JPH0757003B2 - 画像走査記録装置 - Google Patents

画像走査記録装置

Info

Publication number
JPH0757003B2
JPH0757003B2 JP58081373A JP8137383A JPH0757003B2 JP H0757003 B2 JPH0757003 B2 JP H0757003B2 JP 58081373 A JP58081373 A JP 58081373A JP 8137383 A JP8137383 A JP 8137383A JP H0757003 B2 JPH0757003 B2 JP H0757003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
scanning direction
image
sub
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58081373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59224966A (ja
Inventor
潤二 志田
Original Assignee
大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本スクリ−ン製造株式会社 filed Critical 大日本スクリ−ン製造株式会社
Priority to JP58081373A priority Critical patent/JPH0757003B2/ja
Priority to US06/586,122 priority patent/US4672464A/en
Priority to GB08406059A priority patent/GB2139846B/en
Priority to FR8405284A priority patent/FR2547144B1/fr
Priority to DE19843417195 priority patent/DE3417195A1/de
Priority to DE3448333A priority patent/DE3448333C2/de
Publication of JPS59224966A publication Critical patent/JPS59224966A/ja
Publication of JPH0757003B2 publication Critical patent/JPH0757003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/04Context-preserving transformations, e.g. by using an importance map
    • G06T3/047Fisheye or wide-angle transformations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、T.V.、印刷等における画像複製時に、一部画
像の圧縮又は拡大を行うことにより複製画像の変形を行
う画像走査記録装置に関し、更に詳しくは、主走査の途
中で副走査方向の倍率を変化させる必要のある複雑な変
形を行うところの画像走査記録装置に関する。
一般に、印刷物(文字、絵、地図、設計図)やTV画像等
は、原画に大して全画面にわたって同一倍率で複製され
る。
しかし、複製画像の内容によっては、その一部を協調し
て印象付けたい場合がある。
この為に、画像強調部分と非強調部分とにコントラスタ
を付与するべく濃度差を持たせたり、カラー複製の場合
は、強調しない部分を白黒画像で表現するといった手法
が採用されている。
こうしたコントラストによる強調手法に対し、画像の情
報密度の高い部分を拡大し、情報密度の低い部分を縮小
したり、拡大率を小さくし、全体として見易くするよう
にしたいとの要求がある。
こうした要求は、例えば、魚眼レンズのような特殊レン
ズを使用することによってある程度解消されるが、原稿
の任意の部分を任意の倍率で複製することはできず、ま
た、2ケ所以上強調したい場合には、複数枚の画像を合
成する等の作業が複雑となる欠点がある。
そこで、こうした従来技術の欠点を解消するべく、画像
全体を主走査方向或いは副走査方向又はその両方に暫時
拡大する画像の倍率変更の技術が提案された。例えば、
実開昭56−50159号公報或いは実開昭58−169763号公報
がある。
このような、画像の倍率変更の技術によって、一層画像
の所望の部分の任意の倍率変更を行うことができるに至
ったのであるが、近時のデザイン業界等の目ざましい発
展に伴い、奇抜な画像の倍率変更を要求されたり、或い
は、原稿を作成するOA機器の発達に伴い、対象原稿も種
々の手法で作成されるものが多く、その複製に際しての
局部的拡大乃至縮小も種々の形態を要求されることが多
くなり、特に、主走査の途中で副走査方向の倍率を変化
させる必要のある複雑な変形を行うことが要求されてき
た。
本発明は、上述した従来技術の限界点と新たな要求に鑑
み、主走査および副走査方向の倍率を変化させる必要の
ある複雑な変形を行い、以て、多義に渡る画像の倍率変
更を行うことができるようにすることを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するべく、 原稿を光電走査して画像信号を得る入力ヘッドと、該画
像信号を一旦書込むと共にその画像信号を読出すメモリ
と、該メモリから読出された画像信号に基づいて複製画
像を感光材料に記録する露光ヘッドと、を備え、原稿画
像に対する複製画像の複製倍率を変更可能とした画像走
査記録装置に於いて、原稿画像を複数に分割した部分領
域ごとに、主走査方向の倍率変化及びアドレスの変化、
副走査方向のアドレスの変化が一般式で表わされ、該一
般式のパラメータが入力されたRAM、前記部分領域を示
す領域信号に応じて前記RAMのパラメータを読み出し
て、主走査における書込パルスに与える倍率を演算する
倍率演算部と前記メモリの読出アドレスに対する書込ア
ドレスを演算するアドレス演算部とからなる演算回路、
前記部分領域を示す領域信号に応じて前記RAMのパラメ
ータを読み出して、副走査方向のアドレスの変化を演算
する演算回路、及び、この演算回路の演算結果に基づい
て、前記入力ヘッドまたは露光ヘッドの副走査方向の位
置を制御する制御回路、を備え、主走査の途中で副走査
方向の倍率を変化させる、 という手段を講じたのである。
以下、本発明の好適実施例について、図面を参照して詳
述する。
第1図は、本発明をカラースキャナ装置に適用し、部分
変形された複製画像を得るための全体のブロック回路を
示す。
第1図において、原稿シリンダ1、露光シリンダ2、ロ
ータリーエンコーダ3、モータ4は、同軸に回転してい
る。入力ヘッド5及び露光ヘッド6は原稿シリンダ1及
び露光シリンダ2それぞれに対峙し、入力ヘッド5は、
モータ9の回転により送りネジ7が回転することにより
軸方向に移動し、露光ヘッド6は、モータ10の回転によ
り送りネジ80が回転して軸方向に移動する。ロータリー
エンコーダ3は、原稿シリンダ1、露光シリンダ2の回
転始点及び回転角の情報としてのスタートパルスSX及び
1走査線にn回出力されるn回パルスNXをタイミングパ
ルス発生器15に与える。このタイミングパルス発生器15
では、上記2つのパルスSX及びNXに基づいて後述する如
くに書き込みパルスNW、書き込みスタートパルスSW及び
読出パルルNR、読出スタートパルスSRが作られ、色演算
記憶装置17での画像データの入出力のタイミングを制御
する。即ち、原稿シリンダ1に巻着された原稿Aの画像
情報は、入力ヘッド5においてアナログの電気信号に変
換され、ついで色演算記憶装置17にて書き込みパルスNW
のタイミングでデジタル値に変換され、更に書き込みス
タートパルスSW、書き込みパルスNW従い上記色演算記憶
装置17のメモリユニット17′に記憶される。このユニッ
ト17′に記憶された画像情報は、読出スタートパルス
SR、読出パルスNRに従いメモリユニット17′から読み出
されて、アナログ値に変換され、露光ヘッド6にて電気
・光変換され、露光シリンダ2に巻着されたフィルム18
に露光記録される。
一方、リニアエンコーダー11により入力ヘッド5の副走
査方向の位置を検出するためのスタートパルスSYと副走
査パルスNYを発生し、次にこの2つのパルスSY及びNY
タイミングパルス発生器15に与える。
更に、上記タイミングパルス発生器15では、上記パルス
SY及びNY及びシリンダ1、2を回転させるモータ4の電
源周波数fなる信号を利用して、原稿側と露光側の周波
数fW、fRなるモータ制御パルスFW、FRを発生してモータ
制御器19に入力し、該制御器19によってモータ9、10の
回転数を制御する如くになっている。上記装置に於い
て、走査途中から主走査及び副走査の倍率変換を行う為
には、主走査方向には予め設定した位置から書き込みパ
ルスNWと読出パルスNRの周波数比を、また、副走査方向
にはモータ9と10の回転数比を変更する必要がある。第
2図は、前記タイミングパルス発生器15を更に詳しく表
したものであって、上記特定位置での書き込みパルス
NW、読出パルスNRの周波数変換等の作業を行うためのタ
イミングを制御するものである。
この2図に於いて、まずロータリーエンコーダ3からの
原稿シリンダ1及び露光シリンダ2の1回転毎に1回発
生するスタートパルスSXと1回転内に多数回発生するn
回パルスNXが入力され、該n回パルスNXは、PLL回路52
にて倍周され、色演算記憶装置17の中のメモリユニット
17′の読出パルスNRとして出力されると同時に、シンセ
サイザ54にも入力される。前記シンセサイザ54は、後述
の如くにしてマルチプレクサ56から入力される倍率信号
mxと、上記読出パルスNRを掛け合わせて、mX・NRなる周
波数の書き込みパルスNWを出力する。スタートパルスSX
とn回パルスNXは、カウンタ36にも入力され、該カウン
タ36はn回パルスNXが入力される毎にカウントアップさ
れ、その値Xを下記比較器41〜44に入力する。又、前記
カウンタ36は、1回転毎にスタートパルスSXよりカウン
ト数が零にリセットされる。
上記比較器41〜44には、位置設定器31〜34に予め設定さ
れた原稿シリンダ1の主走査方向位置X1〜X4、即ち、倍
率変更の境界となる位置が入力されており、カウンタ36
の計数値XがX1<X≦X2であるときには、該比較器41の
>端子と比較器42の≦端子からの出力を入力とするとア
ンドゲート48を開いて、その出力を「H」とし、倍率設
定器24に予め設定されたX1、X2間の主走査方向の倍率m
X1をシンセサイザ54に入力するようにマルチプレクサ56
を作動させる。同様にカウンタ36の計数値XがX2<X≦
X3のときは、アンドゲート49が開いて、倍率設定器25に
設定された倍率mX2がマルチプレクサ56を介してシンセ
サイザ54に取り込まれ、計数値Xが、X3<X≦X4のと
き、アンドゲート50が開かれて、倍率設定器26に設定さ
れた倍率mX3がマルチプレクサ56を介してシンセサイザ5
4に入力される。該シンセサイザ54では、前述の如く書
き込みパルスNW〔mX1・NR、mX2・NR、mX3・NR〕が作ら
れる。
副走査方向の倍率を支配するモータ制御パルスFR・FW
得る構成は、第2図上半部の如くなっている。即ち、PL
L回路51を用いて周波数fなる電源信号fを倍周し、露
光ヘッド6の送りネジ8を回転させるモータ10に対する
周波数fRなる制御パルスFRを得る。また、そのパルスFR
は、シンセサイザ53にも入力され、倍率信号myの逆数設
定器21〜23からマルチプレクサ55を介して該シンセサイ
ザ53に与えられる倍率myの逆数1/myと上記周波数fRとを
掛け合わせてfR/myなる周波数として、入力側の送りネ
ジ7を回転させるモータ9の制御パルスFWを発生する。
副走査方向カウンタ35には、リニアエンコーダ11からの
副走査(方向の位置情報)パルスNYが入力されると同時
に、副走査の始端でスタートパルスSYが出力されて、上
記カウンタ値をリセットする如くなっている。
マルチプレクサ55から倍率値myの逆数を出力するための
その他の構成は、前記主走査方向に於いて、倍率mXを出
力する構成と同じである。
即ち、倍率の逆数設定器21〜23は、倍率の設定器24〜26
に、位置設定器27〜30は、位置設定器31〜34に、比較器
37〜40は、比較器41〜44に、更に、アンドゲート45〜47
は、アンドゲート48〜50に対応し、従って、シンセサイ
ザ53からは、副走査方向位置Y1〜Y2間、Y2〜Y3間、Y3
Y4間に対してそれぞれ1/my1・fR、1/my2・fR、1/my3・f
Rなる周波数のモータ制御パルスFWが出力される。
上記副走査方向の上記位置設定器27〜30と、主走査方向
の上記位置設定器31〜34とで、原稿画像領域の分割され
た部分領域を設定するところの領域設定手段を構成して
いる。そして、上記副走査方向の上記逆数設定器21〜23
と主走査方向の上記倍率設定器24〜26とで、複製倍率を
予め設定するところの倍率設定手段を構成している。
色演算記憶装置17の色演算及び記憶の動作は、公知の技
術を用いればよく、本発明の目的ではないのでここにお
いて詳述しない。
また、上記色演算記憶装置17の内部にあるメモリユニッ
ト17′としては、それぞれが1走査線分の容量を有する
2つのエリアを用意しておき、片方のエリアが書き込み
動作しているとき、もう一方のエリアは読出動作するよ
うに順次交互に動作させることが望ましい。
上述した基本構成に加え、主走査途中での副走査方向の
倍率の変化をさせるのに、走査方向の倍率変化及びアド
レスの変化、副走査方向のアドレスの変化等を一般式で
表し、この一般式のパラメータをRAMに入力しておき、
そのパラメータをもとに演算回路で随時倍率を計算し、
その結果に基づいて所要周波数の書き込みパルスNWと入
力ヘッド、露光ヘッドの制御パルスを得ることを考え
た。
即ち、第3図に示すように、原稿A3のX31、X32、y31、y
32で囲まれた領域E1及びX33、X34、y32、y33で囲まれた
領域E6の他の部分と異なる倍率で拡大して複製画像B3
得たものである。
この複製画像B3は、露光側での読出パルスNRの周波数及
び露光ヘッド6の送り幅を一定とし、原稿側での書き込
みパルスNWの周波数及び入力ヘッド5の送り幅を倍率に
応じて変更することによって実現したものである。
この条件下では入力ヘッド5は第3図の原稿A3に対して
実線に示す如く副走査方向の倍率に応じて副走査方向と
送り幅を変更しながら主走査をし、得られた画素データ
を主走査方向の倍率に応じた周波数の書き込みパルスNW
でメモリユニット17′の所定のアドレスに書き込むよう
になっている。
この様な倍率変換の方法を実現するために、主走査に於
ける書き込みパルスNWに与える倍率Mについての一般式
を考えると、 M=Mo+c・m1・d・nyw+e・m2f・nX …(1) で表される。ここで、右辺第1項のMoは、各々の分割領
域E1、E2、…に於ける最初の倍率である。第2項は、例
えば、領域E3、E4部についての複製部の如く、副走査が
進行すると主走査方向の倍率が変化する状態を表す場合
に用いるものであって、cは、この項が適用される分割
領域に於ける1走査ライン毎の倍率変化の有無(倍率変
化があるときは、「1」ないときは「0」)、m1は、走
査線数nyの増加に共合う主走査方向の倍率変化率、 (My:この項が適用される領域の次の領域の主走査方向
の最初の走査線の最初の画素の主走査方向の倍率、nyo:
当該領域における走査線数)であり、更にdについては
後述する。
第3項は、例えば、第3図(b)に示す如く、原稿A3
に対して複製画像B3′を想定した場合、即ち、各主走査
方向(矢印方向)に於いて、各画素ごとの倍率が変化す
る場合に適用されるものであって、eは、上記の様な主
走査方向の倍率変化があるか否か(倍率変化がある場合
には「1」ない場合には「0」)、m2は、主走査の進行
に伴う倍率の変化、 (MX:この項が適用される領域の次の領域の主走査方向
の最初の画素に対する倍率、nXo:この項が適用される領
域の主走査方向書き込みパルス数、nX0は、書き込みパ
ルス数) を示し、更に、fについては後述する。
前記式(1)は、 となり、d及びfをMy>M0、MX>M0のとき「1」、M0
MY、M0>MXのとき「−1」とすると、 となる。
次に、第3図(a)の複製画像B3に示すよりに、副走査
方向Y2−Y3間での各走査線の最初の書き込みアドレス
は、副走査の進行に伴って変化している。
読み出し側は、一定であって、常に最初のアドレスから
読み出しをはじめるのであるから、上記書き込みアドレ
スは、予め計算等で求めておいて、該アドレス値からの
画像データの書き込みをする必要がある。この場合のア
ドレスX′は、 X′=Xo+a・x・b・nyw …(4) で表される。
ここで、Xoは、この領域における最初のアドレス値(E4
の領域ではX1とY2の交点のアドレス値)、aは、1走査
線毎の変化の有無(「1」又は「0」)、xはアドレス
の変化率、 (XY:次の領域に於ける最初の走査線の始端のアドレ
ス)、bは、アドレスの変化の増減「1」又は「−1」
である。
ここに(4)式は、 となり、bは、XY>Xoならば「+1」、XY<Xoならば、
「−1」であるので、 となる。
以上に説明した(1)式と(4)式から、主走査方向の
倍率MとアドレスX′は特定できるわけであり、実際に
回路を用いて該倍率MとアドレスX′を求めようとする
と、第4図(a)の如くの回路となる。
第1図に示すリニアエンコーダ11上に設けたデイテクタ
13は、位相の異なる2つの位置パルスNy・Ny′を方向検
知器66に入力し、該方向検知器66は、前記2の位置パル
スNy・Ny′の位相差α又は180゜+αを検知することに
よって、入力ヘッド5が副走査方向(Y方向)の正又は
負の何れの方向に動いているかを検知し、アップダウン
カウンタ35b、35b′にアップ又はダウンの指示を与える
とともに、位置パルスNy又はNy′も入力する。従って、
カウンタ35bは、入力ヘッド5が正方向に進行している
ときには、位置パルスNy又はNy′をカウントアップし、
負方向に進行しているときには、カウントダウンをする
ことによって、そのカウント値を副走査方向の位置情報
nywとして、下記演算回路Cに入力する。
一方、分割領域は、カウンタ35b′のカウント値で特定
するようになっており、上記カウンタ35bと同様に、ア
ップ又はダウンされて、領域情報YEWを下記RAM62bに与
える。
更に、上記カウンタ35b、35b′には、スタートパルスSY
が入力されており、副走査の始端でスタートパルスSY
入力されるごとに、その計数値をクリアする。
そして、ロータリーエンコーダ3からのn回パルスNxと
スタートパルスSxは、カウンタ36b:36b′に入力され、
カウンタ36bが1走査線での分割領域での位置情報nX
また、カウンタ36b′が分割領域の情報XEを、下記演算
回路Cに入力する。
RAM62b、前記(1)式及び(4)式の計算に必要なパラ
メータ、即ち、(1)式に於けるMo、c、m1、d、e、
m2、f及び(4)式に於けるXo、a、x、bを各領域毎
に収納しておき、第3図における各走査線毎に領域E1
E2、E3のパラメータを走査の進行に従って順次呼び出し
て下記演算回路での演算を行なわしめる如くにしてあ
る。
演算回路Cは、(1)式を演算する倍率演算部C1
(4)式を演算するアドレス演算部C2とに大別できる。
(1)式を演算する倍率演算部C1は、上記カウンタ35b
からの副走査方向の分割領域内の位置情報nywと、パラ
メータc、m1、dとをそれぞれ掛け合わせる乗算回路7
3、74、75と、主走査方向の分割領域内の位置情報n
Xと、e、m2、fとを掛け合わせる乗算回路76、77、78
と、更に、以上2つの乗算回路の組で求められる(1)
式の第2項と第3項及び第1項Moを加え合わせるための
加算回路80、81とよりなる。この倍率演算部C1で得られ
た倍率Mは、シンセサイザ54bに入力される。
アドレス演算部C2は、前記と略同様に(4)式のパラメ
ータa、x、bと、主走査方向の位置情報nywとを掛け
合わせる乗算回路70、71、72と、該乗算回路の組みによ
る乗算値Xoとを加え合わせる加算器79とよりなり、この
アドレス演算部C2の演算結果は色演算記憶装置17内のメ
モリユニット17′の書き込みアドレス発生させるアドレ
スカウンタ82に、XRによりプリセット値として入力され
る。
次に、副走査方向への倍率変換について述べると、前述
の如く副走査方向の倍率変換は、露光ヘッド6の位置に
対して入力ヘッド5の倍率に応じた移動によって行わ
れ、その場合の入力ヘッド5の移動すべき副走査方向の
アドレスを一般式で表すと、 Y′=Yo+g・y1・h・nyR+i・y2・j・nX …(7) となる。
ここで右辺の1項のYoは、この式が適用される領域の入
力ヘッド5の最初のY方向アドレスであり、右辺の2項
は、第3図(c)に示す如くの複製画像、即ち副走査
(破線矢印)の進行に伴い副走査方向の倍率変更を伴う
場合に適用するものであって、gは、露光ヘッド6の1
走査ライン毎の入力ヘッド5の位置の変化の有無
(「1」又は「0」、y1は、同1走査線毎の入力ヘッド
5の位置のアドレスの変化率、 (Yy:この項が適用される領域の次の領域の最初の副走
査アドレス)、hは、変化が正か負か(「1」又は「−
1」を示す。
3項は、分割領域E2、E5の如く、主走査に伴って露光ヘ
ッド6の副走査方向のアドレスが変化する場合に適用さ
れるものであって、iは1走査線中の副走査方向への変
化の有無(「1」又は「0」)、y2は、その変化率、 (YX:この項が適用される分割領域の次の領域の最初の
副走査方向アドレス)、jは、1走査線中の副走査方向
の変化が正か負か(「1」又は「−1」)を示してい
る。この式(7)も(1)式及び(4)式と同様、 で表される。
主走査方向で行ったと同様にこの式を用いて副走査方向
アドレスを計算し、モータ9を制御するモータ制御回路
19′にモータ制御信号を与える回路は、第4図(b)の
如くになる。
第4図(b)に於いて、カウンタ35b″、35bには、シ
リンダが1回転する毎に1回発生するスタートパルスSx
が入力されており、該スタートパルスSxに基づいて、カ
ウンタ35b″から、露光側の副走査方向アドレnyRが、ま
た、カウンタ35bからは、領域情報YERが発生し、ま
た、該カウンタ35b″、35bは、露光記録開始時に発生
するリセットパルスResetによって、零にリセットされ
る。
RAM61bには、前記各領域毎のYo、g、y1、h、i、y2
i等のパラメータを収納しておき、前記第4図(a)の
カウンタ36b′、第4図(b)のカウンタ35bから出力
される領域情報XE、YERに従って、その領域毎のパラメ
ータを下記計算回路Dに入力し、該計算回路Dでは、前
記パラメータと、第4図(a)のカウンタ36bと第4図
(b)のカウンタ35b″から入力される入力側の主走査
方向及び露光側の副走査方向のアドレス情報nx、nyR
を基に前記(7)式の計算を行う。
演算回路Dは、前述の第4図(a)で述べた演算回路
(C)と略同様である。即ち、(7)式の2項を演算す
るために、乗算器83、84、85、又、3項を演算するため
に乗算器86、87、88、更に、Y′を求めるために加算器
89、90を備えている。
以上の如くにして得られた入力ヘッド5の副走査方向の
アドレス値Y′は、D/A変換器93でD〜A変換されて比
較器95の+端子に入力され、一方、該比較器95の一端子
には、第4図(a)のアップダウンカウンタ35b、35b′
からの副走査方向位置情報nywと領域情報YEWがD/A変換
器94を介して入力されており、従って、比較器95からは
上記再入力が一致するまで入力ヘッド5を正又は負の方
向に進めるためのモータ制御信号がモータ制御回路19′
に出力される。ここでのモータ及び制御回路19′は、第
1図のモータ制御回路19と同じ回路を用いているが、他
の公知の技術を用いてもよい。
以上、倍率変換の方法として、主走査方向には書込パル
スNw、読出パルスNRとの周波数比を変え、また、副走査
方向には入力ヘッドと露光ヘッドとの送り速度の比を変
える手段を採用したが、その他の倍率変換手段も当然に
用いることができる。例えば、本願出願人の出願にかか
る特開昭53−11601号、特開昭54−35613号、特開昭54−
65601号に開示した如き手段がある。この手段は、前記
出力側の露光シリンダ2の回転数及び副走査方向送り速
度を倍率とかかわりなく一定とするとともに、入力側の
原稿シリンダ1の回転数も倍率に関係なく一定とし、入
力側の副走査速度を倍率に応じて変速させ、更に、メモ
リ装置への書込及び読出パルスの周波数比率を1:1にし
ておいて、上記メモリ装置から画像信号を読出す際に、
主走査方向のアドレスを一部省略又は重複して読出すこ
とにより、複製画像の縮小乃至拡大を行うものである。
また、別の例として、原稿シリンダ1と露光シリンダ2
を相互に独立して回転できるようにし、前述した第4図
(b)の如く構成の回転制御回路で、上記2つのシリン
ダ1、2の何れか一方の回転数を制御(他の一方の回転
数は一定)する手段もある。更に、原稿側の書込パルス
及び入力ヘッド5の副走査方向送り速度を一定とし、露
光側の読出しパルス及び露光ヘッド6の副走査方向の送
り速度を倍率に応じて変化させることもできる。更に、
別の例として、倍率を考慮しないで原稿全面の画素デー
タをメモリに収納し、出力時に読出しアドレスを第4図
(a)のアドレスカウンタ82の数値および第(7)式か
ら求められたY′として(但し、倍率m1、m2、y1、y2
逆数となる)アクセスし、画素データを読み出して、変
形した画像を記録することができる。この場合、書き込
み時に主走査方向のみの倍率変換を完了した画素データ
をメモリに書き込んでおくこともできる。
また、上記手段において、モータ9の制御時間がかかり
すぎて、読出し時間に間に合わないような場合には、更
に、別の第2メモリを備え、該第2メモリに上記アクセ
ス結果得られたアドレスの画素データを収納し、該画素
データを露光ヘッド6へ出力する手段を採ることもでき
る。
さらに、原稿の変形情報と共に輪郭強調制御信号や、色
調制御信号をも合わせて上記倍率変換処理し、輪郭強調
や色調制御がなされた複製画像を得ることもできる。
以上、本発明を、ドラム型スキャナを例にして説明した
が、平面型スキャナやTV等における部分拡大画像を得る
場合にも適用できることは勿論であり、更に、ここで
は、直交座標系を用いているが、RAM61、62に入力する
変形情報によっては、矩形、菱形、円、三角形、多角
形、星形等の任意の形にもできる。
以上詳述した通り、本発明にかかる画像走査記録装置に
よれば、複製画像の部分拡大乃至縮小において、主走査
方向途中での副走査方向の倍率を変化させることができ
るに至り、その結果として、画像を極めて複雑に変形さ
せることが可能となり、変化に富んだ画像イメージが要
求される最近の広告、デザイン業界等のニーズに充分応
えることができるという顕著な効果を奏するに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複製画像を得るための全体のブロック回路、
第2図は、第1図に示したタイミングパルス発生器の更
に詳しいブロック回路、第3図(a)(b)(c)は、
本発明によって得られる複製画像の例、第4図(a)
(b)は、第3図に示した複製画像を得るためのブロッ
ク回路である。 (5)……入力ヘッド、 (17′)……メモリユニット、 (6)……露光ヘッド、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を光電走査して画像信号を得る入力ヘ
    ッドと、該画像信号を一旦書込むと共にその画像信号を
    読出すメモリと、該メモリから読出された画像信号に基
    づいて複製画像を感光材料に記録する露光ヘッドと、を
    備え、原稿画像に対する複製画像の複製倍率を変更可能
    とした画像走査記録装置に於いて、 原稿画像を複数に分割した部分領域ごとに、主走査方向
    の倍率変化及びアドレスの変化、副走査方向のアドレス
    の変化が一般式で表わされ、該一般式のパラメータが入
    力されたRAM、 前記部分領域を示す領域信号に応じて前記RAMのパラメ
    ータを読み出して、主走査における書込パルスに与える
    倍率を演算する倍率演算部と前記メモリの読出アドレス
    に対する書込アドレスを演算するアドレス演算部とから
    なる演算回路、 前記部分領域を示す領域信号に応じて前記RAMのパラメ
    ータを読み出して、副走査方向のアドレスの変化を演算
    する演算回路、及びこの演算回路の演算結果に基づい
    て、前記入力ヘッドまたは露光ヘッドの副走査方向の位
    置を制御する制御回路、 を備え、主走査の途中で副走査方向の倍率を変化させる
    ように構成されていることを特徴とする画像走査記録装
    置。
JP58081373A 1983-05-09 1983-05-09 画像走査記録装置 Expired - Lifetime JPH0757003B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081373A JPH0757003B2 (ja) 1983-05-09 1983-05-09 画像走査記録装置
US06/586,122 US4672464A (en) 1983-05-09 1984-03-05 Method and system for recording a partially distorted image
GB08406059A GB2139846B (en) 1983-05-09 1984-03-08 Magnifying or otherwise distorting selected portions of scanned image
FR8405284A FR2547144B1 (ja) 1983-05-09 1984-04-04
DE19843417195 DE3417195A1 (de) 1983-05-09 1984-05-09 Verfahren und vorrichtung zur aufzeichnung eines partiellen zerrbildes
DE3448333A DE3448333C2 (ja) 1983-05-09 1984-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081373A JPH0757003B2 (ja) 1983-05-09 1983-05-09 画像走査記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59224966A JPS59224966A (ja) 1984-12-17
JPH0757003B2 true JPH0757003B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=13744497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081373A Expired - Lifetime JPH0757003B2 (ja) 1983-05-09 1983-05-09 画像走査記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4672464A (ja)
JP (1) JPH0757003B2 (ja)
DE (2) DE3417195A1 (ja)
FR (1) FR2547144B1 (ja)
GB (1) GB2139846B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744641B2 (ja) * 1983-06-06 1995-05-15 キヤノン株式会社 画像変倍処理装置
DE3442793A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungseinrichtung
JPS60183883A (ja) * 1984-03-02 1985-09-19 Canon Inc 画像処理装置
US4595958A (en) * 1984-08-24 1986-06-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiformat image recordation
JPS61179670A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 Fuji Xerox Co Ltd デイジタル複写装置
GB2178923B (en) * 1985-07-31 1989-12-28 Canon Kk Image processing apparatus
GB2183118B (en) * 1985-11-19 1989-10-04 Sony Corp Image signal processing
US4788599A (en) * 1986-04-01 1988-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing with image-slant control and/or image-size control
IL78675A (en) * 1986-05-02 1993-02-21 Scitex Corp Ltd Color separation scanner
IL78674A0 (en) * 1986-05-02 1986-08-31 Scitex Corp Ltd Scanner
US5111308A (en) * 1986-05-02 1992-05-05 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
US5592309A (en) * 1986-05-02 1997-01-07 Scitex Corporation Ltd. Multiple lens separation scanner
US4790028A (en) * 1986-09-12 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating variably scaled displays
JPS63184879A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Toshiba Corp 画像処理装置
US5157516A (en) * 1987-04-30 1992-10-20 Scitex Corporation Ltd. Method of incorporating a scanned image into a page layout
US4903147A (en) * 1987-07-08 1990-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for processing an image
GB8909367D0 (en) * 1989-04-25 1989-06-14 Quantel Ltd Manipulating electronically stored images
GB2236448B (en) * 1989-09-08 1994-03-30 Itek Colour Graphics Ltd Image scanning apparatus
JP3056231B2 (ja) * 1989-09-12 2000-06-26 株式会社リコー 画像読取装置
US5175808A (en) * 1989-09-12 1992-12-29 Pixar Method and apparatus for non-affine image warping
JP3245655B2 (ja) * 1990-03-05 2002-01-15 インキサイト ソフトウェア インコーポレイテッド 作業スペースの表示処理方法
US5184223A (en) * 1990-04-28 1993-02-02 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic imaging apparatus
GB2249897B (en) * 1990-12-10 1994-10-19 Hughes Aircraft Co Imaging system for providing multiple simultaneous real time images
US5406389A (en) * 1991-08-22 1995-04-11 Riso Kagaku Corporation Method and device for image makeup
GB2269293B (en) * 1992-07-30 1996-04-24 Sony Broadcast & Communication Apparatus and method for processing image data
JP2884561B2 (ja) * 1993-06-02 1999-04-19 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
US5632009A (en) * 1993-09-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method and system for producing a table image showing indirect data representations
EP0644500B1 (en) * 1993-09-17 2001-12-12 Inxight Software, Inc. Method and system for producing a table image having focus and context areas showing direct and indirect data representations
US5670984A (en) * 1993-10-26 1997-09-23 Xerox Corporation Image lens
JP3697276B2 (ja) * 1993-10-27 2005-09-21 ゼロックス コーポレイション 画像ディスプレイ方法及び画像ディスプレイ装置並びに画像スケーリング方法
DE69534331T2 (de) * 1994-07-28 2006-01-12 Xerox Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Hervorhebung der Einzelheit einer Baumstruktur
US5619632A (en) * 1994-09-14 1997-04-08 Xerox Corporation Displaying node-link structure with region of greater spacings and peripheral branches
US5590250A (en) * 1994-09-14 1996-12-31 Xerox Corporation Layout of node-link structures in space with negative curvature
US5920327A (en) * 1995-06-06 1999-07-06 Microsoft Corporation Multiple resolution data display
US6628312B1 (en) 1997-12-02 2003-09-30 Inxight Software, Inc. Interactive interface for visualizing and manipulating multi-dimensional data
IT1312245B1 (it) * 1998-04-10 2002-04-09 Ricoh Kk Apparecchiatura, procedimento di elaborazione di immagini e supportodi registrazione leggibile da elaboratore con programma registrato su
FR2783946B1 (fr) * 1998-09-30 2000-11-17 Eastman Kodak Co Dispositif de transformation d'images permettant d'obtenir des caricatures
SE522121C2 (sv) * 2000-10-04 2004-01-13 Axis Ab Metod och anordning för digital behandling av frekvent uppdaterade bilder från en kamera
FR2828571B1 (fr) * 2001-08-10 2003-12-19 Sagem Procede de reconnaissance d'empreintes digitales par zoom d'image
JP2008146155A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp 画像処理方法および装置
FR2912238B1 (fr) * 2007-02-01 2009-07-10 Valeo Vision Sa Procede de traitement d'images prises par une camera embarquee sur vehicule.

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1423424A (en) * 1973-02-13 1976-02-04 Dainippon Screen Mfg Picture scanning and recording system
US3976982A (en) * 1975-05-12 1976-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for image manipulation
GB1582953A (en) * 1976-06-28 1981-01-21 Crosfield Electronics Ltd Printing methods
JPS6037464B2 (ja) * 1976-07-20 1985-08-26 大日本スクリ−ン製造株式会社 倍率可変画像複製方法
GB2006567B (en) * 1977-08-25 1982-08-25 Dainippon Screen Mfg Machine for and method of image production with variable reproduction scale
JPS5540460A (en) * 1978-09-14 1980-03-21 Fuji Xerox Co Ltd Image transfer device
GB2037532B (en) * 1978-11-28 1982-12-01 Crosfield Electronics Ltd Image reproduction system with digital enlargement
GB2047041B (en) * 1979-03-22 1983-06-15 Micro Consultants Ltd Digital still picture storage system
JPS6316199Y2 (ja) * 1979-09-26 1988-05-09
US4282550A (en) * 1979-11-27 1981-08-04 Westinghouse Electric Corp. Digital magnification system
US4282546A (en) * 1979-11-28 1981-08-04 Rca Corporation Television image size altering apparatus
GB2086690B (en) * 1980-10-17 1984-04-26 Micro Consultants Ltd Video image processing system
DE3141450A1 (de) * 1980-10-17 1982-06-03 Canon K.K., Tokyo "bildverarbeitungssystem"
JPS5772465A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Digital signal converting device
US4423439A (en) * 1981-03-03 1983-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile transmitter
JPS57195249A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Control method for scanning and recording of reproduced picture
GB2102234B (en) * 1981-07-22 1985-01-16 Marconi Co Ltd Image processing
JPS58119076A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Toshiba Corp 画像編集装置
JPS58169763U (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 大日本印刷株式会社 変形露光用スキヤナ−
JPH0748795B2 (ja) * 1982-07-09 1995-05-24 富士写真フイルム株式会社 画像入出力装置
JPS59116658A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 複数原稿同時記録装置
JPS59163947A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像変形方法
DE3409634A1 (de) * 1984-03-16 1985-09-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Phosphonsaeureester in haarbehandlungsmitteln

Also Published As

Publication number Publication date
GB8406059D0 (en) 1984-04-11
DE3417195C2 (ja) 1989-11-23
FR2547144B1 (ja) 1988-10-14
DE3417195A1 (de) 1984-11-15
JPS59224966A (ja) 1984-12-17
GB2139846B (en) 1987-06-17
US4672464A (en) 1987-06-09
DE3448333C2 (ja) 1993-07-08
FR2547144A1 (ja) 1984-12-07
GB2139846A (en) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0757003B2 (ja) 画像走査記録装置
US5694486A (en) Image processing apparatus and method for designating one of a plurality of operating modes
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
JPS6230426B2 (ja)
US5229861A (en) Electronic gravure engraving apparatus including photo tone and character/solid tone processing
EP0320014A2 (en) Image processing system
JPS6341051B2 (ja)
US4947269A (en) Image reproduction apparatus capable of dividing an image into parts for reproduction on respective sheets
JPS6230427B2 (ja)
JPS6048668A (ja) 画像走査記録方法
US4905095A (en) Image processing apparatus
JPH0312823B2 (ja)
US5003382A (en) Digital color copying machine
JP2672645B2 (ja) Icカード
JPS615675A (ja) 画像走査記録方法
US5734741A (en) Platemaking process and system for printing abstract patterns on architectural materials
JPS58191564A (ja) 露光画像変形用スキヤナ−
JP2537192B2 (ja) 画像再生装置
JPS61208378A (ja) ビデオ画像製版機
JP3698196B2 (ja) 画像処理装置及び画像入力装置
JPS6062778A (ja) 画像入力走査装置における原稿の特定点指定方法
JP2567185B2 (ja) 図形処理方法
JPS62230260A (ja) 画像再生装置
JP2670443B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH05124294A (ja) 画像記録装置