JPH0752778Y2 - ベビーカーのリクライニング機構 - Google Patents

ベビーカーのリクライニング機構

Info

Publication number
JPH0752778Y2
JPH0752778Y2 JP1990098122U JP9812290U JPH0752778Y2 JP H0752778 Y2 JPH0752778 Y2 JP H0752778Y2 JP 1990098122 U JP1990098122 U JP 1990098122U JP 9812290 U JP9812290 U JP 9812290U JP H0752778 Y2 JPH0752778 Y2 JP H0752778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
back support
head protection
stroller
protection plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990098122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455467U (ja
Inventor
孝 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP1990098122U priority Critical patent/JPH0752778Y2/ja
Priority to US07/758,974 priority patent/US5195770A/en
Priority to EP91115937A priority patent/EP0476650A1/en
Publication of JPH0455467U publication Critical patent/JPH0455467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0752778Y2 publication Critical patent/JPH0752778Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/12Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor convertible, e.g. into children's furniture or toy
    • B62B7/123Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor convertible, e.g. into children's furniture or toy from seat to bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/104Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat with adjustable or reclining backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/10Perambulator bodies; Equipment therefor
    • B62B9/102Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat
    • B62B9/106Perambulator bodies; Equipment therefor characterized by details of the seat with head guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はベビーカーのリクライニング機構に関するもの
であり、特に、背当て部の傾斜角度を変更させる機構及
びこれに連動して頭部保護板の傾斜角度も変更できるよ
う構成したベビーカーのリクライニング機構に関するも
のである。
〔従来技術とその問題点〕
ベビーカーに乗せた幼児が目覚めている場合、或いは、
幼児がベビーカーの上で睡眠をしている場合等、その時
の幼児の状態に対応してベビーカーの背当て部を幼児に
とって最適な状態に変更できるよう構成する所謂ベビー
カーのリクライニング機構は実開昭63-34676号公報の記
載によっ知られている。また、背当て部のリクライニン
グに連動して、幼児の頭部を支承する頭部保護板を自由
に起伏できるよう構成する機構は実開昭63-34677号公報
の記載によって知られている。
しかしながら、前記公報に記載されているリクライニン
グ機構の場合には、背当て部をリクライニングさせるた
めの機構がベビーカー本体の背面位置から側面位置に達
する広い範囲に複雑に配置されており、また、背当て部
のリクライニング運動に連動した頭部保護板を起伏させ
る機構は頭部保護板と背当て部とを連結する複数のリン
クが介在していて構造が複雑である。
〔考案の目的〕
本考案は、背当て部のリクライニング機構がきわめて簡
単な機構によって構成され、しかも、背当て部のリクラ
イニング機構に連動して起伏する頭部保護板を起伏させ
るための機構もきわめて簡単に構成することができるよ
う構成したベビーカーのリクライニング機構を提供する
ことを目的としている。
〔考案の要点〕
本考案は、背当て部の下端部を座部の後端に起伏自在に
枢着し、座部の後端部近くの側面に正面形状を逆U字状
に形成した支承杆の両端部を起伏自在に枢着し、背当て
部の上端部に頭部保護板を起伏自在に枢着し、背当て部
の起伏に連動して頭部保護板が起伏するベビーカーのリ
クライニング機構において、前記背当て部の背面には、
支承杆の横杆部分を当接すると共に、前記する支承杆の
横杆に起伏自在に取付けたストッパーの係止杆が、背当
て部の背面に上下方向に数段にわたって形成した嵌合溝
に選択的に嵌合できるよう構成してなるベビーカーのリ
クライニング機構を考案の要点としている。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
総括的にAで示すベビーカーは公知の構造のものであ
り、前脚杆a、後脚杆bの上端部を肘掛け杆cの先端部
近くに枢着し、肘掛け杆cの後端部は後脚杆bの中間部
分から上方に起立させた支承杆dの上端部に枢着して躯
体を構成すると共に、後脚杆bの適宜位置には手押し杆
eの下端部を枢着させた構造となっており、手押し杆e
はベビーカーに乗せた幼児の背面側に起立させたり、或
いは、幼児と対面する側に起立させる等その起立位置を
前後方向に自由に変更できるように構成している。
1は、下端部を座部2の後端に起伏自在に枢着した背当
て部であり、上端部には頭部保護板3の下端を起伏自在
に枢着している。
背当て部1の背面には、支承杆4の横杆41部分を摺動さ
せるための摺動溝12を形成した二本の摺動案内板11,11
が所定の間隔をおいて縦長のリブ状に形成されており、
また、この二本の摺動案内板11,11の中間部には、横杆4
1の中央部分に起伏自在に取付けたストッパー5の係止
杆53,53を嵌合させる数個の嵌合溝13…13が段状に並列
にして形成されている。
なお嵌合溝13は、支承杆4が摺動案内板11の摺動溝12内
を摺動する場合にその摺動の邪魔をしない構造として形
成することが肝要であり、具体的には、嵌合溝13の上面
が、摺動溝12の下端面よりも高くならないように形成し
ている。
支承杆4は、正面形状が逆U字状となるように形成した
杆体の上部(横杆41部分)を背当て部1の背面に当接さ
せることによって背当て部1を希望とする傾斜角度(リ
クライニング角度)に維持させるためのものであり、逆
U字状体を構成する横杆41部分を、摺動案内板11に形成
した摺動溝12に嵌挿させると共に、横杆41の両端部を、
肘掛け杆cと後脚杆bの中間部との間に差し渡した支承
杆dの下端部近くに枢着している。
5は、支承杆4の一部をなす横杆41の中央部に起伏自在
に取付けたストッパーであり、適宜の幅及び長さをもっ
たストッパー本体51の基端部に(第4図における上側
に)、横杆41の挿通孔52…52を形成するとともに、下端
部には、嵌合溝13,13に嵌合させるための係止杆53,53が
横杆41と平行するように突出形成されている。
54はストッパー本体51に形成した指掛かり部であり、使
用時には、横杆41に固定した指掛け板部55に親指を掛
け、前記指掛かり部54に人差し指を係止させることによ
ってストッパー5の起伏操作(特に、ストッパー本体51
の起立操作)を行うようにしている。
56はストッパー本体51と指掛け板54との間に差し渡した
復帰用スプリングであり、収縮力を発揮するよう構成す
ることによってストッパー5が常時係止位置方向に向か
う力を付勢させている。(第6図参照)。
なお、実施例では、背当て部1の背面に形成する嵌合溝
13…13を二列となるように形成した例を示しているがこ
の構造に限定されるものでなく、例えば、嵌合溝13…13
を一列の段状に形成することもできる。
また、このほかに嵌合溝13を摺動案内板11に形成するこ
ともできる。この場合には摺動案内板11に形成した摺動
溝12の一部(溝の下側縁に)嵌合溝13…13を形成するこ
とによってその目的を達成することができる。
6は、背当て部1の両側に起立させた側板であり、下端
部を肘掛け杆cの後端部を支承している支承杆dの下端
近くに枢着することによって、背当て部1が起伏した場
合にも、側板6の取付け基端部の位置は変動しないよう
にしている。
なお、側板6の下端部を枢着する部位は、肘掛け杆cの
後端部を支承している支承杆dに限定する必要はなく、
例えば、座部2の側面後端部近く(座部2と背当て部1
との枢着よりも少しだけ前方)に枢着することによって
もその目的を達成することができる。
31は頭部保護板3の両側基端部から少しだけ上方に横方
向に水平に突設した起伏操作用の枢軸であり側板6の上
端部近くに形成した嵌挿孔61に枢着している。
32は、側板6の拡開防止用ネジ63の取り付け基台であ
り、頭部保護板3の側面に、前記起伏操作用の枢軸31と
平行するようにしてその上方に適宜の距離をおいて突設
している。
拡開防止用ネジ63の取り付け基台32の上端部は、側板6
に裂設した円弧状の摺動溝62にその先端部が露出するよ
う貫通させるものであり側板6の表面側に露出した基台
先端部に、摺動溝62の溝幅よりも広い軸頭部を有する拡
開防止用ネジ63を緊締することによって側板6が両側に
拡がることを防止している。
側板6に裂設する摺動案内溝62の形状は、頭部保護板3
の起伏に伴う移動角度(起伏の角度)に対応させるもの
であり、頭部保護板3が最も大きく倒伏した場合に起伏
操作用軸31が停止する位置が摺動案内溝62の下限位置と
なり、また頭部保護板3が最も鋭角に起立した場合に起
伏操作用軸31が停止する位置が摺動案内溝62の上限位置
となるよう円弧状に裂設するものである。(第5図参
照) なお、頭部保護板3の起伏動作は以下の原理によって保
証されるものである。
即ち 本考案の起伏動作は、背当て部1の下端を固定的に枢着
している枢点イ、頭部保護板3の下端部を枢着している
枢点ロ、頭部保護板3の側面に突設した起伏操作用の軸
31と側板6の上端部とを枢着している枢点ハ、側板6の
下端部を固定的に枢着している枢点ニを結ぶ線が変形を
することによって行われるものであり、背当て部1が最
も起立した状態においては、背当て部1の下端を枢着し
ている枢点イと、頭部保護板3を枢着している枢点ロ及
び起伏操作用軸31と側板6の上端部とを枢着している枢
点ハが直線状を成し、また、前記枢点ハと、側板6の基
端部を枢着している枢点ニとを結んだ線、及び枢点ニと
枢点イとを結ぶ線によって囲まれる形状は枢点ハを頂点
とする三角形を成している。(第7図(1)参照) 上記の状態からリクライニング操作を行うために枢点イ
と枢点ロとを結ぶ線イ−ロ(この部分は背当て部1であ
る)を少許だけ傾斜させると、これに連動して側板6下
端に位置する枢点ニと側板6の上端に位置する枢点ハを
結ぶ線ニ−ハもこれに連動して傾斜をする。
線イ−ロ、及び線ニ−ハがそれぞれ傾斜させられると、
第7図(1)に示す枢点ロハニがなす角度、及び、枢点
ハニイがなす角度がそれぞれ変更され直線状態にあった
枢点イロハの間に所定の隅角が形成され、また、枢点ロ
ハニの間にも第7図(1)に示す角度とは異なる隅角が
形成される。
直線状態にあった枢点イロハが第7図(2)の状態まで
傾斜すると、これに連動して枢点ロハを結ぶ線ロ−ハも
傾斜し、その結果頭部保護板3の起立角度が少許だけ起
立させられる。
上記の状態から更に枢点イ及び枢点ロを結ぶ線イ−ロ
(背当て部1)のリクライニングを続けると、枢点イロ
ハを結ぶ線によって形成される角度が一層小さくなり、
その結果枢点ロハを結ぶ線ロ−ハの一層の起立が図ら
れ、頭部保護板3の起立が行われる。(第7図(3)参
照) 〔本考案の作動〕 上記のように構成した本考案は以下のように作動する。
(1)背当て部のリクライニング 第1図例示のように起立した状態にある背当て部1
をリクライニングさせたい場合には、まず横杆41の中央
部に起伏自在に取付けたストッパー5の指掛かり部54に
指先を掛けながらこの部分を上方に持ち上げて(起立さ
せて)係止杆53と嵌合溝13との嵌合を開放する。
次いで、ストッパー5の開放状態を維持しながら同
時に背当て部1の上端部を持ちあげ、そのまま所望とす
るリクライニング角度まで背当て部1を上方へ起立さ
せ、或いは、下方に倒す。
背当て部1の起伏操作が完了したら、ストッパー5
の指掛かり部54の持ち上げを開放するとストッパー本体
51の先端に形成した係止杆53が、背当て部1に形成する
嵌合溝13に嵌合して係止状態が維持されるようになり、
リクライニング操作が完了する。
以後のリクライニング操作も上記と全く同様の操作
を反復すればよい。
(2)頭部保護板の起伏 上記(1)記載の操作によって背当て部1をリクライニ
ングさせれば、これに連続させられている頭部保護板3
も自動的に起伏動作を行う。即ち リクライニングのために背当て部1(枢点イと枢点
ロを結ぶ線)を傾斜させられると、これと連動して、側
板6(枢点ハと枢点ニ)が背当て板1の傾斜方向に傾斜
する。
背当て部1の傾斜に伴い、側板6の傾斜が進行する
と、線イ−ロ−ハが成す角度(背当て部1の下端の枢着
部と、頭部保護板3の下端部の枢着部及び頭部保護板3
と側板6の上端部を枢着している枢点)を成す角度が変
化し、直線イ−ロ−ハから、角イーロ−ハとなって頭部
保護板3の起立が行われる。(第7図(2)、(3)参
照) 〔考案の効果〕 上記のように構成した本考案の効果は以下のとおりであ
る。
(1)従来構造に比較して、背当て部の背面に形成され
るリクライニング機構をきわめて簡単な構成とすること
ができ、外観上も美麗とすることができた。
また、背当て部1のリクライニング機構や頭部保護板3
の起伏機構を簡素化したので、これらの製造に要する組
み立てコストや製造コストを著しく低廉化させることが
できる利点がある。
(2)リクライニング操作を行う場合にも、逆U字状に
形成されている支承杆4の横杆41部分に取付けているス
トッパー5を起伏作動させるだけという極めて簡単な操
作で安全にその目的を達成することができるようになっ
た。
(3)背当て部1のリクライニング操作を行うと、背当
て部1の上端に連続させている頭部保護板3も自動的に
起伏動作を行わせることができるが、頭部保護板3を起
伏させる機構を、側板6の先端に形成した嵌挿孔61及び
摺動案内溝62に、頭部保護板3の側面に突設した起伏操
作用軸31及び32を嵌挿させるだけという極めてシンプル
な構造体とすることができた。
また、上記構造とした結果、頭部保護板3の起伏操作を
行わせるための機構が全く露出しないようになり、機構
上も安全であり、しかも外観がスッキリしたものに仕上
げることができた。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示すものであり、第1図は本考案
の機構を組み込んだベビーカーを示す斜視図、第2図は
背当て部と頭部保護板と側板とを分解して示す斜視図、
第3図は背当て部をリクライニングさせるための機構部
分を示す要部の拡大斜視図、第4図はストッパー部分の
分解斜視図、第5図は作動時における背当て部と頭部保
護板及び側板との関係を示す一部を省略した側面図、第
6図は側板を省略した状態で示す背当て部の側面図、第
7図は背当て部と頭部保護板及び側板の枢点がなす傾斜
角度の変化を線図を用いて示す概略的説明図である。 A……ベビーカー、a……前脚杆、b……後脚杆、c…
…肘掛け杆、d……支承杆、e……手押し杆、1……背
当て部、11……摺動案内板、12……摺動溝、13……嵌合
溝、2……座部、3……頭部保護板、31……起伏操作用
枢軸、32……側板の拡開防止用ネジの取り付け基台、4
……支承杆、41……横杆、5……ストッパー、51……ス
トッパー本体、52……挿通孔、53……係止杆、54……指
掛かり部、55……指掛け部、56……復帰用スプリング、
6……側板、61……挿通孔、62……摺動案内溝、63……
拡開防止用ネジ、イ……背当て部の下端部を枢着した枢
点、ロ……頭部保護板の下端部を枢着した枢点、ハ……
頭部保護板と側板の上端部とを枢着する枢点、ニ……側
板の下端部を枢着した枢点

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】背当て部1の下端部を座部2の後端に起伏
    自在に枢着し、座部2の後端部近くの側面に正面形状を
    逆U字状に形成した支承杆4の両端部を起伏自在に枢着
    し、背当て部1の上単部に頭部保護板3を起伏自在に枢
    着し、背当て部1の起伏に連動して頭部保護板3が起伏
    するベビーカーのリクライニング機構において、前記背
    当て部1の背面には、支承杆4の横杆41部分を当接する
    と共に、前記する支承杆4の横杆41に起伏自在に取付け
    たストッパー5の係止杆53が、背当て部1の背面に上下
    方向に数段にわたって形成した嵌合溝13…13に選択的に
    嵌合するよう構成してなるベビーカーのリクライニング
    機構。
  2. 【請求項2】背当て部1の両側面には側板6を起立さ
    せ、側板6の下端部を座部2の後端部近くの側面に起伏
    自在に枢着させると共に、頭部保護板3の両側に適宜の
    間隔をおいて上下二段に突設した2つの起伏操作用軸31
    及び32のうち、下段に位置する起伏操作用軸31が背当て
    部1の側面に起立させた側板6の上端下部近くに枢着さ
    れ、残る上段の起伏操作用軸32が、側板の上方に、か
    つ、前記下段の起伏操作用軸31の枢着部の上方位置に円
    弧状に裂設された摺動案内溝62に嵌合係止するよう構成
    してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のベビーカ
    ーのリクライニング機構。
  3. 【請求項3】支承杆4に起伏自在に取付けたストッパー
    5の先端に形成する係止杆53部分が、常時嵌合溝13…13
    方向に向かう力を付勢されているものである実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載のベビーカーのリ
    クライニング機構。
JP1990098122U 1990-09-20 1990-09-20 ベビーカーのリクライニング機構 Expired - Lifetime JPH0752778Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098122U JPH0752778Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ベビーカーのリクライニング機構
US07/758,974 US5195770A (en) 1990-09-20 1991-09-06 Reclining mechanism for baby carriage
EP91115937A EP0476650A1 (en) 1990-09-20 1991-09-19 Reclining mechanism for baby carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990098122U JPH0752778Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ベビーカーのリクライニング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455467U JPH0455467U (ja) 1992-05-12
JPH0752778Y2 true JPH0752778Y2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=14211490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990098122U Expired - Lifetime JPH0752778Y2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ベビーカーのリクライニング機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5195770A (ja)
EP (1) EP0476650A1 (ja)
JP (1) JPH0752778Y2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454584A (en) * 1993-04-20 1995-10-03 Graco Children's Products, Inc. Collapsable stroller
JPH074248U (ja) * 1993-06-16 1995-01-20 アップリカ▲葛▼西株式会社 乳母車
GB9313227D0 (en) * 1993-06-26 1993-08-11 Britax Restmor Ltd Pushchair
US5507550A (en) * 1994-06-06 1996-04-16 Hasbro, Inc. Highchair
TW280801B (ja) * 1994-12-26 1996-07-11 Aprica Kassai Kk
USD382837S (en) * 1995-11-09 1997-08-26 Graco Children's Products, Inc. All-terrain stroller with swivel wheels
USD414144S (en) 1996-10-25 1999-09-21 Gerry Baby Products Stroller
USD396673S (en) 1996-10-25 1998-08-04 Gerry Baby Products Stroller
US6139046A (en) * 1996-10-25 2000-10-31 Evenflo Company, Inc. Stroller with improved features
US5988669A (en) * 1996-10-25 1999-11-23 Evenflo Company, Inc. Stroller with grip handle
US6089653A (en) * 1997-09-26 2000-07-18 The First Years Inc. Adjustable high chair and carrier
JP4812948B2 (ja) * 2001-03-05 2011-11-09 コンビ株式会社 ベビーカー
US6616367B2 (en) * 2001-06-20 2003-09-09 Pao-Hsien Cheng Position adjusting means for a back of a stroller
US6557871B2 (en) * 2001-07-11 2003-05-06 Ben Ming Hsia Stroller with adjustable seat back arrangement
JP3986826B2 (ja) * 2002-01-15 2007-10-03 コンビ株式会社 リクライニング機構付ベビーカー
US6666505B2 (en) 2002-04-23 2003-12-23 Graco Children's Products Inc. Reclining child seat
JP3766821B2 (ja) * 2002-06-05 2006-04-19 アップリカ育児研究会アップリカ▲葛▼西株式会社 育児器具
US6896326B2 (en) * 2003-04-24 2005-05-24 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd Rest apparatus for infants with backrest and headrest cooperation mechanism
US7278652B2 (en) * 2004-04-30 2007-10-09 Riedl Jay Foldable stroller
DE102004046163A1 (de) * 2004-08-12 2006-02-23 Columbus Trading-Partners Pos und Brendel GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter Karin Brendel, 95503 Hummeltal und Bohumila Pos, 95445 Bayreuth) Kindersitz für Kraftfahrzeuge
US7219959B2 (en) * 2005-03-15 2007-05-22 Graco Children's Products Inc. Child swing with recline mechanism
KR101368447B1 (ko) * 2005-09-30 2014-02-28 콤비 가부시키가이샤 유모차
CN102039920B (zh) 2009-10-14 2012-11-28 明门香港股份有限公司 可结合汽车安全座椅的婴儿车
US8113523B2 (en) * 2009-10-14 2012-02-14 Wonderland Nurserygoods Company Limited Backrest reclining mechanism and related stroller
JP5693916B2 (ja) * 2010-10-29 2015-04-01 コンビ株式会社 ベビーカー
US11325630B2 (en) * 2019-05-07 2022-05-10 Wonderland Switzerland Ag Multi child stroller
US10857917B1 (en) * 2019-08-20 2020-12-08 Ellen Edwards Reclining child car seat with adjustable head support

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542831Y2 (ja) * 1975-11-15 1979-02-07
JPS5833148B2 (ja) * 1980-12-02 1983-07-18 葛西株式会社 乳母車の座席
US4538830A (en) * 1982-01-19 1985-09-03 Combi Co., Ltd. Baby carriage
DE8326705U1 (de) * 1983-09-16 1985-08-14 PEG-Perego-Pines Deutschland GmbH, 8060 Dachau Kindersportwagen
ES286562Y (es) * 1985-04-16 1987-01-16 Jane Cabagnero Ramon Respaldo con cabezal articulado para coches-silla infantiles
DE3760467D1 (en) * 1986-02-07 1989-09-28 Jane Sa Foldable frame for children's push chairs
US4805928A (en) * 1986-07-23 1989-02-21 Combi Co., Ltd. Reclining mechanism of baby carriage
JPS6334676A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Mitsubishi Electric Corp 階調補正方式
JP2674009B2 (ja) * 1986-07-29 1997-11-05 ソニー株式会社 パターンの連続性判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5195770A (en) 1993-03-23
EP0476650A1 (en) 1992-03-25
JPH0455467U (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0752778Y2 (ja) ベビーカーのリクライニング機構
US20060186718A1 (en) Reclining and convertible seating furniture with trendelenburg feature
EP2695545A1 (en) Transformable chair equipped with a movable deck
US6348005B1 (en) Swing assembly with convertible seat
US4160564A (en) Convertable chair
AU680342B2 (en) Chair
US5771508A (en) Variable-position headboard for beds, easy chairs and the like
KR100488574B1 (ko) 유아용좌석장치
JPH0662935A (ja) 椅 子
JPH0114216Y2 (ja)
JPH0537789Y2 (ja)
JPH09295797A (ja) 物体の昇降装置
JPH042596Y2 (ja)
JPH0349095Y2 (ja)
JPH0467846B2 (ja)
JPH0725084Y2 (ja) 椅 子
JPH0534295Y2 (ja)
JP2000041779A (ja) 肘連動型座起立式連結椅子
JPH0313235Y2 (ja)
JPH04747Y2 (ja)
JP3631164B2 (ja) 幼児用着座装置
JP4153748B2 (ja) 椅子における座の前後摺動装置
JPS6122561B2 (ja)
JPH0753552Y2 (ja) 座の高さが変化するリクライニング椅子
JPH0718652U (ja) 椅子の肘掛け装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term