Google Patents

蛍光管用電極

Info

Publication number
JPH0765785A
JPH0765785A JP21611893A JP21611893A JPH0765785A JP H0765785 A JPH0765785 A JP H0765785A JP 21611893 A JP21611893 A JP 21611893A JP 21611893 A JP21611893 A JP 21611893A JP H0765785 A JPH0765785 A JP H0765785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrode
sleeve
impregnated cathode
fluorescent tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21611893A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Okaji
成治 岡治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21611893A priority Critical patent/JPH0765785A/ja
Publication of JPH0765785A publication Critical patent/JPH0765785A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活性時及び放電時、含浸カソードの温度上昇
を簡便な手段により容易ならしめることにある。 【構成】 タングステン等の高融点耐熱金属粉の焼結体
に、Ca、Ba、Sr等アルカリ土類金属の酸化物から
なる電子放射物質を熱間静水圧加圧〔HIP〕処理によ
り含浸させた含浸カソード2と、その含浸カソード2の
外周に接触状態で囲繞して先端が拡開した筒状のNi−
Fe製スリーブ3と、含浸カソード2に埋設されて先端
部分を含浸カソード2内に配置した状態で、後端部分を
セラミック等の絶縁板6に挿通させて導出した上でリー
ド4と電気的に接続したニクロム線やフィラメント線な
どの線状の発熱体5とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蛍光管用電極に関し、詳
しくは、一般の蛍光ランプや液晶ディスプレイのバック
ライト等に使用される蛍光管の電極に関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプやOA機器のバックライト等
に使用される蛍光管の電極は、タングステン等の高融点
耐熱金属粉の焼結体に、Ca、Ba、Sr等アルカリ土
類金属の酸化物からなる電子放射物質を熱間静水圧加圧
〔HIP〕処理により含浸させた含浸カソードがある。
【0003】この含浸カソードを蛍光管の電極に使用し
た場合、高融点耐熱金属粉の焼結体が、これに含浸され
た電子放射物質を蛍光管の点灯時のイオン衝撃から保護
する作用をして、電子放射物質の消耗を抑制し、電極自
体の寿命が長くなり、蛍光管の長寿命化を図ることがで
きるという利点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、タングステン等の高融点耐熱金属粉の焼結体に、
Ca、Ba、Sr等アルカリ土類金属の酸化物からなる
電子放射物質を熱間静水圧加圧処理により含浸させて製
造される含浸カソードはその表面が酸化されやすく、而
も、タングステンの仕事関数が大きいので、エミッショ
ンが放出しにくい。そのため、蛍光管の製造段階では、
含浸カソードからなる電極を蛍光管に封止する前に、そ
の含浸カソードを高周波加熱により1000℃以上に高
温加熱し、これにより、表面に付着した酸化膜を取り除
くようにしている。
【0005】しかしながら、含浸カソードからなる電極
の表面積が小さいため、蛍光管の製造段階での活性時、
含浸カソードの温度が上昇しにくく、表面に付着した酸
化膜の除去が速やかに行なえない。また、電極を蛍光管
に組み付けた後での放電時でも、大電流を流さないと含
浸カソードの温度が上昇しにくく、エミッションが放出
しにくいという問題があった。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、活性時及び放
電時、含浸カソードの温度上昇を簡便な手段により容易
ならしめた蛍光管用電極を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明は、高融点耐熱金属粉の焼
結体に電子放射物質を含浸させた含浸カソードと、その
含浸カソードの外周に接触状態で囲繞して先端が拡開し
た筒状の金属製スリーブと、含浸カソードに埋設されて
後端部分でリードと電気的に接続した線状の発熱体とを
具備したことを特徴とする。この蛍光管用電極の一部を
構成する発熱体はニクロム線であることが望ましく、ま
た、ニクロム線を絶縁被覆処理することが望ましい。
【0008】
【作用】本発明に係る蛍光管用電極では、活性時での高
周波加熱により、金属製スリーブが加熱されて、その金
属製スリーブに接触する含浸カソードが金属製スリーブ
からの熱伝達によっても加熱されることになり、含浸カ
ソードの温度が速やかに上昇する。また、放電時、含浸
カソードに埋設された線状の発熱体に電子が流入するこ
とにより、その発熱体の発熱でもって含浸カソードが内
部から加熱されることになり、含浸カソードの温度上昇
を促進させる。
【0009】
【実施例】本発明に係る蛍光管用電極の一実施例を図1
乃至図4に示して説明する。
【0010】本発明の蛍光管用電極1は、図1及び図2
に示すように高融点耐熱金属粉の焼結体に電子放射物質
を含浸させた含浸カソード2と、その含浸カソード2の
外周に接触状態で囲繞して先端が拡開した筒状の金属製
スリーブ3と、含浸カソード2に埋設されて後端部分で
リード4と電気的に接続した線状の発熱体5とを具備す
る。
【0011】具体的に、電極1の一部を構成する含浸カ
ソード2は、タングステン等の高融点耐熱金属粉の焼結
体に、Ca、Ba、Sr等アルカリ土類金属の酸化物か
らなる電子放射物質を熱間静水圧加圧〔HIP〕処理に
より含浸させた円柱状物質である。金属製スリーブ3は
先端が拡開した筒状体で、Ni−Fe板を含浸カソード
2の外周に囲繞するように成形した上でかしめることに
より、含浸カソード2に密着した状態となる。また、含
浸カソード2には、ニクロム線やフィラメント線などの
線状の発熱体5が埋設され、例えば、先端部分を含浸カ
ソード2内に配置した状態で、後端部分をセラミック等
の絶縁板6に挿通させて導出した上でリード4と電気的
に接続した状態とする。この絶縁板6により、リード4
と含浸カソード2とを電気的に絶縁した状態が確保され
る。
【0012】尚、発熱体5の先端部分は、上述以外に、
含浸カソード2から突出させて金属製スリーブ3に接続
するようにしてもよい。また、発熱体5には、後述する
理由から絶縁被覆処理を施すことが好ましい。
【0013】上記構成からなる蛍光管用電極1では、蛍
光管の製造段階で電極1の活性時、図3に示すように蛍
光管内に配置された電極1を高周波加熱した場合、金属
製スリーブ3が加熱され、その金属製スリーブ3に接触
する含浸カソード2が金属製スリーブ3からの熱伝達に
よっても加熱されることになり、含浸カソード2の温度
が速やかに上昇する。この含浸カソード2の速やかな温
度上昇により、その表面に付着した酸化物が迅速に除去
される。
【0014】また、電極1を蛍光管に組み付けた後の放
電時でも、金属製スリーブ3の仕事関数が小さいので、
含浸カソード2がエミッションを放出するまでの間に、
その金属製スリーブ3がエミッションを放出する。更
に、図4に示すように含浸カソード2に埋設された線状
の発熱体5に電子が流入することにより、その発熱体5
の発熱でもって含浸カソード2が内部から加熱されるこ
とになり、含浸カソード2の温度上昇を促進させ、その
結果、大電流を流さなくても小電流でもって高温となる
ためにエミッションを放出しやすくなる。
【0015】尚、この時、発熱体5に絶縁被覆処理を施
しておけば、その発熱体5の途中から電子が流入するこ
とを防止し、発熱体5の先端部分のみから電子を確実に
流入させることができ、発熱体5による含浸カソード2
の内部からの加熱を効率よく行なうことができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、含浸カソードの外周に
金属製スリーブを接触させた構造としたことにより、活
性時での高周波加熱により、金属製スリーブを介して含
浸カソードの温度が上昇しやすくなり、電極の活性化が
迅速に行なえる。また、金属製スリーブを設けると共に
含浸カソードに発熱体を埋設したことにより、放電時、
含浸カソードの温度上昇が速やかに行なえて、小電流で
もってエミッションを十分に放出させることができ、電
極を効率よく使用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蛍光管用電極の実施例を示す斜視
【図2】図1の蛍光管用電極の断面図
【図3】図2の蛍光管用電極の活性時での状態を示す断
面図
【図4】図2の蛍光管用電極の放電時での状態を示す断
面図
【符号の説明】
1 蛍光管用電極 2 含浸カソード 3 金属製スリーブ 4 リード 5 発熱体 6 絶縁板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高融点耐熱金属粉の焼結体に電子放射物
    質を含浸させた含浸カソードと、その含浸カソードの外
    周に接触状態で囲繞して先端が拡開した筒状の金属製ス
    リーブと、含浸カソードに埋設されて後端部分でリード
    と電気的に接続した線状の発熱体とを具備したことを特
    徴とする蛍光管用電極。
  2. 【請求項2】 前記発熱体がニクロム線であることを特
    徴とする請求項1記載の蛍光管用電極。
  3. 【請求項3】 前記ニクロム線を絶縁被覆処理したこと
    を特徴とする請求項2記載の蛍光管用電極。
JP21611893A 1993-08-31 1993-08-31 蛍光管用電極 Withdrawn JPH0765785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611893A JPH0765785A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 蛍光管用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21611893A JPH0765785A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 蛍光管用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765785A true JPH0765785A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16683534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21611893A Withdrawn JPH0765785A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 蛍光管用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1122427A3 (en) * 2000-02-02 2003-12-03 The Boeing Company Ion thruster having a hollow cathode assembly with an encapsulated heater, and its fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1122427A3 (en) * 2000-02-02 2003-12-03 The Boeing Company Ion thruster having a hollow cathode assembly with an encapsulated heater, and its fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2249672A (en) Discharge device
US6134300A (en) Miniature x-ray source
TW201207887A (en) Discharge lamp
US4350926A (en) Hollow beam electron source
EP0632479A1 (en) Anisotropic pyrolytic graphite heater
US3248586A (en) Discharge lamp electrode
US2201721A (en) Thermionic cathode structure
JPH0765785A (ja) 蛍光管用電極
US2488716A (en) Electric high-pressure discharge tube
CN106229246B (zh) 真空电子磁控管的冷阴极电子枪
JP2001035438A (ja) 蛍光ランプおよび蛍光ランプ用の電極アッセンブリの製造方法
CN105895475B (zh) 一种正交场微波管用复合式冷阴极及其制作方法
EP0378338B1 (en) Discharge tube
US2039772A (en) Electric radiation device
JP6642658B2 (ja) ショートアーク型放電ランプの製造方法
JP6665906B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
US2128051A (en) Electric discharge apparatus
JPH06111763A (ja) 低圧放電灯
US2112855A (en) Electrode for discharge lamps
EP1814139B1 (en) Disc-shaped cathode screen adapted to a compact fluorescent lamp
JP2826245B2 (ja) 放電ランプ用電極及びその製造方法
JP6959103B2 (ja) マグネトロンカソード
JP4283492B2 (ja) 放電管用電極及びその製造方法並びにこれを用いた放電管
JPH06111775A (ja) 低圧放電灯
US2236290A (en) Thermionic cathode

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031