JPH0761829B2 - 紡糸用巻取機 - Google Patents

紡糸用巻取機

Info

Publication number
JPH0761829B2
JPH0761829B2 JP61308737A JP30873786A JPH0761829B2 JP H0761829 B2 JPH0761829 B2 JP H0761829B2 JP 61308737 A JP61308737 A JP 61308737A JP 30873786 A JP30873786 A JP 30873786A JP H0761829 B2 JPH0761829 B2 JP H0761829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
yarn
traverse
speed
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61308737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63165277A (ja
Inventor
昭治 中井
晃治 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamitsu Seisakusho Ltd
Original Assignee
Kamitsu Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamitsu Seisakusho Ltd filed Critical Kamitsu Seisakusho Ltd
Priority to JP61308737A priority Critical patent/JPH0761829B2/ja
Publication of JPS63165277A publication Critical patent/JPS63165277A/ja
Publication of JPH0761829B2 publication Critical patent/JPH0761829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は脆弱な糸を紡糸巻取する為の紡糸用巻取機に関
する。
〔従来の技術〕
本願出願人は、先に、同一軸線上に配置され、且つ同期
して同方向に回転する一対のスピンドル上に、それぞれ
フランジ無しボビンを、互いのフランジ無しボビンの端
面が接近するように支持させ、該フランジ無しボビン
に、引出しローラーにより引き出される脆弱な糸をダン
サーローラーを介して巻取るようにし、且つ一方のフラ
ンジ無しボビンに脆弱糸を巻き終えたのち、綾振装置
を、往復駆動手段で前記スピンドルの軸線方向に沿わせ
たガイドバーに沿って移行させて、他方のフランジ無し
ボビンに該糸を自動的に掛け替えて連続的に巻糸する巻
取機を提案した(特開昭61−211279号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の手段においては糸掛け時にダンサーローラが
釣り上げられる為脆弱な糸の場合この時の力に耐えきれ
ず糸が切れる欠点がある。しかも、先に提案したもの
は、満巻ボビンから空ボビンに糸を自動的に掛け替える
とき、即ち巻径が大きい部分(満巻ボビンのパッケージ
外周に巻かれる状態)から、急激に巻径が小さい部分
(前者に比して周速度の小さい空ボビン外周に巻かれる
状態)に切り替わるため、ダンサロールがスピンドルの
増速方向へ急激に移動して、スピンドル回転数が急上昇
し、これに伴って糸張力が急激に変化するので、糸切れ
を生じる不具合がある。
本発明は、かかる不具合を解消した紡糸用巻取機を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はかかる目的を達成させるため、引出しローラー
により引き出される脆弱糸をダンサーローラーを介して
巻取るフランジ無しボビンを、同一軸線上に配置した一
対の各スピンドル上に、互いのフランジ無しボビンの端
面が接近するように保持させると共に、少なくともトラ
バースカムロールと糸ガイドとを含む綾振装置を、前記
スピンドルの軸線方向に沿わせたガイドバーに沿って移
行させる往復駆動手段を備える紡糸用巻取機において、
前記引出しローラーの周速度と巻取機のボビンの周速度
の速度比率を設定する比率設定器と、該比率設定器で設
定された設定比率を保った状態で両周速度を調整する速
度設定器を設けると共に、ボビンの実質巻径の変化によ
る糸張力の変動をダンサーローラの転位により検出して
前記速度比率を維持するようにスピンドル回転数を補正
する制御手段を設け、且つ前記綾振装置に、スピンドル
の巻取開始時からの回転数を計測する第1プリセットカ
ウンターの規定カウンタ毎に糸ガイドの振り幅を一定量
宛て減少させて糸をテーパエンドに巻取るテーパエンド
機構を設け、且つ前記第1プリセットカウンターのカウ
ントアップ毎にその反復回数を計数する第2プリセット
カウンターを設け、該第2プリセットカウンターのカウ
ントアップ信号で、綾振装置を次に糸の巻取りを行うス
ピンドル側に移行させる前記往復駆動手段を動作させる
ことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明において、糸掛時引出しローラーの周速度とボビ
ンの周速度が等しくなるよう引出しローラ駆動用サーボ
モーターの回転数とスピンドル駆動用サーボモーターの
回転数の比率を設定することによりダンサーローラーは
定位置に保たれ作動することがないようにして、一定の
巻取り速度に増速されるまでダンサーローラが働かない
よう一定比率のもとで速度設定器の手動ダイヤルにて徐
々に引出しローラの周速を増速する。
所定の巻取り速度まで増速されると手動押釦の信号によ
り綾振り装置を巻取作動を行うスピンドル側に移行させ
て巻取を行い巻取り径が増加するに従つて、引出しロー
ラの周速に対して巻糸体の周速が増し、それに伴ない徐
々にダンサーローラが作用し、スーパーアナログセンサ
ーの指示に従つて、比率設定器の設定が自動的に調整さ
れ引出しローラの周速度と巻糸体の周速が常に等しくな
るよう維持される。
一度正常な運転に入ればスピンドルの回転数を第1プリ
セツトカウンタで計数し、例えば1000カウント毎にパル
スを発し、シンクロナスモーターを駆動しビルダーカム
を一定角度宛回動させて溝カムを傾動させ、糸ガイドの
トラバース巾を減少させることにより巻糸体の両端面を
テーパー状に形成させる。
この動作を例えば48回繰返えし第1プリセツトカウンタ
のカウントアツプ毎にその反復回数を第2プリセツトカ
ウンタで計数し、第2プリセツトカウンターのカウント
アツプと同時にパルスを発し綾振装置のクラツチブレー
キを切り、綾振り動作をやめ、同時にトラバースヘツド
移行装置の電磁弁を切り換え、綾振り装置を次に巻取り
を行うスピンドル側に移行させるようにして連続巻取り
が行はれる。この綾振装置を、満巻ボビンと対向する位
置から空ボビンと対向する位置に移してに糸の掛替えを
行うとき、脆弱な糸は、満巻ボビンに巻かれたパッケー
ジのテーパ面上に糸が巻かれながら、該テーパにしたが
って、徐々に巻径を減少しつつ該満巻ボビンの外周に巻
かれ、そのまま同一径の空ボビンの端部に巻かれる。
尚この時スピンドルの回転数は満巻時の周速度に対応
し、遅くなつているので、綾振り装置が次に巻取りを行
うスピンドルに移行するとき、スピンドルの回転数を早
くする必要があるが、巻糸体がテーパーエンドになって
いるので綾振装置がゆっくり移行する間にダンサーロー
ラーが徐々に働き、糸にゆるみなく、スピンドルが増速
される。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面について説明する。
機台(1)上に根部を軸支して起伏自在に設けた一対の
支持腕(2)(2′)の上端に夫々スピンドル(3)
(3′)を水平に軸支し、両スピンドル(3)(3′)
を同一軸線上に位置させた。
支持腕(2)(2′)は夫々その根部を機台(1)上に
設けた固定材(4)(4′)に亘つて水平方向に固設し
た套管(5)に遊嵌して起伏自在に設け、第1図、第2
図で実線で示すように支持腕(2)(2′)を起立させ
た状態で各スピンドル(3)(3′)に挿着したいずれ
かのボビン(6)(6′)に糸条aを巻取るようにし、
又必要により、第1図で仮想線で示すように支持腕
(2)(2′)を水平に倒して満巻ボビンを取出し得る
ようにし、各支持腕(2)(2′)はその巻糸時の起立
状態ではブラケツト(7)に取付けた押バネ(8)によ
りその位置を安定させるようにした。
機台(1)に設置した駆動用サーボモータ(9)からタ
イミングベルト(10)(11)を介してクラツチブレーキ
(12)(13)を駆動し、且つクラツチブレーキ(12)か
らタイミングベルト(14)を介して前記套管(5)内を
挿通した軸(15)の一端に回転自在に遊嵌したプーリー
(16a)を駆動させ、他方のクラツチブレーキ(13)か
ら軸(15)に固着したプーリー(16b)を連動して軸(1
5)を駆動し、遊嵌プーリー(16a)からベルト(17)と
プーリー(17a)を介して第2図における左側のスピン
ドル(3)を回転させ、又軸(15)の他端に固着したプ
ーリー(18)からベルト(19)とプーリー(19a)を介
して右側のスピンドル(3′)を回転させるようにし
た。
上記のように同一軸線上に配置したスピンドル(3)
(3′)の側方において機台(1)上に供給糸条aの綾
振装置(20)を設けた。
綾振装置(20)は第5図で示すようにトラバースカム
(21)の回動に連動してスピンドル(3)(3′)の配
設方向に沿つて往復動を繰返えす糸条aのガイドホルダ
ー(64)とヤーンガイド(65)とを備え、該綾振装置
(20)は第3図示のようにスピンドル(3)(3′)の
配設方向に平行して設けたガイドバー(22)及びボール
スプライン軸(25)に沿つて移動自在に架設した支持台
(23)と一体的に設けられ、エヤーシリンダー機構(2
4)の作動ピストン杆(24a)に連結することにより適
時、例えば最初の糸掛時に捨て巻きが終了した時点で押
釦(83)を押して、その押釦信号によつてピストン杆
(24a)の駆動により綾振装置(20)をスピンドル
(3)(3′)の配設方向に沿つて移動させ得るように
した。
固定部材(26)(26′)に架設した前記ガイドバー(2
2)と平行に支持台(23)を遊嵌したスプライン軸(2
5)を回転自在に架設し、支持台(23)の一側に軸支し
たプーリー(27)を該スプライン軸(25)を挿通させて
スプライン係合させると共に、このプーリ(27)からベ
ルト(28)を経て中間プーリー(29)を回転させ、該軸
他端のプーリー(30)からベルト(31)を介してトラバ
ースカム(21)の軸端に固着したプーリー(32)を回動
させることによりトラバースカム(21)を駆動させるよ
うにし、前記した駆動用サーボモーター(9)からベル
ト(33)を介してクラツチブレーキ(34)を駆動し、該
クラッチブレーキ(34)からベルト(35)を介してスプ
ライン軸(25)の端に設けたプーリー(36)を駆動して
スプライン軸(25)を介しトラバースカム(21)を設定
速度で駆動回転させるようにした。
他方綾振作動機構中に第4図で示すように傾動によりト
ラバース巾を制御する溝カム片(38)に設けたトラバー
ス方向の長溝(39)に揺動片(40)の一端に設けた2個
のピン(41)(42)の一方(41)を長溝(39)に沿つて
移動するように遊嵌すると共に該ピン(41)の他端を、
トラバースカム(21)の回転に連動して案内軸(43)に
沿いトラバース方向に移動するスライド片(82)に設け
たトラバース方向と直角の溝(44)に遊嵌係合し、他方
のピン(42)を案内軸(43)に沿つて移動する規制用ス
ライド片(45)に回動自在に遊嵌係合し、更に揺動片
(40)の他端に設けたピン(46)を案内軸(47)に沿つ
てトラバース方向に移動するガイドホルダー(64)に設
けたトラバース方向と直角の溝(63)に遊嵌係合し、該
ガイドホルダー(64)にヤーンガイド(65)を設け、ト
ラバースカム(21)の駆動によりスライド片(82)は案
内軸(43)上で所定量往復動しその縦方向の溝(44)に
遊嵌係合するピン(41)を介して揺動片(40)を同方向
に伴い且つ揺動片(40)の上部のピン(46)と溝(63)
で係合するガイドホルダー(64)を案内軸(47)に沿つ
て移動させてヤーンガイド(65)をトラバースさせるも
ので、このときピン(42)で係合する規制用スライド片
(45)もスライド片(82)と共に案内軸(43)上を移動
させつつ巻糸を行なう。巻糸体の巻径の増大に応じて溝
カム片(38)の長溝(39)の端部で該溝(39)に係合さ
せた作動レバー(49)を回動することにより溝カム片
(38)をその中間部を軸支した支軸(50)を軸として傾
動させて糸ガイド(65)のトラバース巾を縮小させるよ
うに変化させて巻糸体、両端面をテーパー面に形成させ
るようにした。
又前述したように巻糸体のテーパー端面を形成する溝カ
ム片(38)は、その長溝(39)に係合した作動レバー
(49)によつて巻径の増大に応じて傾動させるが、該作
動レバー(49)の回動はスピンドル軸(3)およびトラ
バースカム(21)の駆動用サーボモーター(9)からの
入力軸回転数を検出して発する検出器(37)からのパル
スを分周して計数し、例えば計数値1000毎に回動するシ
ンクロナスモーター(51)を駆動源として作動させるよ
うにした。即ち該シンクロナスモーター(51)は第4図
で示すように綾振装置(20)の下部器筐内に設けられ、
その駆動軸(58)からギヤー(52)(53)を経て回動す
る軸(54)上のカム(55)の周面に(57′)を支点に回
動するレバー(57″)の一端にもうけた転子(57)を接
触させレバー(57″)の他端に連結した作動杆(56)の
上端を前記(49′)を支点に回動する作動レバー(49)
の一端に連結した。該シンクロナスモーター(51)はそ
の出力軸(58)上に周面に切欠(60)を有するカム円板
(59)を固着すると共にリミツトスイツチ(61)の開閉
作動片(62)を該切欠(60)に出入させるようにし、作
動片(62)が切欠(60)に突入したときはシンクロナス
モーター(51)の回路を開いて停止させ、且つ前記した
ようにパルスの分周計数値が設定値になつたときシンク
ロナスモーター(51)は起動回転し、前記カム円板(5
9)が1回転したとき切欠(60)に作動片(62)が嵌入
して自動的にモーター(51)は停止するようにし、その
回転毎に軸(54)上のカム(55)を一定角度宛回動させ
てその周面に接する作動杆(56)を下動させ、作動レバ
ー(49)を介して溝カム片(38)を傾動させて、糸ガイ
ド(65)のトラバース巾を減少させるようにした。
巻糸aは独立した引出しローラ(66)及びダンサーロー
ラ(67)を経てボビン(6)(6′)に巻き取られるよ
うにした。
第6図は第1図の巻取機の制御装置のブロツク線図であ
る。速度設定器(70)によつてアンプ(71)に供給され
る速度設定電圧は比率設定器(69)により分圧されてダ
ンサーローラーアナグロセンサー(68)を介してアンプ
(72)に供給され回転速度の比率を調整し得るように
し、ダンサーローラーアナログセンサー(68)はダンサ
ーローラー(67)が上方に位置する時は比率設定器(6
9)で分圧された電圧をそのまゝアンプ(72)に供給
し、又ダンサーローラー(67)が糸により引き下げられ
ると比率設定器(69)により分圧された電圧は更にダン
サーローラ(67)の動き量に比例して変調され、その位
置に応じた速度設定電圧をアンプ(72)に供給するよう
に構成されている。
糸掛け時引出しローラ(66)とボビン(6)の周速度が
1:1になるよう各回転速度の比率を比率設定器(69)で
設定して起動し、次いで所定の速度に達するまで速度設
定器(70)のダイヤルにて前述の各周速度の比率を保つ
たまゝ徐々に増速する。所定の速度に達すると押釦(8
3)の操作によりトラバースヘツド移行装置の電磁弁(8
1)を切り換へ、次に巻取りを行うスピンドル側に綾振
り装置(20)を移す。綾振り装置が移行完了すると同時
に綾振りを始めるようにした。
正常運転に入つた後は巻糸体(85)の巻径が増加するに
従つて巻糸体(85)の周速は増すが、ダンサーローラ
(67)によつて糸の張り具合を検出し、ダンサーローラ
ーアナログセンサー(68)を介して比率設定器(69)に
より比率を補正、巻糸体(85)の周速度を一定に保ち、 一方スピンドル回転を第1プリセツトカウンター(76)
で計数し例えば1000カウント毎にパルスを発し、ビルダ
ーカム(55)を回動させ溝カム片(38)を傾け綾振り巾
を短かくすると同時に第2プリセットカウンター(77)
でその反復回数を計数する第2プリセツトカウンターが
カウントアツプするとパルスを発し、綾振り装置の電磁
クラツチ(34)を切り綾振り操作を止め、トラバースヘ
ツド移行装置の電磁弁(81)を切り換え綾振り装置を次
に巻取りを行うスピンドル側に移行させると同時に第1
プリセツトカウンターの最終のパルスによりビルダーカ
ム(55)が丁度1回転し、レバー(57″)の一端にもう
けた転子(57)がビルダーカムの底に落ち込み、作動杆
(56)が上動し、溝カム片(38)を傾けトラバース巾を
巻始めの状態に広げるようにした。
〔発明の効果〕
本発明によるときは、引出しローラーの周速度と巻取機
のボビンの周速度の速度比率を設定する比率設定器と、
該比率設定器で設定された設定比率を保った状態で両周
速度を調整する速度設定器を設けると共に、ボビンの実
施巻径の変化による糸張力の変動をダンサーローラの転
位により検出し、前記速度比率を維持するようにスピン
ドル回転数を補正する制御手段を設けたので、引出しロ
ーラーの周速度とボビンの周速度とを同じにすることが
できて、最初の糸掛け時に、ダンサーローラーを定位置
に保つことができて、ダンサーローラーのハンチング現
象をなくし、張力変動に伴う脆弱糸の切断を無くして得
られる。しかも、往復駆動手段により綾振装置を、満巻
ボビンと対向する位置から空ボビンと対向する位置に移
してに糸の掛替えを行うとき、脆弱な糸は、満巻ボビン
に巻かれたパッケージのテーパ面上に糸が巻かれなが
ら、該テーパにしたがって、徐々に巻径を減少しつつ該
満巻ボビンの外周に巻かれ、そのまま同一径の空ボビン
の端部に巻かれるため、掛替時に糸の張力の変化がきわ
めて少なくなって、これにともなうダンサーローラーの
急激な変動が緩和され、脆弱糸の切断を無くして得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紡糸用巻取機の実施例を示す側面図、
第2図は同正面図、第3図は綾振移行装置平面図、第4
図は綾振り装置正面図、第5図は綾振り装置側面図、第
6図は巻取機の制御装置のブロツク線図である。 a……糸条、6……ボビン 3……スピンドル、20……綾振装置 66……引出しローラ、67……ダンサーローラ 69……周速比率設定器、70……速度設定器 76……第1プリセツトカウンター 77……第2プリセツトカウンター 83……押釦、84……ビルダー装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】引出しローラーにより引き出される脆弱糸
    をダンサーローラーを介して巻取るフランジ無しボビン
    を、同一軸線上に配置した一対の各スピンドル上に、互
    いのフランジ無しボビンの端面が接近するように保持さ
    れると共に、少なくともトラバースカムロールと糸ガイ
    ドとを含む綾振装置を、前記スピンドルの軸線方向に沿
    わせたガイドバーに沿って移行させる往復駆動手段を備
    える紡糸用巻取機において、前記引出しローラーの周速
    度と巻取機のボビンの周速度の速度比率を設定する比率
    設定器と、該比率設定器で設定された設定比率を保った
    状態で両周速度を調整する速度設定器を設けると共に、
    ボビンの実質巻径の変化による糸張力の変動をダンサー
    ローラの転位により検出して前記速度比率を維持するよ
    うにスピンドル回転数を補正する制御手段を設け、且つ
    前記綾振装置に、スピンドルの巻取開始時からの回転数
    を計測する第1プリセットカウンターの規定カウンタ毎
    に糸ガイドの振り幅を一定量宛て減少させて糸をテーパ
    エンドに巻取るテーパエンド機構を設け、且つ前記第1
    プリセットカウンターのカウントアップ毎にその反復回
    数を計数する第2プリセットカウンターを設け、該第2
    プリセットカウンターのカウントアップ信号で、綾振装
    置を次に糸の巻取りを行うスピンドル側に移行させる前
    記往復駆動手段を動作させることを特徴とする紡糸用巻
    取機。
  2. 【請求項2】押釦信号で、綾振装置を次に糸の巻取りを
    行うスピンドル側に移行させる前記往復駆動手段を動作
    させることを特徴とする請求項1記載の紡糸用巻取機。
JP61308737A 1986-12-26 1986-12-26 紡糸用巻取機 Expired - Fee Related JPH0761829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308737A JPH0761829B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 紡糸用巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61308737A JPH0761829B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 紡糸用巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165277A JPS63165277A (ja) 1988-07-08
JPH0761829B2 true JPH0761829B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=17984677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61308737A Expired - Fee Related JPH0761829B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 紡糸用巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761829B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2732072B2 (ja) * 1988-07-26 1998-03-25 株式会社神津製作所 紡糸巻糸機における糸掛け方法
JPH0714280Y2 (ja) * 1988-07-28 1995-04-05 三菱重工業株式会社 紙継装置の張力制御装置
JP4947647B2 (ja) * 2007-06-07 2012-06-06 野場電工株式会社 車両用粉塵回収装置
CN112429596B (zh) * 2020-12-22 2021-09-24 南通新帝克单丝科技股份有限公司 大直径聚合物单丝卷取装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144549A (en) * 1978-04-30 1979-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Winding control system of wire rod winder
JPS5730412A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Matsushita Electric Works Ltd Voltage comparison circuit
JPS58135050A (ja) * 1982-01-31 1983-08-11 Tsudakoma Ind Co Ltd 張力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63165277A (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5344090A (en) Turret type yarn winder
JPH0826596A (ja) 巻取り装置及び方法
US4487374A (en) Spindle drive type yarn winding apparatus
US4552313A (en) Method and apparatus for switching yarn in turret-type winder
US5489067A (en) Turret type precision yarn winder
JPH0761829B2 (ja) 紡糸用巻取機
JP2511711B2 (ja) 糸条の巻取方法
US6405968B2 (en) Bobbin winding machine
JP2716837B2 (ja) 自動ワインダ
US3490709A (en) Apparatus for winding threads,yarns or tapes to crosswound packages
US5211346A (en) Automatic winding unit
JP2847431B2 (ja) タレット型巻取機
JP2756831B2 (ja) 精密巻取機
JP2875183B2 (ja) ターレット式自動切替巻取機における糸条切替方法
JPH02291369A (ja) ターレツト式自動巻取機の糸条切替方法
JPH06191723A (ja) 糸条巻取機の駆動制御方法
JPH04341463A (ja) パーンワインダーの駆動方法
JPH10273268A (ja) ターレット式糸条巻取機の糸切替え方法
JPS62275978A (ja) タ−レツト型巻取機における糸条切り替え方法
JPS61211279A (ja) 巻糸機
JPH11278755A (ja) 糸条の切替え巻取機および巻取方法
JPS6033750B2 (ja) ワインド比一定巻レボルビング型巻取機の駆動方法
JPH04179673A (ja) バンチ巻き形成装置
JPH01213418A (ja) 精紡機の巻取装置
JPH09110303A (ja) ターレット型紡糸巻取機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees