JPH0757090B2 - スイツチングレギユレータ用回路装置 - Google Patents

スイツチングレギユレータ用回路装置

Info

Publication number
JPH0757090B2
JPH0757090B2 JP2260299A JP26029990A JPH0757090B2 JP H0757090 B2 JPH0757090 B2 JP H0757090B2 JP 2260299 A JP2260299 A JP 2260299A JP 26029990 A JP26029990 A JP 26029990A JP H0757090 B2 JPH0757090 B2 JP H0757090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
circuit
control circuit
supply voltage
switching regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2260299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03159561A (ja
Inventor
マルチン、フエルトケラー
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03159561A publication Critical patent/JPH03159561A/ja
Publication of JPH0757090B2 publication Critical patent/JPH0757090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はスイッチングレギュレータ用回路装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
このような回路を有するスイッチングレギュレータは種
々の構成で知られている。さまざまなスイッチングレギ
ュレータのコンセプトの概要はヨアヒム.ヴュステフー
ベ(Joachim Wstehube)“スイッチングレギュレータ
(Sckaltnetzteile)”、エクスパート(Expert)出
版、グラフェナウ(Gratenau)、1979年に記載されてい
る。
スイッチングレギュレータは通常、整流かつ平滑化され
た電源電圧を一次側でスイッチングされる変圧器を介し
て少なくとも1つの安定化された直流電圧に変換するた
めに用いられる。その際変圧器の一次側をスイッチング
するスイッチは一般に、駆動とならんで調節およびいく
つかの監視機能をも引き受ける集積回路により駆動され
る。このような駆動モジュールはなかんずく電流供給の
仕方が異なる多くの形態で市販されている。
たとえばシーメンス製品情報“家庭エレクトロニクス用
IC"、1987年8月発行、第46〜63頁に記載されている一
般に入手可能な制御回路のTDA4605では、供給電圧UV
下記の仕方で準備される。すなわち供給電圧が能動化し
きい値UEに達するまでは整流された電源電圧から始動抵
抗を介して電力が得られ、供給電圧は始動抵抗に対して
直列にかつ制御回路に対して並列に接続されている充電
コンデンサから取り出される。一次電圧からのこの直接
的な給電は、回路がその非能動的状態で比較的わずかな
電流しかとらないので可能である。供給電圧が能動化し
きい値UEを上回ると制御回路は能動化される。すなわ
ち、すべての動作点(特に基準量を導き出す参照電圧お
よび供給電圧UV監視のためのスイッチングしきい)が発
生される。擾乱が存在しないならば、スイッチングレギ
ュレータは発振する。能動化された制御回路は比較的多
くの電流をとる。従って、制御回路は短時間のみ、迅速
に放電する充電コンデンサから給電され、その後は供給
電圧を、コンデンサに対して並列に接続されておりスイ
ッチングレギュレータの発振後に負荷電圧に比例する電
圧を供給する変圧器巻線から得る。
作動中にスイッチングレギュレータは、特定の要素を損
傷から保護するために、自動的に停止しなければならな
い臨界的な状況に入り得る。たとえば二次側の過負荷、
過熱または過小な電源電圧は臨界的な状況の例である。
作動が停止されると、すなわちスイッチングトランジス
タが阻止されると、供給巻線から得られる電圧が、非能
動化しきい値UA(UA<UE)を下回るまで低下する。この
場合、制御回路はすべての動作点をスイッチオフし、わ
ずかな電流をとるその非能動的状態に復帰する。それに
応じて充電コンデンサは再び充電され、能動化しきい値
UEに到達後に再び放電される。スイッチングトランジス
タがなお阻止されていれば、供給巻線は再び低下する供
給電圧を支え得ず、その結果、UV<UAになり、制御回路
は非能動的状態から新しい“質問サイクル”を開始す
る。スイッチオンヒステリシスを周期的に通過するこの
質問作動は、スイッチングレギュレータが新しい始動に
対してレリーズされているまで持続する。非能動化しき
い値UAから能動化しきい値UEへ上昇するために供給電圧
が必要とされる時間は主として始動抵抗の抵抗値および
充電コンデンサのキャパシタンスにより決定される。こ
の時間は安全上の理由から、新しい始動の試みがトラン
ジスタのレリーズ後に約1秒までであってよい或る遅れ
をもって初めて行われるように選定されている。
一連の応用に対して、駆動モジュールが外部信号によっ
ても非能動化され得ることが要求される。たとえば、テ
レビジョン装置を自由に選択可能な時点でいわゆるスタ
ンバイ状態に移すことが可能でなければならない。その
場合、テレビジョン装置はスイッチオフ命令を停止した
際には遅れなしに、例えば1秒も継続する遅れなしに、
発振することが望ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に記載した種類の回路装置を、可
能なかぎり簡単なスイッチング手段により、スイッチン
グレギュレータがスイッチオフ命令の終了後にできるだ
け迅速に再び正常作動に達し得るように改善することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため、本発明によれば、 (1)スイッチングレギュレータが a)直流電圧源の回路内に電気的スイッチと直列に接続
されている一次巻線と、 b)負荷と接続されている二次巻線と を有する変圧器を含んでおり、 (2)回路装置がスイッチのスイッチオンおよびスイッ
チオフのために集積可能な制御回路を含み、この制御回
路はスイッチングレギュレータの作動中に、 a)スイッチをスイッチングし得ない第1の作動状態
(非能動的状態)では制御回路の供給電圧を制御回路に
対して並列で、始動抵抗を介して直流電圧源と接続され
ている充電コンデンサから受け、 b)スイッチをスイッチングし得る第2の作動状態(能
動的状態)では制御回路の供給電圧を充電コンデンサに
対して並列な変圧器から受け、 c)供給電圧の上昇の際にスイッチオンしきい値を上回
ると非能動的状態から能動的状態へ移行し、また供給電
圧の下降の際にスイッチオフしきい値を下回ると能動的
状態から非能動的状態へ復帰し、 d)外部から入力可能なスイッチオフ命令が存在すると
きには、スイッチをスイッチオンしない スイッチングレギュレータ用の回路装置において、 e)スイッチオフ命令が存在するときは制御回路が能動
的状態へ移行するのを阻止するスイッチング手段を回路
装置が含んでいる。
本発明の有利な構成は請求項2以下に示されている。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して実施例てにより本発明を一層
詳細に説明する。図面中で互いに相応する部分には等し
い参照符号が付されている。
図面を見易くするため、本発明の理解に無条件に必要で
ない回路装置の部分は省略されている。回路の完全な説
明は前記のシーメンス製品情報およびドイツ連邦共和国
特許出願第P3902164.5号明細書に記載されている。
第1図のスイッチングレギュレータ、自励ブロッキング
発振器、は端子1および2で電源電圧を受け、端子3お
よび4で安定化された直流電圧を供給する。この目的で
電源電圧は整流器5で整流され、コンデンサ6で平滑化
され、次いでスイッチングトランジスタ7を介して変圧
器9の一次巻線8に導かれる。変圧器は、スイッチング
トランジスタが導通状態に切換えられている導通期間中
はエネルギーを受け取り、このエネルギーを、スイッチ
ングトランジスタ7が遮断されている遮断期間中は、端
子3と4との間に接続されている図示されていない負荷
に与える。その際に負荷回路には二次巻線10に、整流器
11およびコンデンサ12で整流かつ平滑化される電流が流
れる。
スイッチングトランジスタ7は、たとえば前記のTDA460
5を使用することのできる集積された制御回路ISにより
パルス幅変調されて駆動される。駆動パルスは制御回路
ISからピンaに出力され、スイッチングトランジスタ7
のベースに導かれる。
制御回路ISはその供給電圧UVをピンbで受ける。供給電
圧UVがたとえば11Vの能動化しきい値(ターンオンしき
い値)UEを上回ると、制御回路ISは能動化され、10mAの
電流をとる。供給電圧UVがたとえば6Vの非能動化しきい
値(ターンオフしきい値)UA以下に低下すると、制御回
路ISは約1mAの電流しか消費しない非能動的状態に復帰
する。非能動的状態では供給電圧UVは、制御回路ISに対
して並列に接続された充電コンデンサ13から得ており、
この充電コンデンサ13は整流かつ平滑化された電源電圧
から直列抵抗14を介して直接に充電される。能動的状態
では制御回路ISは、変圧器9の二次側供給巻線15から取
り出され整流器16で整流される電圧により供給される。
供給巻線15および整流器16から形成される枝路は充電コ
ンデンサ13および制御回路ISに対して並列に接続されて
いる。
装置の始動後に供給電圧UVおよび端子3、4に与えられ
ている負荷電圧ULはそれぞれ第2図および第3図に示さ
れているように変化する。これらの機能は、外部から制
御回路ISのピンcに与えられるスイッチオフ命令US(矢
印17)により影響される。このスイッチオフ命令USは第
4図に時間tの関数として示されている。
時点t0での電源電圧の印加の後に供給電圧UVは能動化し
きい値UEまで上昇する(時点t1)。時点t1でスイッチン
グレギュレータは始動し始める。すなわち負荷電圧UL
増大し始める。その結果、充電コンデンサ13から取り出
される供給電圧UVは減少する。負荷電圧ULの上昇と共
に、供給巻線から出力される電圧も上昇し、この電圧は
次いで時点t2から供給電圧を支え、整定状態で特定のレ
ベルに安定する。
いまピンcがターンオフ信号USを受けると(時点t4)、
負荷電圧UL、従ってまた供給巻線からの供給電圧UVは非
能動化しきい値UA(時点t5)まで崩壊する。制御回路IS
は次いで非能動化され、わずかな電流をとるようにな
り、その結果制御回路ISが時点t6で再び能動化されて供
給電圧UVが再び低下するまで、供給電圧UVは上昇する。
スイッチオフ命令USがまだ与えられているので、スイッ
チングトランジスタ7はスイッチオフの状態にとどま
り、新しい質問サイクルが開始する。時点t7でスイッチ
オフ命令USが停止される。制御回路ISが再び能動化され
るまで(時点t8)、図面からわかるように、コンデンサ
のほぼ完全な充電周期が継続し得る。
この遅れ時間を明白に減ずるため、本発明によれば、ピ
ンcにスイッチオフ命令が与えられているときには、制
御回路ISを能動化しないように構成されている。この場
合、コンデンサ13は放電し得ない(実際にはさらに充電
される)ので、スイッチオフ命令が停止された際に直ち
に能動化しきい値UEより大きい供給電圧UVが得られ、ス
イッチングレギュレータは直ちに始動させることができ
る。供給電圧UVおよび負荷電圧ULは次いで、第2図およ
び第3図中に曲線18、19により示されるように変化す
る。その結果、ターンオフ命令の停止後、負荷として接
続されている装置が再び全出力で動作するまでの時間
(Δt)は最小値に減ぜられている。
第5図には、ターンオフ命令が与えられている際にどの
スイッチング手段によりモジュールの能動化を阻止し得
るかが示されている。制御回路によりピンbで受けられ
た供給電圧UVは、電流源20、ツェナーダイオード21およ
びトランジスタ22により形成される予安定化回路により
特定の値、たとえば約7Vに保たれる。この予安定化され
た電圧によりフリップフロップが給電される。このフリ
ップフロップはトランジスタ23、24、コレクタ抵抗25、
26およびそれぞれのベース回路内の抵抗27、28を含んで
いる。両トランジスタのコレクタ−エミッタ間パスは、
それぞれコレクタ抵抗を介して、トランジスタ22のエミ
ッタと接地点との間に接続されている。トランジスタ23
のコレクタはpnpトランジスタ29のベースと接続されて
おり、トランジスタ29のエミッタはツェナーダイオード
30および直列抵抗31を介して供給電圧UVに接続されてお
り、そのコレクタはトランジスタ23のベース、トランジ
スタ24のコレクタおよび参照電圧源32の入力端dに接続
されている。抵抗31、ツェナーダイオード30およびトラ
ンジスタ29から形成される直列回路は供給電圧UVの高さ
に関係して、UV>UEの際に論理“1"を、またUV<UAの際
に論理“0"を参照電圧源32に与えるフリップフロップに
対するセット信号を発生する。入力端eを介して供給電
圧UVを受けるこの参照電圧源32は、入力端dに“1"が与
えられているときにのみ、出力端fに参照電圧Urefを出
力する。
参照電圧源32がUV<UAの際に“0"を受けることを保証す
るため、トランジスタ24に並列に別のトランジスタ33が
接続されており、そのベースは、UV<UAの際に形成され
るターンオフ命令Uabを与えられ、またこの信号の存在
の際にフリップフロップをリセットする。
いまピンcにターンオフ命令UABが与えられている際に
フリップフロップがセットされ得ないようにするため、
トランジスタ29のエミッタがトランジスタ34のコレクタ
−エミッタ間パスを介して接地点と接続される。ターン
オフ命令は抵抗35を介して橋絡トランジスタ34のベース
に作用し、その結果、命令の存在のもとにトランジスタ
29のエミッタが接地点に短絡され、こうしてフリップフ
ロップがセットされ得ない。さらにターンオフ命令入力
端cはモジュールの(図示されていない)出力段と接続
されている。ターンオフ命令が存在すると、スイッチン
グトランジスタに対する開始パルスが阻止される。
制御回路にターンオフ命令が与えられている時間中に、
供給電圧がその許容限界値を越えて上昇しないように、
供給電圧は内部で、抵抗36およびツェナーダイオード37
から形成され接地点に接続されている直列回路により低
い値にクランプされている。
本発明は、図示されている実施例に限定されない。本発
明は、スイッチングレギュレータがスイッチオンされて
いる際に集積された制御回路が外部命令により非能動化
され得て、その再能動化後に直ちにその機能を再開すべ
きときに常に有効である。それに応じてたとえば、スイ
ッチングレギュレータがブッキング発振式か他の方式
(DurchfluBwandler)か、自励動作か固定周波数動作
か、1つのスイッチを含んでいるか複数個のスイッチを
含んでいるか、1つの負荷電圧を供給するか複数の負荷
電圧を供給するか、または駆動モジュールに一次側の巻
線を介して供給するか二次側の巻線を介して供給するか
は重要でない。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つの典型的なスイッチングレギュレータの回
路装置の概要図、第2図は制御回路の供給電圧UVを時間
tの関数として示す図、第3図はスイッチングレギュレ
ータの出力電圧ULを第2図に対応して示す図、第4図は
ターンオフ信号USを時間tの関数として示す図、第5図
は本発明の1つの実施例である回路装置のうち集積回路
の一部分のみを示す回路図である。 1、2……電源端子 3、4……出力端子 5……整流器 6……コンデンサ 7……スイッチングトランジスタ 8……一次巻線 9……変圧器 10……二次巻線 11……整流器 12……コンデンサ 13……充電コンデンサ 14……直列抵抗 15……供給巻線 16……整流器 20……電流源 21……ツェナーダイオード 22〜24……トランジスタ 25、25……コレクタ抵抗 27、28……抵抗 29……pnpトランジスタ 30……ツェナーダイオード 31……抵抗 32……参照電圧源 33、34……トランジスタ 35、36……抵抗 37……ツェナーダイオード IS……制御回路 UE……能動化しきい値(スイッチオンしきい値) UA……非能動化しきい値(スイッチオフしきい値) UAB……ターンオフ命令 UV……供給電圧

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチングレギュレータ用の回路装置で
    あって、 (1)スイッチングレギュレータが、 a)直流電圧源の回路内に電気的スイッチと直列に接続
    されている一次巻線と、 b)負荷と接続されている二次巻線と を有する変圧器を含んでおり、 (2)回路装置がスイッチのスイッチオンおよびスイッ
    チオフのために集積可能な制御回路を含み、この制御回
    路はスイッチングレギュレータの作動中に、 a)スイッチをスイッチングし得ない第1の作動状態
    (非能動的状態)では制御回路の供給電圧を制御回路に
    対して並列で、始動抵抗を介して直流電圧源と接続され
    ている充電コンデンサから受け、 b)スイッチをスイッチングし得る第2の作動状態(能
    動的状態)では制御回路の供給電圧を充電コンデンサに
    対して並列な変圧器から受け、 c)供給電圧の上昇の際にスイッチオンしきい値(UE
    を上回ると非能動的状態から能動的状態へ移行し、また
    供給電圧の下降の際にスイッチオフしきい値(UA(UA
    UE))を下回ると能動的状態から非能動的状態へ復帰
    し、 d)外部から入力可能なスイッチオフ命令が存在すると
    きには、スイッチをスイッチオンしない スイッチングレギュレータ用の回路装置において、 e)スイッチオフ命令(UAB)が存在するときは制御回
    路が能動的状態へ移行するのを阻止するスイッチング手
    段を回路装置が含んでいる ことを特徴とするスイッチングレギュレータ用の回路装
    置。
  2. 【請求項2】制御回路がスイッチオン−フリップフロッ
    プのセットにより能動的状態へ移行するように構成され
    ており、スイッチオン−フリップフロップ(23ないし2
    8)に対するセット信号がターンオフ命令(UAB)の存在
    の際には短絡されることを特徴とする請求項1記載の回
    路装置。
  3. 【請求項3】セット信号を導く導線がトランジスタ(3
    4)のコレクタ−エミッタ間パスを介して接地点に接続
    されており、そのベースがターンオフ命令(UAB)を導
    く導線に接続されていることを特徴とする請求項2記載
    の回路装置。
  4. 【請求項4】供給電圧(UV)がクランプ回路により最大
    値に制限されていることを特徴とする請求項1ないし3
    の1つに記載の回路装置。
  5. 【請求項5】クランプ回路が、抵抗(36)およびツェナ
    ーダイオード(37)から形成されかつ供給電圧と接地点
    との間に接続されている直列要素であることを特徴とす
    る請求項4記載の回路装置。
JP2260299A 1989-09-29 1990-09-28 スイツチングレギユレータ用回路装置 Expired - Lifetime JPH0757090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89118085.3 1989-09-29
EP89118085A EP0419726B1 (de) 1989-09-29 1989-09-29 Schaltungsanordnung für ein Schaltnetzteil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159561A JPH03159561A (ja) 1991-07-09
JPH0757090B2 true JPH0757090B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=8201961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260299A Expired - Lifetime JPH0757090B2 (ja) 1989-09-29 1990-09-28 スイツチングレギユレータ用回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5083254A (ja)
EP (1) EP0419726B1 (ja)
JP (1) JPH0757090B2 (ja)
DE (1) DE58907853D1 (ja)
ES (1) ES2054973T3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3930432A1 (de) * 1989-09-12 1991-05-16 Siemens Ag Schaltnetzteil
US5784231A (en) * 1997-04-25 1998-07-21 Philips Electronics North America Corp. Overvoltage protection for SMPS based on demagnetization signal
EP0934623B1 (en) * 1997-06-13 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. A switched-mode power supply
DE19742184A1 (de) * 1997-09-24 1999-04-01 Siemens Ag Getaktetes Stromversorgungsgerät mit Anlaufschaltung
DE19805927A1 (de) * 1998-02-13 1999-10-28 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
US6510064B1 (en) * 1999-03-24 2003-01-21 Dell Products L.P. Power supply restart circuit
EP1134881B1 (en) 2000-03-17 2006-01-04 STMicroelectronics S.r.l. Self-recovering and self-disabling system for converter
EP1209793A1 (en) * 2000-11-23 2002-05-29 Semiconductor Components Industries LLC Apparatus and method for controlling a power supply
DE10325519B4 (de) * 2003-06-05 2008-01-03 Infineon Technologies Ag Ansteuerschaltung für einen Schalter in einem Schaltwandler
JP6886107B2 (ja) * 2017-04-07 2021-06-16 富士通株式会社 電源回路
CN112701899B (zh) * 2020-12-11 2022-06-07 京东科技信息技术有限公司 一种主控制器开机启动电路、方法及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246634A (en) * 1979-03-07 1981-01-20 Ann Arbor Terminals, Inc. Start-up circuit for switch mode power supply
DE3032034A1 (de) * 1980-08-25 1982-03-25 Siemens Ag Sperrschwinger-schaltnetzteil
JPS5922076A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Toshiba Corp 超音波ホログラフイ装置
US4497017A (en) * 1983-05-16 1985-01-29 National Semiconductor Corporation Switching regulator off-line starting circuit
JPS6012873A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Hitachi Ltd テレビジヨン受信機の黒レベル補正回路
JPS60249868A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Hitachi Metals Ltd スイッチング電源の起動回路
DE3605360A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Blaupunkt Werke Gmbh Schaltungsanordnung zur stromversorgung
DE3607018A1 (de) * 1986-03-04 1987-09-10 Siemens Ag Schaltnetzteil
DE3808863A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Philips Patentverwaltung Stromversorgungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03159561A (ja) 1991-07-09
ES2054973T3 (es) 1994-08-16
EP0419726B1 (de) 1994-06-08
DE58907853D1 (de) 1994-07-14
US5083254A (en) 1992-01-21
EP0419726A1 (de) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940287A (en) Controller for a synchronous rectifier and power converter employing the same
US4510400A (en) Switching regulator power supply
US6208538B1 (en) PWM control apparatus
EP0389154B1 (en) Self-oscillating converter with light load stabilizer
KR100465577B1 (ko) 보조 전원 장치용 고속 리셋 회로
KR100521112B1 (ko) 보조 전원 장치의 제어 회로
JP3978312B2 (ja) サイリスタ用ゲートドライバ
JPH0757090B2 (ja) スイツチングレギユレータ用回路装置
CN1996693A (zh) 故障控制电路及其方法
KR100522017B1 (ko) 스위칭 전원 장치용 오류 제어 회로
US4904889A (en) Circuit for driving electronic devices with a low supply voltage
US4589051A (en) Second breakdown protection circuit for X-ray generator inverter
US6256179B1 (en) Switching power supply apparatus
JPH06348220A (ja) 表示装置の電源回路
US5675481A (en) Drive signal controlled under-voltage lockout circuit
US5406469A (en) Electronic switching power supply
US4572969A (en) Low power loss snubber for switching power transistors
KR940006978Y1 (ko) 펄스폭 제어 스위칭 모드 전원장치의 과전류 보호회로
EP0824781B1 (en) Power-supply circuit
KR200156377Y1 (ko) 전원공급장치의 과부하 보호회로
JPH06276734A (ja) 過電流保護回路
IE46524B1 (en) Dc/dc converter
JP2696255B2 (ja) スイッチング電源装置
KR0126851Y1 (ko) 전원 안정화 회로
JPS6412182B2 (ja)