JPH07504644A - 断熱性を有する安全ガラス材 - Google Patents

断熱性を有する安全ガラス材

Info

Publication number
JPH07504644A
JPH07504644A JP6515690A JP51569094A JPH07504644A JP H07504644 A JPH07504644 A JP H07504644A JP 6515690 A JP6515690 A JP 6515690A JP 51569094 A JP51569094 A JP 51569094A JP H07504644 A JPH07504644 A JP H07504644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass plate
gloss material
insulating
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6515690A
Other languages
English (en)
Inventor
クネルト,ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH07504644A publication Critical patent/JPH07504644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10366Reinforcements of the laminated safety glass or glazing against impact or intrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 断熱性を有する安全ガラス材 (背景技術) 破砕が実質的な怪我を生じさせないように形成されていれば窓ガラスは安全なガ ラスと考えられる。いわゆる一枚ガラス態様(タフガラスとも呼ばれる)あるい は2枚ガラス態様で長い間安全ガラスが提供されて来た。
前者の場合、ガラスに熱処理が施され、破壊されても多数の小さな鈍角の破片に 分断され、怪我を引き起こすことがなく、怪我を有効に防止し得る。また2枚の ガラス板とその間に接着されるプラスチック層とで構成された複合安全ガラスも 用いられている。この場合ガラス板が割れたとき、破砕された鋭いガラス片がプ ラスチック層に接着される。
上述のガラス板の熱伝導係数(K係数)は高く設定されることになり、略6.O W/m2Kにされる。これに対し隣接する空気を利用して、この高い熱伝導係数 を低減可能である。このように断熱機能を必要とする安全ガラスは通常断熱ガラ ス材を配置して2枚の複合構成がとられる。
安全ガラスとしての断熱ガラス材は、特に建物の前面あるいは屋根、部屋の窓枠 に光沢のある装飾材に採用され得る複合ガラスとして構成することが望まれるが 、複合ガラスを用いると高価となる。一方一枚態様の安全ガラス板を使用する場 合、割れたとき破片が一塊となって落下すると怪我を招く恐れがある。従って屋 根に使用する場合このような安全ガラスは装飾用として外壁にのみに装着される 。
また安全機能を有する断熱ガラスを建物の正面あるいは屋根の装飾物として使用 するときは、ガラスの重量が特に問題となる。この場合重量のある高価な支承フ レーム構造体が必要となる。各ガラス板の厚さが5〜6Hの場合、断熱ガラスの 重量は25〜30kg/i+2にもなる。
ドイツ国特許第1.073.1648号及び第7.315.974 U号には、 中間空間を発泡材で充填した断熱ガラスおよび被覆ガラス面に対し平行に配置さ れる中空ガラス・プラスチックファイバシート材が開示されている。対流により 熱伝導を抑えているため、この中間層により断熱効果が高められ、同時に光り拡 散のため防眩作用が得られる。しかしながらこれらの断熱ガラスは安全性に問題 がある。また中間層は構造上脆弱であり、一方の被覆シート材から他方のシート 材への力を伝達するよう介在していない。更に被覆シート材への力の伝達がない 。
ドイツ国特許第D E 3,432,761号には特に安全性を有する断熱ガラ ス材が開示される。これは1枚あるいは2枚のガラス板を透明な破片結合プラス チック層と接合することにより得られる。木目が粗く、薄手の発砲材でなる中間 層は堅牢性に乏しく、有機材料で形成された、この断熱ガラス構造では構造的強 度と建物の屋根あるいは正面の装飾材に対し要求される堅牢性および耐候性に劣 る。従って特に重量が軽く、薄手の断熱ガラス板を使用することは望ましいが、 一方では屋根の如(重量部材と使用する場合、あるいは長尺部材として使用する 場合には適していない。
しかして発泡材の中間層を有する断熱ガラス材は安定性に優れているものの、構 造的強度が劣り、更に耐浸透力にも劣る。この断熱ガラス材は大きな落下物に対 する対衝撃性がさ程大でないため、建物の屋根あるいは正面の光沢のある装飾材 として使用するときも適していない。上記の中間層では耐衝撃性が十分ではな( 、建物への侵入者を有効に阻止することができない。
断熱ガラス板に必要な透光性を得るべく比較的大量の発泡領域を含む厚手の発泡 板を接合するときは、更にプラスチック層を併設することにより達成でき、この とき発泡板の表面のみが接合される。このとき脆弱な材料で作られた極めて薄手 の壁体においては、スラスト方向に働く力あるいは圧縮力は発泡材の中間層を介 して伝達されない。
断熱ガラス板を互いに力伝達可能に結合するには、縁結合リブあるいは縁密封リ ブを介在してのみ可能である。発泡材の中間層を用いる場合、この中間層内に水 分が浸透し拡散して、断熱効果が大幅に低減され、且つ中間層に、透光性を低下 させるような曇りを生じるので、縁密封手段が必須になる。
ここで中間層内の空間が大気から遮断される場合、中間層および脆弱な発泡構造 体とガラス板との結合が、閉鎖された空気の温度変化による圧力変化に伴い、シ ート材が外側あるいは内側へ膨出し致命的な程度まで損傷されてしまう。且つ夏 には摂氏約100度まで加熱されて大きな熱負荷を受け、紫外線に対する耐性も 不十分であるため、中間層として使用される半透明のプラスチック構造体が急速 に脆弱になり、寸法的な安定性も失われることが判明している。
ドイツ国特許第D E 3,432.761号発明による断熱ガラス材において は、先ず好ましくは厚さ約1.5〜21111の光沢材で極めて薄手で平坦なガ ラス板を作成する。一方屋根用のシート材を用いるとき、統計的には雪の重量あ るいは突風による吸引効果に伴う付加荷重を考慮して配列する要がある。
上述のような荷重の付加に対し、最小厚さ7mmのワイヤによる補強ガラスの規 格値は上記の透光材の標準構造体として十分なように決定される。断熱ガラスを 使用する場合、断熱ガラスは外側が厚さ511■の強靭なガラス板で、且つ内側 が厚さ5m−のガラス板でなる複合ガラス板として構成される。
上述した断熱ガラスの場合、好ましくは厚さ1.5〜2m■の薄手の平坦な被覆 ガラス板のみで荷重を支承している。アクリル発泡材の中間層を介在させる構成 では下部の被覆ガラス板に対し荷重を支承する力を伝達することができない。こ のため力の伝達が行われるように2枚のガラス板に対し接合させて堅牢に作成さ れる中間層を具備させる必要がある。厚さ211、あるいは3m1mlのガラス 板は引張強度が低く破損され易いので、中間層が大きな空間に跨がらせて配置さ れるときは、湾曲可能に設けることが好ましい。これは屋根用に光沢のある装飾 用の断熱ガラス材を用いるときにも当てはまる。このとき屋根の荷重の吸収能力 は上部被覆シート材の柔軟で堅牢性を持たせることによって定まる。
書籍[glass + rahmen](1991年刊)19におけるページ1 020〜1O28の−Glas als tragende Baustorr −と題したエフ、ビー、クリムによる記事には、機械的、あるいはスラスト方向 の力伝達可能に接合されたスペーサを介し2枚の断熱ガラス板により力伝達可能 な連結構成を実現する装飾材が開示されている。機械的な接合スペーサを用いる 場合、ガラス板に接合されたビンが接合スペーサに設けられた穴に挿入される。
また別の態様として、ガラス板が互いに皿穴を持つ頭ネジを介し互いに連結され 、このとき頭ネジがドリルにより空けられた穴を貫通してスペーサの穴に好適に 挿入され固定される構成もとられ得る。
第2の態様をとる場合、スペーサの空間にはシリコン接着剤が注入され、スペー サにより接着剤が完全に囲繞され、従ってスラスト方向の力が加わるとき形状変 化が有効に防止される。第3の態様として、共にプラグで結合可能な2枚のシー ト材を備え、その全面に亙り2枚のガラス板と完全に接着されてサンドイッチの 如きコア体が提供される。
一方上述した3つの態様ではいずれも、上述の断熱特性を有する断熱ガラス材と は言えず、いずれにせよ通常の複合断熱ガラスの特性に比べ良好にならない。ど のような形状であっても上記のスペーサの厚さのため、三次元の領域のすべてに おける熱伝導により大きな断熱効果を得るに妨げとなるコールドブリッジが形成 される。
更にこれは極めて熱伝導率の低い顆粒状のエーロゲルあるいはその他の発泡材で シート間の空間を充填する構成をとる場合にも当てはまる。且つスペーサ材を囲 む発泡材あるいはエーロゲルペレットによりスペーサ材を介して熱が伝達するこ とがより顕著に抑止される程度の、コールドブリッジを通る熱量になる。このコ ールドブリッジの作用はシート間の空間が減圧される場合には極めて大きい。断 熱効果はブリッジを介し連接される周知のプラスチックシー1−の断熱効果と実 質的に同一レベルになる。
1w/i+”k以下の熱遷移係数(k)を得るため、厚さがミクロン範囲で表面 率(sur4acc fraction)が極めて低い支承材を用いる必要があ り、放射による熱遷移を防止する装置を具備させる必要がある。
この場合上記の光沢材は部屋の上部に配設されていて温度が高くなるためだけで はないが、特に高い断熱性を持たせる要がある。現在の構造物理学上では、傾斜 されたシート材面の頂部で多量の熱が放射される点が留意されていない。
上記のシート材面は常に大気との間で放射熱交換を行っており、この熱交換は大 気の温度より低い10〜30にの雲の量に左右される。従って屋根あるいは上記 の光沢材は全ての場合高い断熱効果を有するように構成する必要があり、放熱の 低減は特に重要である。
安全上の観点から考えるに、上述の書籍に記載された最初の2つの構成では複合 ガラス板が必要になり、全体の重量が増加する。
またこの上記の書籍に述べられたガラスサンドイッチコア材は、屈曲負荷を受け たとき、スラスト方向の力を伝達し、この力の伝達はスペーサに対して対向する ガラス板へ加わる負荷を制限する。
ある重量荷重体あるいは屋根の荷重のため、光’iR材の場合にガラスシート材 が屈曲荷重を吸収できる能力を持つことは周知であるが、ガラス板面に常に存在 するマイクロノツチあるいはマイクロクラックにより引張強度が極めて低く、当 初強度が大幅に減少される。ガラスは堅牢な結合、殊に最大歪みにより引き起こ される極めて大きなパンクチュエート応力に対し相当敏感に応動する材料である ことが一般的に知られている。
上述した書籍には明確に述べられていない点は、屈曲負荷を受けるガラス板の端 面に引張力が加わること、パンクチュエート応力あるいは圧縮応力が部分的に制 限されて無効にされることによって破損の可能性が増加することである。一方パ ンクチュート応力あるいは部分的に生じる引張応力により、スペーサがビンに溶 接されるか、あるいは接着される環形スペーサを備える構成の場合、スラスト方 向の力が上述のように減少される(マイクロノツチあるいはマイクロクラックに よる破損が防止される)。
これらスペーサが屈曲応ノJを受けるシート材の端面に接着された場合、耐屈曲 性が低いときも引張応力が生じ、マイクロクラックによりガラスが破損する危惧 がある。
ある限度内で上述の問題に対処するためには、より厚手のガラス板が必要になり 、光沢材の重量および両方のガラス板の重量が通常の荷重に加えられ、ガラス材 が大きな間隔を置いて配列される構成では、このような材料を実用上使用できな い。
プラスチックシート材をガラス板と堅牢に接合させ、この接合によるスラスト方 向の力が伝達される場合、圧縮応力がシート材面の部分的に加わる面応力によっ て相殺されてしまい、補強ガラス板の破損の危険性を保証できない。
更に連続した紫外線放射あるいはシート材間の密封中間空間が最大で摂氏100 度で加熱されることにより、プラスチックシートの耐久性が低下し望ましくない 。特に連続的に荷重を受けるプラスチックシート材を用いる構成では、早期に脆 弱になる。更に屈曲負荷によりシート材が脆弱になって破損し、これに伴い、概 して同時に最大の破損応力がシート材と堅牢に結合されていたガラス板の端面に 加わり、ガラス板が破損する。
(発明の開示) 本発明は上述した周知の構成の欠点を除去する、即ち断熱特性が良好であり耐浸 透性を示し、破損した破片を接合可能にすることを特徴とする半透明あるいは部 分透明の光沢材を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明による光沢材は少なくとも1枚のガラス板とガ ラス板の被覆面の一方において実質的に全面に亙って付設される層とを備え、前 記の層はガラス板の被覆面に対し平行に延びるファイバ層として構成され、この ファイバ層は樹脂が含浸された第1のスペーサファブリックの被覆層でなり、力 の伝達可能にガラス板の被覆面と結合され、スペーサファブリックは第1の被覆 層とこれに対向する少な(とも−の第2の被覆層を有し、被覆層がりブファイバ を介し互いに結合され、リブファイバは被覆層に対し巾方向に延び樹脂の硬化後 弾性的に剛い弾性ファイバに構成することを特徴とする。
従って特許請求の範囲に記載した発明は2枚の透明なガラス板が弾性を示し剛い リブファイバ構造のスペーサファブリックを介し力の伝達可能に共に連結される ことを特徴とする。
この種のスペーサファブリックは既に提供されており、一般に織物拐料、特にガ ラスファイバ、合成樹脂ファイバあるいはカーボンファイバ、特定条件下ではこ のような材料の混合物からなるの2被覆層を備え、被覆層は垂直方向にあるいは ある角度をもってファイバ、即ちリブファイバを介し接合ファイバによって、フ レームワークのように所定の距離離間させ2ファブリツタ層が保持される。この 場合リブファイバはループ構造体のように被覆層上に実質的に垂直方向に直立す るリブ列からなり、被覆層は所望ならば史にリブ列に対し斜めに延びる糸構造体 を介して互いに結合される。このスペーサファプリツタは従来は特に各種のファ イバ複合材料を製造する際の離間層として利用されたものを用い得る。
スペーサファブリックは概して樹脂で含浸処理されている。
このような樹脂の含浸は樹脂配合物内に浸漬し、更にファブリツタに塗布するこ とにより行われる。過度の樹脂は次にフィルムあるいはロール間で絞り取られる 。樹脂の含浸後、リブファイバはその特性上、補助材を必要とすることなく所望 に応じて設定可能であり、被覆層からの距離が元のレヘルになるように自動的に 戻る。ファイバの構成と上記した元のレヘルにより、樹脂層の硬化後サンドイッ チ構造体としての強度が決定される。
本発明の光沢材の製造時に最大の弾性剛さを良好にするため、被覆層およびEガ ラスファイバを有したスペーサファブリックを利用することが好ましい。スペー サファブリック内のりブファイバは交差するよう配列されること望ましい。
機械的な荷重がガラス板の全面に亙り弾性リブファイバによって部分的に加わる 応力を生じることなく、均等に分布される。弾性の観点にのみならず、前記の交 差構成をとる場合は、略剛いマツトレス作用の如き3点作用が生じ、リブファイ バはガラス板に対しスラスト方向の力に対抗性のある堅牢な結合手段をなす。且 つリブファイバが固化樹脂により交差点で共に接合されると、上記の3点作用が 更に高められ得て望ましい。
安定性を高めるために、ガラスシート材構造に対し支承フレームを付設する必要 がない。シート材の面部が力の伝達を可能に強固に結合されるので、このような 構造体は静力学上、積層支承フレーム体より更に強くなる。ガラスの弾性係数が 高いため、荷重がガラス板の全面に吸収される。
本発明による光沢材の製造方法は以下の通りである。
スペーサファブリック層に好適な樹脂を含浸させ、スペーサファブリックを設け るガラス板の被覆面上あるいは共に接合する一対のガラス板間に配設する。これ により構成された、いわばサンドイッチ構造体を次にプレス装置内に置き、ガラ ス板を7アブリツクに塗布した粘性の樹脂配合物で確実完全に湿潤させ、これと 同時に樹脂を確実に接着し固定する。プレス装置の型を開くとき、加圧作業中に 平坦にしたりブファイバを復元力により再び直立させ、ある寸法をもって接着さ せ、樹脂材料に剛さを持たせる。
加圧作業後、圧縮空気あるいは特定の吸入装置を用いて被覆層を夫々次第に上昇 させ、被覆層間を所望の距離にする。
且つガラスファブリックに含まれる樹脂の硬化作業を好適な科学物質の付加、あ るいはエネルギ特に熱を供給することにより加速される。
製造工程において既に処理したファイバを所望の樹脂寸法を持たせプレス装置内 に導入した後再び好適に活性化する。
この方法では硬化した異なる樹脂あるいは接着材料を用いて被覆層およびリブフ ァイバを形成することが望ましい。
更に処理の際に主としてシランサイズのガラスヤーンに好適に接着可能なエポキ シ、ポリウレタン、フェノールおよびポリエステルの樹脂を利用することが可能 である。被覆層」二にガラス板を確実に接着するため、ポリウレタン樹脂を用い ることが殊に好適である。
ファブリックは最大1(+nmの長さのりブファイバで構成される。接着工程が 正確に実行され、リブ層の復元力を更に補強するため、特定の手段を採用すると き、対をなすガラス板に対し全幅に亙るスペーサを用いる。本発明によるシステ ムに好適なプライマ材料に対して好適なポリウレタン樹脂を使用する場合、ガラ ス板を被覆ファブリック層上に確実にし且つ永久的に接着せしめる。
本発明によるガラスサンドイツチ材を採用する場合、ガラス板上の部分応力のピ ーク値を生じることが防止される。スペーサファブリックの弾性被覆層により、 ファブリックをガラス板に接合するとき、応力ピーク値を薄手の樹脂層を介し伝 達しない。更に被覆層をファイバ構造にする場合、スペーサファブリックへの力 の伝達は部分的に最大応力を引き起こすことなく行われる。スペーサガラスファ イバ構造体は極めて高い弾性を持ち高い弾性剛さを有する。弾性荷重は大きな面 積に亙ってファイバ構造体の厚さに亙り均等に吸収させっ\、対向するガラス板 に伝達する。これによりガラス材は最終的に力の伝達可能に結合される近似の一 体材として構成されるため、ガラス板が極めて軽量で薄手の構造体として構成し 得る。
このガラス材においては、独特の構成により極めて良好な弾性剛さが与えられる 。樹脂を硬化する場合引張力をスペーサ構造体に加える。ガラス板と結合される 中間層は、熱を受けたとき予め荷重する効果を有したプレストコンクリートスラ ブあるいはガラスシート材のコア層の補強体として力の伝達可能に構成する。
ファブリック層に塗布した樹脂被覆層を硬化し、リブファイバの樹脂被覆層およ びサンドイツチ材の縁領域に対し被覆層をガラス板に対し確実に接着するため、 所望の総合的な方法で、この構成を補強することもできる。従ってこの工程は本 発明による方法の工程として提案される、。
ガラスは弾性係数が高いから、ガラス構造体は層構造体に対し垂直な方向におい てスラストあるいは圧縮荷重に対する抵抗が極めて高くなる。リブファイバの弾 性剛さが高く、その密度および一定の構造体における面構成をガラスサンドイツ チ体として、寸法的に安定し、堅固なガラスは構造的にも強い。構造的強度が高 いため、一体のガラス板に対し強化フレーム手段を併設することなく、光沢材、 特に2層あるいは多層の断熱ガラス材を使用することが可能である。この場合重 量の観点から実際」ニガラス被覆板のみが重要になる。
更にこのような断熱ガラス構造体は寸法的に安定しており、大気圧が増減しても 、(従来の断熱ガラス板のように)この構造体は実質的に平坦に保たれることが ない利点を持つ。このため、線接合部に加わる圧力あるε1はこれに結合される 密封部によって従来の断熱ガラス板において生じていた荷重作用は存在しない。
本発明による光沢材のサンドイッチ構造による直接的な利点はこのようなガラス 材を減圧可能、即ちガラス材間の中間空間内を排気可能になし得ることにある。
これにより単に拡散防止用の線審封部を具備させるだけで良い。このようなガラ ス材構成をとる場合熱伝導を抑止するガスを充填すると安定性が極めて良好にな ることは理解されよう。
本発明による光沢材は耐久性を有し、実際上高温、大気および太陽の作l什に耐 用し得る利点を有している。このガラス材は堅牢で寸法的に安定しているから、 機械的な力の影響を殆ど受けない。本発明の光沢材は建物の屋根あるいは正面部 の光沢のある装飾材に採用でき、耐荷重性を高くし、且つ大きな面部に亙って配 設することもできる。このガラス材は有効な防眩手段、太陽光線から守るガート 作用を有する手段、あるいは防音手段として機能し、更に破壊の防止手段として も採用できる。最後に最簡略の形態として、周知の断熱ガラス材に比ベコストを 大幅に低減でき、高い断熱特性をもたせ得る。
本発明の利点および好適な形態は添付図面に沿い以下に説明するに応じ明らかと なろう。
(図面の簡単な説明) 図1〜図12は本発明による光沢材の異なる実施例の断面図、図13〜図14は 本発明による光沢材に使用される各種のスペーサファブリックの簡略図、図15 は一体の窓部を備えた本発明による光沢材の簡略図である。
(発明を実施するための最良の形態) 図1には本発明による簡単な実施例の光沢材1が示される。
光沢材1には特に窓ガラス板として機能する透明ガラス板2が包有されており、 透明ガラス板2には被覆層4に付設される樹脂被覆材を介しスペーサファブリッ ク3が接着される。
被覆材自体はこの図1には図示されていない。スペーサファブリック3の反対側 の被覆層5はリブファイバ6を介し力の伝達可能に接合され、リブファイバ6自 体は被覆層4.5に対し横断方向、即ち巾方向に延びている。この実施例ではり ブファイバ6は被覆層4.5に対して略垂直方向に配置され列状をなすリブとし て設けられる。本実施例では、リブファイバ6のりブ列間に斜めに延びるファイ バ構造体が(=1設され、これにより窓ガラス材の安定性が増加されて好ましい 。また被覆層4.5は窓ガラス材の被覆面に対し平行に延びた織ファイバが包有 される。リブファイバ6自体は互いに交差するよう配列される。リブファイバ6 は一部あるいは全体が樹脂で囲繞される。このようにリブファイバは堅牢で屈曲 可能な剛性を示す支柱構成をなし、これにより硬化されたスペーサファブリック が全ての方向に対し荷重の印加が可能な高い弾性特性を持たせることができ、透 明ガラス板2と連係したと被覆層4.5を強化するために塗布される樹脂層を介 して透明ガラス板2上にスペーサファブリック3を直接接合する別の方法として 、スペーサファブリックを透明ガラス板2に対し接合する、あるいは接着層を介 して各側面にガラス板を配設することが可能になる。この場合先ず予め作成され た硬化スペーサファブリック、即ち樹脂で含浸されたファブリツタを作成し、次 にスペーサファブリックの両側の被覆層にファブリツタを、更に強化のLJ的で 必要に応じ極めて薄手の樹脂被覆層が形成することができる。
こオ]により主に両側あるいは片側に予め付着された接着塗布層を幅える織スペ ーサファブリックシート材を、光沢のある部分の寸法に応じて作成し連続的並び に合理的に前作成可能な利点を持つことになる。。
次に接着1−るために、粘性流体状、好ましくはフィルム状のPVB(ポリビニ ルブチル)材を利用することが望ましい。
次いでフィルム状の塗布が施されたスペーサファブリックは接着するガラス板間 に配置される。このように作成されたサンドイッチ構造体は先ず固定および接着 用の加熱ロールの下部を通過せしめられ、次にオートクレーブ内で処理されて最 終的に硬化され、フィルム状の材料付設されたガラスの透明化が図られる。
粘性を有した可塑性材料の(好ましくは厚さ約0.37mm〜0゜76mmのフ ィルム状のPVB)接着被覆層を織物体と接着し一体化することにより、断熱安 全ガラス素子が防音ガラス板の機能を有することに加え、破砕防止可能なガラス 材を得ることができる。このガラス材の装着には相当に時間を要し、打工具ある いは切断工具なしでは不可能である。
接着フィルムはある機能、例えば太陽光線に対し選択的に反射あるいは吸収する フィルタ作用を有した複合フィルタ構造体として全体あるいは一部を構成するこ とができる。更に詳細には織物スペーサファブリックからなるファイバ構造体を 装飾用あるいは工学的に被覆するために色付けあるいは独特の形状にした接着フ ィルタを使用することが可能であろう。
ガラス材、特に高い屈曲荷重を受けるガラス材、薄手の被覆ガラス板を含む安全 ガラス材、および一体ファイバガラスを包有するフィルム状のPVB材あるいは フィルム状ポリウレタン材の破砕防止性を高めるガラス材の場合、被覆ガラス板 に対しスペーサファブリックを接合するためにIA ll7i ?ットあるいは エントレスマット態様の樹脂ファイバあるいはカーホンファイバが採用される。
これによりガラス材の屈曲性・堅牢性が高められ、弾性の接着被覆層は最大応力 に抗して、これを構造体として吸収する緩衝体として機能する。
図2に示す本発明の実施例の場合、スペーサファブリック3の被覆層5は必要に 応じてリブファイバ6を強化する樹脂を含む薄手の被覆樹脂シート拐7を構成し ている7、織材を被覆する被覆層4.5の縁部相互を整合し圧縮することにより 、周縁部を密封することができる。
荷重面積および寸法の安定性が所定の剛さを持つ構造体は、断熱特性をイ】する 安全天井材あるいは建物正面の光沢を持つ装飾材として好適に使用され得、ガラ ス材で被覆される側を外側に配置する部片な構成をもって初期の目的を実現でき る。
現在の建造物は冷たい感触を持つ正面部はガラスシート材、通常一枚の安全窓ガ ラス材で形成されており、このガラス材の背部の通気空間が建造物の正面部の荷 重支承構造体から最小2ct+の距離を置いた個所に形成される。最簡潔の構成 をもって低重量化せしめた本発明による光沢材lを用いることにより、このよう な冷たい感触を与えていた正面部を断熱特性および防音特性をf4 シた暖かい 感触を与える正面部として変換し得る。
本発明の光沢材の顕著な経済的利点は建造物の正面部における良好な機械的装着 性にある。周知のガラス板の固定ビンはトリル穴あるいは周囲のフレーム部材に 貫通させて固定する必要があったが、ピンの好適な受容構成体8を力伝達可能に 内部ファブリツタ体3内に埋め込む構成により装着性を向上できる。、この結果 ガラス板が建造物の外面を被覆する建築上で光沢材の完全なシステムとして装着 されている場合、外部装着・固定部材あるいはガラス材を貫通する部材を用いる ことなく、平坦に整合させて装着される正面部システムとして使用できる。
上記の付設システム・における受容部を具備したこの種の部材は、石建造物の太 陽加熱に対応させるため、半透明で断熱特性を有した壁被覆部材の吊込み式の正 面部付設材として優れている。この場合古い、低断熱効果の石建造物を改装する 場合、このようなガラス材を使用して好適なコストで建造物の熱エネルギを有効 に使用することができる。
またこのような建造体は既に窓ガラス材を一体に装着した屋根あるいは正面部の 断熱度を向」−する場合にも有効に利用される。且つこの種の建造体は被覆樹脂 シート7を用いて接着したり、あるいは既設の古い光沢材に付加のフレーム構造 体を用いて機械的に結合される。
図3に本発明による光沢材の別の好適な実施例が示されているが、この場合、ス ペーサファブリック3の両方の被覆層4.5が薄手の壁体として形成される透明 ガラス板2.9で被覆される。周縁の密封は接着連結部10により周知な構成を もって実現される。離間リブレールにより、ガラス板間の距離がスペーサファプ リツタを介在させて設定され、固定的に接着され、機械的な荷重が加わらないか ら、密封リブは不要になる。
ガラス板の変形時に生じる力を吸収するために密封配設される弾性に富んだ密封 部材が不要になり、飛散防止、断熱効果およびガラス板の接着時の最適特性を与 える密封材を積極的に使用可能になる。
しかして密封リブの、内部空間と反対側、即ち遠い側および両方の側部をアルミ ニウムフィルム11で被覆し、このアルミニウムフィルムll自体はガラス板に 対する飛散防止接着剤によりガラス板に対し巾方向に整合する面と固着されるこ とが望ましい。ガラス板間の中間空間に対し垂直な中間フィルム面がフォイル材 を用いて作成されることが好ましい。
また上記のガラス材を用いる場合、特に真空断熱ガラス材の場合には飛散防止の 縁部接合構成を確実に且つ周知の作成法をもって行うことが望ましいが、ガラス 板は熱により外側へ膨出する傾向を示すから縁部分に加わる力に耐性を持ちに( い。縁部分に溶接された透明ガラス板2.9を備えたガラス材構成が図4に示さ れる。
このとき図2に沿って既述したように建造体を強化する樹脂を用い縁密封部の作 成を簡潔に実現することも可能である。
更に特に透明ガラス板2.9の一方が太陽光線を吸収するよう構成される場合に 縁密封部を割愛する構成もとり得る。次に太陽が光it<材1に当たって加熱さ れねようなときも、建造体内に侵入した水分が留まることも抑止できる。
外側に配置され、縁密封部を有していない吸収ガラス板を備える太陽保護ガラス 材として、スペーサファプリツタにより構成された格子を経て流れる対流により 吸収ガラス板の熱エネルギを直接除去するよう構成してガラス板の熱を軽減する 利点を得られることができる。
断熱光沢材を用いたシステムの開発目的は断熱特性を最適化することにあり、従 って本発明によれば、機械的な安定性を向上することに加え、最大断熱性能を有 した断熱ガラス材としての光沢材が提供される。
上述の内部スペーサファブリックを有した構成をとる場合、中間空間の幅が同一 の従来の断熱ガラス板の場合と同一の熱遷移係数(k値あるいはに係数)を有す る大きなガラス板空間を得ることが可能である。リブファイバによる熱伝導値が 増加し補償作用が働き対流によって損失が低減される利点がいリブが用いられる 場合、これに利用されるスペーサファブリックは断熱ガラス材の、一般的な熱遷 移に対する抵抗値が大幅に増大するためで好適である。熱遷移を最小にするため ガラス板間の中間空間の空気を排気する構成を採用し得ることは既述の通りであ り、それ自体は周知のように、空気分子の平均自由移動の大きさ程度に相応させ 、極めて狭い離間間隔でも十分である。
図5には本発明によるガラス板としての光沢材1の断熱特性を補償する独特の構 成を特徴とする態様が示されている。
ガラス板間の中間空間を排気する場合、極めて狭い範囲でリブファイバ6を介す る熱伝導を維持するため、最大厚さのりブファイバ6を複数個備えたスペーサフ ァブリック3を採用しており、このリブファイバは寸法の値が極めて低く、最小 限の樹脂が塗布される。
特にビロード状に構成され、本実施例では単に被覆層4として構成されていて、 外側へ被覆層と垂直方向に伸びるリブファイバと結合されるスペーサファプリツ タを利用することが好ましい。またループ、特に高さ1〜3mmに切断されたル ープを有するファイバ層を利用することが好ましい。図示していないが、ファイ バ層上に樹脂を散布することによって、リブファイバ6が硬化され、透明ガラス 板2」二に直立状態に配設される。内側に低いE被覆層を設けることが好適な透 明ガラス板9が複数の直立したりブファイバ6上に配置され、ガラス板間の中間 空間を排気し、その上のファイバ体を堅固に押し付けて周囲の接着連結体IOに より縁部密封が行われる。
複数の直立した剛いファイバにより大気圧の荷重を受けたときもガラス板の内側 への湾曲が抑止され得る。
ガラス板9の内側に薄手のフィルム12が設けられる構成では、力の伝達可能に 剛いファイバの端部が受容されて望ましい。必要ならばガラス板9の内側に配置 される低いE被覆層の熱放射効果を確実に低減するため、フィルム12が放射熱 を通過させる材料で作成する必要がある。厚さ50u+n以下のポリビニルフル オライドフィルムはこの条件を満足させる材料と言える。同様にファイバ被覆層 4には熱放射を透過させる材料としての樹脂を含ませることも可能であり、これ は本発明による、図示の全ての実施例に採用できる。
リブファイバ6に対し、任意の種類のスペーサファブリック3における熱遷移を 低減するため、屈曲性・堅牢性およびファイバ構成の圧縮に対する抵抗性を犠牲 にすることなく、ファイバの長さ方向の、ある位置で極めて薄手のファイバ部分 を具備させるため、平均高さを持つファイバリブに対し1ミリメータの数百分の −の距離において樹脂被覆層を付設せしめない特徴を採用することが可能である 。この点において本発明によれば、例えばカーボンファイバあるいは織カーボン ファイバあるいはこのファイバ材料の中空材のような低い熱伝導性のりブファイ バを設けることにより熱伝導度を更に低減できる。
スペーサファブリックを介して生じる熱遷移は、中空のファイバのような織スペ ーサファブリックを製造するために使用されるガラスファイバ、合成樹脂ファイ バあるいはカーボンファイバを全部にあるいは少なくとも一部に具備させること によって更に低減できる。更に寸法の増加を招くことなく中空のファイバを用い て光学的な案内作用が得られるように構成することが少なくとも好ましい。更に 中空のファイバを用いることにより、スペーサファブリックの堅牢性・弾性が高 められる。このときりブファイバは容易に直立され得、含浸後も直立位置へ自動 的に復帰し得る。
また本発明は高い熱放射を避は得るから熱遷移即ちに値を有効に低下できる。ガ ラス板面が高熱放射を示すのは熱伝導に対しガラスの吸収容量が高いためであり 、ガラスの熱放射係数(c)は0.85程度でガラス板の場合室温の範囲では約 65%の熱放射に伴う熱エネルギ遷移となる。
従ってガラス板上の放射低減被覆層(低E被覆層)により、断熱ガラスの断熱特 性が大幅に改善され得る。一方このような被覆層は特に放射熱がその上に直接当 てられ得る場合、有効になる。従って放射熱を通過させる媒体、例えば熱放射を 通過させる空気層あるいはフィルム材料をこの層に接合することになる。
引っ掻きに対抗するため内向きのガラス板面に上記の被覆層を塗布する構成をと る極めて有用な周知の断熱ガラスであっても、被覆ガラス板内面がスペーサファ ブリックの樹脂被覆層と接着され、熱放射を有効に行う面が具備しないものとな るから、本発明による光沢材に直接採用できない。
低E被覆層を有したガラス材面を本発明による光沢材上に設けるため、異なる方 法を必要とする。
図6には熱放射を低減する被覆層を備えた光沢材の簡単な実施例が示されている 。この簡潔な構成をとる場合、建造物の内部へ向けられたガラス板に対し熱遮断 用に塗布される外部の低E被覆層13を備えるガラス板2が採用される。熱放射 を低減するためガラス板上に熱遮断に塗布された被覆層は引っ掻きに対し対抗性 があり大気の悪影響を受けないものと考えられる。低E被覆層が建造物の内部と 反対側の外側被覆ガラス板の面に塗布されると、熱放射を反射する被覆層として 機能する。この構成は物理学上の観点からは、被覆層が熱線へ向けられていれば 熱放射を反射するよう機能することになる。逆に熱放射線から離間した側の面す る面に塗布されており、被覆層は熱エネルギの放射を遮断し同一の有効な効果を 与える。
ガラス板間の空間と反対側のガラス面上に断熱ガラス材を設ける場合、低E被覆 層を使用する既述の方法を本発明の光沢材1に採用できる。この場合先ず樹脂が 含浸されたスペーサファブリック3を第1の被覆ガラス板2上に配置し1次にレ リーフのような浮き彫リブレートとして上部プラテン内面を形成したプレス機械 内に導入される。浮き彫りプレートにより、一定の形状で線あるいは点線のグリ ッドパターン構成が上部の被覆ファブリック層5の被覆樹脂シート7に浮き彫り 形成される。この線あるいは点線のグリッドパターンは基本面積の約10〜15 %に達し高さは少なくとも1易I越える。浮き彫りされたグリッドパターンを硬 化した後、低E被覆層13と内部に設けられた第2のガラス板9がこのパターン 面7に接着され、これによりガラス板9と被覆層5の窪んだ基本面との間に高さ がll11程度の空気容積14が与えられる。内側に低E被覆層を設ける工程を 採用した本発明による他の実施例が図7に示される。一方あるいは同一の断熱ガ ラス素子のに値を最適化するため、蒸着法により形成される被覆層と組み合わせ て熱遮断用の被覆層を形成することが通常行われよう。
被覆ガラス板2.9の一方あるいは両方の内面に塗布される低いE被覆層の機能 の有効性もスペーサファブリック3の被覆層4.5を好適に変更することにより 得られる。この場合被覆ガラス板2.9に接着される被覆層4.5の一部の面が 開口され、従って自由なガラス面積が得られるようにリブ列間の距離を太き(し 、且つ少ない数のファイバに対し結合被覆層を形成するよう設定することが好ま しい。
被覆層を湿潤させる本発明の全ての実施例に沿って既述の如(、熱放射を完全に あるいは実質的に大部分において透過させる薄い樹脂層を採用することが可能で ある。
本発明による断熱ガラス素子を用い、中間空間をある値で減圧し、同時に低E被 覆層を備えた装置を設けると、k値を1.0w/m2に以下にし、極めて高い断 熱効果を得ることが可能である。
本発明による他の、図8の実施例においては、より良い断熱性を得ることが可能 である。本実施例では接着連結部10と2枚の断熱ガラス材からなる複合構成が とられており、断熱ガラス材は周知の複合断熱ガラスと同様の方法で繊密封部1 0を介し例えば12〜20m1+の距離の位置で互いに結合されている。
内側ガラス15.16の結合はまた縁を囲むスペーサファブリック17を用い望 ましい方法で付設できる。2枚の断熱ガラス材に関してこの複合体の場合、中間 空間と反対側の面上に例えば通常の断熱ガラス材と同様に保護された低いE被覆 層13を配設し得る可能性がある。
図9に示す如く、スペーサファブリツク3全体に亙り被覆するため、重量を低減 させた透明な合成樹脂のシート材あるいはフィルム材18をガラス材I5.16 の内側の部位に好適な方法で設けることも可能である。この場合合成樹脂フィル ム材184二のガラス板間の中間空間内において保護されて低E被覆層13を配 設することが可能になる。
史に、このような複合材の場合、一方あるいは両側で内部空間と反対側のスペー サファブリック3の被覆部を完全に割愛することが可能である。この場合図10 に示す如くガラス板2.9に対し平行に且つ中間空間内に透明なガラス板あるい は合成樹脂板あるいはフィルム材19を配設し、このようなガラス板、合成樹脂 板あるいはフィルム材19には必要ならば片側あるいは両側に低E被覆層13を 設けることが望ましい。
この種のサンドイツチ材は、好適には不透明な壁ではなく階の高さに延びる大面 積で半透明の建造物被覆層として使用可能であり、このとき同一の断熱効果を得 るために周知の不透明な被覆装置の場合壁の厚さが400mmであるに対し40  amの厚さの壁体を有する必要がある。このような材の安定性および強度はス ペーサファブリックバンドを用いる縁複合構造体を付加することにより増大可能 である。図11に示す実施例による多層シート構造体を採用することも好適であ る。
大面積を有する半透明の壁材は太陽光線が多い夏期に部屋が過度に加熱され、一 方冬期あるいは季節の変わり目では強い太陽光線により部屋が加熱される。この とき採用されるガラス材の場合、外側のガラス板の一方が不可視領域にある太陽 光線により大きな作用を有する吸収性ガラス板と交換したとき、断熱ガラス材は 180度旋同右せることにより夏には極めて効果的に光遮断効果が得られ、一方 冬期では部屋を暖めるに必要な太陽エネルギを完全に利用し得る。
夏期の部位にガラス材が配設され、吸収性の外側のガラス板が太陽に向けられて いるとき、太陽エネルギの少なくとも50%は長波長の不可視範囲にある光線が 外側の吸収性フィルタガラス板により熱エネルギに変換される。断熱ガラス材の 断熱性は高く、外側へ向けられた吸収性のフィルタガラス板の背面に低E被覆層 が塗布されていれば、熱エネルギの大半が対流あるいは熱放射によって大気へ吸 収される。
ガラス材が冬期の部位にある場合、この作用はダイオードの機能による効果と同 様に反対方向に生じる。断熱ガラス材を180度回転すると、吸収性のフィルタ ガラス材は部屋側に位置せしめられる。壁材に当たる太陽光線は低い透過損失で 半透明の断熱ガラス材を通過し、建造物の内部と対向する吸収性フィルタガラス 板に当たる。太陽光線の吸収により、このガラス材で生じた熱は建造物の内部に 実際上完全に導入されることになる。
太陽光線の制御はルーバーを用いる周知の態様で実施可能であり、この場合ルー バーは複合材間の自由空間に好適に収納され保護され得る。
上述した本発明による光沢材の利点は、構造体の重量が軽いため、単一のガラス 材でも構成できる。軽重量であるため、本発明によるガラス材を縁部の棚部を使 用することな(、長い距離に亙り設置可能になる。他の複合ガラス材と異なり、 図12に示す実施例では、本発明による光沢材は壊れ易い窓ガラス部材に格別に 力を加えることなく十分な支承作用を受けて確実に装着可能である。且つ本実施 例において、スペーサファブリック3がガラス板2に接着され、縁部においてガ ラス材を越えて延び、この縁部は好適な保持手段を有した棚部材として構成でき る。
スペーサファブリック3に具備される突出棚部材は接着、ネジ止めあるいはクリ ップ止めのような好適な方法で保持レールにテープやバンドとして付設される。
保持あるいは付設装置としての縁部において突出する棚部材を備えたこの種のサ ンドイッチガラス材は特に建造物の正面部あるいは装飾壁の光沢付与に関連して 好適に利用できる。
建造物の外壁の支承部材にスペーサファブリックのガラス材を全て4側から突出 する棚部材を用いて付設すると、大きな面積を占めるガラス材が確実に荷重を支 承し、弾性的に結合できる。通常ガラス材と支承部材との堅牢な結合は、応力あ るいは歪みを生じて建造物の正面部を注視するとき見苦しいから、取付に当たっ ては避けることが望まれる。
またスペーサファブリックの突出棚部材により、石壁体に設けられた支承部材に 大きな面積のガラス材の応力を引き起こすことなく、装着可能であるばかりでな く、巾方向に突出し細い帯状の棚部材を用いてガラス材を同一平面上に連結する ことが可能である。この場合側々のガラス材は木製のパネルのように溝あるいは 舌結合部材を具備させるよう構成できる。
ガラス被覆層の片側のみが太陽光線により加熱される石建造物の正面部に吊り込 みされた半透明の断熱ガラス材を低重量で且つ低コストで実現することが特に望 ましい。夏期にあっては、内部に好適な間隙を有するスペーサファブリックを通 過して暖かい空気が離散するので、石壁の暖かさに伴う作用を制限することがで きる。同様の空気通過はまた石建造物から湿気の除去に好適でもある。
強靭なガラス拐あるいは複合安全ガラスを使用する場合、本発明のガラス材の全 ての構成および実施例で更なる危険防止を行うフロートあるいキャストガラス材 の代わりに採用でき、断熱特性およびと太陽エネルギ吸収特性の両方を有するガ ラス材の吊込みを行う正面部も不透明な断熱材料の石建造物における周知の正面 部に比べ低コストで製造可能である。
本発明による光沢材はスペーサファブリックのため半透明になる。ここに通過す る太陽光線は散逸されて部屋内に導入される。導入された太陽光線が散逸される ので、防眩性があり、少ない部屋内で良好な照明となる。スペーサファプリツタ 内に厚い被覆層を設けることにより、このような効果が更に増進される。
光線入射率を高め、これに伴い入射太陽光線の光束を増加させるため、光案内フ ァイバと同様にリブブγイバを構成すること、即ち高い屈折率の層でファイバを 構成するフィラメントを提供することができる。
図13および図14の本発明による実施例の場合、壁部材内に設けられた一部透 明な面がスペーサファブリック内の好適なαみに形成される。透光領域の平坦な 構造体を設ける多様の可能性の内、完全に透明な断熱ガラス材としての図14に 示す実施例は特に、合成樹脂あるいはアルミニラt・のリブのみがガラス板間の 中間空間内に配設され、窓部が個々のガラス板からなる窓部のような周知の外観 を与え、好適なl]のスペーサファブリックと素手で交換可能な構成にされ得る 。本発明の基本的な技術思想はスペーサファブリックを用いてガラス板を結合し 、断熱特性を持ち、力の伝達可能な屈曲で剛い平坦部材を設けることにある。熱 効果によりガラス板内部の圧力が増加あるいは減少し、縁結合部が膨出するよう な場合でも、この構成によりガラス板が内側あるいは外側への膨れることが防止 される。−万両ガラス板には抗力が働き、力の伝達リブにより強風に対する耐性 を持たせることも可能である。
この構成によりガラス体の厚さを薄手にできる。
更に重要な点は、ガラス板を力の伝達可能に弾性リブと結合させているため、ガ ラス材の防音特性を高めることにある。
更に従来使用されて来たアルミニウムリブに比べ、リブの半透明性のため断熱ガ ラス部材の断熱効果および透光性が増加される。
断熱複合ガラス材の場合、これまで密封縁結合は小面積であってもガラス板の重 力による剪断力に耐えることが極めて困難である。このためこれまでフレームが 必要になっていた。
一体の中間リブにより被覆ガラス板が広領域に亙り取り付けでき、本発明による 断熱ガラス材は寸法の安定性が良好で一体材としてフレーム部材を付加すること なく採用可能である。
最後に太陽光線を通過させ、寸法が安定で半透明の部材はまたスペーサファブリ ック内およびその両側の透明な被覆ガラス板内に一部窪ませた状態で使用可能で あり、このとき装飾被覆り−ブフレームはロッキング、旋回あるいは可逆扉のよ うな好適な形態の窓扉を受容可能に一体に形成できる。好ましくは旋回機能(図 示せず)を備え、階の高さに相当する壁部材として構成され、被覆ガラス板の一 方が選択的に吸収可能なフィルタガラス板でなるガラス材が図15に示される。
この利点は、夏期に太陽光線素子ガラス素子として階全体に相応する高さを持つ ガラス材として、冬期に一体窓材に対し機械的な回転装置を付加することなく設 置可能な、極めて効果的に太陽光線を収集する装置として利用され得る。
天井材としての光沢材には耐火性ガラス材が汎用される。
本発明により光沢材に耐火性を与えるため、リブファイバ間に残され、ガラス板 間の中間空間が耐火性材料で充填されることが好ましい。内部に多量の水が充填 される多(の水を含み、無機質の塩水を持つポリマの透明ゲルは周知の方法で処 理した後耐火性材料として使用され得る。火事の場合高い断熱特性を有する断熱 層はこの材料から作られる。この場合エネルギは含まれた水分の蒸発により消費 されることになる。

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.互いに平行に配置され、縁部を囲むスペーサにより結合される少なくとも2 個のガラス板を備え、スペーサは弾性で屈曲に対し堅牢で相互に交差する複数の フィラメントを有した形状体で構成され、ガラス板の背面に対し巾方向に延びガ ラス板間で力の伝達装置を形成することを特徴とする断熱光沢材。
  2. 2.相互に交差されたフィラメントの少なくとも大部分のフィラメントは互いに 結合されていることを特徴とする請求の範囲1の断熱光沢材。
  3. 3.フィラメントは密度が平方センチメートル当たり約10〜60本密度で配置 されていることを特徴としてなる請求の範囲1または2の断熱光沢材。
  4. 4.形状体が少なくとも2個の被覆層およびフィラメントとしてのリブファイバ とからなる織物スペーサフアブリツクで構成され、リブファイバが直立され樹脂 で含浸された剛く硬化されることを特徴としてなる請求の範囲1〜3のいずれか 1の断熱光沢材。
  5. 5.樹脂が実質的にエポキシ、ポリウレタン、フエノール、ポリエステル樹脂お よびそれらの混合物の群から選択されることを特徴としてなる請求の範囲4の断 熱光沢材。
  6. 6.形状体がガラスファイバ、合成樹脂ファイバ、カーボンファイバあるいはそ れらの混合物で構成されることを特徴としてなる請求の範囲1〜5のいずれか1 の断熱光沢材。
  7. 7.形状体がシランサイズのガラスファイバで構成されることを特徴としてなる 請求の範囲6の断熱光沢材。
  8. 8.ガラスファイバ、合成樹脂ファイバあるいはカーボンファイバが少なくとも 一部中空ファイバで構成されることを特徴としてなる請求の範囲6または7の断 熱光沢材。
  9. 9.フイラメントには寸法密度が変化する樹脂が与えられ、低損失で光案内特性 を与えることを特徴としてなる請求の範囲1〜8のいずれか1の断熱光沢材。
  10. 10.フィラメントの平均細度が20〜8であることを特徴としてなる請求の範 囲1〜9のいずれか1の断熱光沢材。
  11. 11.スペーサは外側がガラス板の間に配設された密封リブにより外囲されてい ることを特徴としてなる請求の範囲1〜10のいずれか1の断熱光沢材。
  12. 12.ガラス板間でスペーサの内側に別の密封リブが配設されることを特徴とし てなる請求の範囲11の断熱光沢材。
  13. 13.フィラメントは密度が縁部に向かうに応じて次第に増加されるよう配設さ れ、ガラス板間の中間空間がフィラメントに塗布される樹脂層で外側に対し密封 されることを特徴としてなる請求の範囲1〜10のいずれか1の断熱光沢材。
  14. 14.形状体が透明な接著フイルムを介しガラス板に付設されることを特徴とし てなる請求の範囲1〜13のいずれか1の断熱光沢材。
  15. 15.形状体の断面がT字状に設けられ、T字状の形状体のウエブがガラス板の 外側縁部を重なるT字状の形状体のフランジとガラス板との間に配置されること を特徴としてなる請求の範囲1〜14のいずれか1の断熱光沢材。
  16. 16.フレームなしの窓、壁、屋根、ドアあるいは装飾部材として用いられるこ とを特徴としてなる請求の範囲1〜15のいずれか1の断熱光沢材。
  17. 17.少なくとも1個の管状体が形状体の少なくとも一部内に力の伝達可能に組 込まれ、長手方向に延設されることを特徴としてなる請求の範囲16の断熱光沢 材。
  18. 18.管状体には旋回シヤフトとしての管状体の端部間に延びるロッドがその長 さの一部に受容されことを特徴としてなる請求の範囲17の断熱光沢材。
  19. 19.少なくとも1個の中空モールドバンドが形状体の少なくとも一部内に力の 伝達可能に組込まれ、長手方向に延設されることを特徴としてなる請求の範囲1 6の断熱光沢材。
  20. 20.形状体を介する力の伝達連結部に加え、ガラス板がネジ、リベツト体によ つて縁部分内に力伝達可能に連結されることを特徴としてなる請求の範囲16〜 19のいずれか1の断熱光沢材。
  21. 21.形状体を介する力の伝達連結部に加え、ガラス板がガラス板の穴内に粘性 状態で導入され、硬化された接着配合物により縁部分内に力伝達可能に連結され ることことを特徴としてなる請求の範囲16〜19のいずれか1の断熱光沢材。
  22. 22.断熱光沢材が180度旋回可能に設けられてなることを特徴としてなる請 求の範囲項16〜21のいずれか1の断熱光沢材。
  23. 23.断熱光沢材がガラス板の面の中間軸の一方を中心に傾斜可能に且つ旋回可 能に装着されることを特徴としてなる請求の範囲項16〜22のいずれか1の断 熱光沢材。
  24. 24.少なくとも1個の支承素子が形状体の長手方向に対し巾方向に且つガラス 板間のほぼ中間面部分に設けられることを特徴としてなる請求の範囲23の断熱 光沢材。
  25. 25.ガラス板間の中間空間内においてほぼその中間面部分内に空間バンドが形 状体により構成され、ガラス板の中間軸の少なくとも一方に沿つて延設され、ガ ラス板が力の伝達可能に結合されることを特徴としてなる請求の範囲16〜24 のいずれか1の断熱光沢材。
  26. 26.少なくとも1個の管状体がスペーサバンドの少なくとも一部内に力の伝達 可能に組込まれ、長手方向に延設されることを特徴としてなる請求の範囲25の 断熱光沢材。
  27. 27.ガラス板間の中間空間内に、ガラス板の面積に亙り延びる光沢バーからな るマンテイングリツドが配設され、光沢バーの夫々が形状体により構成されるこ とを特徴としてなる請求の範囲16〜26のいずれか1の断熱光沢材。
  28. 28.少なくとも3枚のガラス板が縁部に配置される外囲する形状体を介し結合 されて、単一のガラス体が形成されることを特徴としてなる請求の範囲16〜1 7のいずれか1の断熱光沢材。
  29. 29.ガラス板間にプラスチツクシート、プラスチツクフイルムが配設され、2 個の対向して配置される形状体を介しガラス板と複合して結合され力の伝達可能 に設けられることを特徴としてなる請求の範囲16〜27のいずれか1の断熱光 沢材。
  30. 30.縁部を外囲する形状体の下部、上部領域が巾領域より広くされることを特 徴としてなる請求の範囲16〜27のいずれか1の断熱光沢材。
  31. 31.ガラス板の内側の縁部に配設されるセラミツクマスクに印刷された囲み体 が設けられることを特徴としてなる請求の範囲16〜30のいずれか1の断熱光 沢材。
  32. 32.プラスチツク、木、アルミニウムで作られ、断面がU字状の縁部を外囲す るモールドバンドが外側でガラス板に接合されることを特徴としてなる請求の範 囲16〜30のいずれか1の断熱光沢材。
  33. 33.モールドバンドが少なくとも下部ガラス板の縁部の領域において外側固定 フレームに配置された雨、風をシールドする整合形状部品からなることを特徴と してなる請求の範囲32の断熱光沢材。
  34. 34.ガラス板の少なくとも1の一部が強靭なガラス板、複合安全ガラス板、透 明なプラスチツク板でなることを特徴としてなる請求の範囲16〜33のいずれ か1の断熱光沢材。
  35. 35.ガラス板の1が放射線を吸収すべく設けられることを特徴としてなる請求 の範囲16〜34のいずれか1の断熱光沢材。
  36. 36.少なくとも放射線を吸収すべく設けられたガラス板がガラス板間の中間空 間と反対側の面に低いE被覆層を有することを特徴としてなる請求の範囲35の 断熱光沢材。
  37. 37.ガラス板の縁部に囲うように樹脂を含浸させたスペーサバンドが設けられ 、スペーサバンドは少なくとも2個の対向する被覆層とリブファイバとを備え、 被覆層の而に対し垂直方向にリブファイバが置かれ、その上に第2のガラス板が 正確に置かれて積層体をなし、積層体が加圧型で正確に加圧されてガラス板が周 囲の構成のファイバの被覆層と接合され、加圧型の縁部が開放されてリブファイ バが直立せしめられ、樹脂で硬化されることを特徴とするフレームなしの断熱光 沢材を製造する方法。
  38. 38.ガラス板間が所望の距離に達するまで暫定的な量で加圧型が開放されるこ とを特徴となる請求の範囲37の方法。
  39. 39.織物スペーサフアブリツクは少なくとも2個の互いに対向する被覆層と被 覆層の面に対し巾方向に延びるリブフアイバとを備え、リブフアイバは樹脂が含 浸されて硬化され、硬化後スペーサバンドから形状体が容易に組立可能に形成さ れ、次に周囲を外囲するように且つ離間して縁部で共に結合され、少なくとも2 枚のガラス板間に配設され、ガラス板と接着されることを特徴とするフレームな しの断熱光沢材を製造する方法。
  40. 40.含浸前で最終硬化の前に形状体が連続的に成形道具を通過されることを特 徴となる請求の範囲39の方法。
  41. 41.単一作業で、スペーサフアブリツクの少なくとも1の被覆層上で形状体に 接着被覆層が形成され、側面の少なくとも1上で形状体に接着密封リブが形成さ れることを特徴となる請求の範囲39および40のいずれか1の方法。
JP6515690A 1993-01-11 1994-01-11 断熱性を有する安全ガラス材 Pending JPH07504644A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4300480A DE4300480A1 (de) 1993-01-11 1993-01-11 Sicherheitsglaselement mit Wärmedämmeigenschaften
DE4300480.6 1993-01-11
PCT/EP1994/000068 WO1994015784A1 (de) 1993-01-11 1994-01-11 Sicherheitsglaselement mit wärmedämmeigenschaften

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07504644A true JPH07504644A (ja) 1995-05-25

Family

ID=6477963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515690A Pending JPH07504644A (ja) 1993-01-11 1994-01-11 断熱性を有する安全ガラス材

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5514428A (ja)
EP (1) EP0630322B1 (ja)
JP (1) JPH07504644A (ja)
KR (1) KR950700140A (ja)
CN (1) CN1105503A (ja)
AT (1) ATE179930T1 (ja)
AU (1) AU675823B2 (ja)
BR (1) BR9403509A (ja)
CA (1) CA2131694A1 (ja)
CZ (1) CZ219894A3 (ja)
DE (2) DE4300480A1 (ja)
FI (1) FI944112A (ja)
HU (1) HUT67656A (ja)
NO (1) NO943343L (ja)
PL (1) PL305106A1 (ja)
RU (1) RU94044670A (ja)
TW (1) TW304177B (ja)
WO (1) WO1994015784A1 (ja)
ZA (1) ZA94151B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155550A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 積水化学工業株式会社 異方発熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19543727C2 (de) * 1995-11-23 1998-11-05 Sto Ag Wärmedämmverbundsystem
US5817391A (en) * 1997-04-17 1998-10-06 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional knit spacer fabric for bed pads
US5783277A (en) * 1997-04-17 1998-07-21 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional knit spacer fabric for footwear and outerwear
US5896758A (en) * 1997-04-17 1999-04-27 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional knit spacer fabric for footwear and backpacks
US6092915A (en) * 1998-01-30 2000-07-25 The Boeing Company Decorative lighting laminate
US6156406A (en) * 1998-03-19 2000-12-05 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional high-low bulk spacer fabric
CA2254457C (en) * 1998-11-24 2006-08-15 Douglas I. Milburn Insulated greenhouse
US6311455B1 (en) 1999-10-01 2001-11-06 Odl, Incorporated Insulated glass spacer with integral muntin
US20030038528A1 (en) * 2000-08-22 2003-02-27 Youngi Kim Pocket wheel cover for portable golf cart
DE10101429B4 (de) * 2001-01-13 2006-02-02 Wirtz, Markus M., Dr. Leichtbauelement und Verfahren zur Herstellung desselben
DE10110937C1 (de) * 2000-11-09 2002-06-13 Everlite Gmbh Lichtelement
US6500516B2 (en) * 2001-02-02 2002-12-31 Panelite Llc Light transmitting panels
US7691470B2 (en) * 2001-03-05 2010-04-06 3Form Laminate structure with polycarbonate sheets
US7303810B2 (en) * 2001-03-05 2007-12-04 3Form, Inc. Fire-resistant architectural resin materials
US7008700B1 (en) 2001-03-05 2006-03-07 3-Form Architectural laminate panel with embedded compressible objects and methods for making the same
ITPD20010144A1 (it) * 2001-06-12 2002-12-12 Nottington Holding Bv Struttura di tessuto per capi di abbigliamento e calzature.
DE10146498C2 (de) * 2001-09-21 2003-11-20 Arnold Glaswerke Photovoltaik-Isolierverglasung
US20050136198A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-23 Panelite, L.L.C. Insulating glass units with inserts and method of producing same
US20050211238A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Archibald John P Low cost transpired solar collector
US20050238883A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Peeler Calvin T Urethane acrylate composite structure
US20050239955A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Basf Corporation. Urethane acrylate composition structure
US20050238884A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Peters David D Urethane acrylate composition structure
US20050239991A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Basf Corporation. Method of producing a urethane acrylate
US20060052524A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Peters David D Urethane acrylate composition
US20060051590A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Peters David D Urethane acrylate composition
US20060051593A1 (en) * 2004-04-27 2006-03-09 Peeler Calvin T Urethane acrylate composite structure
ATE366178T1 (de) * 2004-05-04 2007-07-15 Delo Industrieklebstoffe Gmbh Glas-sandwichplatte
US20060046017A1 (en) 2004-09-01 2006-03-02 3Form Architectural glass panels with embedded objects and methods for making the same
DE102006004914B4 (de) * 2006-02-01 2010-03-11 Otto Bock Healthcare Gmbh Abstandsgewirk sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE102006042538B4 (de) * 2006-09-11 2011-07-14 FuTech GmbH, 39124 Verbundglas, Verglasungselement und Verfahren zu deren Herstellung, und Verwendung des Verbundglases
DE102007008464B4 (de) * 2007-02-19 2012-01-05 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Optischer Dehnungsmessstreifen
DE102007009695B4 (de) * 2007-02-28 2009-11-12 Engel Oberflächentechnik GmbH Beschichtetes Substrat für Überkopf-Verglasungen, Glasdächer oder Fassaden- und Brüstungsverglasungen sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen des Substrates
WO2008138012A1 (en) 2007-05-08 2008-11-13 3Form, Inc. Multivariate color system with texture application
US20080299854A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Ssm Industries, Inc. Flame Resistant Spacer Fabric
WO2009020615A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Hunter Douglas Inc. Translucent insulated glass panel
US9309714B2 (en) 2007-11-13 2016-04-12 Guardian Ig, Llc Rotating spacer applicator for window assembly
CA2909299C (en) * 2007-11-13 2017-08-15 Guardian Ig, Llc Sealed unit and spacer
US8967219B2 (en) 2010-06-10 2015-03-03 Guardian Ig, Llc Window spacer applicator
US7954283B1 (en) 2008-05-21 2011-06-07 Serious Materials, Inc. Fibrous aerogel spacer assembly
US8402716B2 (en) * 2008-05-21 2013-03-26 Serious Energy, Inc. Encapsulated composit fibrous aerogel spacer assembly
US20100139193A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-10 Goldberg Michael J Nonmetallic ultra-low permeability butyl tape for use as the final seal in insulated glass units
PL2454437T3 (pl) * 2009-07-14 2017-10-31 Guardian Ig Llc Rozciągnięte paski dla dystansownika i uszczelnionej jednostki
US9228389B2 (en) * 2010-12-17 2016-01-05 Guardian Ig, Llc Triple pane window spacer, window assembly and methods for manufacturing same
WO2012154602A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-15 Showers Robert James Aerogel window film system
US20130319598A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Cardinal Ig Company Asymmetrical insulating glass unit and spacer system
DE102012215608B4 (de) * 2012-09-03 2015-02-19 Gerhard SEELE Statisch selbsttragendes fassadenelement
USD691289S1 (en) 2012-09-05 2013-10-08 3Form, Inc. Panel with cut and aligned thatch interlayer
US9689196B2 (en) 2012-10-22 2017-06-27 Guardian Ig, Llc Assembly equipment line and method for windows
US9260907B2 (en) 2012-10-22 2016-02-16 Guardian Ig, Llc Triple pane window spacer having a sunken intermediate pane
JP2016539622A (ja) * 2013-09-27 2016-12-22 ムスタファ メティン, 高断熱性を持つ透明カバーエレメント
DE102013223580A1 (de) * 2013-11-19 2015-05-21 Gerhard SEELE Konstruktionselement in Gestalt eines sandwichartig aufgebauten Dämmpaneels oder Fassadenplatte
TWM499563U (zh) * 2014-08-27 2015-04-21 Crucibleware Company Ltd 均光結構及均光模組
EP3075893B1 (de) * 2015-04-02 2018-09-12 Karl Mayer Textilmaschinenfabrik GmbH Wirkware und verfahren zum herstellen einer wirkware
CN104799628A (zh) * 2015-05-12 2015-07-29 浙江星星家电股份有限公司 一种具有透明显示屏的立式冷藏陈列柜
US20180274289A1 (en) * 2015-09-10 2018-09-27 The University Of British Columbia Variable thermal insulation assembly
JP6607250B2 (ja) * 2016-01-22 2019-11-20 東レ株式会社 流体分離用炭素膜および流体分離用炭素膜モジュール
EP3369886A1 (en) 2016-10-28 2018-09-05 Hunter Douglas Inc. Covering for architectural features having cellular flexible slats attaced to elongate tapes
CN109650750A (zh) * 2018-12-20 2019-04-19 六盘水鑫瑞达钢化玻璃有限公司 一种防边角破裂的钢化玻璃
RU2702482C1 (ru) * 2019-01-09 2019-10-08 Общество с ограниченной ответственностью "Летний сад" (ООО "Летний сад") Способ теплоизоляции ограждающей конструкции здания
IL272515A (en) * 2020-02-06 2021-08-31 Modular stone panel system
CN112092471B (zh) * 2020-09-22 2022-09-02 南通远顺耐纤有限公司 一种交错重叠式vip玻璃纤维芯材

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7315974U (de) * 1973-07-26 Thermolux Glas Gmbh Mehrschichtenglas
DE824248C (de) * 1948-10-02 1951-12-10 Heinz Hoening Dipl Volksw Lichtdurchlaessige, waermedeaemmende
CH290206A (de) * 1950-09-30 1953-04-30 Siegfried Keller & Co Lichtdurchlässiger Körper.
LU38137A1 (ja) * 1959-01-16
DE1496650A1 (de) * 1965-05-21 1970-03-19 Roszinski Hans Joachim Verbundsicherheitsglas,Panzerglas und kuenstlerisch zu gestaltendes Verbundglas,bei dem die miteinander verbundenen Scheiben aus im gleichen oder anderen Verfahren vereinigten Glasstreifen oder Glasteilen bestehen
FR1591069A (ja) * 1968-07-31 1970-04-27
GB1394824A (en) * 1971-06-09 1975-05-21 Ici Ltd Production of laminated products
DE2132889A1 (de) * 1971-07-02 1973-01-11 Eberspaecher J Dach- oder wandverglasung, vorzugsweise h.p.-schalenverglasung
DE2457475C2 (de) * 1974-12-05 1983-11-24 Wilh. Frank Gmbh, 7022 Leinfelden-Echterdingen Isolierglas und Verfahren zu dessen Herstellung
DE2648295C3 (de) * 1976-10-26 1979-11-15 Bfg Glassgroup, Paris Verfahren zum werksseitigen Verglasen eines Fensterrahmens und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
US4235048A (en) * 1978-01-03 1980-11-25 Ppg Industries, Inc. Reversible window unit for alternately reflecting and absorbing solar energy
SE7802583L (sv) * 1978-03-07 1979-09-08 Atomenergi Ab Forfarande och medel for reducering av vermetransmission genom ett fonster
HU177449B (en) * 1978-04-17 1981-10-28 Heves Megyei Tanacsi Light-passing device particularly opening closing one
DE2839775A1 (de) * 1978-09-13 1980-03-27 Gierlings Gmbh & Co Kg V Doppelgewebe fuer bauzwecke, zum fahrzeugbau o.dgl.
DE2904280A1 (de) * 1979-02-05 1980-08-14 Roehm Gmbh Isolierglasscheibe
DE2924824C3 (de) * 1979-06-20 1986-07-10 Bfg Glassgroup, Paris Wärmereflexionsscheibe, insbesondere wärmereflektierende Fensterscheibe und deren Verwendung als Außenscheibe einer Mehrscheibenanordnung
FR2470682A1 (fr) * 1979-12-06 1981-06-12 Saint Gobain Procede de fabrication de stratifies, stratifies obtenus et colle utilisee dans ce procede
DE3021685C2 (de) * 1980-06-10 1984-02-23 geb. Hofer Elisabeth 2700 Wiener Neustadt Niederösterreich Hirsch Verglasungseinheit
US4335166A (en) * 1980-11-21 1982-06-15 Cardinal Insulated Glass Co. Method of manufacturing a multiple-pane insulating glass unit
DE3130857C2 (de) * 1981-08-04 1984-09-20 Interpane Entwicklungs- und Beratungsgesellschaft mbH & Co. KG, 3471 Lauenförde Wärmedämmender Belag für ein Substrat aus transparentem Material, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung
DE3305885A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-23 Diveno Kapillar-Technik GmbH, 7710 Donaueschingen Kapillarenstueckenplatte, insbesondere zur verwendung als zwischenlage von isolierglas
GB8504275D0 (en) * 1985-02-19 1985-03-20 Pilkington Glass Ltd Sealed double glazing unit
US4652472A (en) * 1985-09-05 1987-03-24 Omniglass Ltd. Window unit with decorative bars
DE3612681A1 (de) * 1985-12-23 1987-07-02 Gartner & Co J Verglasung
NO871019L (no) * 1986-03-17 1987-09-18 Deltaglass Sa Laminert sikkerhetsglass.
DE3610135A1 (de) * 1986-03-26 1987-10-08 Imc Acrylguss Gmbh Glasflaeche fuer dachverglasung
ATE57341T1 (de) * 1986-04-08 1990-10-15 Dieter Georg Redel Verfahren zur herstellung von dekorverbundglasplatten.
DE8612106U1 (de) * 1986-05-02 1986-07-03 Kunert, Heinz, Dr.phil., 5000 Köln Wand- und/oder Brüstungselement
DE3614978A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-12 Heinz Kunert Wand- und/oder bruestungselement
DE3625797A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-18 Flachglas Ag Verfahren und vorrichtung zum verschweissen der kanten von ganzglasmehrfachscheiben
GB2203691B (en) * 1987-04-24 1990-04-25 Hon Yee Looi Bath or shower panel
US5240533A (en) * 1987-07-17 1993-08-31 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Method of fabricating a structural element formed of a resin-hardened velour fabric
DE3723681A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Vorwerk Co Interholding Bauteil auf velours-gewebebasis und verfahren zu seiner herstellung
US4886561A (en) * 1988-06-16 1989-12-12 Manville Corporation Method of making an insulated window
DE3943516C2 (de) * 1989-02-07 1993-11-25 Kunert Heinz Transparentes Element zur Verwendung als Fenster-, Wand-, Dach oder Brüstungselement
DE3903521C2 (de) * 1989-02-07 1993-11-25 Kunert Heinz Transparentes Element zur Verwendung als Fenster-, Wand, Dach- oder Brüstungselement
US5052164A (en) * 1989-08-30 1991-10-01 Plasteco, Inc. Method for manufacturing a panel assembly and structure resulting therefrom
US4989384A (en) * 1990-01-02 1991-02-05 Rolscreen Company Insulated window assembly with internal muntin bars
GB2241468B (en) * 1990-03-01 1993-12-01 Glaverbel Composite glazing panel
US5217764A (en) * 1990-06-22 1993-06-08 Eich Corporation Fire protection glazing
CH681529A5 (ja) * 1990-08-21 1993-04-15 Alusuisse Lonza Services Ag
DE4033545A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Flachglas Ag Verbundsicherheitsglasscheibe und verfahren zu deren herstellung
DE4100738A1 (de) * 1991-01-12 1992-07-16 Vorwerk Co Interholding Bauteil auf basis eines abstandsgewebes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155550A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 積水化学工業株式会社 異方発熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPWO2018155550A1 (ja) * 2017-02-22 2019-12-12 積水化学工業株式会社 異方発熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス

Also Published As

Publication number Publication date
CZ219894A3 (en) 1995-06-14
AU5882394A (en) 1994-08-15
KR950700140A (ko) 1995-01-16
BR9403509A (pt) 1999-06-01
NO943343D0 (no) 1994-09-09
CN1105503A (zh) 1995-07-19
CA2131694A1 (en) 1994-07-12
FI944112A0 (fi) 1994-09-07
ATE179930T1 (de) 1999-05-15
FI944112A (fi) 1994-10-31
DE4300480A1 (de) 1994-07-14
US5514428A (en) 1996-05-07
HUT67656A (en) 1995-04-28
TW304177B (ja) 1997-05-01
EP0630322B1 (de) 1999-05-12
PL305106A1 (en) 1995-01-09
ZA94151B (en) 1994-08-18
WO1994015784A1 (de) 1994-07-21
EP0630322A1 (de) 1994-12-28
DE59408224D1 (de) 1999-06-17
HU9402550D0 (en) 1994-11-28
NO943343L (no) 1994-11-03
AU675823B2 (en) 1997-02-20
RU94044670A (ru) 1996-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07504644A (ja) 断熱性を有する安全ガラス材
US5533314A (en) Frameless insulating glazing unit and a method for the production thereof
RU2451147C2 (ru) Теплоизолирующий элемент остекления, его изготовление и применение
US4462194A (en) Building panel with cantilevered retaining members
CA2282998C (en) Light-diffusing, insulating, glazing system component
US20070148379A1 (en) High R-value window unit
US9643378B2 (en) Composite panel for green building system
US5016412A (en) Compound thermal insulating system
CN109025710A (zh) 一种抗飓风隔音保温窗
CA2319154A1 (en) Light-transmitting building construction element
WO2020026130A1 (en) Multi-layer panel for cladding the outer surfaces of a building
RU2361984C1 (ru) Стеклопанель для заполнения проемов фасадных систем
WO2011119774A1 (en) Energy-efficient fenestration assemblies
CN216239475U (zh) 一种采用高分子材料的节能保温岩棉板
CA2110830A1 (en) Structure with transparent enclosing surfaces
KR200407894Y1 (ko) 고효율 에너지용 복층 안전유리 창호
HU214040B (en) Insulating slabs for facades and method for insulating facade
CN204645408U (zh) 一种隔热玻璃
RU207430U1 (ru) Многослойное стекло
CN220180323U (zh) 一种隔热防噪型钢化夹胶玻璃
CN207245061U (zh) 一种建筑外墙保温装饰防火板
CN209179223U (zh) 一种框架结构的保温构造
CN217897517U (zh) 一种短期建筑的***护墙体
CN215213200U (zh) 一种隔热隔音防爆复合透明安全玻璃
CN211774649U (zh) 一种小区外墙保温层防坠落装置