JPH0762161B2 - 強化チタンの製造方法 - Google Patents

強化チタンの製造方法

Info

Publication number
JPH0762161B2
JPH0762161B2 JP3237782A JP23778291A JPH0762161B2 JP H0762161 B2 JPH0762161 B2 JP H0762161B2 JP 3237782 A JP3237782 A JP 3237782A JP 23778291 A JP23778291 A JP 23778291A JP H0762161 B2 JPH0762161 B2 JP H0762161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tib
powder
treatment
temperature
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3237782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05171214A (ja
Inventor
輝男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyogo Prefectural Government
Original Assignee
Hyogo Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyogo Prefectural Government filed Critical Hyogo Prefectural Government
Priority to JP3237782A priority Critical patent/JPH0762161B2/ja
Publication of JPH05171214A publication Critical patent/JPH05171214A/ja
Publication of JPH0762161B2 publication Critical patent/JPH0762161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強化チタンの製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術および背景ならびに発明が解決しようとす
る課題】Tiおよびその合金は比強度が高くしかも耐食
性に優れているため、α型、α+β型あるいはβ型など
多くの合金が開発され、化学プラント、ジェットエンジ
ン、航空機あるいは機械部品などに広範に利用されてい
る。しかし、Ti合金も他の合金と同様に、高温では結
晶粒の粗大化、熱処理による析出粒子の成長などの現象
により著しく強度が低下するため、最高使用温度はせい
ぜい573〜773K程度である。
【0003】ところで、近年、Ti合金の耐熱性を改善
するために、CVD法で作製されたSiC繊維を複合化
した繊維強化チタン合金の開発が進められている。しか
し、CVD法で作製されたSiC繊維は非常に高価であ
り、なおかつ繊維強化金属基複合材料では高温での使用
時に強化繊維とマトリックス金属間に反応が生じるとい
う問題がある。この界面反応は高温では必然的に生じる
ため、反応を防止するためのコーティング法が種々検討
されているが充分でなく、そのため使用に際しては界面
反応の進行が問題にならない温度以下で使用するといっ
た方法が採用されている。このように、充分な高温特性
を有する繊維強化Ti合金は未だ提供されていない。
【0004】そこで、界面反応が存在しないような母金
属と強化繊維の組合せが存在すれば、繊維をコーティン
グする必要もなく、界面反応を抑制するために低い温度
でしか使用できないという制約もなくなる。これに関
し、本発明者は以下のように考えた。すなわち、繊維あ
るいは粒子も含めて強化に寄与する物質は、「マトリッ
クス金属との溶解度積が小さいこと」または「マトリッ
クス金属に対して完全に平衡状態であること」のいずれ
かであれば、その複合材料は良好な特性を有すると考え
られる。本発明の目的の一つは後者の条件を満たすもの
を開発することにある。そのための物質としては、高温
でも安定である酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物が考
えられる。そこで、Ti−O系、Ti−C系、Ti−N
系、Ti−B系状態図を検討すると、NおよびOはTi
に対して非常に大きな固溶量を示し、Cも1193Kで
約0.5重量%固溶するため、これらの元素はTiマト
リックスの強化には寄与する。しかし、侵入型固溶体を
形成するため、同時に合金を脆化させるという一面を有
する。このため、酸化物、炭化物あるいは窒化物は、T
i基合金に対する強化物質として使用できない。一方、
Tiに対してBは殆ど固溶せず、図1に示す如く、Ti
−TiB共晶を形成する。従って、このTiBを微細化
できれば、TiB粒子の分散強化あるいは繊維強化によ
るTiの強化が期待できる。
【0005】本発明は、以上説明したような従来の技術
の有する問題点に鑑みてなされたものであって、その目
的は、TiBの分散強化あるいは繊維強化による充分な
高温で使用可能な強化Tiの製造方法を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の要旨は、Ti粉および非晶質ホウ素粉または
TiB2 粉をメカニカルアロイングした後、773K〜
1273Kの温度で高温静水圧成形またはホットプレス
を行うことを特徴とする強化チタンの製造方法にある。
【0007】
【実施例および作用】以下に、本発明の作用をその最適
実験例とともに説明する。
【0008】〔実験概要〕まず、本発明を適用した実験
の概要について説明すると、本実験に用いた原料は、高
純度Ti粉、非晶質B粉およびTiB2 であり、それら
の走査型電子顕微鏡(SEM)像を図2(a) 〜(c) に示
す。図2(a) 、図2(b) 、図2(c) はそれぞれTi粉、
B粉、TiB2 粉のSEM像である。なお、TiB2
は、図2(a) および図2(b) に示す高純度Ti粉および
非晶質B粉を所定の比に混合した後、自己燃焼合成法に
より得られたものを粉砕したものである。これらの粉末
を以下の表1に示すように、TiBの体積率が10.0
%、20.0%および30.0%となるように配合し、
高エネルギーボールミルによりアルゴン中で3.6×1
3 〜72.0×103 sec (以下「3.6ks〜7
2.0ks」という)間メカニカルアロイング(以下
「MA」という)し、得られたMA粉を673〜127
3Kの温度で3.6ks、高温静水圧成形(以下「HI
P」という)することにより固化成形した。
【0009】
【表1】
【0010】以下に、実験工程順にその結果を説明す
る。
【0011】〔MA処理による合金粉の変化〕図3は合
金粉No.3(Ti−B系、30体積%TiB)のMA
処理による形態の変化を示す。3.6ksのMA処理に
より粉末は細かく粉砕されると共にそれらが凝集して造
粒が開始されている様子が確認できる(図3(b) 参
照)。そして、18.0ksでは造粒が進行し、粉末形
状は丸みを帯びるようになり(図3(c) 参照)、72.
0ks後には100〜200μmとなった(図3(d) 参
照)。
【0012】図4(a) 、図4(b) はそれぞれ合金粉N
o.3(Ti−B系、30体積%TiB)、No.4
(Ti−TiB2 系、30体積%TiB)のMA処理に
よるX線回折図形の変化を示す。図4(a) においては、
MA処理の進行と共にTiの回折像はブロード化してい
る。これは歪みの蓄積と結晶粒の微細化に起因するもの
と思われる。また、図4(b) においても、Tiの回折像
はMA処理の進行と共にブロード化している。一方、T
iB2 の回折像は72.0ksのMA処理によって僅か
にブロード化しているが、Tiほど充分に粉砕されてい
ないものと思われる。というのは、TiB2 のビッカー
ス硬さは約3400と非常に硬いので、TiB2 を取り
囲む柔らかいTiのみが選択的に粉砕されたと考えられ
るからである。
【0013】〔MA処理後の合金粉の熱処理による変
化〕図5(a) 、図5(b) はそれぞれ72.0ksMA処
理した合金粉No.3(Ti−B系、30体積%Ti
B)、No.4(Ti−TiB2 系、30体積%Ti
B)を真空中で3.6ks熱処理した場合のX線回折図
形の変化を示す。図5(a) では、773KですでにTi
Bの析出が認められ、平衡状態であるTi−TiB合金
となっている。TiBの回折像は熱処理温度の上昇によ
り僅かに鮮鋭化しているが、1273Kの熱処理でもか
なりブロードである。
【0014】一方、図5(b) に示すように、合金粉N
o.4では773Kの熱処理ではTiおよびTiB2
いずれもMA処理によって蓄積された歪みが開放され、
回折像は鮮鋭化したが、TiBの析出は認められなかっ
た。TiBの析出は873K以上の熱処理温度で認めら
れるようになり、処理温度の上昇と共に増大した。10
73K以上では完全に反応は終了し、平衡状態であるT
i−TiB合金となった。
【0015】以上の結果、B源として非晶質B粉を使用
するほうが、TiB2 粉を使用するよりも、より低温で
平衡状態に達することが明らかとなった。
【0016】 図6(a) 、(b) は、72.0ksMA処
理した合金粉No.1(Ti−B系、10体積%Ti
B)を1073K(図6(a))または1273K(図6
(b))で3.6ksHIP処理した場合の分析電子顕微鏡
(TEM)像を示す。析出するTiBはアスペクト比が
20〜30の針状あるいは棒状であり、低温の1073
Kのほうがより微細であるのが認められる。また、10
73Kの熱処理では、Tiの再結晶粒は部分的に認めら
れるのみであり、その平均粒径は300〜500nmで
あった。
【0017】図7(a) 、(b) は、72.0ksMA処理
した合金粉No.3(Ti−B系、30体積%TiB)
を873K(図7(a))または1073K(図7(b))で
3.6ksHIP処理した場合のTEM像を示す。87
3Kで析出するTiBは著しく微細であるのが明らかで
ある。一般にAl基、Cu基あるいはTiAl金属間化
合物などのMA合金の組織は非常に微細であることが報
告されているが、本実験でのTi−TiB合金も同様の
傾向を示した。
【0018】 以上の実験において、いずれのTiB濃
度およびHIP処理温度においても、析出するTiB繊
維はほとんどすべて単結晶であり、非常に大きなアスペ
クト比(20〜30)を有していた。本実験のように繊
維状に析出する例としては、Cu−Ti−B系の液相焼
結によって繊維状TiB2 が、またCu−Al合金の内
部酸化によってθ−Al2 3 が析出することが報告さ
れているが、いずれも特定の処理温度あるいは濃度で繊
維状析出が認められるのみであるが、本実験では873
〜1273Kのすべての処理温度および10〜30体積
%の濃度範囲で繊維状析出が認められた。
【0019】本実験による合金はTiとTiBの共晶を
利用しているため、両物質間のぬれ性は良好であると考
えられる。また、TiBの硬度はTiB2 のそれよりも
幾分低いが、分散強化材としては充分な硬さを有してい
る。
【0020】一般に繊維強化金属基複合材料は、SiC
あるいはSi3 4 などの繊維とマトリックス金属粉を
均一に混合し、ホットプレス、HIPあるいは熱間押出
しなどにより固化成形することにより製造されている。
しかしながら、混合時あるいは固化成形時に繊維が折損
したり、また繊維を充分均一に分散させることが困難で
あるといった問題が生じる。また、上記したようにSi
CあるいはSi3 4 などの繊維は必ずといってよいほ
どマトリックス金属と界面反応を引き起こすため、複合
材料としての安定性に問題がある。しかしながら、本実
験で示した方法で作製したTi−TiB複合材料は、上
記したすべての問題を解決し得るものと考えられる。
【0021】〔HIP処理材の常温機械的性質〕図8は
72.0ksMA処理した合金粉No.1(10体積%
TiB)およびNo.2(20体積%TiB)を、MA
処理状態のまま及びMA処理粉末を873〜1273K
の温度で3.6ksHIP処理した場合の常温硬さの変
化を示している。
【0022】MA処理状態において、B添加量が多いN
o.2合金のほうが高い硬さを示している。これはMA
処理によるTi−B固溶体の形成による固溶強化に起因
すると考えられる。
【0023】No.1合金またはNo.2合金のいずれ
においてもMA処理後に873KでHIP処理すること
により、硬さは著しく上昇している。MA処理により酸
素含有量は多少増大しているものと考えられるが、熱処
理によりこのように硬さが増大するのは、単繊維状Ti
Bの析出によるものと考えられる。さらにHIP処理温
度を上昇させると硬さは徐々に低下しているが、127
3KでのHIP後の硬さが依然MA処理状態の硬さより
も高い数値を示しており、TiB繊維強化が有効に作用
していることが顕著に示されている。
【0024】図9は72.0ksMA処理した合金粉N
o.1(10体積%TiB)およびNo.2(20体積
%TiB)を、873〜1273Kの温度で3.6ks
HIP処理した試料の圧縮試験結果を示すもので、(a)
は0.2%耐力を、(b) は破壊に至るまでの歪み量を示
している。0.2%耐力はHIP処理温度が上昇するに
従って低下する傾向が認められる。なお、合金粉No.
2では、873Kの値が低いが、これはMA合金粉が硬
いため、HIP処理によってもなお焼結体に微細な空隙
が残留したことに起因するものと考えられる。
【0025】一方、破壊に至るまでの歪み量は、HIP
処理温度の上昇と共に増大している。これは処理温度の
上昇によるTi結晶粒の粗大化およびTiBの成長に起
因した強度低下によるものと考えられる。
【0026】図10(a) 、(b) は、72.0ksMA処
理した合金粉No.1(10体積%TiB)を1073
K(図10(a))または1273K(図10(b))で3.6
ksHIP処理した場合の圧縮破壊破面を示す。これら
の試料は、図9(b) に示す破壊に至るまでの歪み量が1
3%、22%の試料である。図10(a) の1073Kで
HIP処理した試料の破面は非常に脆性的であるが、
(b) の1273KでHIP処理した試料には微細なディ
ンプルパターンが認められ、この試料がより靱性に富ん
でいることを示している。
【0027】
【発明の効果】 本発明によれば、Ti粉および非結質
B粉をMA処理した後、773K以上の温度で3.6k
sHIP処理することにより、アスペクト比が20〜3
0の針状または棒状の微細なTiBを析出させ、Tiの
強化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Ti−B二元系の状態図である。
【図2】供試材のSEM像を示す金属組織の写真で、
(a) はTiのSEM像を示す金属組織の写真、(b) は非
晶質BのSEM像を示す金属組織の写真、(c) はTiB
2のSEM像を示す金属組織の写真である。
【図3】合金粉No.3(Ti−B系、30体積%Ti
B)のMA処理による形態変化を示す金属組織の写真で
あり、(a) は初期状態(MA処理無し)、(b) は3.6
ksのMA処理後、(c) は18.0ksのMA処理後、
(d) は72.0ksのMA処理後の各形態を示す金属組
織の写真である。
【図4】(a) は合金粉No.3のMA処理に伴うX線回
折図形の変化を示す図、(b) は合金粉No.4のMA処
理に伴うX線回折図形の変化を示す図である。
【図5】(a) は72.0ksMA処理した合金粉No.
3を真空中で773〜1273Kの温度で3.6ks熱
処理した場合のX線回折図形の変化を示す図、(b) は7
2.0ksMA処理した合金粉No.4を真空中で77
3〜1073Kの温度で3.6ks熱処理した場合のX
線回折図形の変化を示す図である。
【図6】(a) は72.0ksMA処理した合金粉No.
1を1073Kで3.6ksHIP処理した場合のTE
M像を示す金属組織の写真、(b) は72.0ksMA処
理した合金粉No.1を1273Kで3.6ksHIP
処理した場合のTEM像を示す金属組織の写真である。
【図7】(a) は72.0ksMA処理した合金粉No.
3を873Kで3.6ksHIP処理した場合のTEM
像を示す金属組織の写真、(b) は72.0ksMA処理
した合金粉No.3を1073Kで3.6ksHIP処
理した場合のTEM像を示す金属組織の写真である。
【図8】72.0ksMA処理した合金粉No.1およ
びNo.2をMA処理状態のまま及びMA処理粉末を8
73〜1273Kの温度で3.6ksHIP処理した場
合の常温硬さの変化を示す図である。
【図9】(a) は72.0ksMA処理した合金粉No.
1およびNo.2を873〜1273Kの温度で3.6
ksHIP処理した場合の0.2%耐力の変化を示す図
で、(b) は72.0ksMA処理した合金粉No.1お
よびNo.2を873〜1273Kの温度で3.6ks
HIP処理した場合の破壊に至るまでの歪み量の変化を
示す図である。
【図10】(a) は72.0ksMA処理した合金粉N
o.1を1073Kで3.6ksHIP処理した場合の
圧縮破壊破面を示す金属組織の写真で、(b) は72.0
ksMA処理した合金粉No.1を1273Kで3.6
ksHIP処理した場合の圧縮破壊破面を示す金属組織
の写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti粉および非晶質ホウ素粉またはTi
    2 粉をメカニカルアロイングした後、773K〜12
    73Kの温度で高温静水圧成形またはホットプレスを行
    うことを特徴とする強化チタンの製造方法
JP3237782A 1991-09-18 1991-09-18 強化チタンの製造方法 Expired - Lifetime JPH0762161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237782A JPH0762161B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 強化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237782A JPH0762161B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 強化チタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05171214A JPH05171214A (ja) 1993-07-09
JPH0762161B2 true JPH0762161B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17020356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237782A Expired - Lifetime JPH0762161B2 (ja) 1991-09-18 1991-09-18 強化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762161B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7416697B2 (en) 2002-06-14 2008-08-26 General Electric Company Method for preparing a metallic article having an other additive constituent, without any melting
US7531021B2 (en) 2004-11-12 2009-05-12 General Electric Company Article having a dispersion of ultrafine titanium boride particles in a titanium-base matrix
JP4796922B2 (ja) * 2006-09-05 2011-10-19 住友金属工業株式会社 チタン溶接接合体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639281A (en) 1982-02-19 1987-01-27 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced titanium composite
US4673550A (en) 1984-10-23 1987-06-16 Serge Dallaire TiB2 -based materials and process of producing the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906430A (en) * 1988-07-29 1990-03-06 Dynamet Technology Inc. Titanium diboride/titanium alloy metal matrix microcomposite material and process for powder metal cladding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639281A (en) 1982-02-19 1987-01-27 Mcdonnell Douglas Corporation Advanced titanium composite
US4673550A (en) 1984-10-23 1987-06-16 Serge Dallaire TiB2 -based materials and process of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05171214A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744254A (en) Composite materials including metallic matrix composite reinforcements
Feng et al. Microstructure and mechanical properties of in situ TiB reinforced titanium matrix composites based on Ti–FeMo–B prepared by spark plasma sintering
US6312643B1 (en) Synthesis of nanoscale aluminum alloy powders and devices therefrom
JP5051168B2 (ja) 窒化物分散Ti−Al系ターゲット及びその製造方法
CN110218907B (zh) 一种用于3d打印的含硼钛基复合粉末及其制备方法
CN111763842A (zh) 低氧粉末冶金TiAl合金制件及其制备方法
CN1161483C (zh) 一种高强度原位铝基复合材料
JP2002003977A (ja) TiB粒子強化Ti2AlNb金属間化合物基複合材料とその製造方法
El-Eskandarany et al. Synthesis of full-density nanocrystalline tungsten carbide by reduction of tungstic oxide at room temperature
JP2539712B2 (ja) 窒化物粉体
CN100457933C (zh) 一种制备强化钽及钽合金材料的方法
CN112410601B (zh) 一种石墨烯-硼异质结构钛基复合材料的制备方法
JPH0832934B2 (ja) 金属間化合物の製法
JPH0762161B2 (ja) 強化チタンの製造方法
Saiyu et al. Effects of molybdenum on the microstructure and mechanical properties of Ti (C, N)-based cermets with low Ni
JP4140928B2 (ja) 耐摩耗性硬質焼結合金
CN111411249B (zh) VNbMoTaW高熵合金的制备方法
Moses et al. Dispersion characteristics, microstructural evolution and sintering behaviour of Al2O3-Ti6Al4V composites fabricated by spark plasma sintering
CN1552939A (zh) 一类含难熔金属颗粒的镧基非晶态合金复合材料
Bagliuk et al. Microstructure and mechanical properties of P/M titanium matrix composites reinforced with TiB
JP3793813B2 (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
Gieskes et al. Metal matrix composites: a study of patents, patent applications and other literature
Suryanarayana et al. Consolidation of nanocrystalline powders
CN1390970A (zh) 氮化物颗粒/非晶态合金基体的复合材料
JP2802587B2 (ja) 板状wc含有超硬合金の製法