JPH0753974A - エマルジョン燃料の製造法 - Google Patents

エマルジョン燃料の製造法

Info

Publication number
JPH0753974A
JPH0753974A JP5215233A JP21523393A JPH0753974A JP H0753974 A JPH0753974 A JP H0753974A JP 5215233 A JP5215233 A JP 5215233A JP 21523393 A JP21523393 A JP 21523393A JP H0753974 A JPH0753974 A JP H0753974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
hydrocarbon oil
emulsion fuel
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5215233A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Mochihata
正 持麾
Tetsuo Wada
哲郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5215233A priority Critical patent/JPH0753974A/ja
Priority to AU72759/94A priority patent/AU7275994A/en
Priority to PCT/JP1994/001281 priority patent/WO1995004798A1/ja
Publication of JPH0753974A publication Critical patent/JPH0753974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/32Liquid carbonaceous fuels consisting of coal-oil suspensions or aqueous emulsions or oil emulsions
    • C10L1/328Oil emulsions containing water or any other hydrophilic phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大気汚染原因物質の発生を有効に抑制できる
多量の水を含み,安定な燃焼が可能なエマルジョン燃料
を製造する新規な方法を提供する。 【構成】 オレフィン成分を含む炭化水素油をオゾンと
接触反応させ、次いで水を混合して乳化液に転換するこ
とによってエマルジョン燃料を得る。こうして得たエマ
ルジョン燃料は、水含量が65%程度まで自燃性があ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエマルジョン燃料の製造
法に関し、特に石油と水との混合物であって燃焼に際し
て大気汚染の原因となる物質の発生量が少ないエマルジ
ョン燃料を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石炭や石油等の化石燃料などを燃焼させ
るときに煤じんやNOx などが発生し、大気汚染の原因と
なることが知られている。このような大気汚染原因物質
は、燃焼の際の酸素量の過不足や、燃焼温度が高くなり
過ぎるなどによって発生し易くなるので、燃焼温度を低
く保ちながら完全燃焼させる事が解決方法の一つである
とされている。そしてこのための手段として、石油系燃
料をそのまま燃焼させる代わりに、石油系燃料と水とを
混合乳化したエマルジョン燃料として用いる方法があ
る。
【0003】しかしながら従来のエマルジョン燃料は、
単に機械的攪拌によって製造したものでは安定性が充分
でなく、乳化状態を安定化させるために界面活性剤を用
いて安定化させており、界面活性剤のコストが嵩むとい
う問題があった。そのうえ水を50%以上乳化させた場
合には低温での燃焼が不安定となって自燃せず、水の量
が少ない時は大気汚染物質の発生を充分に抑制できない
という本質的な問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、大気汚染の
原因物質の発生を有効に抑制できるような多量の水を含
み、安定な燃焼が可能なエマルジョン燃料を製造する新
規な方法を提供することを目的とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエマルジョン燃
料の製造法は、オレフィン成分を含む炭化水素油をオゾ
ンと接触反応させ、次いで水を混合して乳化液に転換さ
せることを特徴とし、また、オレフィン成分を含む炭化
水素油を光励起性金属酸化物触媒の存在化に紫外線を照
射しながらオゾンと接触反応させ、次いで水を混合して
乳化液に転換させることを特徴とする。
【0006】本発明のエマルジョン燃料の製造法を実施
するに当たって原料となる炭化水素油は、オレフィン成
分を含むものであればよく、灯油や軽油などの石油系燃
料油が好ましく用いられる。また炭化水素油と反応する
オゾンは公知のオゾン発生器などを用いて製造されたも
のでよく、その濃度は特に限定されない。
【0007】炭化水素油とオゾンとを反応させるに使用
される金属酸化物触媒は光励起性のものであることが必
要で、たとえば二酸化チタン、酸化亜鉛、二酸化鉄など
が用いられるが中でも、二酸化チタンが好ましい。この
ような金属酸化物触媒は原料である炭化水素油中に粉末
状態で分散させておくこともできるが、反応容器の壁面
等を被覆するように固着させてもよく、また金属酸化物
触媒を用いて成形した攪拌器や邪魔板、あるいは導入す
るオゾンの分散板などとして反応容器内に取り付けて用
いてもよい。
【0008】炭化水素油とオゾンとを反応させるために
用いる紫外線光源は、約180〜260nmの紫外線を効
率よく放射できるものであればよく、その形態等は特に
限定されない。
【0009】
【作用】本発明の方法に従って炭化水素油とオゾンとの
反応をさせるとき、金属酸化物触媒は紫外線照射を受け
て励起し、オレフィンの二重結合とオゾンの付加反応を
促進し、下記の反応式に従ってオゾニドが生成する。そ
して更にオゾン分解によりアルデヒトとなる。
【化1】 但し、R、R′は有機基である。
【0010】このようにして炭化水素油に含まれるオレ
フィン成分はアルデヒドに転化するが、これに水を添加
して混合することによってアルデヒドの一部が加水アル
デヒド、すなわちオルトアルデヒドに転化する。従って
このようなアルデヒド及びオルトアルデヒドを含むに至
った炭化水素油を水と混合すると、これらのアルデヒド
及びオルトアルデヒドは界面活性作用を発揮して乳化を
促進し、生成するエマルジョンを安定化させるものであ
る。
【0011】このようにして得られるエマルジョン燃料
中には、65重量%までの水を含有させることができ、
しかも安定な燃焼が達成できる。なお、本発明によるエ
マルジョン燃料には、必要に応じて燃焼促進剤、乳化安
定剤その他の添加剤を含有させることもできる。
【0012】
【実施例】図1に示す構成を有する反応装置を用いて、
エマルジョン燃料の製造を行った。図において、1は内
容1.8 リットルのステンレス製円筒形容器であり、その
内容壁面にエポキシ樹脂を結合剤として酸化チタン粉末
触媒の層2を設けたものである。また3は長さ250mm
で14Wの紫外線照射管であり、180〜300nmの波
長範囲の紫外線を発生できるものを4本取り付けてあ
る。4は酸化チタンで成形されたホモミキサー型攪拌器
であり、5は容器1と同様に表面に酸化チタン層を設け
た散気装置である。なお6は炭化水素油注入口、7は水
注入口、8は排気口、9は液抜出口である。
【0013】この反応装置の炭化水素油注入口6から、
不飽和二重結合含有量が当量/Kgの灯油400g を注入
し、別のオゾン発生装置で発生させた580ppmのオゾンを
含む酸素を散気装置5から1分間当り2リットルの割合
で吹き込み、紫外線照射管3をすべて点灯して攪拌しな
がら15分間常温で反応させた。オゾンの吹き込みを停
止したのち水注入口7から水600g を注入して攪拌を
4分間行ない、オゾン化灯油と水とを反応させると同時
に乳化させた。こうして得た油/水=400/600の
エマルジョン燃料は乳白色の液体であり、5時間放置し
ても安定であった。
【0014】この本発明の方法によるエマルジョン燃料
は、ガン型バーナーを用いて燃焼試験を行ったところ、
炉内温度900℃で安定に自燃し、燃焼ガス中のNOx の
濃度は40ppm であった。これに対して灯油と水との比
を500/500として、界面活性剤を用いて乳化して
得たエマルジョン燃料は自燃せずNOx の測定は不能であ
った。また灯油のみの燃焼を行った場合の燃焼ガス中の
NOx の濃度は180ppm であった。
【0015】なお、前記した第1の実施例にあっては、
紫外線を照射しながらオゾンと接触反応させる場合につ
いて説明したが、紫外線を照射せずに炭化水素油をオゾ
ンと接触反応させ、次いで水を混合して乳化液に転換さ
せるようにしてもよい。
【0016】すなわち、前記した図1の反応装置におけ
る紫外線照射管3を全て除いた反応装置を制作し、この
反応装置の炭化水素油注入口6から、不飽和二重結合含
有量が当量/Kgの灯油400g を注入し、別のオゾン発
生装置で発生させた580ppmのオゾンを含む酸素を散気装
置5から1分間当り2リットルの割合で吹き込み、攪拌
器4により攪拌しながら20分間常温で反応させた。オ
ゾンの吹き込みを停止したのち水注入口7から水600
g を注入して攪拌を7分間行ない、オゾン化灯油と水と
を反応させると同時に乳化させた。
【0017】こうして得た油/水=400/600のエ
マルジョン燃料は4時間放置しても安定であった。ま
た、この発明の方法によるエマルジョン燃料も、前記し
た第1の実施例によって製造したエマルジョン燃料と同
様な燃焼試験結果が得られた。
【0018】
【発明の効果】本発明のエマルジョン燃料の製造法によ
れば、従来の安定な自燃ができないとされていた油/水
比が400/600のような多量の水を含んでいながら
自燃可能なエマルジョン燃料が得られ、従来より低温で
の燃焼ができるので大気汚染物質発生が大幅に減少でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエマルジョン燃料の製造法を実施する
装置の第1の実施例の構造を示す斜視図である。
【図2】図1に示す装置の横断面図である。
【符号の説明】
1 筒型容器 2 触媒層 3 紫外線照射管 4 攪拌器 5 散気装置 6 炭化水素油注入口 7 水注入口 8 排気口 9 液抜出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オレフィン成分を含む炭化水素油をオゾ
    ンと接触反応させ、次いで水を混合して乳化液に転換さ
    せることを特徴とするエマルジョン燃料の製造法。
  2. 【請求項2】 オレフィン成分を含む炭化水素油を光励
    起性金属酸化物触媒の存在下に紫外線を照射しながらオ
    ゾンと接触反応させ、次いで水を混合して乳化液に転換
    させることを特徴とするエマルジョン燃料の製造法。
  3. 【請求項3】 炭化水素油と接触する面の少なくとも一
    部が光励起性金属酸化物触媒で形成された反応器中でオ
    ゾンとの接触反応を行う請求項1又は2に記載のエマル
    ジョン燃料の製造法。
  4. 【請求項4】 反応器が光励起性金属酸化物触媒で形成
    された攪拌装置を備えている請求項3記載のエマルジョ
    ン燃料の製造法。
JP5215233A 1993-08-06 1993-08-06 エマルジョン燃料の製造法 Pending JPH0753974A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215233A JPH0753974A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エマルジョン燃料の製造法
AU72759/94A AU7275994A (en) 1993-08-06 1994-08-03 Process for producing emulsion fuel
PCT/JP1994/001281 WO1995004798A1 (fr) 1993-08-06 1994-08-03 Procede de production d'un carburant emulsionne

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215233A JPH0753974A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エマルジョン燃料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0753974A true JPH0753974A (ja) 1995-02-28

Family

ID=16668923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215233A Pending JPH0753974A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 エマルジョン燃料の製造法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0753974A (ja)
AU (1) AU7275994A (ja)
WO (1) WO1995004798A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100776538B1 (ko) * 2006-05-18 2007-11-16 장일 오존화물과 과산화물을 함유하는 오일제제 제조장치 및 그제법
JP2008019359A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Shinkawa Yoshiro エマルジョン組成物の製造方法並びにエマルジョン化装置
US7846221B2 (en) * 2003-12-25 2010-12-07 Seishiro Murakami Method for treating of oils and fats
GB2473440A (en) * 2009-09-09 2011-03-16 Dermozone Europ Ltd Apparatus and process for ozone generation and ozonation of oils

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109476995A (zh) * 2016-07-20 2019-03-15 默克专利股份有限公司 液晶化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231794A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Makoto Ogose 低質油改質法
JPS62115086A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Kotobuki Senpaku Shoji:Kk 燃料油の改質方法
EP0236021A3 (en) * 1986-02-24 1989-01-25 ENSR Corporation (a Delaware Corporation) Process for upgrading diesel oils
JPS62290793A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Mitsubishi Electric Corp 炭化水素油の脱硫方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846221B2 (en) * 2003-12-25 2010-12-07 Seishiro Murakami Method for treating of oils and fats
KR100776538B1 (ko) * 2006-05-18 2007-11-16 장일 오존화물과 과산화물을 함유하는 오일제제 제조장치 및 그제법
JP2008019359A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Shinkawa Yoshiro エマルジョン組成物の製造方法並びにエマルジョン化装置
GB2473440A (en) * 2009-09-09 2011-03-16 Dermozone Europ Ltd Apparatus and process for ozone generation and ozonation of oils
GB2473440B (en) * 2009-09-09 2012-04-25 Kayapan Satya Dharshan A novel apparatus and process for ozone generation and ozonation of oils and other fluids

Also Published As

Publication number Publication date
AU7275994A (en) 1995-02-28
WO1995004798A1 (fr) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE291960T1 (de) Nachrüstreaktor mit gas-flüssigkeitsejektor und monolithkatalysator
KR100238501B1 (ko) 향상된 유기 화학 물질의 산화 방법
US8807123B2 (en) High shear process for air/fuel mixing
US9206369B2 (en) Methods of improving combustion of solid fuels
Dann et al. Supported rhodium catalysts for nitrous oxide decomposition in the presence of NO, CO2, SO2 and CO
US6890507B2 (en) Ozone treatment of fly ash
US6676912B1 (en) Method for removal of nitrogen oxides from stationary combustion sources
WO2015198608A1 (ja) 相界面反応を用いた反応生成物製造方法及び相界面反応装置、ならびに二次反応生成物製造方法
WO1995004590A1 (en) Method and apparatus for the production of a fuel mixture
JPH03502426A (ja) 窒素酸化物を環境的に適合しうる生成物に分解するための光促進法
JPH0753974A (ja) エマルジョン燃料の製造法
JPH0472387A (ja) 燃料油から硫黄分を除去する方法
JP2006214310A (ja) 車載用NOx浄化装置
CN1012178B (zh) 释放氢能的催化剂
JPH11140470A (ja) 水−化石燃料混合エマルジョン
JPS6377592A (ja) オゾンによる処理方法及びその装置
JPH06213409A (ja) 汚染性有機物質若しくは無機化合物を含む流出物の処理方法
JP2012040459A (ja) 紫外線化学反応装置
KR101347497B1 (ko) 액체연료 및 그 제조방법
US3232713A (en) Apparatus for converting oxides of nitrogen to innocuous gases
TW201827582A (zh) 添加水至烴系燃料油以製造烴系合成燃料之方法
WO1997018279A1 (en) A combustion enhancing fuel additive comprising microscopic water structures
CN109999781B (zh) 一种处理偏二甲肼废水的含硼稀土氧化物复合材料及其处理方法
JP2003210938A (ja) 排ガス浄化装置
WO2024062701A1 (ja) 化学反応方法、反応容器及び反応装置