JPH0758068A - ウェーハ研削装置と研削方法 - Google Patents

ウェーハ研削装置と研削方法

Info

Publication number
JPH0758068A
JPH0758068A JP19758993A JP19758993A JPH0758068A JP H0758068 A JPH0758068 A JP H0758068A JP 19758993 A JP19758993 A JP 19758993A JP 19758993 A JP19758993 A JP 19758993A JP H0758068 A JPH0758068 A JP H0758068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
grinding
grinding wheel
wafer
main spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19758993A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Shimajiri
学 島尻
Toshifumi Hashiguchi
敏文 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP19758993A priority Critical patent/JPH0758068A/ja
Publication of JPH0758068A publication Critical patent/JPH0758068A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の製造においてSiやGaAs等からな
るウェーハを所定の厚さに加工するウェーハ研削装置に
関し、付帯作業に伴う時間を短縮し稼働率を向上させる
と共に装置の小型化を可能にする研削装置の提供を目的
とする。 【構成】 副スピンドル61の外側に主スピンドル62が同
心円状に組み合わされてなる二重構造のスピンドル6
と、第1の研削砥石7が装着されてなる主スピンドル62
を回動自在に抱持するスピンドル本体63を有し、且つ、
第2の研削砥石7が装着された副スピンドル61を回動自
在に主スピンドル62により抱持すると共に、副スピンド
ル61を軸方向に摺動自在に主スピンドル62により抱持し
てなるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造におい
てSiやGaAs等からなるウェーハを所定の厚さに加工する
ウェーハ研削装置に係り、特に付帯作業に伴う時間を短
縮し稼働率を向上させると共に装置の小型化を可能にす
る研削装置および研削方法に関する。
【0002】現在、半導体装置の製造分野においてSiや
GaAs等からなるウェーハを所定の厚さと表面粗さに加工
する手段として、高速回転するスピンドルに装着されて
なる研削砥石の端面を押し付けることにより被研削ウェ
ーハの表面を研削している。
【0003】一定の粒径を具えた工業用ダイヤモンドを
結合剤で固めて成形したチップを円盤状の台座に接着し
てなる研削砥石は、粒径の粗いものを選択すると高度な
研削能力が得られ反対に粒径の細かいものを選択すると
高度な表面粗さが得られる。
【0004】ウェーハの研削は一般に先ずウェーハを所
定の厚さにするため研削能力の高い粒径の粗い研削砥石
で数百μm 研削し、次いで細かい粒径を具えてなる研削
砥石で数十μm 研削して粒径の粗い研削砥石で研削され
た面の表面粗さを調整する。
【0005】ウェーハが所定の厚さになった時点で更に
細かい粒径を具えてなる研削砥石で数μm 研削し所定の
表面粗さを得る。ウェーハ研削装置は通常粒径の異なる
研削砥石を装着する少なくとも3本のスピンドルを有し
前記の研削を連続して行う。
【0006】近年、半導体装置の需要増大に対応するた
め製造設備の稼働率を向上させ生産効率を高めることが
要求されている。しかし、ウェーハの研削は目詰まりし
た研削砥石のドレッシングや面精度の確認など付帯作業
に伴う時間が極めて多い。
【0007】そこで付帯作業に伴う時間を短縮し稼働率
を向上させると共に装置の小型化を可能にする研削装置
の開発が要望されている。
【0008】
【従来の技術】図5は従来のウェーハ研削装置を示す斜
視図である。図において従来のウェーハ研削装置は90度
づつ間歇的に回動し被研削ウェーハ1を移動させるター
ンテーブル2と、ターンテーブル2上に等間隔で配設さ
れ例えば被研削ウェーハ1を真空吸着する4個のチャッ
クテーブル3を具えている。
【0009】チャックテーブル3に載置された被研削ウ
ェーハ1が停止する位置の上方には3本のスピンドル4
が垂直に配設され、高速回転する3本のスピンドル4の
先端にそれぞれのステージに適した粒径を具えてなる研
削砥石5が装着されている。
【0010】一定の粒径を具えた工業用ダイヤモンドを
結合剤で固め成形したチップ51を円盤状の台座52に接着
した研削砥石5は、粒径の粗いものを選択すると高度な
研削能力が得られ反対に粒径の細かいものを選択すると
高度な表面粗さが得られる。
【0011】即ち、ウェーハを所定の厚さにする第1の
ステージではスピンドル4に粒径の粗い粗削り用の研削
砥石5が装着され、仕上げの前に表面粗さを調整する第
2のステージではスピンドル4に粒径の細かい細研削用
の研削砥石5が装着される。
【0012】第1のステージおよび第2のステージにお
いて研削されたウェーハを所定の表面粗さに仕上げる第
3のステージでは、研削能力は低いが高度な表面粗さが
得られる粒径の更に細かい仕上げ用の研削砥石5がスピ
ンドル4に装着されている。
【0013】ターンテーブル2が90度回動して所定の位
置に停止すると被研削ウェーハ1を吸着したチャックテ
ーブル3が自転し、且つ、高速回転するスピンドル4の
先端に装着されてなる研削砥石5が被研削ウェーハ1上
に降下し研削が開始される。
【0014】研削砥石5が被研削ウェーハ1を研削する
量や研削に要する時間はステージ毎に異なり各ステージ
の研削が完了すると、研削砥石5が上昇すると共に自転
していたチャックテーブル3が停止し次いでターンテー
ブル2が再び90度回動する。
【0015】したがって、供給排出領域でチャックテー
ブル3に載置された被研削ウェーハ1はターンテーブル
2の回動に伴い、第1のステージ、第2のステージ、お
よび第3のステージを経由する間に順次研削されて再び
元の位置に戻り回収される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の研削装
置は粗削りするステージ、細研削するステージ、および
仕上げを行うステージが独立しており、それぞれのステ
ージが専用のスピンドルとチャックテーブルを具えてい
るため装置が大型化するという問題があった。
【0017】また、仕上げ用の研削砥石は目詰まりを生
じ易く高度な表面粗さを確保するため頻繁にドレッシン
グする必要があり、その他の研削砥石を含め破損や磨滅
等が発生すると他の研削砥石が正常であっても装置を停
止して修復する必要がある。
【0018】例えば、研削砥石を交換する場合は研削砥
石のドレッシングや面精度確認等のために少なくとも3
時間は必要とする。ステージ毎に1個の研削砥石を有す
る従来の研削装置はかかる付帯作業の時間が長く稼働率
が低いという問題があった。
【0019】本発明の目的は付帯作業に伴う時間を短縮
し稼働率を向上させると共に装置の小型化を可能にする
研削装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】図1は本発明になるウェ
ーハ研削装置を示す斜視図である。なお全図を通し同じ
対象物は同一記号で表している。
【0021】上記課題は副スピンドル61の外側に主スピ
ンドル62が同心円状に組み合わされてなる二重構造のス
ピンドル6と、第1の研削砥石7が装着されてなる主ス
ピンドル62を回動自在に抱持するスピンドル本体63を有
し、且つ、第2の研削砥石7が装着された副スピンドル
61を回動自在に主スピンドル62により抱持すると共に、
副スピンドル61を軸方向に摺動自在に主スピンドル62に
より抱持してなる本発明のウェーハ研削装置によって達
成される。
【0022】
【作用】副スピンドルの外側に主スピンドルが同心円状
に組み合わされた二重構造のスピンドルと、第1の研削
砥石が装着された主スピンドルを回動自在に抱持するス
ピンドル本体を有し、且つ、第2の研削砥石が装着され
た副スピンドルを回動自在に主スピンドルによって抱持
すると共に、副スピンドルを軸方向に摺動自在に主スピ
ンドルによって抱持してなる本発明のウェーハ研削装置
は、主スピンドルと副スピンドルを独立して回動させる
と共に軸方向に移動させることができる。
【0023】かかる研削装置は例えば主スピンドルと副
スピンドルに仕上げ用の粒径の細かい研削砥石を装着す
ることによって、第1の研削砥石の研削能力が低下する
と第2の研削砥石を被研削ウェーハに押し付けて研削を
継続することが可能になる。
【0024】また、例えば主スピンドルに粗削り用の研
削砥石を装着し副スピンドルに細研削用の研削砥石を装
着することによって、ターンテーブルを回動させること
なく同一ステージにおいて被研削ウェーハの粗削りと細
研削を行うことができる。
【0025】即ち、付帯作業に伴う時間を短縮し稼働率
を向上させると共に装置の小型化を可能にする研削装置
を実現することができる。
【0026】
【実施例】以下添付図により本発明の実施例について説
明する。なお図2は本発明になる研削方法の第1の実施
例を示す側断面図、図3は本発明になる研削方法の第2
の実施例を示す側断面図、図4は本発明になる研削方法
の第3の実施例を示す側断面図である。
【0027】本発明になるウェーハ研削装置は例えば図
1に示す如く 120度づつ間歇的に回動するターンテーブ
ル2を具えており、ターンテーブル2の上に被研削ウェ
ーハ1を真空吸着し保持する3個のチャックテーブル3
が等間隔に配設されている。
【0028】チャックテーブル3に載置された被研削ウ
ェーハ1が停止する位置に二重構造のスピンドル6が2
本垂直に配設され、高速回転する2本のスピンドル6の
先端にそれぞれのステージに適した粒径を具えてなる研
削砥石7が装着されている。
【0029】一定の粒径を具えた工業用ダイヤモンドを
結合剤で固め成形したチップ71を円盤状の台座72に接着
した研削砥石7は、粒径の粗いものを選択すると高度な
研削能力が得られ反対に粒径の細かいものを選択すると
高度な表面粗さが得られる。
【0030】二重構造のスピンドル6は副スピンドル61
と副スピンドル61の外側に同心円状に組み合わした主ス
ピンドル62からなり、第1の研削砥石7が装着された主
スピンドル62は上下に移動するスピンドル本体63により
回動自在に抱持されている。
【0031】主スピンドル62が回動自在に且つ軸方向に
摺動自在に抱持する副スピンドル61には第2の研削砥石
7が装着されており、外部から駆動すると主スピンドル
62と独立して副スピンドル61を回動させると共に軸方向
に移動させることができる。
【0032】ウェーハを所定の厚さにする第1のステー
ジでは粒径の粗い粗削り用の研削砥石7が主スピンドル
62に装着されており、仕上げに先立って表面粗さを調整
する粒径の細かい細研削用の研削砥石7が副スピンドル
61の先端に装着されている。
【0033】第1のステージにおいて所定の厚さに研削
された被研削ウェーハ1を所定の表面粗さに仕上げる第
2のステージでは、副スピンドル61と主スピンドル62に
高度な表面粗さが得られる粒径の更に細かい研削砥石7
がそれぞれ装着されている。
【0034】このように二重構造のスピンドル6を用い
ることによって同一ステージにおいて粗削りと細研削が
連続して行われ、従来の研削装置では3ステージに分か
れていた研削工程が2ステージに減少し研削装置の小型
化を図ることが可能になる。
【0035】また、二重構造のスピンドル6を用い副ス
ピンドル61と主スピンドル62に仕上げ用の研削砥石7を
装着することで、第1の研削砥石7が目詰まりを生じて
も第2の研削砥石7により研削が続行されドレッシング
等の付帯作業を低減できる。
【0036】ターンテーブル2が 120度回動して所定位
置に停止すると被研削ウェーハ1を吸着したチャックテ
ーブル3が自転し、第1のステージでは図2(a) に示す
如く主スピンドル62の先端に装着された研削砥石7が降
下して粗削りが開始される。
【0037】第1のステージにおいて主スピンドル62の
先端に装着された研削砥石7による被研削ウェーハ1の
粗削りが終わると、図2(b) に示す如く副スピンドル61
の先端に装着された研削砥石7が降下して被研削ウェー
ハ1の細研削が開始される。
【0038】なお、粗削りのあと細研削用の研削砥石7
を下ろす代わりに図3に示す如く主スピンドル62に装着
された研削砥石7と、副スピンドル61に装着された研削
砥石7の研削面間に予め所定の段差を介在させておき同
時に降下させる方法がある。
【0039】例えば、粗削り用の研削砥石7と細研削用
の研削砥石7を所定の位置まで降下させターンテーブル
2を移動させると、チャックテーブル3上の被研削ウェ
ーハ1は先ず主スピンドル62に装着された粗削り用の研
削砥石7により研削される。
【0040】副スピンドル61に装着された研削砥石7の
研削面は主スピンドル62に装着された粗削り用研削砥石
7より突出しており、粗削りされた被研削ウェーハ1は
引き続いて副スピンドル61に装着された細研削用の研削
砥石7によって研削される。
【0041】ターンテーブル2が 120度回動して所定位
置に停止すると被研削ウェーハ1を吸着したチャックテ
ーブル3が自転し、第2のステージでも図2(a) に示す
如く主スピンドル62の先端に装着された研削砥石7が降
下して仕上げが開始される。
【0042】主スピンドル62の先端に装着された粒径の
更に細かい仕上げ用の研削砥石7に目詰まりが生じ研削
能力が低下すると、図2(b) に示す如く副スピンドル61
の先端に装着された研削砥石7が降下して被研削ウェー
ハ1の仕上げが続行される。
【0043】研削砥石7が被研削ウェーハ1を研削する
量や研削に要する時間はステージ毎に異なり各ステージ
の研削が終わると、研削砥石7が上昇すると共に自転し
ていたチャックテーブル3が停止し次いでターンテーブ
ル2が再び 120度回動する。
【0044】したがって、供給排出領域でチャックテー
ブル3に載置された被研削ウェーハ1はターンテーブル
2の回動に伴い、第1のステージおよび第2のステージ
を経由する間に粗削りから仕上げまでの研削が行われ元
の位置に戻って回収される。
【0045】なお、図4に示す如く主スピンドル62に装
着された第1の研削砥石7と副スピンドル61に装着され
た第1の研削砥石7を、両方の研削面が同一平面をなす
よう調整し同時にドレッサ8に当接させることでドレッ
シングの時間を半減できる。
【0046】このように副スピンドルと主スピンドルが
同心円状に組み合わされた二重構造のスピンドルと、第
1の研削砥石が装着された主スピンドルを回動自在に抱
持するスピンドル本体を有し、第2の研削砥石が装着さ
れた副スピンドルを回動自在に主スピンドルによって抱
持すると共に、副スピンドルを軸方向に摺動自在に主ス
ピンドルによって抱持してなる本発明のウェーハ研削装
置は、主スピンドルと副スピンドルを独立して回動させ
ると共に軸方向に移動させることができる。
【0047】かかる研削装置は例えば主スピンドルと副
スピンドルに仕上げ用の粒径の細かい研削砥石を装着す
ることによって、第1の研削砥石の研削能力が低下する
と第2の研削砥石を被研削ウェーハに押し付けて研削を
継続することが可能になる。
【0048】また、例えば主スピンドルに粗削り用の研
削砥石を装着し副スピンドルに細研削用の研削砥石を装
着することによって、ターンテーブルを回動させること
なく同一ステージにおいて被研削ウェーハの粗削りと細
研削を行うことができる。
【0049】即ち、付帯作業に伴う時間を短縮し稼働率
を向上させると共に装置の小型化を可能にする研削装置
を実現することができる。
【0050】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば付帯作業に伴
う時間を短縮し稼働率を向上させると共に装置の小型化
を可能にする研削装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるウェーハ研削装置を示す斜視図
である。
【図2】 本発明になる研削方法の第1の実施例を示す
側断面図である。
【図3】 本発明になる研削方法の第2の実施例を示す
側断面図である。
【図4】 本発明になる研削方法の第3の実施例を示す
側断面図である。
【図5】 従来のウェーハ研削装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 被研削ウェーハ 2 ターンテーブル 3 チャックテーブル 6 スピンドル 7 研削砥石 8 ドレッサ 61 副スピンドル 62 主スピンドル 63 スピンドル本体 71 チップ 72 台座

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 副スピンドル(61)の外側に主スピンドル
    (62)が同心円状に組み合わされてなる二重構造のスピン
    ドル(6) と、第1の研削砥石(7) が装着されてなる該主
    スピンドル(62)を回動自在に抱持するスピンドル本体(6
    3)を有し、 且つ、第2の研削砥石(7) が装着された該副スピンドル
    (61)を回動自在に該主スピンドル(62)により抱持すると
    共に、該副スピンドル(61)を軸方向に摺動自在に該主ス
    ピンドル(62)により抱持してなることを特徴とするウェ
    ーハ研削装置。
  2. 【請求項2】 副スピンドル(61)の外側に主スピンドル
    (62)が同心円状に組み合わされてなる二重構造のスピン
    ドル(6) と、第1の研削砥石(7) が装着されてなる該主
    スピンドル(62)を回動自在に抱持するスピンドル本体(6
    3)を有し、 且つ、該主スピンドル(62)により第2の研削砥石(7) が
    装着された該副スピンドル(61)を回動自在に抱持すると
    共に、該主スピンドル(62)により該副スピンドル(61)を
    軸方向に摺動自在に抱持してなる請求項1のウェーハ研
    削装置を用い、 該第1の研削砥石(7) の研削能力が低下すると該第2の
    研削砥石(7) の研削面を被研削ウェーハ(1) に当接せし
    め、研削能力が低下した該第1の研削砥石(7)を交換す
    ることなく研削作業を続行することを特徴としたウェー
    ハ研削方法。
  3. 【請求項3】 副スピンドル(61)の外側に主スピンドル
    (62)が同心円状に組み合わされてなる二重構造のスピン
    ドル(6) と、第1の研削砥石(7) が装着されてなる該主
    スピンドル(62)を回動自在に抱持するスピンドル本体(6
    3)を有し、 且つ、該主スピンドル(62)により第2の研削砥石(7) が
    装着された該副スピンドル(61)を回動自在に抱持すると
    共に、該主スピンドル(62)により該副スピンドル(61)を
    軸方向に摺動自在に抱持してなる請求項1のウェーハ研
    削装置を用い、 該第1の研削砥石(7) による研削が終了すると該第2の
    研削砥石(7) の研削面を被研削ウェーハ(1) に当接せし
    め、該第1の研削砥石(7) と該第2の研削砥石(7) によ
    る精度の異なる研削を続けて行うことを特徴とするウェ
    ーハ研削方法。
  4. 【請求項4】 副スピンドル(61)の外側に主スピンドル
    (62)が同心円状に組み合わされてなる二重構造のスピン
    ドル(6) と、第1の研削砥石(7) が装着されてなる該主
    スピンドル(62)を回動自在に抱持するスピンドル本体(6
    3)を有し、 且つ、該主スピンドル(62)により第2の研削砥石(7) が
    装着された該副スピンドル(61)を回動自在に抱持すると
    共に、該主スピンドル(62)により該副スピンドル(61)を
    軸方向に摺動自在に抱持してなる請求項1のウェーハ研
    削装置を用い、 被研削ウェーハ(1) に当接する該第1の研削砥石(7) と
    該第2の研削砥石(7)の研削面の間に所定の段差を設け
    て、該第1の研削砥石(7) と該第2の研削砥石(7) によ
    る精度の異なる研削を続けて行うことを特徴とするウェ
    ーハ研削方法。
  5. 【請求項5】 研削能力が低下してなる第1の研削砥石
    (7) と第2の研削砥石(7) を再生するドレッシング工程
    において、両方の研削面を同一平面上に置き同時にドレ
    ッシングする請求項2乃至請求項4記載のウェーハ研削
    方法。
JP19758993A 1993-08-10 1993-08-10 ウェーハ研削装置と研削方法 Withdrawn JPH0758068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19758993A JPH0758068A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 ウェーハ研削装置と研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19758993A JPH0758068A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 ウェーハ研削装置と研削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0758068A true JPH0758068A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16377006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19758993A Withdrawn JPH0758068A (ja) 1993-08-10 1993-08-10 ウェーハ研削装置と研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758068A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006072452A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Supfina Grieshaber Gmbh & Co .Kg Vorrichtung und verfahren zum polieren von wafer mit in schaumplastomer gebundenem korn
CN100421223C (zh) * 2004-02-05 2008-09-24 硅电子股份公司 半导体晶片,生产半导体晶片的装置及方法
JP2011131291A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置及び該研削装置を使用したウエーハの研削方法
JP2014042950A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
WO2019013037A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 研削装置、研削方法及びコンピュータ記憶媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100421223C (zh) * 2004-02-05 2008-09-24 硅电子股份公司 半导体晶片,生产半导体晶片的装置及方法
WO2006072452A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Supfina Grieshaber Gmbh & Co .Kg Vorrichtung und verfahren zum polieren von wafer mit in schaumplastomer gebundenem korn
JP2011131291A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置及び該研削装置を使用したウエーハの研削方法
JP2014042950A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置
WO2019013037A1 (ja) * 2017-07-12 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 研削装置、研削方法及びコンピュータ記憶媒体
CN110809816A (zh) * 2017-07-12 2020-02-18 东京毅力科创株式会社 磨削装置、磨削方法以及计算机存储介质
JPWO2019013037A1 (ja) * 2017-07-12 2020-04-30 東京エレクトロン株式会社 研削装置、研削方法及びコンピュータ記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986568B2 (ja) ウエーハの研削加工方法
US7462094B2 (en) Wafer grinding method
US7695353B2 (en) Grinding wheel
KR102255728B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
US6271140B1 (en) Coaxial dressing for chemical mechanical polishing
US6045436A (en) Process for the material-abrading machining of the edge of a semiconductor wafer
JP5119614B2 (ja) ウェーハ外周部研削方法
JPH09168953A (ja) 半導体ウェーハのエッジ研摩方法及び装置
JP2001129750A (ja) ワークエッジの研磨方法および研磨装置
JP5466963B2 (ja) 研削装置
JPH0758068A (ja) ウェーハ研削装置と研削方法
JP2008130808A (ja) 研削加工方法
JPH11347953A (ja) ウェーハ面取り砥石
US6969302B1 (en) Semiconductor wafer grinding method
JP2003103460A (ja) 工作物表面を油溜りがある超仕上面に研削加工する方法及び装置
KR20080113682A (ko) 웨이퍼용 연마 휠 및 이를 갖는 웨이퍼 이면 연마 장치
JP2001191238A (ja) 円盤状工作物の面取り加工方法、面取り用研削砥石車および面取り加工装置
JPH11285973A (ja) 半導体ウエーハの加工装置及び加工方法
JPH05285853A (ja) 研削加工用砥石
JP7317441B2 (ja) 面取り加工装置
JP7187113B2 (ja) 再生ウェーハの製造方法
US20230051072A1 (en) Dressing ring
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
JP3834496B2 (ja) 円筒部とショルダ部とコーナ部とからなる研削箇所を研削する方法及び装置
JPH08197397A (ja) ワークの研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031