JPH0756490B2 - 免疫学的自動分析方法 - Google Patents

免疫学的自動分析方法

Info

Publication number
JPH0756490B2
JPH0756490B2 JP59240925A JP24092584A JPH0756490B2 JP H0756490 B2 JPH0756490 B2 JP H0756490B2 JP 59240925 A JP59240925 A JP 59240925A JP 24092584 A JP24092584 A JP 24092584A JP H0756490 B2 JPH0756490 B2 JP H0756490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
reaction
dispensing
reagents
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59240925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61118662A (ja
Inventor
雅彦 桜田
政春 亀
和之 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP59240925A priority Critical patent/JPH0756490B2/ja
Publication of JPS61118662A publication Critical patent/JPS61118662A/ja
Publication of JPH0756490B2 publication Critical patent/JPH0756490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は免疫学的自動分析方法に関するものである。
(従来技術) 近年、医療の進歩に伴ない極微量の生体成分の分析が可
能となり、各種疾患の早期診断等に役立つている。例え
ば、α−フエトプロテイン、癌胎児性抗原等で代表され
る悪性腫瘍、インシユリン、サイロキシン等で代表され
るホルモンの異常分泌疾患、免疫グロブリン等で代表さ
れる免疫疾患等の難病とされていた各種疾患の診断が早
期にできるだけでなく、それら疾患の治療後のモニタ、
あるいは最近では薬物等の低分子のハプテン(不完全抗
原)も測定可能となり薬物の投与計画作成にも役立つて
いる。
これらの生体成分の多くは抗原抗体反応を利用した免疫
化学的な方法で分析され、このような免疫化学的反応を
利用した分析方法として、例えば所定の抗体または抗原
を固定化したプラスチツク等の合成樹脂やガラスビーズ
等の不溶性の担体と、所定の抗体または抗原を放射性同
位元素、螢光物質、酵素等の検知感度の高いマーカで標
識した標識試薬とを用い、抗原抗体反応に関与した標識
試薬と関与しないそれとを洗浄操作によりB・F分離
し、このB・F分離後の標識試薬に基いてサンプル中の
被検物質を定量するヘテロジニアス(Heterogeneous)
免疫分析法がある。この免疫分析法は、被検物質が低分
子であつても高分子であつても適正に分析でき、その分
析対象が極めて広範囲であるところから一般化されつつ
ある。
かかるヘテロジニアス免疫分析法としては、競合法、サ
ンドイツチ法等が知られている。競合法は、第1図に示
すように、不溶性の担体1にサンプル中の被検物質と抗
原抗体反応を起す抗体または抗原を予め固定化し、この
担体(担体試薬)1とサンプルおよびその被検物質2と
同一物質に例えば酵素標識した標識試薬3との抗原抗体
反応を行なわせ、その後洗浄を行なつて抗原抗体反応に
より担体1に競合して結合した被検物質2および標識試
薬3と、結合していないそれらとをB・F分離してか
ら、標識試薬3中の標識酵素と反応する発色試薬を加え
て反応させた後その反応液を比色測定して標識酵素の酵
素活性を求めて被検物質2を定量するものである。ま
た、サンドイツチ法は、第2図に示すように、競合法と
同様にサンプル中の被検物質と抗原抗体反応を起す抗体
または抗原を予め固定化した不溶性の担体5を用、先ず
この担体(担体試薬)55とサンプルとの抗原抗体反応を
行なわせてサンプル中の被検物質6を担体5に結合さ
せ、次に洗浄を行なつてB・F分離した後、その担体5
に被検物質6と抗原抗体反応を起す物質を例えば酵素で
標識した標識試薬7を作用させて抗原抗体反応を行なわ
せ、その後再び洗浄を行なつてB・F分離してから標識
試薬7中の標識酵素と反応する発色試薬を加えて反応さ
せた後、その反応液を比色測定して標識酵素の酵素活性
を求めて被検物質6を定量するものである。なお、サン
ドイツチ法においては、担体5、サンプルおよび標識試
薬7を同時に反応させてもよく、この場合にはB・F分
離は1回となる。
本願人は、このようなヘテロジニアス免疫分析法を実施
する装置を開発しているが、以上の説明からも明らかな
ように、担体、標識試薬等はサンプル中の分析すべき被
検物質によつて異なる。このため、かかる自動分析装置
の開発にあたつては、担体、標識試薬等を交換セツトし
得るようにして、分析項目毎に分析するようにした方
が、装置の簡略化および小形化、制御の容易性等の点で
有利である。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の点に鑑み、分析項目の切換えの
ための担体、標識試薬等の交換を効率良く行なうことが
でき、したがつて複数項目の分析を効率良く、連続的に
行うことができる免疫学的自動分析方法を提供しようと
するものである。
(発明の概要) 本発明は、各分析項目に対して、所定の抗体または抗原
を固定化した担体試薬と、所定の抗体または抗原を所定
の物質で標識した標識試薬とを含む多段階の反応に関連
する複数種類の試薬を用い、周回移動される複数の反応
容器内で抗原抗体反応を含む多段階の反応結果を測定し
てサンプル中の所定項目の被検物質を免疫学的に自動的
に分析するあたり、 所定の分析項目を分析するために必要な前記多段階の反
応に関連する複数種類の試薬を、交換セットし得る状態
で分注可能に分注部にセットする工程と、前記複数の反
応容器を複数回周回移動させる間に、分析すべきサンプ
ルおよび前記複数種類の試薬を反応段階に応じた順序で
複数の反応容器にそれぞれ分注する工程と、 前記複数種類の試薬の分注回数を試薬毎に計測する工程
と、 交換セットする必要がある分析項目に応じた試薬につい
て、反応段階に応じたそれぞれの試薬の分注回数が分析
すべきサンプル数に対応する回数になった時点で、分注
操作が終了したことを試薬の種類毎に表示する工程とを
有し、その表示に基づいて、前記分注部にセットされた
試薬とは異なる分析項目に対応する試薬を、分注が終了
した試薬から順に前記分注部に交換セットすることによ
り、複数項目の分析を連続的かつ効率的に行い得るよう
にしたことを特徴とするものである。
(実施例) 第3図は本発明の方法を実施する酵素免疫自動分析装置
の一例の構成を示す線図であり、第2図に示したサンド
イツチ法を採用するものである。
本例では、反応容器として大口部11aおよび小口部11bを
有するU字管11を24個用い、これらを反応管デイスク12
の同一円周上に等間隔に保持する。反応管デイスク12は
U字管11を恒温槽に浸しながら水平面内で矢印で示す方
向に所定のピツチ(例えば15秒)で間欠的に回動させ
る。この反応管デイスク12の間欠的回動によるU字管11
の停止位置を符号S1〜S24で示す。本例では停止位置S1
にあるU字管11に、サンプル分注装置13によりサンプラ
14の所定のサンプル吸引位置にあるサンプルカツプ15か
らサンプルを選択的に分注する。なお、サンプラ14は反
応管デイスク12に保持するU字管数と同数の24個のサン
プルカツプを同一円周上に等間隔に保持し、反応管デイ
スク12の回動と同期して矢印方向に間欠的に回動させ
る。
停止位置S17にあるU字管11にはその大口部11aから担体
投入器16に多数収容されているプラスチツク等の合成樹
脂やガラスビーズ等の不溶性の担体17を担体投入制御装
置18の制御により一個選択的に投入する。なお、担体17
はU字管11の大口部11aから容易に出し入れでき、かつ
小口部11bには入らない大きさとし、その表面には上述
したようにサンプル中の被検物質と抗原抗体反応を起す
抗体または抗原を予め固定化しておくと共に、担体投入
器16内において緩衝液で湿潤させておく。また、停止位
置S19にあるU字管11からは、これに収容されている反
応液を比色計19に選択的に吸引し、停止位置S20にある
U字管11からは、これに収容されている担体17を担体取
出器20により選択的に取出して排出する。更にまた、停
止位置S22にあるU字管11には洗浄ポンプ21により、イ
オン交換水、免疫分析用緩衝液、生理食塩水等の洗浄液
を選択的に注入する。
更に、停止位置S2にあるU字管11には、その小口部11b
に撹拌用エアーポンプ22を着脱自在に連結し、同様に停
止位置S22およびS23にある各々のU字管11にはその小口
部11bにそれぞれ共通の排液ポンプ23を着脱自在に連結
する。
更にまた、停止位置S24にあるU字管11には、精密分注
可能なシリンジ式の試薬分注器24により、第1試薬容器
25内の第1試薬(緩衝液)26、第2試薬容器27内の第2
試薬(酵素標識試薬)28および第3試薬容器29内の第3
試薬(発色試薬)30のいずれか1つをノズル31を経て分
注する。このノズル31はノズル移送制御装置32によりノ
ズル移送装置33を介して停止位置S24、各試薬の吸引位
置および洗浄槽34に移送可能に構成すると共に、少くと
も各試薬の吸引位置および洗浄槽34において昇降可能に
構成する。
本例では、担体投入制御装置18において、担体投入器16
に収容されている担体1の投入個数を計数し、その計数
値がサンプラ14にセツトしたサンプル数に等しくなつた
とき、その情報に基いて当該分析項目に対する全てのサ
ンプルについて担体投入が終了した旨を表示装置35に表
示させる。同様に、ノズル移送制御装置32においては、
第1試薬26、第2試薬28および第3試薬30の各分注回数
を計数し、その各試薬について計数値がサンプラ14にセ
ツトしたサンプル数に等しくなつたとき、その情報に基
いて当該分析項目に対する全てのサンプルについて該試
薬の分注が終了した旨を表示装置35に表示させる。この
表示装置35としては、CRT、LED等の公知のものを用い
る。
次に、第3図に示す酵素免疫自動分析装置の動作を説明
する。先ず、ある分析項目に対応する担体17、第1〜第
3試薬容器25,27,29をそれぞれセツトする。また、サン
プラ14にセツトしたサプルカツプ数、すなわち分析すべ
きサンプル数を担体投入制御装置18およびノズル移送制
御装置32に予じめ入力しておく。反応管デイスク12の1
回転目において先ず停止位置S17において担体投入器16
により分析項目に応じた担体17がU字管11に投入され
る。担体17が投入されたU字管11は、停止位置S22にお
いて洗浄ポンプ21と排液ポンプ23との作動により洗浄さ
れ、停止位置S24において試薬分注24により第1試薬26
が一定量分注される。その後、停止位置S1においてサン
プル分注装置13の作動により、所定のサンプル吸引位置
にあるサンプルカツプ15から一定量のサンプルが分注さ
れ次の停止位置S2において撹拌用エアーポンプ22の作動
により撹拌されて第1の反応が始まる。上記の担体投入
操作、第1試薬分注操作、サンプル分注操作は、サンプ
ラ14にセツトしたサンプル数と等しい回数行なつた後
は、これらの操作は行なわない。この反応管デイスク12
の1回転目において、担体投入器16がサンプラ14にセツ
トされたサンプル数と等しい回数の担体17の投入操作を
終了すると、その時点で表示装置35にその旨が表示さ
れ、同様に試薬分注器24がセツトされたサンプル数と等
しい回数の第1試薬26の分注操作を終了すると、その時
点でその旨が表示装置35に表示される。
反応管デイスク12の2回転目では、停止位置S2において
洗浄ポンプ21と排液ポンプ23との作用によりU字管11が
洗浄され第1回目のBB・F分離が行なわれ、その後停止
位置S24において試薬分注器24により第2試薬28が一定
量分注されて第2の反応が始まる。この第2試薬28が分
注されたU字管11内の検液は、停止位置S2において撹拌
用エアーポンプ22により撹拌される。この反応管デイス
ク12の2回転目において、試薬分注器24がセツトされた
サンプル数と等しい回数の第2試薬28の分注操作が終了
すると、その時点で表示装置35にその旨が表示される。
反応管デイスク12の第3回転目では、停止位置S22にお
いて洗浄ポンプ21と排液ポンプ23との作用によりU字管
11が洗浄され第2回目のB・F分離が行なわれ、その後
停止位置S24において試薬分注器24によりノズル移送装
置34が発色試薬容器29を選択しての第3試薬30が一定量
分注されて第3の反応が始まる。この第3試薬30が分注
されたU字管11内の検液は、停止位置S2で撹拌されて酵
素反応が促進される。この反応管デイスク12の3回転目
において、試薬分注器24がセツトされたサンプル数と等
しい回数の第3試薬30の分注操作が終了すると、その時
点表示装置35その旨が表示される。
その後、反応管デイスク12の4回転目では、停止位置S
19においてU字管11内の検液が比色計19に吸引されて比
色測定され、次に停止位置S20においてU字管11内に残
存する担体17が担体取出器20により取出される。その
後、停止位置S22において洗浄ポンプ21と排液ポンプ23
とによりU字管11が洗浄された後、次の停止位置S23
おいて排液ポンプ23により残存液が排出されて次の分析
に備えられる。なお、以上の動作中、ノズル31は各試薬
の分注後洗浄槽34に移送されて、ノズル31の内・外壁が
試薬分注器24の吸排動作により洗浄される。
以上のように、本実施例においては分析項目に応じて交
換セツトする必要がある担体17、第1試薬26、第2試薬
28および第3試薬30の各各について、その投入操作、分
注操作がセツトされたサンプルについて終了したこと
を、各操作の終了時点表示するようにしたから、これに
より操作の終了したものから次の分析項目で使用する担
体、試薬を効率良く交換セツトすることができる。した
がつて、複数のサンプルについての複数項目の分析を効
率良く行なうことができる。
なお、本発明は上述した例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変更または変形が可能である。例えば、上述
した実施例では操作回数を計数するようにしたが、サン
プラ14にセツトしたサンプルカツプ15の最終のもの、あ
るいはそのセツト位置の近傍に適当な識別部材を設け
て、これを例えば光学的な検知手段で検出し、この検知
信号に基づいて各試薬の分注回数を間接的に計測して最
終のサンプルに対する各操作の終了を表示するようにし
てもよい。また、上述した実施例ではサンドイツチ法に
よる酵素免疫分析を行なつているが、競合法による分析
にも同様に適用することができると共に、マーカとして
放射性同位元素を用いる放射免疫分析、マーカとして螢
光物質を用いる螢光免疫分析などにも同様に適用するこ
とができる。更に、反応容器は必ずしもデイスク上に保
持する必要はなく、例えばスネークチエーンやゴンドラ
方式の搬送装置を用いることもできるし、サンプラにつ
いてもラツクを用いる等の種種の変更が可能である。更
に上述した例では最終的に得られる検液を比色セルに導
いて比色測定を行なつたが、透明な反応容器を用い、検
液が反応容器内に存在する状態で比色測定を行なうダイ
レクト測光方式を採用することもできる。この場合、反
応容器内に残存する担体が測光の妨げとなるような場合
には測光前に担体を取除くこともできる。また、このよ
うなダイレクト測光方式を採る場合には、測光後担体を
検液と共に排出できるので担体排出装置が簡単となる。
更に上述した実施例では反応容器は繰返し使用するよう
にしたが、このことも必ずしも必要ではなく、分析に使
用した反応容器を使い捨てすることもできる。また、各
種分注位置、担体の投入、排出位置、比色測定位置など
も上述した実施例に限定されるものではなく、種々の変
更が可能である。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の免疫学的自動分析方法にお
いては、各反応容器への分析項目に対応する担体試薬や
標識試薬を含む複数種類の反応段階に応じた試薬のそれ
ぞれの分注回数が、分析すべきサンプル数について終了
したことを試薬の種類毎に表示するようにしたから、複
数周回の間に多段階の反応が行われている分析途中でも
効率を低下させることなく、交換すべき種類の試薬から
順に分注部に交換セツトでき、したがって複数のサプル
に対する複数項目の分析を連続的かつ効率的に実施する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は競合法による酵素免疫分析の過程を示す線図、 第2図はサンドイツチ法による酵素免疫分析の過程を示
す線図、 第3図は本発明による分析方法を実施する自動分析装置
の一例の構成を示す線図である。 11……U字管、12……反応管デイスク 13……サンプル分注装置、14……サンプラ 15……サンプルカツプ、16……担体投入器 17……担体、18……担体投入制御装置 19……比色計、20……担体取出器 21……洗浄ポンプ 22……撹拌用エアーポンプ 23……排液ポンプ、24……試薬分注器 25……第1試薬容器、26……第1試薬 27……第2試薬容器、28……第2試薬 29……第3試薬容器、30……第3試薬 31……ノズル 32……ノズル移送制御装置 33……ノズル移送装置、34……洗浄槽 35……表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−193359(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各分析項目に対して、所定の抗体または抗
    原を固定化した担体試薬と、 所定の抗体または抗原を所定の物質で標識した標識試薬
    とを含む多段階の反応に関連する複数種類の試薬を用
    い、周回移動される複数の反応容器内で抗原抗体反応を
    含む多段階の反応結果を測定してサンプル中の所定項目
    の被検物質を免疫学的に自動的に分析するあたり、 所定の分析項目を分析するために必要な前記多段階の反
    応に関連する複数種類の試薬を、交換セットし得る状態
    で分注可能に分注部にセットする工程と、 前記複数の反応容器を複数回周回移動させる間に、分析
    すべきサンプルおよび前記複数種類の試薬を反応段階に
    応じた順序で複数の反応容器にそれぞれ分注する工程
    と、 前記複数種類の試薬の分注回数を試薬毎に計測する工程
    と、 交換セットする必要がある分析項目に応じた試薬につい
    て、反応段階に応じたそれぞれの試薬の分注回数が分析
    すべきサンプル数に対応する回数になった時点で、分注
    操作が終了したことを試薬の種類毎に表示する工程とを
    有し、その表示に基づいて、前記分注部にセットされた
    試薬とは異なる分析項目に対応する試薬を、分注が終了
    した試薬から順に前記分注部に交換セットすることによ
    り、複数項目の分析を連続的かつ効率的に行い得るよう
    にしたことを特徴とする免疫学的自動分析方法。
JP59240925A 1984-11-15 1984-11-15 免疫学的自動分析方法 Expired - Lifetime JPH0756490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240925A JPH0756490B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 免疫学的自動分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240925A JPH0756490B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 免疫学的自動分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118662A JPS61118662A (ja) 1986-06-05
JPH0756490B2 true JPH0756490B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17066684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240925A Expired - Lifetime JPH0756490B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 免疫学的自動分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756490B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096733A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Hitachi Ltd 自動分析装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1293782B1 (en) * 2001-09-12 2008-05-07 Olympus Corporation Automatic analyzing apparatus
US20130330711A1 (en) * 2012-06-06 2013-12-12 National Taiwan University Sensor for detection of a target of interest

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193359A (ja) * 1983-04-18 1984-11-01 Olympus Optical Co Ltd 免疫学的自動分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096733A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Hitachi Ltd 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61118662A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3572815B1 (en) Automatic analysis device and sample analysis method
EP0089346B1 (en) Automated immunoassay system
US4837159A (en) Method and apparatus for effecting immunological analysis
JP2539512B2 (ja) 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法
US5175086A (en) Method for effecting heterogeneous immunological analysis
EP3561515A1 (en) Automatic analysis device and sample analysis method
JP3535144B2 (ja) 自動連続ランダムアクセス分析システムおよびその構成要素
JPH07500420A (ja) 自動化学分析方法および装置
JP4374246B2 (ja) タイプに従って分析を仕分けることによって臨床検査用自動分析装置の処理能力を向上させること
JPH07505473A (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システムおよびその構成要素
JPH07505476A (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム及びその構成要素
JPH07506184A (ja) 自動連続ランダム・アクセス分析システム
JPH0351762A (ja) 自動免疫測定装置及びその使用方法
JPH0756490B2 (ja) 免疫学的自動分析方法
JPH0577981B2 (ja)
JPH0656383B2 (ja) 酵素免疫学的自動分析装置
JPH0664069B2 (ja) 免疫学的自動分析方法
JPH0619358B2 (ja) 免疫学的自動分析方法
JPH061274B2 (ja) 免疫学的自動分析方法
JPS59193359A (ja) 免疫学的自動分析装置
JPH0448535Y2 (ja)
JPH0643163A (ja) 酵素免疫自動測定方法
JPS61258171A (ja) 免疫学的自動分析方法および装置
JPS6324157A (ja) 酵素免疫自動測定機
JPS6324158A (ja) 酵素免疫自動測定機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term