JPH0765503A - 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路 - Google Patents

情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路

Info

Publication number
JPH0765503A
JPH0765503A JP5210736A JP21073693A JPH0765503A JP H0765503 A JPH0765503 A JP H0765503A JP 5210736 A JP5210736 A JP 5210736A JP 21073693 A JP21073693 A JP 21073693A JP H0765503 A JPH0765503 A JP H0765503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
envelope signal
terminal
voltage
reproduction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5210736A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Hirashima
廣茂 平島
Tsuneo Fujiwara
恒夫 藤原
Hiroshi Fuji
寛 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5210736A priority Critical patent/JPH0765503A/ja
Priority to US08/294,357 priority patent/US5673046A/en
Publication of JPH0765503A publication Critical patent/JPH0765503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/0607Offset or drift compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • G11B11/10515Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider
    • H03M1/365Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider the voltage divider being a single resistor string

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 記録媒体から読み出された再生信号3より上
側エンベロープ信号4および下側エンベロープ信号5を
取り出すエンベロープ発生手段2と、上側エンベロープ
信号4のレベルと下側エンベロープ信号5のレベルとの
差を基準電圧として、再生信号3をディジタルデータ6
に変換するA/D変換器1とが備えられている情報再生
装置におけるA/D変換回路。 【効果】 ばらつきのないディジタルデータ6が得ら
れ、しかも、再生信号3の速い変動に対しても充分に応
答できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスク装置等
の情報記録再生装置、あるいは情報再生装置の再生回路
におけるA/D(アナログ/ディジタル)変換回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク装置における情報再生手
法の代表例に2値化がある。これは再生信号の振幅の中
心を基準とし、再生信号の極大値、極小値をHIGH
(ハイ)、LOW(ロー)の2値で表す再生手法であ
る。この手法にA/D変換回路を導入した例を図5に示
す。
【0003】つまり、同図(a)の再生信号3の中の極
大値、極小値を同図(b)のクロックパルス7でA/D
変換し、得られるディジタル値をしきい値、例えば、
(上側基準電圧VRT−下側基準電圧VRB)/2をA/D
変換したディジタル値(80h)、と比較し、極大値、
極小値をHIGH、LOWに対応させる手法である。
【0004】ところが、光磁気ディスクの反射率やカー
回転角は、光磁気ディスク毎に異なっているだけでな
く、同一光磁気ディスク上でも一様ではない。このた
め、再生信号3の振幅が変動する。その結果、ディジタ
ル値は、同図(c)に示すように、ばらつく。これはし
きい値と極大値、極小値との差(マージン)が減少する
ことを意味する。そして、再生信号3の振幅が小さくな
り、しきい値付近に極大値、極小値が分布する場合(マ
ージンが小さい場合)、エラーの発生率が増加してい
た。
【0005】このようなディジタルデータ26のばらつ
きを低減させるため、特開昭62−142484号公報
に開示された映像信号再生装置では、再生信号3の振
幅変動を自動利得制御回路(AGC)で除去するか、ま
たは、ディジタルデータ26をもとに再生信号3のエ
ンベロープを検出し、そのエンベロープをA/D変換の
際に用いられる基準電圧にフィードバックしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の構
成では、再生信号3の振幅変動成分( peak to peak
値)は除去できるが、低周波重畳成分を除去することは
困難である。このため、ディジタルデータ26のばらつ
きを充分低減させることができないという問題点を有し
ている。ここで、再生信号3の低周波重畳成分とは、図
6に示すように、振幅変動成分を除いた再生信号3の変
動成分である。低周波重畳成分は磁気ディスクでは少な
いが、光磁気ディスク等の光ディスクではかなり多い。
【0007】また、上記の構成では、処理時間が長い
ため、再生信号3の速い変動に対して、充分に応答でき
ないという問題点を有している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報再生装
置におけるA/D変換回路は、上記の課題を解決するた
めに、記録媒体から読み出された再生信号より上側エン
ベロープ信号および下側エンベロープ信号を取り出すエ
ンベロープ発生手段と、上側エンベロープ信号のレベル
と下側エンベロープ信号のレベルとの差を基準電圧とし
て、再生信号をディジタルデータに変換するA/D変換
器とが備えられていることを特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、上側エンベロープ信号の
レベルと下側エンベロープ信号のレベルとの差は再生信
号の変動の振幅変動成分および低周波重畳成分と共に変
動する。この差を基準電圧として、再生信号をディジタ
ルデータに変換するので、再生信号の変動が相殺され
る。これにより、ばらつきのないディジタルデータが得
られ、しかも、再生信号の速い変動に対しても充分に応
答できる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図4に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0011】本実施例の情報再生装置におけるA/D変
換回路は、図1に示すように、光磁気ディスク等の記録
媒体(図示されていない)から読み出された再生信号3
より上側エンベロープ信号4および下側エンベロープ信
号5を取り出すエンベロープ発生手段2と、上側エンベ
ロープ信号4のレベルおよび下側エンベロープ信号5の
レベルをそれぞれ上側基準電圧、下側基準電圧とし、ク
ロックパルス7に同期して、再生信号3をディジタルデ
ータ6に変換するA/D変換器1とを備えている。ここ
で、クロックパルス7とは、再生信号3のピーク(極大
部)およびボトム(極小部)に同期したパルスである。
【0012】上記の構成において、記録媒体から読み出
された再生信号3は、エンベロープ発生手段2およびA
/D変換器1の入力端子8に入力される。エンベロープ
発生手段2は、再生信号3から上側エンベロープ信号4
および下側エンベロープ信号5(図2(a))を取り出
す。
【0013】上側エンベロープ信号4、下側エンベロー
プ信号5は、それぞれA/D変換器1の上側基準電圧の
入力端子(RT端子)9、下側基準電圧の入力端子(R
B端子)10に入力される。また、クロックパルス7
(図2(b))は、A/D変換器1のクロック端子11
に入力される。
【0014】A/D変換の基準電圧は、上側基準電圧と
下側基準電圧との差であるから、基準電圧は再生信号3
の変動に応じて変動する。このため、再生信号3の変動
の振幅変動成分や低周波重畳成分に依らず、図2(c)
に示すように、理想的なディジタルデータ6、つまり、
00h,FFh,00h,FFh,…を出力端子12か
ら得ることができる。
【0015】上記のエンベロープ発生手段2は、具体的
には例えば、図3に示すように、上側エンベロープ信号
4の発生回路2aと下側エンベロープ信号5の発生回路
2bから構成される。
【0016】上側エンベロープ信号4の発生回路2a
は、ダイオード13、抵抗14、バッファ15、コンデ
ンサー16からなっている。再生信号3はダイオード1
3のアノードに入力される。ダイオード13のカソード
は、バッファ15の入力に接続されており、コンデンサ
ー16を介してグランドに接続されている。抵抗14は
ダイオード13に並列に接続されている。上側エンベロ
ープ信号4はバッファ15から出力される。
【0017】下側エンベロープ信号5の発生回路2b
は、ダイオード17、抵抗18、バッファ19、コンデ
ンサー20からなっており、ダイオード17がダイオー
ド13とは逆に接続されている点を除いて、上側エンベ
ロープ信号4の発生回路2aと同じである。
【0018】上記の構成において、再生信号3の上側の
波形はダイオード13を通過し、コンデンサー16に電
荷が蓄えられる。カソード電圧はアノード電圧に追従し
て大きくなる。再生信号3の電圧がピークに達したと
き、コンデンサー16にはピーク電圧に相当する電荷が
蓄えられている。なお、理想的なダイオード13では、
アノード電圧>カソード電圧であるとき、電流をアノー
ドからカソードへ通過させる性質がある。
【0019】次に、再生信号3の電圧がピーク電圧から
下がると、このコンデンサー16に蓄えられた電荷は、
ダイオード13に並列接続されている抵抗14を介して
放電される。このときの放電速度は、コンデンサー16
の容量値Cと抵抗14の抵抗値Rから決まる。放電速度
が充電速度に比べて充分遅い場合、コンデンサー16は
再生信号3のピーク電圧を保持する。このピーク電圧が
バッファ15を介して出力される。つまり、バッファ1
5から出力される信号は、再生信号3の上側エンベロー
プ信号4に相当する。
【0020】一方、再生信号3の下側の波形はダイオー
ド17を通過し、コンデンサー20にその電荷が蓄えら
れる。以下、上記と同様の原理で、バッファ19から再
生信号3のボトム電圧(下向きのピークの電圧)が出力
される。つまり、バッファ19から出力される信号は、
再生信号3の下側エンベロープ信号5に相当する。
【0021】上記のA/D変換器1は、具体的には例え
ば、図4に示すように、(2N −1)個のコンパレータ
ー21…と、コンパレーター21…と同数の抵抗22…
と、コンパレーター21…の出力をNビットのディジタ
ルデータ6(バイナリーコード)に変換するエンコーダ
ー23から構成されている。このようなA/D変換器1
は、フラッシュ型とも、並列型とも呼ばれている。
【0022】すべての抵抗22…は直列に接続されてお
り、その両端がそれぞれRT端子9とRB端子10に接
続されている。すべてのコンパレーター21…のタイミ
ング端子は、クロック端子11に接続されている。すべ
てのコンパレーター21…の片方の入力端子は、再生信
号3の入力端子8に接続されており、もう片方の入力端
子は、それぞれ、抵抗22と抵抗22との接続点に接続
されている。
【0023】上記の構成において、RT端子9とRB端
子10間の電位差、すなわち、上側エンベロープ信号4
の電圧と下側エンベロープ信号5の電圧との差である基
準電圧は、(2N −1)個の抵抗22…によって(2N
−1)等分に分圧される。分圧により得られた電圧は参
照電圧と呼ばれており、それぞれコンパレーター21…
の片方に入力される。
【0024】各コンパレーター21は、参照電圧と再生
信号3とを比較する。再生信号3の電圧>参照電圧ある
とき、コンパレーター21の出力は“H”レベルにな
り、再生信号3の電圧<参照電圧のとき、コンパレータ
ー21の出力は“L”レベルになる。コンパレーター2
1…の出力はエンコーダー23でディジタルデータ6に
変換される。
【0025】以上の実施例では、再生信号3のピーク電
圧およびボトム電圧をA/D変換することにより情報を
再生する場合を例に挙げて本発明を説明したが、パーシ
ャルレスポンス検出方式のように、ピーク電圧とボトム
電圧との間の複数の電圧をA/D変換することにより情
報を再生する場合にも本発明を応用できる。
【0026】また、本発明のA/D変換回路は、光磁気
ディスク装置の他、追記型光ディスク装置、光カード装
置、光テープ装置等の情報記録再生装置、情報再生装置
に適用することができ、再生信号3の変動の振幅変動成
分や低周波重畳成分に高速応答することが可能である。
しかも、構成が簡単であり、実現しやすい。
【0027】さらに、光記録再生装置、光再生装置以外
の情報記録再生装置、情報再生装置、例えば、磁気ディ
スク装置に本発明を応用すれば、再生信号3の振幅変動
を除去できる。
【0028】本発明に対応する情報再生装置におけるA
/D変換回路は、記録媒体から読み出された再生信号3
より上側エンベロープ信号4および下側エンベロープ信
号5を取り出すエンベロープ発生手段2と、上側エンベ
ロープ信号4のレベルと下側エンベロープ信号5のレベ
ルとの差を基準電圧として、再生信号3をディジタルデ
ータ6に変換するA/D変換器1とが備えられている構
成である。
【0029】これによれば、上側エンベロープ信号4の
レベルと下側エンベロープ信号5のレベルとの差は再生
信号3の変動の振幅変動成分および低周波重畳成分に追
従して変動する。この差を基準電圧として、再生信号3
をディジタルデータ6に変換するので、再生信号3の変
動が相殺される。これにより、ばらつきのないディジタ
ルデータ6が得られ、しかも、再生信号3の速い変動に
対しても充分に応答できる。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る情報再生装置におけるA/
D変換回路は、以上のように、記録媒体から読み出され
た再生信号より上側エンベロープ信号および下側エンベ
ロープ信号を取り出すエンベロープ発生手段と、上側エ
ンベロープ信号のレベルと下側エンベロープ信号のレベ
ルとの差を基準電圧として、再生信号をディジタルデー
タに変換するA/D変換器とが備えられているので、上
側エンベロープ信号のレベルと下側エンベロープ信号の
レベルとの差は再生信号の変動の振幅変動成分および低
周波重畳成分と共に変動する。この差を基準電圧とし
て、再生信号をディジタルデータに変換するので、再生
信号の変動が相殺される。これにより、ばらつきのない
ディジタルデータが得られ、しかも、再生信号の速い変
動に対しても充分に応答できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るA/D変換回路の概略の構成を示
すブロック図である。
【図2】図1のA/D変換回路の動作を説明するための
波形図である。
【図3】図1のA/D変換回路におけるエンベロープ発
生手段の具体例を示す回路図である。
【図4】図1のA/D変換回路におけるA/D変換器の
具体例を示す回路図である。
【図5】従来のA/D変換回路の動作を説明するための
波形図である。
【図6】再生信号の変動の振幅変動成分および低周波重
畳成分を示す説明図である。
【符号の説明】
1 A/D変換器 2 エンベロープ発生手段 3 再生信号 4 上側エンベロープ信号 5 下側エンベロープ信号 6 ディジタルデータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体から読み出された再生信号より上
    側エンベロープ信号および下側エンベロープ信号を取り
    出すエンベロープ発生手段と、上側エンベロープ信号の
    レベルと下側エンベロープ信号のレベルとの差を基準電
    圧として、再生信号をディジタルデータに変換するアナ
    ログ/ディジタル変換器とが備えられていることを特徴
    とする情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換
    回路。
JP5210736A 1993-08-25 1993-08-25 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路 Pending JPH0765503A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210736A JPH0765503A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路
US08/294,357 US5673046A (en) 1993-08-25 1994-08-23 Analog-to-digital conversion circuit for use in information reproduction apparatuses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5210736A JPH0765503A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0765503A true JPH0765503A (ja) 1995-03-10

Family

ID=16594263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5210736A Pending JPH0765503A (ja) 1993-08-25 1993-08-25 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5673046A (ja)
JP (1) JPH0765503A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5736949A (en) * 1997-01-17 1998-04-07 Tritech Microelectronics International Pte, Ltd. Multiplexed analog-to-digital converter for relative and absolute voltage measurements
DE19824056A1 (de) 1998-05-29 1999-12-02 Thomson Brandt Gmbh Gerät zur Wiedergabe oder Aufzeichnung von Daten oder Informationen
EP0989559A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-29 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Disturbance detection in a data signal
JP3750555B2 (ja) * 2001-04-17 2006-03-01 ソニー株式会社 アシンメトリ補正回路およびそれを用いた情報再生装置
JP4684743B2 (ja) * 2005-05-27 2011-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 A/d変換回路、a/d変換器およびサンプリングクロックのスキュー調整方法
US7541955B2 (en) * 2006-09-26 2009-06-02 Teac Corporation A/D conversion circuit and optical disk drive

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142484A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Pioneer Electronic Corp 映像信号再生装置
JP2810592B2 (ja) * 1992-07-06 1998-10-15 シャープ株式会社 ディジタル情報再生装置
US5422642A (en) * 1993-06-22 1995-06-06 International Business Machines Corporation DC centering analog receiver for flash A/D converter

Also Published As

Publication number Publication date
US5673046A (en) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418406A (en) Signal wave control circuit
US6525684B2 (en) Differential input data slicer
JP2810592B2 (ja) ディジタル情報再生装置
US4706236A (en) Slice level corrector
JPS5891514A (ja) 信号変換回路
US4498072A (en) A/D Converter having a self-bias circuit
JPH08255303A (ja) アナログ信号の波形整形回路
EP0645770B1 (en) Zero level setting circuit for A/D converter in a magnetic disk drive
JPH0765503A (ja) 情報再生装置におけるアナログ/ディジタル変換回路
EP0156305B1 (en) Digital/analogue converter
US5673211A (en) Digital data reproducing apparatus
JP3052523B2 (ja) 再生波形の非線形補正a/d変換方法及び装置
KR880002694B1 (ko) 신호 검출장치
JPS59221026A (ja) デジタル信号受信回路
JPH054373Y2 (ja)
JPH06209231A (ja) 信号処理用アクティブフィルタの自動特性調整回路
JP3286025B2 (ja) ディジタル信号検出回路
JP3080804B2 (ja) 磁気ディスク装置及びフィルタ切り換え方法
JPH09102172A (ja) 磁気再生装置
JPS6025319A (ja) レベルコンパレ−タ
JPH0785596A (ja) 差動ピーク検出回路
JPS59203209A (ja) デイジタル信号検出装置
JPS5823381A (ja) 磁気バブル検出装置
JPH1055621A (ja) 2値化方法、a/d変換方法、2値化装置、及びa/d変換装置
JPH10134511A (ja) データスライス回路