JPH0759794B2 - 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法 - Google Patents

繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法

Info

Publication number
JPH0759794B2
JPH0759794B2 JP5135715A JP13571593A JPH0759794B2 JP H0759794 B2 JPH0759794 B2 JP H0759794B2 JP 5135715 A JP5135715 A JP 5135715A JP 13571593 A JP13571593 A JP 13571593A JP H0759794 B2 JPH0759794 B2 JP H0759794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
dyeing
powder
water
fibrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5135715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06313280A (ja
Inventor
昇 涌田
Original Assignee
昇 涌田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昇 涌田 filed Critical 昇 涌田
Priority to JP5135715A priority Critical patent/JPH0759794B2/ja
Publication of JPH06313280A publication Critical patent/JPH06313280A/ja
Publication of JPH0759794B2 publication Critical patent/JPH0759794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維素系シート状物
に、耐久性に富む抗菌効能を付与して、この付与されて
なる抗菌効能粉体を肉眼で容易に視認することが可能な
抗菌染色加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、綿、麻等の繊維素繊維系の織
物,編物、また、不織布などの繊維素系シート状物(以
下、シート状物という)の染色加工方法としては、捺染
染色加工方法と浸染染色加工方法との両方法がある。前
者の方法は、精練,漂白後、台糊として澱粉糊、合成
糊、ターペン、エマルジョン糊等に合成染料と薬剤の混
合剤を捺染し、その後に蒸し処理、熱処理等によって固
着処理する方法である。一方、後者の方法は、精練,漂
白後、捺染染色の場合と同じく合成染料と薬剤の混合液
をパットドライし、固着処理として蒸し処理、熱処理、
コールドバッチ、アルカリショック等を行う方法であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで染色業界で
は、殆どが合成染料で上記の方法に準じて染色加工を行
っていて、色調、色の組合せ、色柄等に重点を置き、色
褪せがなく耐久性に優れ、かつ耐洗濯性に富む製品を生
産することに専ら腐心しているのが実状であって、最
近、特に問題視されているメチシリン耐性黄色ブドウ球
菌(MASA)、雑菌等の菌に対する増殖抑制効果や、
ダニ忌避効果、衛生害虫忌避効果などの保健面での利点
が併せて発揮される如き、この種の多目的製品に関して
は、未だ本格的に提供されるに至らなく、現在もなお研
究が鋭意進められている状態に過ぎなくて、一日も早く
実用品の完成されることが希求されている。本発明は、
このような斯界の要望に応えるべく成されたものであ
り、本発明の目的は、耐洗濯性に優れた長寿命の抗菌性
を有し、かつ、抗菌性能を備える抗菌効能粉体、同抽出
液成分の存在を肉眼で見ることができて、実用面での利
便性並ひに信頼性の向上を図ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため以下に述べる構成を備えしめたものであ
る。即ち、本発明は、繊維素繊維系の織物,編物,不織
布などの繊維素系シート状物に、水溶性蒟蒻粉等の糊材
と、抗菌効能粉体又は/及び抗菌植物抽出液と、繊維素
系反応型樹脂加工剤との混合になる水溶性糊液を、捺染
染色加工或いは浸染染色加工によって付与し、乾燥後、
線圧130Kg/cm以上で加熱−加圧処理及びキュア
リングを施すことを特徴とする繊維素系シート状物の抗
菌染色加工方法である。本発明はまた、上記の水溶性糊
液に、卵白などの洗濯耐久補強剤が混合されてなる構成
を有する繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法であ
る。
【0005】
【作用】本発明によれば、水溶性蒟蒻粉等の糊材水溶液
が、繊維表面の毛羽立ちを防ぎ、繊維素系反応型樹脂加
工剤と必要に応じて添加される触媒例えば塩化マグネシ
ウムが触媒反応と皮膜形成の架橋反応を起生して、抗菌
効能粉体、同抽出液の付着耐久性、耐洗濯性の増大効果
が奏される。又、本発明は、抗菌効能粉体、同抽出液成
分が肉眼によって明確に視認できるので、抗菌効能の存
否が視覚的にはっきり確認することが可能である。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について実験例を挙示
しながら説明する。本発明に係る実施例は、シート状物
に対して、水溶性蒟蒻粉等の糊材と、抗菌効能粉体又は
/及び抗菌植物抽出液と、卵白などの洗濯耐久補強剤
と、繊維素系反応型樹脂加工剤と必要に応じ添加される
触媒とを混合した水溶性糊液を、捺染染色加工或いは浸
染染色加工によって付与し、乾燥後、線圧130Kg/
cm以上で加熱−加圧処理及びキュアリングを施してな
る抗菌染色加工方法である。この場合、捺染染色加工で
は水溶性混合糊液は印捺に適した粘度とし、浸染染色加
工では粘度を捺染染色の場合よりも低下し配合比を調整
した水溶性混合糊液とする。
【0007】抗菌効能粉体としては植物性粉体が使用さ
れ、また、抗菌植物抽出液としては同じ抗菌植物から抽
出した水溶液体が使用され、アロエ、丁字、ドクダミ、
ロジン、ニガキ、ユーカリ等が好適な例であるが、他に
もオーバク、ウコン、甘草、ケイヒ、センキュー、銀
杏、楠、ヒバ、ウラジオガシ、コーヒ、紅茶、ヨモギ、
ショウガが挙げられ、この中で丁字、ドクダミ、ロジン
は抗菌効能が最も高く、しかも繊維素系反応型樹脂加工
剤及び必要に応じ用いられる触媒が有効に機能すること
によって、繊維表面上に強固に定着し、洗濯耐久性が増
大して抗菌性を長期間に亘って安定的に発揮することが
可能である。一方、水溶性蒟蒻粉体等糊材の水溶液が繊
維表面の毛羽立ちを押さえる作用を成し、また、必要に
応じ添加されてなる触媒としての例えば塩化マグネシウ
ムと繊維素系反応型樹脂加工剤が皮膜形成の架橋反応を
齎す結果、耐久性効果は更に増大される。
【0008】次に繊維素系反応型樹脂加工剤としては、
グリオキザール,エチレン尿素系,トリアジン系,ウロ
ン系,プロピレン尿素系,ウロン環状尿素,メチロール
化合物,アセリール系化合物,エポキシ系化合物,アル
キルカルバメート系等の樹脂が挙げられる。また、添加
される触媒としては、塩化マグネシウム,硫酸亜鉛,第
二燐酸アンモニウム,有機アミン塩等が使用される。一
方、糊材は、水溶性蒟蒻粉,ポリヒドロキシ化合物(C
MC,ポリビニールアルコール等)が挙げられる。ま
た、洗濯耐久補強剤としては、卵白,キト酸蛋白質,
P.V.A(ポリヒドロキシ化合物),カゼイン,ゼラ
チン,動物性膠等が用いられる。
【0009】続いて、抗菌染色加工方法について説明す
る。水溶性蒟蒻粉、抗菌効能粉体、洗濯耐久補強剤を浸
染糊として調整する。なお、この場合、単体それぞれ別
個に順次付与してもよいが、混合糊として同時に付与す
ることが処理面上から好ましい。セルローズ系織物、編
物、不織布への付与は、ローラ捺染、ロータリー捺染、
オートスクリーン捺染、ハンドスクリーン捺染、コーテ
ィング法、プレス法、パットドライ法の各公知手段の何
れも採用して、容易に行うことが可能である。染色加工
を行った後、乾燥処理を行うが、この乾燥は、熱風乾燥
機、赤外線乾燥機あるいはシリンダー乾燥機で、110
℃〜130℃の加熱温度で2〜3分間行わせ、織物水分
率として5%以下になる程度に乾燥することが好まし
い。
【0010】次いで、線圧130Kg/cm以上で加熱
−加圧処理を行うが、この場合、公知の装置であるカレ
ンダー機で、上部ロールはペーパー、コットン、樹脂ロ
ールが用いられ、磨耗の点では樹脂ロールが適してい
る。一般加熱、加圧条件は、加熱条件100℃〜180
℃、加圧条件150〜500Kg/cm(30〜100
ton/2m)である。続いて、キャリング処理する
が、キャリング機としては、シリンダーキャリング機、
熱風キャリング機、ローラキャリング機、ピンテンター
機を用いて、120〜180℃で2〜7分間程度の範囲
で、加工素材に用いた繊維素系反応樹脂の種類により最
適条件を選定すれば良い。
【0011】そして、本発明方法が適用されるシート状
物とは、綿,麻,再生繊維,繊維の単独及びそれらの混
合織物並びにこれら繊維素繊維を主とする、ポリエステ
ル,アクリル、ポリアミド等合成繊維との混合織物、混
合不織布を総称し、必要に応じて漂白、蛍光増白、染色
等の処理を施したものである。
【0012】本発明は、以上述べた如く、シート状物の
繊維表面に、例えば水溶性蒟蒻粉成分と補強剤としての
卵白との皮膜が、抗菌効能粉体を包含し、また、繊維素
系繊維反応型樹脂がセルローズ系繊維と架橋するととも
に、抗菌効能粉体とも架橋して皮膜結合し、固定、定着
するものである。この場合の固定条件を再掲すれば、 加熱 110〜130℃で2〜3分, 加熱−加圧 110〜180℃ 150〜500Kg/
cm(30〜100ton/2m), キャリング 120〜180℃で2〜7分, としたものである。そしてこの固定条件で処理したこと
によって、家庭洗濯50回の繰り返しに充分耐え、ま
た、抗菌効能粉体及び付与物が肉眼ではっきり見えて、
耐久性の優れた抗菌染色加工が実現できる。
【0013】[実施例I] 常法により毛焼、糊抜、精
錬、漂白、マーセル化の各工程を行い、漂白処理後又は
染色後に下記「表1」、「表2」に示される染色用糊液
によって、綿100%の試験布について捺染と浸染とを
行う。
【0014】
【表1】
【0015】捺染工程として、印捺−乾燥は、110〜
130℃を2〜3分、加熱−加圧カレンダーは、130
℃で150〜500Kg/cm、キャリングは、120
〜180℃を2〜7分行った。
【0016】
【表2】
【0017】「表1」の染色用糊液により捺染加工した
実施例1の抗菌性能試験の結果は下記「表3」の通りで
ある。 ◎試験菌株 黄色ブドウ状球菌Staphro co
cus aureus IFO 12732 大腸菌 escherichia coliIFO
3806 ◎試験菌接種 37℃ 18時間培養 生育したコロニ
ー計測 希釈倍数を乗じて菌数を算出
【0018】
【表3】
【0019】尚、本発明の実施例に係る捺染染色加工の
場合における水溶性蒟蒻粉、抗菌効能粉体、卵白及び繊
維素系織維反応型樹脂に代えて澱粉系糊、合成糊及び/
又は他の繊維加工用樹脂類を用いたのでは、下記の通
り、洗濯耐久性が乏しく、抗菌耐久性を有する捺染は全
く得られない。
【0020】次に、本発明の実施例に係る捺染染色加工
の場合の上記例と、比較例として前記実施例における捺
染糊に代えて、澱粉糊(比較例1)、エマルジョン糊
(比較例2)とし、その他は全く同様の剤及び処理方法
を行ったものとの性能比較を行った結果は、次の「表
4」の通りである。
【0021】
【表4】
【0022】上記「表4」の結果から明らかなように、
本発明方法によって得られる染色加工織物に付与されて
いる抗菌効能粉体が、50回の洗濯繰り返しを行って
も、粉体の脱落程度が非常に少なく、従って抗菌効果が
持続して耐久性能の点で優れていることが立証される。
一方、比較例1,2の織物では、何れも5回の繰り返し
で脱落が著しく、耐久性能は劣っている。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上述べたように、繊維素系シ
ート状物に、水溶性蒟蒻粉等の糊材と、抗菌効能粉体又
は/及び抗菌植物抽出液と、繊維素系反応型樹脂加工剤
との混合になる水溶性糊液を、捺染染色加工或いは浸染
染色加工によって付与し、乾燥後、線圧130Kg/c
m以上で加熱−加圧処理及びキュアリングを施す染色加
工方法であり、繰り返し洗濯に対して抗菌効能粉体又は
/及び抗菌植物抽出液成分の脱落が頗る少なく、従って
抗菌性能を長期間に亘って安定的に保持する効果が奏さ
れる。更に、抗菌効能粉体又は/及び抗菌植物抽出液成
分の付着状態が肉眼によって明瞭に確認できるため、抗
菌性能が維持されているかの判断が確実、かつ、合理的
に行える利点を有する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維素繊維系の織物,編物,不織布など
    の繊維素系シート状物に、水溶性蒟蒻粉等の糊材と、抗
    菌効能粉体又は/及び抗菌植物抽出液と、繊維素系反応
    型樹脂加工剤との混合になる水溶性糊液を、捺染染色加
    工或いは浸染染色加工によって付与し、乾燥後、線圧1
    30Kg/cm以上で加熱−加圧処理及びキュアリング
    を施すことを特徴とする繊維素系シート状物の抗菌染色
    加工方法。
  2. 【請求項2】 上記の水溶性糊液に、卵白などの洗濯耐
    久補強剤が混合されてなる請求項1に記載の繊維素系シ
    ート状物の抗菌染色加工方法。
JP5135715A 1993-04-27 1993-04-27 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法 Expired - Lifetime JPH0759794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135715A JPH0759794B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135715A JPH0759794B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313280A JPH06313280A (ja) 1994-11-08
JPH0759794B2 true JPH0759794B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15158194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135715A Expired - Lifetime JPH0759794B2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759794B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102787458A (zh) * 2012-08-15 2012-11-21 佛山市顺德区鸿昌嘉特威服装有限公司 一种具有拒水拒油等多功能的涂料染色牛仔面料的生产方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102704281B (zh) * 2012-06-13 2013-12-18 福建七匹狼实业股份有限公司 一种成衣的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102787458A (zh) * 2012-08-15 2012-11-21 佛山市顺德区鸿昌嘉特威服装有限公司 一种具有拒水拒油等多功能的涂料染色牛仔面料的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06313280A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Acharya et al. Chemical cationization of cotton fabric for improved dye uptake
US2657151A (en) Coating of fabrics
CN103998660B (zh) 提高纱线可织性的工艺
EP0906412B1 (en) A dye scavenging substrate, and a method for its manufacture
HU210259B (en) Process for pressing course for wet textile products and the pattern carrying product course used in the process
Matthews Application of dyestuffs to textiles, paper, leather and other materials
Hassabo et al. Recent studies for printing cotton/polyester blended fabrics with different techniques
SK280729B6 (sk) Spôsob potlačovania tkanín
CN1076418C (zh) 在纤维素纤维织物上形成耐久褶裥的方法
JPH0759794B2 (ja) 繊維素系シート状物の抗菌染色加工方法
JPS5851073B2 (ja) カガクセンイニタイスルナツセンチヤクシヨクホウ
US3956553A (en) Flocked fabrics and a process for making them
US2316057A (en) Textile material
JPH0958200A (ja) 不織布を用いた画布
US3288631A (en) Production of non-woven fiber webs stable to water
KR101629252B1 (ko) 염색방법
CN1896375B (zh) 使蛋白质纤维制成衣物获得老化或褪色效果的方法及产品
Reid et al. Durable Creasing of Wrinkle Resistant Cotton1
US5639281A (en) Method of obtaining a uniform surface finish effect on fabrics or garments using a gel and composition therefor
JPH0140149B2 (ja)
US4861343A (en) Process to enclose flock tow in a permeable sleeve for dyeing or textile treatment before cutting into a flock
US2961344A (en) Method of treating a woven glass fabric with a water soluble salt of a partially deacetylated chitin
JPH08209551A (ja) 繊維性シート状物の着色方法
US3130001A (en) Process for the production of dyed cellulosic textile materials with wet and dry wrinkle resistance
DE899638C (de) Verfahren zum Appretieren von Fasermaterial