JPH0762311A - 表面保護フイルム及びその製造方法 - Google Patents

表面保護フイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0762311A
JPH0762311A JP21276793A JP21276793A JPH0762311A JP H0762311 A JPH0762311 A JP H0762311A JP 21276793 A JP21276793 A JP 21276793A JP 21276793 A JP21276793 A JP 21276793A JP H0762311 A JPH0762311 A JP H0762311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
resin
material layer
polymer block
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21276793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3411068B2 (ja
Inventor
Masahiko Goto
昌彦 五藤
Junichi Shimaoka
淳一 島岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21276793A priority Critical patent/JP3411068B2/ja
Publication of JPH0762311A publication Critical patent/JPH0762311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411068B2 publication Critical patent/JP3411068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被着体表面に糊残りせず容易に剥離すること
ができ、金型に熔融付着しない耐熱性と、巻重体とした
場合の巻き戻し性にすぐれた表面保護フイルム及びその
製造方法を提供することを目的とする。 【構成】 ポリプロピレン樹脂と低密度ポリエチレン樹
脂とが重量比で45:55に混合された混合樹脂を厚み
50μmに、SEBS系粘着層を厚み10μmとなるよ
うに、マルチマニホールドダイにより共押出法で積層成
形して表面保護フイルムを作製した。共押出成形された
上記表面保護フイルム1を基材層10を上側にして送り
ロール4、5、6により送りながら、表面保護フイルム
1の走行方向と逆方向に回転する、表面にナイロン製布
3が貼付された金属ロール2で基材層10面に剪断力を
与えることにより摩擦処理を行い、ピンチロール8、9
を経て内径3インチの紙管に巻取り、巻重体とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被覆塗装鋼板、金属
板、合成樹脂板、化粧合板等の表面に仮着し、汚れや傷
つきがないように、その表面を保護するために使用され
る表面保護フイルムに関し、さらに詳しくは、耐熱性に
すぐれ、巻重体とした場合の巻き戻し性が良好な表面保
護フイルム及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】被覆塗装鋼板、金属板、合成樹脂板、化
粧合板等の表面が加工時や搬送時に傷付きや汚れを防止
するために表面保護フイルムが賞用されている。表面保
護フイルムは、熱可塑性樹脂や紙からなる基材層の片面
に粘着層が形成された構造を有しており、適度の粘着力
(仮着性)を有するとともに、使用後に各種被着体の表
面を粘着剤で汚染することなく容易に剥がすことができ
なければならない。
【0003】従来、この種の表面保護フイルムとして、
例えば、特公昭58−30911号公報、特開昭61−
103975号公報などにより、ポリオレフィン系樹脂
などの熱可塑性樹脂からなる基材層の片面に、一般式A
−B−A(但し、Aはスチレン重合体ブロック、Bはブ
タジエン重合体ブロック、イソプレン重合体ブロックま
たはエチレン−ブチレン重合体ブロック)で表されるブ
ロック共重合体エラストマー単独或いはこれに粘着付与
樹脂とを混和してなる粘着剤層が形成された表面保護フ
イルムが開示されている。
【0004】又、本出願人は特開平2−252777号
公報、特開平4−226182号公報、特開平4−22
6183号公報にて、離型剤を使用することなく、簡単
な工程で良好な巻き戻し性(展開力)を有し、長期に亙
って良好な剥離性を維持し、品質面にも悪影響を及ぼす
ことのない粘着テープもしくはシート(およびその製造
方法、装置)を提案した。
【0005】ところで、近年、化粧合板、塗装鋼板等の
被着体に表面保護フイルムを貼り付けたまま、該被着体
の反対面にホットメルト接着剤を塗布し、表面保護フイ
ルム側から被着体をホットメルト接着剤の熱活性温度に
加熱して他の部材に接着する方法が盛んに行われるよう
になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】クラフト紙等を基材と
した一般の粘着テープでは、その巻重体から巻き戻す展
開力が600gf/50mm以下であれば巻き戻しは可
能である。しかしポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹
脂等のポリオレフィン系樹脂からなる基材フイルムに粘
着層を積層した粘着テープの巻重体では、これを巻き戻
す場合には、基材フイルムが伸びたり破断するので、巻
き戻しできる展開力は300gf/50mm以下であ
る。
【0007】ところで、上記特公昭58−30911号
公報、特開昭61−103975号公報記載の表面保護
フイルムにおいては、ブロック共重合体エラストマーの
ポリオレフィン系樹脂に対する粘着性が強いため、製造
時にコイル状に巻き上げて巻重体とした場合、上段の接
着剤層と下段の基材層背面とが比較的強い接着力で接着
しており、使用に際して巻重体よりフイルムを剥離し難
く、無理に引き剥がそうとすると、フイルムが部分的に
伸張したり、変形したりすることがあり、場合によって
は使用に耐えないものになるという問題点があった。
【0008】そこで、基材の背面に、直鎖脂肪酸変成物
やシリコーン等の剥離剤を塗布し、該基材背面と粘着剤
層とに剥離性を付与する手段も考えられるが、剥離剤の
塗布に先立って基材背面にコロナ放電処理を施したり、
あるいは下塗剤を塗布して剥離剤の投錨効果を向上させ
ておくなどの必要があり、工程が複雑化し、工業的には
採用が困難である。
【0009】又、上記特開平2−252777号公報、
特開平4−226182号公報、特開平4−22618
3号公報記載の技術に関し、鋭意研究を重ねた結果、基
材樹脂がポリエチレンである場合には、背面に剪断力を
与えることによって背面の剥離性を改良できる効果はあ
るが、ポリプロピレン(ホモポリマー、ランダムコポリ
マー)だけからなる基材に同様の処理を行っても展開力
が400〜600gf/50mmとなり、巻重体から巻
き戻しできないことが判った。
【0010】又、前記のように、被着体に表面保護フイ
ルムを貼り付けたまま、表面保護フイルム側から被着体
をホットメルト接着剤の熱活性温度(接着可能な温
度)、例えば150℃に加熱して他の部材に接着する場
合では、金型を150+α℃に加熱して表面保護フイル
ムに当てて接着させるので、表面保護フイルムは金型と
ほゞ同温度の熱を受ける。基材層がポリエチレン樹脂で
あればこの温度は該樹脂の融点を超えるので、金型に接
した樹脂が溶融付着して剥離される。
【0011】そこで、基材層として融点が約160℃の
ポリプロピレン樹脂(ホモポリマー)を用いることが考
えられる。しかし、上記のように、特開平2−2527
77号公報、特開平4−226182号公報、特開平4
−226183号公報記載の技術を用いても目的の展開
力を得ることができない。
【0012】本発明は上記従来の問題点を解消し、被着
体表面に糊残りせず容易に剥離することができ、金型に
溶融付着しない耐熱性と、巻重体とした場合の巻き戻し
性にすぐれた表面保護フイルム及びその製造方法を提供
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記従来
技術の有する問題点を克服するために鋭意研究した結
果、基材層がポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂と
からなり、ポリプロピレン樹脂の連続相が存在する組成
物であり、この基材の一面に積層される粘着層が、一般
式A−B−Aで表されるブロック共重合体(1)及び一
般式A−Bで表されるブロック共重合体(2)(但し、
Aはスチレン系重合体ブロックであり、Bはブタジエン
重合体ブロック、イソプレン重合体ブロック、またはこ
れらを水素添加して得られるオレフィン重合体ブロック
である)の少なくとも1種のブロック共重合体を主成分
とする組成物であり、上記基材層の背面が固体による摩
擦処理がなされていることにより、耐熱性に優れ、巻重
体とした場合の巻き戻し性が良好な表面保護フイルムが
得られることを見出し、これらの知見に基づいて発明を
完成するに至ったものである。
【0014】請求項1記載の本発明表面保護フイルム
は、ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂とからな
り、ポリプロピレン樹脂が連続相である基材層の一面
に、一般式A−B−Aで表されるブロック共重合体
(1)及び一般式A−Bで表されるブロック共重合体
(2)(但し、Aはスチレン系重合体ブロックであり、
Bはブタジエン重合体ブロック、イソプレン重合体ブロ
ック、もしくはこれらを水素添加して得られるオレフィ
ン重合体ブロックである)の少なくとも1種のブロック
共重合体を主成分とする組成物からなる粘着層が積層さ
れ、上記基材層の背面が固体による摩擦処理がなされて
いることを特徴とするものである。
【0015】請求項2記載の本発明表面保護フイルムの
製造方法は、請求項1記載の基材層と粘着層とを共押出
法により積層し、基材層の背面を固体により摩擦処理す
ることを特徴とするものである。
【0016】以下、本発明について詳述する。基材層
は、ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂とからな
り、ポリプロピレン樹脂の連続相が存在していることが
必要である。ポリプロピレン樹脂はホモポリマー、また
はプロピレンを主体とし他のモノマーとの共重合体のう
ちランダム共重合体が使用される。エチレン・プロピレ
ンランダム共重合体の場合にはエチレン成分の含有量が
多くなると融点が低くなるので、ホットメルト接着剤の
接着活性温度より融点が低くならないように注意する必
要がある。ポリエチレン樹脂は低密度ポリエチレン、中
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポ
リエチレン、或いはこれらの混合物等、一般的な樹脂が
用いられる。
【0017】ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂と
は全ての混合範囲で相分離することは知られている。D
SCによる熱分析で融点を測定すると、ポリプロピレン
樹脂とポリエチレン樹脂の融点がそれぞれ観測される。
例えば多量のポリプロピレン樹脂に少量のポリエチレン
樹脂を混合すると、ポリプロピレン樹脂中にポリエチレ
ン樹脂が「島」となって存在し、ポリプロピレン樹脂は
連続相となる。
【0018】この状態でポリエチレン樹脂の融点を超え
てポリプロピレン樹脂の融点未満の温度に加熱すると、
ポリエチレン樹脂の島が溶融してもポリプロピレン樹脂
が連続相として存在するので基材としての強度は維持で
きる。ポリプロピレン樹脂が連続相として存在している
かは粘弾性スペクトルメーターを用いて貯蔵弾性率を測
定することで確認できる。
【0019】該混合樹脂が加熱されてポリエチレン樹脂
の軟化が始まると、急激に貯蔵弾性率が低下する。しか
し、ポリプロピレン樹脂は軟化していないのでショルダ
ーを示し、ポリプロピレンの軟化点まで強度を維持す
る。
【0020】ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂と
の混合比は重量比で〔45:55〕〜〔75:25〕が
好ましい。45:55よりもポリエチレン樹脂が多くな
ると耐熱性が低くなり、逆に75:25よりもポリエチ
レン樹脂が少なくなると固体による摩擦処理の効果が充
分に現れない。
【0021】粘着層の主成分である一般式A−B−Aで
表されるブロック共重合体(1)及び一般式A−Bで表
されるブロック共重合体(2)(但し、Aはスチレン系
重合体ブロックであり、Bはブタジエン重合体ブロッ
ク、イソプレン重合体ブロック、またはこれらを水素添
加して得られるオレフィン重合体ブロックである)の少
なくとも1種のブロック共重合体(以下、スチレン系熱
可塑性エラストマーという)は、スチレン系重合体ブロ
ックAの平均分子量が4000〜115000程度のも
のが好ましく、8000〜60000程度のものがより
好ましい。そのガラス転移温度は20℃以上のものが好
ましい。
【0022】又、ブタジエン重合体ブロック、イソプレ
ン重合体ブロックまたはこれらを水素添加して得られる
オレフィン重合体ブロックBは、平均分子量が2000
0〜450000程度のものが好ましく、50000〜
300000程度のものがより好ましい。そのガラス転
移温度は−20℃以下のものが好ましい。
【0023】上記スチレン系重合体ブロックAと、ブタ
ジエン重合体ブロック、イソプレン重合体ブロックまた
はこれらを水素添加して得られるオレフィン系重合体ブ
ロックBとの好ましい重量比は、A:B=〔2:98〕
〜〔50:50〕であり、より好ましくはA:B=
〔5:95〕〜〔30:70〕である。
【0024】一般式A−B−Aブロック共重合体(1)
と一般式A−Bブロック共重合体(2)との好ましい混
合比は重量比で、(1):(2)=〔100:0〕〜
〔20:80〕であり、より好ましくは(1):(2)
=〔100:0〕〜〔50:50〕である。
【0025】粘着層は主成分であるスチレン系熱可塑性
エラストマーの他に、粘着付与樹脂、安定剤、接着亢進
抑制剤、可塑剤、液状樹脂等が添加されてもよい。粘着
付与樹脂としてはスチレン系熱可塑性エラストマーのブ
タジエン重合体ブロック、イソプレン重合体ブロックま
たはこれらを水素添加して得られるオレフィン重合体ブ
ロックBに選択的に相溶するものが好ましく、例えば、
脂肪族炭化水素樹脂、テルペン樹脂、クマロン・インデ
ン樹脂、芳香族炭化水素樹脂、ロジン樹脂等が好適に用
いられる。
【0026】安定剤としては、ヒンダードフェノール、
フォスファイト等の酸化防止剤、ベンゾトリアゾール
系、ベンゾフェノン系、サリチル酸エステル等の紫外線
吸収剤、ヒンダードアミン等の光安定剤等が好適に使用
される。接着亢進制御剤としては高級アルキル鎖の導入
されたポリエチレンイミン、燐酸エステル類等が使用で
きる。
【0027】上記基材層と粘着層とが積層された後、基
材層の背面に固体による摩擦処理が行われる。この摩擦
処理は特開平4−226182号公報、特開平4−22
6183号公報記載の装置と方法により行われるのが好
ましい。即ち、ロール面を走行する基材層の背面を、基
材の走行方向とは逆方向に回転する布を巻き付けた回転
ロールで摩擦することなどにより行うことができる。
【0028】
【作用】請求項1記載の本発明表面保護フイルムは、ポ
リプロピレン樹脂が連続相であり、その中にポリエチレ
ン樹脂が「島」となって存在するので、この状態で加熱
されてポリエチレン樹脂が軟化してもポリプロピレン樹
脂は軟化していないので、ポリプロピレン樹脂の軟化点
まで強度を維持する。従って、金型に融着しない耐熱性
が得られる。
【0029】又、粘着層が積層された基材層の背面は固
体による摩擦処理がなされることにより、巻重体とされ
た表面保護フイルムの巻き戻し性が良好となる。
【0030】更に、粘着層が、一般式A−B−Aで表さ
れるブロック共重合体(1)及び一般式A−Bで表され
るブロック共重合体(2)の少なくとも1種のブロック
共重合体を主成分とする組成物からなるので、被着体表
面に糊残りせず容易に剥離することができる。
【0031】請求項2記載の本発明表面保護フイルムの
製造方法によれば、基材層背面に離型剤を塗布したり、
下塗剤を塗布したりする必要がなく、巻き戻し性及び耐
熱性にすぐれた表面保護フイルムを製造することができ
る。
【0032】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明するが、本発明
はこれらの実施例のみに限定されるものではない。基材
層の構成樹脂として、密度0.91g/cm2 、メルト
インデックス=10g/10min、融点164℃のポ
リプロピレン(ホモポリマー)と、密度0.927g/
cm2 、メルトインデックス=3.0g/10min、
融点116℃の低密度ポリエチレンとを用いた。また、
粘着層としてスチレン−ブタジエン−スチレン共重合体
の水素添加物を主成分とするもの(SEBS系)を用い
た。
【0033】(実施例1)上記ポリプロピレン樹脂と低
密度ポリエチレン樹脂とが重量比で45:55に混合さ
れた混合樹脂を厚み50μmに、SEBS系粘着層を厚
み10μmとなるように、マルチマニホールドダイによ
り共押出し法で積層成形して表面保護フイルムを作製し
た。
【0034】図1は表面保護フイルムの基材層面に摩擦
処理を行う方法を示す説明図であり、共押出成形された
上記表面保護フイルム1を基材層10を上側にして案内
ロール4、5、6により送りながら、表面にナイロン製
布3が貼付され表面保護フイルム1の走行方向と逆方向
に回転する金属ロール2で支持ロール7上の基材層10
面に剪断力を与えることにより摩擦処理を行い、ピンチ
ロール8、9を経て内径3インチの紙管に巻取り、巻重
体とした。剪断力を与える条件はラインスピード10m
/min、ロールスピード90m/min、表面保護フ
イルムに与えた張力は8kgf/mであった。
【0035】(実施例2)ポリプロピレン樹脂とポリエ
チレン樹脂との重量比を50:50とした以外は実施例
1と同様にして表面保護フイルムを作製、摩擦処理を行
った。
【0036】(比較例1)基材層をポリプロピレン樹脂
だけとした以外は実施例1と同様にして表面保護フイル
ムを作製、摩擦処理を行った。
【0037】(比較例2)基材層をポリエチレンン樹脂
だけとした以外は実施例1と同様にして表面保護フイル
ムを作製、摩擦処理を行った。
【0038】上記実施例1〜2、及び比較例1〜2のも
のについて、養生後の展開力と初期粘着力を測定し、耐
熱性を調べた。結果を表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】注1.巻重体からの展開力:30m/mi
nの速度で表面保護フイルムを巻重体から巻き戻したと
きに要する力をg/50mm幅換算値で示す。 注2.初期粘着力:巻重体から巻き戻した表面保護フイ
ルムをラミネーターでJIS Z0237に規定するス
テンレス板に貼付け、23℃で30分間放置後、23℃
下で300mm/minの速度で180°の角度で引き
剥がすのに要する力をg/35mm幅換算値で示す。 注3.耐熱性:表面保護フイルムをステンレス板に貼り
付け、140℃の金型に接触させ、金型から離したとき
にフイルム樹脂が金型に付着するかどうかを観察した。 ○:金型に付着しない ×:金型に付着する ※1:表面保護フイルムが伸長変形した ※2:巻き戻しできないために測定できず
【0041】本発明の実施例1、2の表面保護フイルム
は巻重体とした後、実用的な温度範囲で巻重体から引き
剥がす際、伸長変形せずに引き剥がすことができ、且つ
耐熱性があることが判る。しかし、比較例1のものは展
開力が大で伸長変形し事実上使用出来ない。また、比較
例2のものは基材層の耐熱性が低くホットメルト接着剤
と併用することができない。
【0042】
【発明の効果】本発明表面保護フイルムは上記の構成と
なされているので、ホットメルト接着剤の熱活性温度に
おける耐熱性が得られると同時に、巻重体とした場合に
巻き戻し性に優れたものである。
【0043】又、粘着層が、一般式A−B−Aで表され
るブロック共重合体(1)及び一般式A−Bで表される
ブロック共重合体(2)の少なくとも1種のブロック共
重合体を主成分とする組成物からなるので、被着体表面
に糊残りせず容易に剥離することができる。
【0044】本発明方法によれば、基材層背面に離型剤
を塗布したり、下塗剤を塗布したりする必要がなく、巻
き戻し性及び耐熱性にすぐれた表面保護フイルムを製造
することができる。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】摩擦処理を行う方法を示す説明図。
【符号の説明】
1:表面保護フイルム 2:金属ロール 3:ナイロン製布 4,5,6:案内ロール 7:支持ロール 8,9:ピンチロール 10:基材層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂
    とからなり、ポリプロピレン樹脂が連続相である基材層
    の一面に、一般式A−B−Aで表されるブロック共重合
    体(1)及び一般式A−Bで表されるブロック共重合体
    (2)(但し、Aはスチレン系重合体ブロックであり、
    Bはブタジエン重合体ブロック、イソプレン重合体ブロ
    ック、またはこれらを水素添加して得られるオレフィン
    重合体ブロックである)の少なくとも1種のブロック共
    重合体を主成分とする組成物からなる粘着層が積層さ
    れ、上記基材層の背面が固体による摩擦処理がなされて
    いることを特徴とする表面保護フイルム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の基材層と粘着層とを共押
    出法により積層した後に、基材層の背面を固体により摩
    擦処理することを特徴とする表面保護フイルムの製造方
    法。
JP21276793A 1993-08-27 1993-08-27 表面保護フイルム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3411068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21276793A JP3411068B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表面保護フイルム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21276793A JP3411068B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表面保護フイルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0762311A true JPH0762311A (ja) 1995-03-07
JP3411068B2 JP3411068B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16628065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21276793A Expired - Lifetime JP3411068B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 表面保護フイルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411068B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038059A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-16 Sony Chemicals Corp. Base de ruban-masque de revetement et ruban masque de revetement
JP2010253888A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Denko Corp 自動車ホイール用保護フィルム
WO2012144411A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 積水化学工業株式会社 エレクトレットシート

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012539B2 (en) 2008-05-09 2011-09-06 Kraton Polymers U.S. Llc Method for making sulfonated block copolymers, method for making membranes from such block copolymers and membrane structures
US8445631B2 (en) 2009-10-13 2013-05-21 Kraton Polymers U.S. Llc Metal-neutralized sulfonated block copolymers, process for making them and their use
US8263713B2 (en) 2009-10-13 2012-09-11 Kraton Polymers U.S. Llc Amine neutralized sulfonated block copolymers and method for making same
US9429366B2 (en) 2010-09-29 2016-08-30 Kraton Polymers U.S. Llc Energy recovery ventilation sulfonated block copolymer laminate membrane
US9394414B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Kraton Polymers U.S. Llc Elastic, moisture-vapor permeable films, their preparation and their use
US9365662B2 (en) 2010-10-18 2016-06-14 Kraton Polymers U.S. Llc Method for producing a sulfonated block copolymer composition
US9861941B2 (en) 2011-07-12 2018-01-09 Kraton Polymers U.S. Llc Modified sulfonated block copolymers and the preparation thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997038059A1 (fr) * 1996-04-04 1997-10-16 Sony Chemicals Corp. Base de ruban-masque de revetement et ruban masque de revetement
US5998018A (en) * 1996-04-04 1999-12-07 Sony Chemicals Corp. Coat masking tape base material, and coat masking tape
CN1105761C (zh) * 1996-04-04 2003-04-16 索尼化学株式会社 涂漆防护胶带用的基材及涂漆防护胶带
KR100476797B1 (ko) * 1996-04-04 2006-01-12 소니 케미카루 가부시키가이샤 도장마스킹테이프용기재및도장마스킹테이프
JP2010253888A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Denko Corp 自動車ホイール用保護フィルム
WO2012144411A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 積水化学工業株式会社 エレクトレットシート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411068B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017201033A (ja) 接着剤物品の製造方法
MX2010012898A (es) Adhesivo sensible a la presion compuesto de resina de polip'ropileno.
JPH05194923A (ja) 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着テープもしくはシート、又は表面保護フィルム
JP3411068B2 (ja) 表面保護フイルム及びその製造方法
JP5060095B2 (ja) 表面保護フィルム
TW201202043A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP2003041216A (ja) 表面保護シートおよびその製造方法
JP5814037B2 (ja) 粘着テープ
JP3660771B2 (ja) 表面保護フィルム
WO2008032691A1 (fr) Film protecteur de surface
JP2009114407A (ja) 表面保護フィルム
JP4703069B2 (ja) 剥離ライナー、及び感圧性両面接着テープ又はシート
JP2625275B2 (ja) 粘着テープもしくはシート及びその表面加工方法
JP2753897B2 (ja) 包装用材料、粘着テープ用基材もしくはセパレーター
KR0126251B1 (ko) 감압성 점착 테이프 또는 시이트
JP2001234149A (ja) 粘着剤組成物
JP2002167567A (ja) 表面保護フィルム
JPH10183077A (ja) 表面保護フィルム
JP2010006927A (ja) 表面保護フィルム
JP2011037956A (ja) 樹脂組成物およびこれから得られる表面保護フィルム
JP2022540852A (ja) Uv照射下で架橋可能なhmpsa
JP2009235264A (ja) 表面保護フィルム
JPH07156355A (ja) 表面保護シート
CN112048253B (zh) 一种自粘型保护膜
JPH09324159A (ja) 表面保護フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term