JPH07500313A - メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導 - Google Patents

メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導

Info

Publication number
JPH07500313A
JPH07500313A JP4511984A JP51198492A JPH07500313A JP H07500313 A JPH07500313 A JP H07500313A JP 4511984 A JP4511984 A JP 4511984A JP 51198492 A JP51198492 A JP 51198492A JP H07500313 A JPH07500313 A JP H07500313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
enantiomer
cells
mammal
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4511984A
Other languages
English (en)
Inventor
スカレン,テレンス,ジェー
マン,ポール,エル
Original Assignee
ユニバーシティ、オブ、ニューメキシコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ、オブ、ニューメキシコ filed Critical ユニバーシティ、オブ、ニューメキシコ
Publication of JPH07500313A publication Critical patent/JPH07500313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4172Imidazole-alkanecarboxylic acids, e.g. histidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/4174Arylalkylimidazoles, e.g. oxymetazolin, naphazoline, miconazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導発明の背景 政府の権利 本発明に至る研究は、少なくとも部分的には、合衆国政府、NIH補助金ML− 16,796−13によって資金供与されており、従って、政府は、本特許にお いて本質的な法定の権利を有するであろう。
発明の分野 本発明は、免疫的障害又は疾患の治療のための免疫調節剤として又は癌の管理の ための抗腫瘍薬として特に有用な、細胞機能調節剤に関する。
関連技術の検討 細胞活性は、2つの一般的なカテゴリー、すなわち増殖(再生産)及び分化(個 別化された機能)、に大きく分類される。現在の理論によれば、増殖的機能は、 正常の細胞には常に存在し、そして成熟細胞においては分化機能によって支配さ れており、それはこうして、個々の成熟細胞における分化的及び増殖的活性の双 方を制御する統合力として働X0成熟細胞が細胞分化活性を制御するために依存 している生化学的機構に故障があると、それは、正常な分化的制御の破綻はそれ によって異常な細胞機能及び異常な細胞増殖パターンをもたらすものであること から、重要な意味を有する。
独立して細胞の増殖又は分化を制御している諸因子の使用によって細胞の挙動を 制御することの可能性が、先に提示されている。細胞分化を誘導する諸因子の同 定は、特に興味深いものである。なぜなら、そのような諸因子は、正常な成熟細 胞に特徴的である細胞の機能及び構造をコードする細胞遺伝子の最大限の発現を 誘導し、例えば、商業的関心のある細胞産生物の高められた産生をもたらす能力 が潜在的にあるからである。
これらの細胞現象の認識は、それによってin vivoでの細胞活性が制御さ れておりそしてそれによって細胞活性を操作できるものである、種々の機構の仮 定をもたらした。例えば、最近のある刊行物(Sachs、 Sci、 Am、  Vol、 254. pp、 40−47.1986年1月。参照によりここ に導入する)において、各細胞が、細胞のための増殖誘導因子として機能する内 因性「増殖因子」に応答して、それ自身の分化因子を産生ずることが報告されて いる。これらの「増殖因子」の影響下に細胞が増殖するとき、増殖する細胞によ って産生される細胞分化因子の濃度は、細胞分化を誘導するに十分なまでに高ま る。5achsは、これらの細胞により産生される分化因子が、それらが成熟を 誘導する細胞のタイプとおそらく同様に極めて多数の、特殊化された蛋白質であ ると結論づけている。この刊行物はまた、細胞により産生される分化因子以外の 、ステロイドホルモン、X線、ビタミン、細菌性リボ多糖、シトシンアラビノシ ド、アドリアマイシン、゛メトトレキサート、レシチン、及びいくつかのフォル ボールエステルのような物質が、直接的又は間接的に、in vivoにおいて 、正常の及び遺伝的に欠損のある細胞における分化を誘導することをも報告して いる。試験した広い範囲の細胞にわたってすべての分化を効果的に誘導する単一 の化合物はないように思われた。
ral Blood Leukocytes: Con5ideration  for Monoclonal Antibodies”、 (Elsevie r 5cience Publication Co、、Inc、、Burch iel and Rh。
des a!、 1983年における、Mann、 Radioimmunoi maging and Radiotheral)Y、 pp、 121−14 1.参照によりここに導入する)において、限定された増殖能力を有する機能的 に分化している細胞の誘導に特に言及して、更に探索されている。分画したアメ リカやまごぼうマイトジェン、抗イムノグロブリン、及びリボ多糖を用いた白血 球における分化のin vivoでの誘導は、次いで抗原に曝すことにより、延 長された培養寿命にわたって特に良好な抗体応答を与えた。この発表は、誘導剤 としてのアメリカやまごぼうマイトジェンの二重の役割を強調している。すなわ ち、マイトジェンの増殖的濃度においては、白血球の抗体産生は、細胞の増殖を 誘導することによってin vitrOにおいて刺激されるが、しかしながらこ の刺激の下においては細胞は急速に老化しそして未成熟なまま死ぬ。対照的に、 同じマイトジェンの分化的濃度においては、安定したレベルにて抗原特異的イム ノグロブリンを産生している分化した細胞の長期培養物が得られる。
in vitro又はin vivoにおける細胞活性を制御又は調節するため に潜在的に有用な諸因子に関する、半世紀を超える研究は、注意深く管理された 条件の下で非常に狭い範囲の細胞タイプを分化させるのに有効なこともある、非 常に多くの化合物を同定している。これらの化合物の最終的な有用性が予測でき ないのは、細胞の増殖及び分化を制御している僅かにしか理解されていない経路 の複雑さ、これらの先行技術の化合物がこれらの経路に干渉する点の予測不能性 、及び分化及び増殖を制御している基礎をなす機構に対するこれらの化合物の結 果的に実質的にランダムな効果のためであろう。
従って、細胞の分化を制御している原始的な制御機構に直接に影響する、広い範 囲の細胞タイプにわたって細胞の分化活性における予測可能な変化を得るために in vivo又はin vitroにて細胞をそれに曝すことのできる化合物 を提供することが望ましい。特に、病理的細胞を増殖的及び分化的細胞活性が統 合された、宿主である生物体の要求に応答した正常な機能に復帰させるために、 病理的細胞挙動の自己調節を誘導することのできる化合物を提供することが望ま しい。
図面の簡単な説明 図1乃至6は、本発明の化合物の様々な投与量に対する、腫瘍(ヌードラットに 埋め込んだイヌの神経膠層)の応答をグラフで示す図7乃至9は、対照大におけ る腫瘍の増殖(図7)と比較したときの、本発明の2つの化合物における腫瘍( ヌードラットに埋め込んだイヌの神経膠層)の応答をグラフで示す(図8及び9 )。
発明の概要 本発明は、遺伝的に十分な(遺伝的に欠損のない)細胞を正常な分化的及び増殖 的挙動へと復帰させるため、異常な細胞分化機能の自己調節を促進する、そして 細胞の遺伝的潜在能力内における細胞分化機能を多様化させることを含む、特定 の立体配置によって定義される生物学的に活性なメバロン酸及びメバロノラクト ン誘導体よりなる調節剤を提供する。従って、該化合物は、当該細胞を正常な挙 動、特に正常な増殖的及び免疫的機能へと復帰させるために、遺伝的に十分な細 胞の病理学的細胞機能を正常化させるのに有用であ該調節剤は、細胞の分化表現 型の発現を調節することによって分化の効果を得ているように見える。取り分け 、該調節剤は、細胞機能を有意に多様化させるために発現されていない遺伝子の 発現を誘導するか又は存在している細胞機能の有意な向上を誘導するように見え る。該調節剤は、更に、細胞の挙動を正常化するよう細胞内生化学的制御を刺激 することによって、遺伝的に十分な細胞における異常な増殖的又は分化的細胞機 能に対抗する。
本発明の調節剤は、非常に低濃度にてそれらの結果を生み出し、そして、低分子 量、包括的な干渉性、高い特異性、及び制御可能な終点応答によって特徴づけら れる。該化合物は、本発明の方法において使用される量では無毒である。該調節 剤は、原始的レベルにおいて、細胞分化挙動及び/又は細胞の増殖及び分化活性 の統合を制御している機構を模擬し又は構成するものと理論づけられており、そ れはこうして広範囲の過程への適用可能性を説明する。
該化合物は、例えば、病理学的細胞機能の治療において、特に腫瘍細胞の増殖の 阻害及び/又は腫瘍の転移の阻害のための抗腫傷薬として、治療的に有効な量に おいて、臨床的に有用である。該化合物は、ホストにおける腫瘍の負担の増大を 広く阻止でき、及び/又は既に存する腫瘍の負担を減少させることも可能である 。該化合物の治療的に有効な量は、更に、後天性免疫不全症候群(AIDS)及 び関節リウマチ、紅斑性狼癒、低ガンマグロブリン血症、及び若年性糖尿病のよ うな、自己免疫疾患又は障害の治療において特に臨床的に免疫的に有用である。
発明の詳細な説明 A、 化合物 本発明の化合物は、式11 ルケニレンであり、 Rは各々、独立して、H,C,〜C,アルキル、又は他の生理学的に許容し得る 置換基であり;Ro は、水素、生理学的に許容し得る陽イオン又は陽イオン錯 体M1又は生理学的に許容し得るエステル基R2てあり;そして Aは、少な(とも−の芳香族環、脂環式環又は複素環を含む置換された又は無置 換の環系によって特徴づけられた生理学的に許容できる置換基であり、但し式I の化合物が、(a)以下に定義するように生物学的に活性であり、且つ(b)後 述するような立体配置を有する)のメバロナート及びメバロノラクトン誘導体よ りなる。
ここに用いる術語「メバロナート」は、遊離のメバロン酸、そのエステル及びR oについて上に定義した通りの塩を含む。
式Iの範囲内の化合物は、後述のように、メバロナート又はメバロノラクトン基 Zの指定された3、5−又は4,6−炭素原子において一つの立体配置を有する ものである。
基A、R,R’ 、M及びR2の定義を修飾している「生理学的に許容し得る」 の表現は、許容された投与量レベルにおいて無毒であり且つ−X−Zの特性に帰 すことのできる該化合物の抗腫傷薬活性を実質的に減少させない基をいう。エス テル基R2又は塩残基Mの場合においては、「生理学的に許容しうるJの語は更 に、生理学的条件の下で加水分解可能であり対応する生物学的に活性なカルボキ シル陰イオン及び実質的に無毒の副生成物を与える基R2又はMをいう。好まし くは、置換基ASRSR’ 、M及びR2は、不斉中心を有しない。置換基Aは 、該化合物を、細胞分化又は制御のために必須の蛋白質中の特異的な疎水性部位 に結合させるよう機能し、それ自身は該化合物の活性に寄与しない、と信じられ ている。
式Iにおける適当な基A、X、R,及びRoには、次のものが含まれる: Xは、メチレン、エチレン、プロピレン、エテニレン、l−プロペニレン、又は 2−プロペニレンであり、Rは、水素又はメチルであり、 Roは、ナトリウム、カリウム若しくはアンモニウムのような一価の陽イオン若 しくは陽イオン錯体、又はマグネシウム若しくはカルシウムのような二価若しく は三価の陽イオン若しくは陽イオン錯体であって、特に、ここにおいてA−X− Zは、式A。
の化合物でありXは2又は3であるか、又はRoは、ベンジル;又はCI” C −アルキル特にメチル若しくはエチルのような、分枝のある又は分枝のない01 〜c4アルキルのような、エステル化基R2であり、Aは、置換された又は無置 換の、単核のアリール若しくはアリールオキシ:多核のアリール若しくはアリー ル才キシ:三核のアリール若しくはアリールオキシ:アルカリール若しくはアル カリールオキシ:シクロアルキル:シクロアルケニル:又はへテロサイクリルで あり、例えば、ベンジル;ベンジルオキシ;フェニル;フェニルオキシ:ナフチ ル;ナフチルオキシ;テトラヒドロナフチル;イミダゾリル;ピリミジル;ピラ ゾリル;インデニル;キノリニル;ピロリル:インドリル;アザインドリル;イ ントリジニル;当該ヘテロ原子が0、S若しくはNであって、特に環系が少なく とも一つの二重結合を含んでいるものであるc4〜C,ヘテロ環;c4〜C。
シクロアルキル又は04〜C,シクロアルケニル、である。
典型的な化合物は、次の特許に記述されており、それらの各々をここに参照によ り導入する:すなわち、1988年6月5日にWareingに発行された米国 特許第4.755.606号、1986年9月23日にWareingに発行さ れた米国特許第4.613.610号、1981年3月lO日にOka等に発行 された米国特許第4.255.444号、1981年2月3日にOka等に発行 された米国特許第4.248.889号、1988年8月2日にPicard等 に発行された米国特許第4.761.419号、1988年6月14日にAnd ersonに発行された米国特許第4.751.235号、1984年8月2日 に公開されたWO34102903,1987年5月7日に公開されたWO87 102662,1988年3月24日に公開されたWO88101997,19 86年6月19日に公開されたWO36103488,1980年4月15日に Mi tsi等に発行された米国特許第4゜198、425号、1979年1月 30日にEndo等に発行された米国特許第4,137、322号、1976年 9月28日にEndo等に発行された米国特許第3.983゜140号、198 6年5月13日にDamonに発行された米国特許第4.588.715号、1 987年12月1日にWillard等に発行された米国特許第4.710゜5 13号、1988年4月19日にKathawalaに発行された米国特許第4 ,739、073号、及び1987年7月21日にRothに発行された米国特 許第4,681、893号である。
以下に記載したようにそれらのメバロナートZ部分の3位、5位の炭素原子に又 はそれらのメバロノラクトン2部分の4位、6位炭素原子に適当な立体化学を有 するこれらの刊行物に記載された化合物は、本発明の方法において、細胞分化の 誘導剤として、特に腫瘍の負担を減少させるために又は免疫疾患又は障害を治療 するために、有用であるものと期待される。好ましい化合物は、以下に定義する ような陽性のin vitro免疫学的活性を呈するものであり、特に同時に抗 腫瘍活性を呈するものである。
B、 化合物活性 本発明の方法において有用な式Iの化合物は、上述のように細胞分化活性を調節 できる化合物よりなる。調節活性を有する特定の化合物としては、−次的な又は 二次的な腫瘍細胞増殖を若しくは腫瘍転移を又はこれら双方を阻害することによ って、in vivoで腫瘍の負担を減少させるために、本発明による治療的投 与量において有効である、腫瘍形質転換細胞に対する抗腫瘍活性を有する化合物 が含まれる。白血病及びリンパ腫のような軟腫瘍、並びに黒色腫、卵巣腫瘍、頚 部腫瘤、***腫瘍、肺腫瘍(小細胞及び非小細胞)、結腸及び胃の腫瘍、肝細胞 腫瘍、膵臓、中腸嚢、及び前立腺腫瘍、脳腫瘍、骨髄腫、及び喉頭腫瘍のような 充実性腫瘍の双方を含む、腫瘍の広いスペクトルが、本発明による治療に感受性 であると期待される。
本発明の範囲内の、抗腫瘍活性を有する式Iの範囲内の化合物は、in Vit rOで免疫学的活性をアッセイすることによって簡便に選択される。それはこの 性質が抗腫瘍活性の一マーカーであるように思われるためであるが、しかし、場 合によっては、殆ど又は全く免疫学的活性を有しない本発明の範囲内の化合物も また抗腫瘍的に活性であることがある。免疫学的活性についての非常に多くのi n Vitr。
アッセイが当業者に利用できる。本発明の方法において使用するための、細胞分 化を調節する能力を有する式Iの化合物を選択するのに適した免疫学的活性につ いての一つの典型的なin VitrOアッセイを、以下に記述する(実施例■ )。
ここに定義する式Iの範囲内の[免疫学的に活性な化合物」は、液性又は細胞性 免疫の何れかの誘導によってホストの免疫系の機能を高める化合物よりなる。特 に関心の持たれるのは、細胞性免疫系、特に、一般的に現在内因性の腫瘍形質転 換細胞、特に充実性腫瘍細胞に対する防衛の一次ラインと考えられている、ナチ ュラルキラー (NK)細胞の免疫応答を高める化合物である。
陽性の細胞性免疫活性を確立するための簡便なin vivo試験が、実施例■ 2に提示されており、そこでは、細胞性免疫系に対して刺激効果を有する式Iの 範囲内の化合物がまた、腫瘍形質転換細胞に対して、本発明により、特に効果的 な抗腫瘍効果をも有するということが実証されている。
本発明の範囲内の免疫学的に活性な化合物はまた、液性免疫系の免疫学的増強を 示す化合物をも含む。抗腫瘍用途のための式■の好ましい化合物は、in vi voで、宿主の腫瘍細胞に担持されている抗原決定基に対して特異的な抗体を含 むイムノグロブリン画分(特にIgG)の産生を高める能力のある免疫学的に活 性な化合物よりなる。液性免疫活性を確立するための簡便なin vitro及 びin vivoアッセイは、それらの実施例に記述されている。抗腫瘍薬とし ての本発明による好ましい化合物は、確立された腫瘍に対して、細胞性若しくは 液性免疫応答のいずれか又は双方を増大させる能力を示すものである。
式Iの多くの化合物が既知のHMG−CoAレダクターゼ阻害剤であるが、HM G−CoAレダクターゼ阻害活性と本発明による分化活性の促進との間には明ら かな相関がない。例えば、HMG −COAレダクターゼ阻害剤としての高い活 性を有する式Iの範囲内の化合物は、必ずしも本発明による分化の有効な誘導剤 ではなく、逆に、HMG−CoAレダクターゼ阻害活性を殆ど又は全く示さない 化合物が、細胞分化の卓越した誘導剤である場合がある。本発明は、例えば、J 、 Biol、 Chem、 234: 2835に記述されているin vi tro試験によって評価したところでは殆ど又は全く有意なHMG−CoAレダ クターゼ阻害活性を示さない化合物が、もしも、加えて、これらの化合物が更に 、例えば腫瘍特異的抗原に対して又はウィルス若しくはウィルスで形質転換され た細胞に対して、免疫系の応答を高めるならば、本発明によれば有用な分化促進 化合物、特に抗腫瘍薬及び免疫調節剤である、ということの発見に部分的に根拠 を置いている。従って、本発明によって最適な分化促進活性を有する化合物を選 択するための有用なガイドラインは、広く、特定の立体化学的配置及び実施例■ のin vitroアッセイにおいて提示した、少なくとも3倍のin vit ro免疫学的活性を有する式Iの化合物を選択することよりなる。
理論上は、本発明の抗腫瘍性調節剤は、少なくとも部分的には、細胞表面の膜特 性を正常化し及び細胞増殖を制御している正常の細胞機構を回復させるよう機能 する。特に、抗腫瘍薬として使用される本発明の調節剤が、正常な(形質転換さ れていない)細胞の増殖を抑止する接触阻害機構に関連した、正常な細胞表面の オリゴ糖類の並びを再構築させる傾向があるとする証拠がある。高親和性レフに 導入する)。本発明の化合物は、腫瘍細胞表面のオリゴ糖類を修正して高親和性 部位及び腫瘍形質転換された細胞における正常な増殖の制御機構を回復させるの であろう。この考えは、部分的には、本発明により処理された腫瘍の細胞が世代 時間の増大と正常化された接触阻害の兆候とを明示しているという観察(実施例 Vを参照のこと)に基づいている。
C2化合物の立体化学 上に引用した特許、例えば米国特許第4.613.610号に記述されているよ うに、式Iの化合物は、メバロナート誘導体の3位及び5位の炭素原子並びにメ バロノラクトン誘導体の4位及び6位の炭素原子よりなる、各々2個の不斉炭素 原子を含み、分子中に追加の不斉炭素が存在しないときは、式Iの各化合物は従 って、一般的にR2R:R,srs、R,及びS、S鏡像体として示される4種 の立体異性体(鏡像体)を包含する。これら4種のメバロナート誘導体鏡像体の うち2種は、エリトロ(シン)配置を有し、他の2種はトレオ(アンチ)配置を 有しており、そして4種のメバロノラクトン誘導体鏡像体のうち2種は、シス配 置を有し、他の2種はトランス配置を有している。本発明において有用な鏡像体 及びそれらのラセミ混合物を特徴付けるために使用される規約は、当該技術にお いて慣用されているものであり、米国特許第4.613.610号に詳細に説明 されている。
以下に記述するように、該特定の立体配置を有しない式Iの範囲内の鏡像体のう ちのあるものは、本発明の方法において実質的に不活性であり、本発明は分化活 性のある鏡像体の使用に向けられている。不活性の種を除去するための鏡像体の 混合物の分離が、従って推奨される。これは、例えば米国特許第4.613.6 10号に記述されているような慣用的手順により容易に達成される。代わりにそ して好ましくは、この所望の分化活性のある鏡像体は、該所望の鏡像体のみを又 は実質的にそれのみを与える方法によって合成される。そのような方法は、当該 技術において周知である。しかしながら、本発明に従って使用するための治療用 組成物中に混入している不活性な種の存在は、いかなる不活性な化合物も治療投 与量を計算するに際して考慮されねばならずまた免疫抑制的鏡像体の使用は推奨 されないという注意を払えば、一般には有害でない。従って、本発明はまた、本 発明の活性な鏡像体各々のラセミ混合物をも包含する。
本発明の方法において有用な式■の化合物の生物学的に活性な鏡像体は、XをZ に結合させている架橋部分Xの末端炭素原子が不飽和であるか又はXが直接結合 であるときはメバロナートのR,R。
S、S及びS、 R鏡像体及びこれらのラセミ混合物よりなり、XをZに結合さ せている架橋部分Xの末端炭素原子が飽和しているときはR,R;S、S;及び R,S鏡像体よりなる。
従って、例えば、−X−Zが、−Z、−CH=CH−Z、又は−t、t−t*− CH=CH−Zである場合、Zがメバロン酸、エステル又は塩部分であるときは 、本発明による生物学的に活性な鏡像体は、3R,5R,3S、5S ;及び3 S、5R鏡像体並びに対応するそれらの3R,5R−3S、5S及び3R,5S −3S、5Rラセマートよりなり、Zがメバロノラクトン部分であるときには4 R16R;4S、6S;及び4S、6R鏡像体並びに対応するそれらの4R,6 R−4S、6S及び4R,6S−4S、6Rラセマートよりなる。逆に、−X− Zが、−(CHz)、−Z (m>0)又は−CH”CHCHI Zであり且つ Zが、メバロン酸、エステル又は塩部分であるときは、本発明による生物学的に 活性な鏡像体は、3S、5S;3R,5R;及び3R,5S鏡像体並びにそれら の対応する3S、5S−3R,5R及び3S、5R−3R,5Sラ−1=v−ト よりなり、Zがメバロノラクトン部分であるときは4S、6S;4R,6R,及 び4R,6S鏡像体並びに対応す64S、6S−4R,6R並びl:4S、6R −4R,6S−yセマートよりなる。
要約すると、本発明の方法において有用な化合物は、広く、化合物の生物学的に 活性な式Iに従った、鏡像体(それらの混合物をも含む)よりなる。本発明の分 化誘導剤は、特に、式Iの化合物(それらの鏡像体及びそれらに対応するラセマ ートを含む)よりなるが、但し、Xが、直接結合であるが又はXをZに結合して いる末端の不飽和炭素原子を含む場合には、3S、5S(メバロナート)、4R ,6S(メバロノラクトン)鏡像体のいずれも含まず、モしてXが、XをZに結 合している末端の飽和炭素原子を含む場合には3s、5R(メバロナート)、4 8.6R(メバロノラクトン)鏡像体のいずれも含まない。上に示したように、 そして更に以下に提示するように、この条件により除外された該3R,5S ( 4R,6S)及び3S、5R(4S、6R)鏡像体は、本発明の治療方法におい ては実質的に不活性であり、更に、これらの化合物は、望ましくない免疫抑制活 性によって特徴づけられるように思われる。この後者のカテゴリーに属する特に 注目すべき鏡像体には、実施例■及び表1に提示するように、コンパクチン(c ompac t in)及びロバスタチン(lovastatin) (メビノ リン(mevinolin))が含まれる(免疫増強がない)。式Iの化合物の 最適の分化誘導剤活性は、本発明によれば、こうして、残基Z(式■)の3.5 又は4.6炭素原子の正確な立体化学及び架橋残基Xの特徴に依存するように思 われ、そして上に示したように免疫学的活性によって明示されるように思われる 。こうして、免疫学的活性、特にIgG抗体産生の刺激が、残基Zの化合物の分 化誘導剤活性、及び特に抗腫瘍活性を予測するものと考えられる。
式Iに従った特に有用な化合物は、式■、(式中、A及びR′は、式Iについて の定義に同じである)の化合物である。
式Iの分化誘導活性のある鏡像体は次のものを含む。
式I及び■の化合物において、Aは、例えば、た通りであり、特に、 2) コンパクチン残基、例えば、 (式中、Rは、米国特許第3.983.140号に定義されており、R1はH又 はCH,である。)、 3) ピラゾリル、特に (式中、R3乃至Rtは、米国特許第4.613.610号における定義に同じ である。)、又は (式中、R1乃至R1は、米国特許第4.751.229号における定義に同じ である。)、 4) 米国特許第4.248.889号及び第4.255.444号に例示され そこにおいて「Z」として定義されているような置換された又は無置換のアリー ル又はアリールオキシ、特に、ハロゲン若しくはC1〜C、アルキル若しくは双 方で、特に塩素若しくはメチルで置換された若しくは無置換の、フェニル、ナフ チル又はテトラヒドロナフチル、又はハロゲンで置換された若しくは無置換のフ ェノキシ若しくはナフトキシ、 5) イントリジニル又はアブインドリル、特に(式中、R1及びR1は、米国 特許第4.751.235号において定義された通りである。)、及び更に特に 、 (式中、Yl、Y”、Y”、Y’、XSX’、R1゜、R13、R7及びR14 は、PCT出願W086101997において定義した通りであり、特に、式中 、Yのうちの一つがNで、他の各々がCHで且つXlがNであるか、又は、Yの 各々がCHで、XlがCR+ R+sで且つXがNである。)、 6) ピロリル、特に (式中、RI−R4は、米国特許第4.681.893号において定義されてい る通りである。)、 7) キノリニル、特に (式中、R1−R6は、米国特許第4.761.419号において定義した通り である。)、 8) インドリル、特に (式中、R,R,、R3及びRoは、米国特許第4.739.073号において 定義されている通りである。)、 (式中、R,、R,R,SR,及びR3は、PCT出願W08B10348Bに おいて定義されている通りである。)、10) 例えばハロゲン(特に塩素、臭 素若しくはフッ素)、CI〜C,アルキル、C+〜C,ハロアルキル、C1〜C 4アルコキシ、フェニル、ベンジル、フェニルオキシ若しくはベンジルオキシで 置換された又は無置換の、−又は二以上のへテロ原子、特に0、S又はNを含む C4〜C,ヘテロ環、例えば、(式中、Yは、o、S又はNであり、そしてR, 、R,、R,及びR4はPCT出願W087102662において定義されてい る通りであり、且つR1又はR2のいずれかは遊離の原子価である。)、11)  置換された又は無置換のフェニル、特に、(式中、R1−R8は、米国特許第 4.710.513号において定義されている通りである。)、 (式中、Ro 、Ra 、R5Ra 、Rs及びRs aは、PCT出願WO8 4102903において定義されている通りである。)、又は(式中、R1,R 4及びR1は、米国特許第4.198.425号において(式中、A、B、C, D、R’ 、R”及びR3は、米国特許第4,588.715号において定義さ れている通りである。)である。
本発明による生物学的に活性な化合物はまた、式IIa−cの化合物に対応する ラクトンの、4R,6R;4S、6S;及び4S、6R鏡像体及びそれらのラセ マートよりなる。
本発明による生物学的に活性な化合物は特に、式IIa〜IIcの鏡像体(ここ にAは、 を表す)及びそのラセミ混合物よりなる。
好ましい化合物には、[a’ 、IIc’及びTFOO4並びに3S、5R−c oHetruncoic acid及び3 S、5 R−colletrunc oic acidのへブタン酸鎖を環上の隣接メチル基で置き換えることによっ て得られる化合物が含まれる。
D、 化合物の有用性 本発明によれば、分化活性を示さない細胞が、細胞分化活性を改善するため、特 に異常な分化活性を矯正するため又は細胞分化活性を多様化させるために、in  vivo又はin VitrOでここに記述したメバロナート又はメバロノラ クトン調節剤に曝される。本発明の範囲内において、「分化活性」は、正常な成 熟細胞の実質上全ての分化活性をいい、コレステロール、ホルモン類、酵素、糖 類等の細胞蛋白質、炭水化物及び資質ニゲロブリン及び抗体等の免疫産物の生物 産生;正常な増殖パターンを維持し又は課する増殖制御機能;及び細胞膜組成、 例えばオリゴ多糖類構造又は細胞質組成等の正常な細胞分化機能に特徴的な細胞 構造制御機能を含む。こうして、本発明の方法は、成熟した個々の細胞に特徴的 な全ての実質上機能よりなる細胞機能、すなわち、純粋に増殖的能力を有する増 殖の初期の細胞に独特ではない機能、を自己制御するための方法を提供し、更に 、未発現の細胞分化能力の発現を誘導することによって、例えば分化活性の発現 を多様化させること又は未成熟の、実質的に個性化していない細胞若しくは異常 に分化した細胞例えば形質転換された若しくは異常な細胞において分化活性を誘 導することによって、生物学的に十分な細胞分化活性を高めるための方法を提供 する。
ここに用いる術語「自己制御」は、例えば、環境から生物体内に導入された毒物 、代謝障害によって引き起こされた生物体の生化学的不均衡、疾患若しくは障害 、又は細胞、期間若しくは生物体の傷害等の、既知の又は未知の因子のために、 異常な分化活性を示している細胞に細胞生化学的均衡を回復させることにおける 調節剤の有用性いう。術語「自己制御」は更に、例えばin vivo及びin  vitr。
の双方における細胞の老化を止めること及び存在する細胞機能に対し正常な細胞 機能の許容しつる範囲内において細胞機能を多様化させること等、これまで「正 常」と見なされてきた細胞活性を矯正することにおける調節剤の有用性をも含む 。
本発明の分化誘導剤は、従って、異常な細胞産生の矯正、正常な細胞機能の再発 現、細胞の無能力の矯正、正常な増殖パターンの回復、異常な細胞構造の調節、 正常な細胞増殖パターンの再構築、そして更に、存在する細胞機能の細胞の遺伝 的能力の範囲内における多様化及び/又は拡張を含む、表現形の細胞発現を刺激 するよう機能する。
分化活性を修飾するためにここに用いている術語「異常」は、許容されている範 囲外である上述の細胞分化活性をいう。すなわち「異常な分化活性」は、細胞形 態学及び/又は活性において証明される、許容されている標準を超える又はそれ に満たない病理学的細胞分化活性をいい、それはin vivoで、生物体の苦 痛、衰弱及び/又は死をもたらす生物体の機能不全をもたらす傾向がある。
本発明の分化誘導剤に細胞を曝すと、正常な分化活性を促進する又は細胞分化活 性を多様化する細胞機構が発動される。異常な分化活性を改善するために該分化 誘導剤が用いられる用途においては、そのような機能の少なくとも10%の改善 が期待される。すなわち、関係パラメーターにおいて、そのようなパラメーター の慣用的な測定値に対し、少な(とも10%、好ましくは20%の改善が期待さ れる。例えば、もしも細胞の生物産生が異常に低い又は高いならば、相当時間に わたって、関係産物について全体でそれぞれ少なくとも10%の増大又は減少が 期待される。こうして、もし与えられた白血球のバイオマスが通常のin vi tro条件下において1OnHのIgGを1時間の間に産生ずるならば、同じバ イオマスは、本発明の調節剤に曝されたときは、少なくとも1 ingのIgG を同じ時間の間に同じ培養条件下において産生ずる。同様に、異常に高い増殖速 度を示している恕性細胞のバイオマスの増殖速度が、本発明の調節剤に曝された ときは、少な(とも10%減少する。同様に、1nvivoで、異常な細胞分化 活性の少なくとも10%の矯正が、本発明の調節剤への暴露の前後において細胞 又は器官の活性を、関係産物についての血液測定、細胞活性の評価のためのNM R又はCAT走査、細胞増殖の測定のための重量評価、及び当該技術において周 知の他の種々の生化学的診断手順等の、標準の測定技術に従って比較することに よって確証されている。
分化活性を多様化させ又は拡張させるために本発明の分化誘導剤を使用するに関 しては、同様に、関係パラメーターの慣用的な測定値に基づいて細胞分化活性に おける約10%、好ましくは約20%の増大が期待される。例えば、刺激を受け た鼠の牌細胞を分化誘導剤に曝すと、産生される抗体プール産物の親和性、結合 力、及び/又は特異性に関して、抗体の多様性における少なくとも10%の増大 を以て抗体の産生が促進される。細胞構造の修正に関しては、細胞構造、特に細 胞成分の生化学的特性、化学的特性、又は細胞成分の立体化学的配列における、 少なくとも約10%の変化が期待される。例えばレクチン結合によって測定した とき、例えば細胞表面膜のオリゴ糖類含量の、少なくとも約10%、好ましくは 少なくとも約20%の変化が期待される。これまで記述したように、オリゴ糖細 胞表面膜特性は、細胞増殖パターンと相関づけられており、そして、異常に高い 細胞増殖速度における少なくとも約10%の減少又は例えば老化した細胞に見ら れるような異常に低い細胞増殖速度における少なくとも約10%の増大を提供す るための、本発明の分化誘導剤による異常な細胞表面膜オリゴ糖含量の調節は、 本発明の範囲内である。この例において、例えば、細胞分化活性の改善は、1n vitroでは、オリゴ糖細胞表面特性を反映するレクチン結合の変化によって 又は細胞増殖活性の直接測定(典型的には例えば実施例に記述したように世代時 間(Tg)の変化によって測定される)によって、測定可能である。
E、 化合物の投与 本発明の式Iの化合物の投与量は、決定的であるように思われる。すなわち、治 療投与量範囲を超える投与量は、応答を増大させるには典型的には無効であり、 実際、例えば、腫瘍の増殖を刺激する一方、該範囲を下回る投与量は、例えば腫 瘍の負担を阻止するのに実質的に無効である。本発明の分化誘導剤は、一般的に 、哺乳類において、例えば1日1回乃至1週に1回程度投与される約1100n /kg乃至約100μg/kgの投与量単位で有効である。該分化誘導剤には、 治療投与量レベルでは毒性の副作用は認められない。生理的食塩水及び最適な補 助薬等の慣用的の薬剤学的に許容しうる担体を用いて、例えば静脈内、腹腔内又 は経口投与等のいかなる慣用的な投与経路も用いられる。ヒトのためには、好ま しくは核磁気共鳴画像化(NMRI)のような非侵襲的診断技術によって腫瘍応 答が認められるまで、少なくとも隔日という治療法に基づき、抗腫傷薬としての 治療投与量レベルの該分化誘導剤の静脈内、腹腔内又は皮下注射が推奨される。
最初の陽性の腫瘍応答(例えば、腫瘍の変形又は腫瘍に関連した浮腫の存在)が 、治療法の開始から約2週間で観察されると期待される。実質的な腫瘍応答が達 成された後、投与頻度は腫瘍が克服されるまで例えば週1回ベースに減少されよ う。
典型的手順においては、抗腫瘍化合物の治療投与量の投与は、ヒト腫瘍宿主に第 1週の月曜日に開始される。生理的食塩水中の】00ng/kgが第1週の月曜 日、水曜日及び金曜日に静脈内又は腹腔内に投与される。この手順は、週1回の ベースでNMRによるモニタリングを行いながら、腫瘍負担の所望の減少が達成 されるまで、連続する第2.3.4及びそれに続く週に繰り返される。その後も この療法を続けてよいが、実験的証拠が、本発明の治療方法には治療後のリバウ ンドが有意には起こらないことを示している。
実施例1 以下の実施例において、使用される化合物は、式IIa〜Ticの化合物であり 、式中、Aは、 (式中、I[a’ 、IIb’及び■c′ として示される)である。
比較化合物IId’ は、 であり、式中、A及びR′は、IIa’ 乃至IIc’ と同じである。「化合 物JIIe’ は、化合物■b゛及びIIc’ のラセミ混合物である化合物T F−004は、 化合物TF−002は、 実施例o in vitroにおける免疫学的活性A、ヒト末梢血白血球(HP BL)の免疫応答ヒト末梢血白血球を、標準組織培養培地中で培養した。これら の培養細胞の部分量< 1oooooo個/mL培地)を、6時間培養し、特定 量の式■の化合物を加えた。細胞を次いで更に90時間培養した。ヒツジ赤血球 (SRBC)を、クラス特異的(IgG)ヤギ抗ヒト抗血清(1:400)で2 時間条件付けした。次いで、参照によりここに導入するRadio−imagi ng and Radioimmunothera 、 S、W、 Burch iel and B、A、 Rhodes編、Elsevier 5cienc e Publishing、 NewYork、 1983.1)p、 125 −127に詳細に記述されているようにして、モルモットの補体(2%)を2時 間プロティンAに接合させた。
式I[a’乃至IIe’ の化合物についてのこの試験の結果を表■に示す。
表1 1、非特異的1gG産生を正常な産生より下に抑制する濃度2、ラット肝HMG −CoAレダクターゼ活性の50%阻害のための濃度(μM):データは実施例 IAに従って得られた。
3、DNAへのCH)チミジン取込みによって測定。
上の結果から明らかなように、本発明の抗腫瘍化合物の各々(■a’ 、I[b ’ 、πc’ 、IIe’ )は、IgG産生を刺激した。化合物IIe’ は 、1. 2μMの濃度においてはIgGの産生を抑制し、低濃度(100pM) においては有意な増強を実質的に示さなかった(350%未満)。対照的に、化 合物I[a’及び■b′は、各々IgG産生を200pM濃度において1700 %刺激し、化合物■C′は、1100pにおいてIgG産生を6200%刺激し た。免疫学的活性の誘導とHMG−CoAレダクターゼ活性の阻害(IC1゜) との間には明らかな相関はなかった。
本実施例(例えばI[e’ )に従ってin vitroで比較的高濃度におい てIgG産生を阻害する化合物の治療的投与量は、この効果を回避するためにi n vivoにおいて注意深(管理されなければならないと考えられる。
実施例III −in’ vivoでの免疫応答1、 液性免疫 腫瘍特異的抗体産生 CG−特異的抗体の力価を対照〔化合物I[a’ を投与せず、且つCG(イヌ の神経膠層)細胞も埋め込まず〕と比較した。下に表■において記述されている 結果に明らかなように、抗原の不存在下における化合物IIa’ の投与の後、 抗体価は対照の抗体価より存意に増大した。CG腫瘍細胞の埋め込みに続いて、 CG特異的抗体(IgG)産生が有意に増大した(表■)。力価におけるこの増 大は、独立した測定(NMR評価、下記)により腫瘍の退縮が認められるまで時 間と共に持続した。この時点で、CG−特異的抗体が急速に(数日内に)ベース ライン対照レベルまで戻った(表■)。
この結果は、腫瘍特異的イムノグロブリン応答の発現及び進行と腫瘍の究極的な 退縮との間の、in vivoでの時間的な及び定量的な相関を実証している。
この結果は、実験的腫瘍(脳神経膠層)が脳/血液関門の向こうの、実質的に液 性免疫系の到達範囲を超えた特権的地位を有していると一般的には考えられてい ることからすると、特に著しい。実験プロトコールは、以下(図7〜9、実施例 ■)に詳細に記述されている。
表11 化合物11c°で処置されたイヌにおける特異的抗CG 19G抗体 の産生 2、 細胞性免疫 細胞性免疫応答は、上記I[[、1に報告した結果を反映した。下の表■に提示 したように、上の実施例III、1において用いたイヌのクロム放出細胞媒介性 リンパ球溶解(CML)は、そこに提示された液性免疫に匹敵する細胞性免疫を 実証している。化合物I[a’ の投与(生理食塩水に溶かして腹腔内注射、月 曜、水曜、金曜)の14日後には、ベースラインレベルのCG特異的CMLが存 在するに過ぎなかった。化合物IIa’ の更なる2か月の投与の後、CMLの 有意な増大があった。これはまた、抗原への暴露のない状態においてでもある。
次いで、CG腫瘍埋め込み物へ暴露の僅か数日後に、CML反応性の大きな増大 があった(表■を参照のこと)。次いで、5週の後(この時には独立した測定に より腫瘍は全く退縮していた)、CML反応性は再びベースラインに戻った。こ うして、細胞性及び液性双方の免疫が、本発明の化合物により、抗原の不存在下 において調節されるように見える。
表111 化合物11c′によって治療されたイヌにおける細胞性細胞毒性対CG腫瘍 実施例IV : in vitroにおける腫瘍細胞の阻害イヌ神経膠層を、以 下のように種々の濃度の化合物I[e’ 及びコンパクチン(米国特許第3.9 83,140号)と共に、種々の暴露時間について培養した。細胞毒性は、細胞 の単純な生存(T 6゜N)、接着(A D H*o*t )及びチミジン取込 み(Is。N)として定量した。結果は下の表■及び■に要約されている。
イヌ神経膠腫細胞: 表1v 50%毒性及び接着レベルの阻害 イヌ神経膠層についての単純生存(T、。、)及び接着(ADH80、)に関す る試験した種々の薬物の50%阻害剤濃度の評価。
イヌ神経膠腫細胞: 表■ チミジン取込みの50%阻害 培養されたイヌ神経膠腫細胞のチミジン取込みに関して試験された種々の薬物の 16゜、の評価。
表■から明らかなように、化合物IIe’ は、700乃至900nMの範囲に おいて腫瘍細胞に対して細胞毒性がある。
同じ濃度範囲において、化合物IIe’ は、DNAへのチミジン取込みを有意 に阻害した(Is。、50〜80nM、表V)。
化合物IIe’ は、HMG−CoAレダクターゼの強力な阻害剤であり、3n MのIC5o及び25μg/kgのEDsoを有する(実施例I)。
実施例V: 腫瘍細胞の世代時間に対する効果A、 イヌの神経膠層 実施例■に記述したようにイヌの神経膠腫細胞を培養し、そして10nM濃度の 化合物IIe’及びDMSO(ジメチルスルホキシド)、又は対照としてDMS Oのみのいずれかに暴露した。対照が85%コンフルエントに達した後、72時 間毎に細胞を収穫した。世代時間(T g)は、細胞集団が2倍になるに要する 時間数として測定した。結果は表■に要約されている。
表v1゛ イヌ神経膠層の世代時間に対する化合物11e°の効果3回の測定の平均。イヌ の神経膠腫細胞を、指数関数的増殖特性を促進する条件、すなわち2X10’  (個/T−25フラスコ〕の条件下に増殖させた。対照が約85%コンフルエン トに達した後、該細胞を72時間毎に収穫した。薬物は、培養開始時にDMSO に溶かして加え、対照培養物にはDMSOのみを加えた。薬物濃度は、DMSO の最終濃度が常に0.5%となるよう、DMSOで調節した表から分かるように 、3回の継代培養の後、3回の継代培養間して18,6時間(対照腫瘍細胞)か ら33.4時間(実験細胞)への世代時間の増加があった。このことは、増殖速 度の1.8倍の低下を表している。加えて、化合物■e′ で処理した腫瘍細胞 は、該細胞がコンフルエントに近づくと接触阻害(形質転換されていない細胞に ついては見られるが形質転換された細胞系には見られない現象)の証拠を示した (対照イヌ神経膠腫細胞は、コンフルエントに近づいたときも急速に増殖を続け 、適正な接触阻害を示さなかった)。
B、ヒト結腸癌細胞 イヌ神経膠腫細胞系の代わりにヒト結腸癌細胞系(LS−174)を使用した以 外は、上記実施例VAの手順を繰り返した。結果は、下の表■に要約されている 。
表■I LS−174の世代時間に対する化合物If e″の効果3回の測定の平均。L S−174細胞(ヒト結腸癌)は、指数関数的増殖特性を促進する条件下、すな わち2X10’ (個/T−25フラスコ〕の条件下に増殖させた。
対照が約85%コンフルエントに達した後、該細胞を72時間毎に収穫した。薬 物は、培養開始時にDMSOに溶かして加え、対照培養物にはDMSOのみを加 えた。薬物濃度は、DMSOの最終濃度が常に0. 5%となるよう、DMSO で調節した。
世代時間の遅延下という結果は、表■に提示したものと近似していたが、より顕 著であった。無処理対照腫瘍細胞は、26.5時間の世代時間を有していた。化 合物IIe’ の存在下における3回の継代培養の後、世代時間は、4.16倍 だけ延長し110.3時間となった。薬物を控えると(2回の継代培養)、世代 時間は対照のレベルまで戻った(データは示さず)。
実施例v+ : in vivo腫瘍阻害: ヌードラ・ントモデルイヌ神経膠 層 54匹のヌードラット(Harlan)の右脇腹(こ5X10’個のイヌ神経膠 腫細胞を注射した。注射時の動物(ま、52乃至63日齢であり、体重的200 gであった。ラットを7群をこ分(す、対照群(計12匹であった)を除き、各 群は計7匹のう・ノドを有しtこ。化合物■C′は、実験動物に、各実験群につ き次のうちの一つの投与量で投与した。すなわち、100μg/kg、10μg /kg、lμg/kg、0.1μg/kg、0.OLμg/kg及び0.001 μg/kg(リン酸緩衝食塩水、月曜、水曜、金曜、腹腔内)。対照動物は、P BS (リン酸緩衝食塩水)のみの投与を受(すだ。各注射の液量は、100μ してあった。薬物の注射(ま、腫瘍細胞の注射と同時に開始した。動物は、適当 な投与量の薬物(tng/kg乃至1100n/kg)の腹腔内注射を受け、そ して腫瘍の長さ、幅、及び深さは、ノギスを用いて月曜、水曜及び金曜(M、W 、F)の朝に約9週間にわたって測定した。グラフ上の各点(ま、各群蚤こつし 1ての全ラットの合計を表す。点が切れ目(′)を示してしする箇所では、退縮 は起こっておらずう・ノドは層殺された。データ(ま、一層大きい数の対照動物 については、対照動物(こつ0ての総腫瘍体積(こ7/12をかけることによっ て標準化した。
結果は、図1乃至6に要約されてし)る。
使用したHarlanヌードラ・ソトモデルは、免疫学的能力力く部分的(こ損 なわれている。実験化合物■C° は、強力な免疫刺激剤である(上記実施例を 参照のこと)。このモデル1こお番するイヌ神経膠腫細胞の阻害のだめの最も有 効な投与量は、toong/kgであった(図3)。用いた一層高い投与量(1 0及び100μg/k g)又(ま最も低いlng/kgの投与量においては、 抗腫瘍活性(よ殆と又(よ全(示さなかった。in vivoでの抗腫瘍活性に 最適な投与量(ま、1nvitroでの免疫刺激に最適な投与量(実施例I[A 、HPBLア・ソセイ)と密接に相関している。in vivoにおけるこの最 適投与量(1oong/kg:これは均一に分布したなら250μMiこ等しし 為)は、in vitroでの最適投与量である1009M4こ相当する。
同様に、化合物I[a’ 、IIe’及びTFOO44こつし1ても、同様の抗 腫瘍活性が認められている。
実施例Vll : in vivo腫瘍阻害; イヌモデル−イヌ神経膠腫(細 胞2X10@個)を、4匹の異系交配されたイヌの脳に外科的に埋め込んだ。こ の手順は、腫瘍の増殖により通常14乃至28日後に死を引き起こす。
埋め込みと同時に、これらのイヌは、各々本発明によるイし合物の療法に付され 、種々の投与量の化合物IIa’ 、 IIe’及びTFOO4が、リン酸緩衝 食塩水に溶かして腹腔内注射(こよって隔日(月曜、水曜、金曜)に投与された 。
腫瘍の増殖は、GdDPTAを画像化剤として用いてNMRiこより週1回の間 隔で評価した。この方法は、腫瘍表面の血管イヒを照らし出し、神経病理学的観 察結果とよく相関する画像を提供する。該イし合物は、腫瘍に対して直接的な、 初期効果を有すること力曵見出され、腫瘍の付近における実質的な浮腫としてこ のNMR手順(こおし1て証明された。
この実験及び結果は、次のように要約される:図7は、3匹のイヌの左前頭葉へ の埋め込み後の、イヌ神経膠腫の急速な且つ進行性の増殖を示す。これらの動物 は、有意に神経学的欠損を示していたことから、12乃至19日に層殺した。こ の腫瘍は、これらのイヌを14乃至28日で確実に殺したであろう。
図8は、脳の左前頭葉に埋め込まれたイヌ神経膠腫を有する一匹のイヌを示す。
この動物は、TF−002で前処置された。埋め込み後、TF−002による治 療(10μg/kg、腹腔内、隔日(月曜、水曜、金曜)〕が続けられた。小さ い腫瘍が12日目(こ出現した。それは19日目までに退縮した。後の試験(デ ータは示さず)は、この動物に腫瘍がないことを示した。
図9は、TF−004で治療された2匹のイヌを示す。正方形(ローロ)で示さ れた線は、腫瘍の埋め込みと同日に治療が開始された(lμg/kg、腹腔内、 隔日すなわち月曜、水曜、金曜)イヌにおける、腫瘍サイズを示す。腫瘍は8日 目及び12日目には目(二見えた。実質的な退縮カ月5日目までに起こり、そし て完全な退縮が21日目までに起こった。他のイヌ(X −X )は、外科的埋 め込みによって左前頭葉にイヌ神経膠腫を植えられた。腫瘍は10日目には目に 見えた。TF−004による治療は11日目に開始された。実質的な退縮が21 日目までに観察され、そして完全な退縮が30日目までに観察された。
イヌ神経膠層モデルのあらまし 4匹の動物の全てにおいて、腫瘍の完全な退縮が観察された。最も顕著な結果は 、1μg/kg(腹腔内)の投与量率でTF−004で治療したイヌにおいて観 察された。このイヌの治療は、埋め込み後11日目に開始され、その時には大き な脳腫瘍が確立されていた。この腫瘍の完全な退縮は、埋め込み後30日目まで に起こったここに記述した調節剤は、広い細胞スペクトルにわたって正常細胞の 分化機能を促進するための細胞活性の調節剤としての実質的に普遍的な機能を有 するために、細胞分化を十分に基礎的なレベルで左右する、十分に原始的な生化 学的制御過程に影響を及ぼすものであるということが、自明のこととして仮定さ れる。本発明の調節剤が、種々の蛋白質、糖蛋白質、炭水化物および脂質という 細胞産物並びに酵素;ソマトスタチン、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)及 び下垂体ホルモンのようなホルモン;リンホカイン、グロブリン及び抗原のよう な免疫産物;コレステロール等の異常な産生を矯正するよう;肝細胞の正常な機 能のような正常な細胞機能を再発現させるよう;免疫不全、ヒボタルミア(hy pothalmia)のような腺の欠損、及び代謝的欠損のような細胞の欠損を 正すよう;老化した細胞のような低下した増殖速度を示す又は悪性細胞のような 加速された増殖速度を示す細胞に、正常な増殖パターンを取り戻させるよう:異 常な細胞構造を正常細胞の構造に近づかせるよう調節するよう;先祖及び/又は 前駆細胞を成熟細胞の完全な産生へと刺激するよう;そして更に、存在する細胞 機能を該細胞の遺伝的能力の範囲内において、例えば抗原性刺激に対する膵臓細 胞の、産生される抗体の多様性及び量の双方における免疫応答を高める等のよう に、多様化及び/又は拡張させるよう;機能することが特に期待される。
該分化誘導剤は、細胞の自己制御又は分化機能を促進するために、細胞分化経路 における非常に早期の時点に介入して、細胞分化過程に対する生化学的制御を実 行する。従って、ここに記述した調節剤は、生物学的に活性な官能基部分に関し て及び細胞への該生物学的に活性な官能基の提供に関して(すなわち、分子の化 学量論)、細胞及び分化活性の広いスペクトルにわたって、異常な分化活性をも たらす細胞の不均衡に対抗するよう機能する分子よりなるものであると確信され る。こうして、効果において(特定の細胞又は特定の分化活性に関して)比較的 特異的である既知の先行技術の調節剤とは対照的に、本発明の調節剤は、化学的 に不均衡となった植物、動物(特にヒトを含む哺乳類)、微生物、ウィルス、及 び昆虫の細胞に、正常の分化機能を取り戻させるのに有効である。更に、本発明 の調節剤は、細胞の遺伝的能力の範囲内において、分化機能の多様性を増大させ るよう機能する。
臨床適用 本発明において記述された化合物は、細胞分化を誘導し又は高める。すなわちそ れらは細胞の表現型の発現を最大限に及び/又は正常にする。従って、それらは 、(1)減弱した細胞機能か又は(2)異常な細胞機能によって特徴づけられる 疾患において治療上有益であろう。第1の範噴の例には、後天性免疫不全症候群 (AIDS)及び低ガンマグロブリン血症が含まれる。第1の範躊のもう一つの 例は、細菌、真菌、リケッチア、ウィルス又は原虫を起源とする病原体によって 引き起こされる感染性疾患の治療である。本発明の化合物は、これらの細胞の表 現型の発現を最大限にさせることによって免疫細胞の機能を最大にする。従って 、本発明において記述された化合物を使用する治療によって、これらの病原体の 免疫学的認識及び身体からの排除が効率化される。肝細胞(ヘバトサイト)の表 現型(分化)が誘導され及び高められることから、アテローム性動脈硬化症を有 する患者は、本発明による治療によって利益を得る。これは、ヘバトサイトの表 面上のLDLレセプターのレベルの増加をもたらし、これは身体からのコレステ ロールの除去を効率化する。
第2の範躊の疾患、すなわち異常な細胞機能には、癌、並びに、糖尿病、多発性 硬化症、紅斑性狼癒及び関節リウマチのような自己免疫疾患が含まれる。
(クク)尉事ts画手 (クク)Jii事筆W手 【0 (00)尉mts目手 (クク)尉零I!l1手 (りO)纏零短腫手 (OO) ii:I[I1手 oorxt’田ulIik羽 00rx、請求 ■ 001 x tu1uIHAM 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 31/47  9454−4CCO7C69/675 69/732 Z 9279−4H C07D 207/327 8217−4C209/18 9284−4C 215/14 7019−4C 231/12 B 7431−4C 233/64 106 9360−4C309/30 D 9360−4C 4051042337602−4C 4051062337602−4C 4711041027602−4C (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、CA、JP I

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.遺伝的に十分な哺乳類の細胞の病理学的機能を正常化させるための方法であ って、正常化に又は治療に有効な量の、式I、A−X−Z(I) (式中、Xは、直接結合、C1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレンで あり、 Zは、▲数式、化学式、表等があります▼又は対応するラクトン、▲数式、化学 式、表等があります▼(Rは各々、独立して、H又は生理学的に許容し得る置換 基であり;R′は、水素、生理学的に許容し得る陽イオン又は陽イオン錯体M、 又は生理学的に許容し得るエステル基R2である)であり、;そして Aは、少なくとも一の芳香族環、脂環式環又は複素環を含む置換された又は無置 換の環系によって特徴づけられた生理学的に許容し得る置換基であり、 ここに、当該メバロナート又はメバロノラクトン鏡像体は、(XをZに結合させ ている残基Xの末端炭素原子が不飽和であるか又はXが直接結合であるときは) R,R;S,S;若しくはS,R鏡像体若しくは対応するラセマートであるか、 又は(XをZに結合させている残基Xの該末端炭素原子が飽和しているときは) R,R;S,S;又はR,S鏡像体若しくは対応するラセマートである。〕の化 合物の一鏡像体を該哺乳類に投与し又はその細胞をこれによって処理することよ りなるものである方法。
  2. 2.該病理学的機能が該宿主哺乳類に癌を生じさせており、且つ該鏡像体が抗腫 瘍的に活性である、請求項1に記載の方法。
  3. 3.該鏡像体がまた免疫学的にも活性である、請求項2に記載の方法。
  4. 4.Xが−CH=CH−であり、RがHである、請求項1に記載の方法。
  5. 5.該化合物が式1の一鏡像体であるか又はその式、▲数式、化学式、表等があ ります▼ のラセマートである、請求項1に記載の方法。
  6. 6.該化合物が式1の一鏡像体であるか又はその式、▲数式、化学式、表等があ ります▼ のラセマートである、請求項1に記載の方法。
  7. 7.該化合物が式Iの一鏡像体であるか又はその式、▲数式、化学式、表等があ ります▼ のラセマートである、請求項2に記載の方法。
  8. 8.該化合物が一鏡像体であり、ここにAが、▲数式、化学式、表等があります ▼ である、請求項5に記載の方法。
  9. 9.Aが、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項6に記載の方法。
  10. 10.Aが、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項7に記載の方法。
  11. 11.該化合物が式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1に記載の方法。
  12. 12.遺伝的に十分の細胞をして抗腹痛的又は免疫学的細胞活性を高めるよう調 節するための方法であって、式I、A−X−Z(I) (式中、Xは、直接結合、C1〜C3アルキレン又はC2〜C3アルケニレンで あり、 Zは、▲数式、化学式、表等があります▼又は対応するラクトン、▲数式、化学 式、表等があります▼Rは各々、独立して、H又は生理学的に許容し得る置換基 でありR′は、水素、生理学的に許容し得る陽イオン又は陽イオン錯体M、又は 生理学的に許容し得るエステル基R2である。)であり;そして Aは、少なくとも一の芳香族環、脂環式環又は複素環を含む置換された又は無置 換の環系によって特徴づけられた生理学的に許容できる置換基であり、 ここに、当該メバロナート又はメバロノラクトン鏡像体は、(XをZに結合させ ている残基Xの末端炭素原子が不飽和であるか又はXが直接結合であるときは) R,R;S,S;若しくはS,R鏡像体若しくは対応するラセマートであるか、 又は(XをZに結合させている残基Xの該末端炭素原子が飽和しているときは) R,R;S,S;又はR,S鏡像体若しくは対応するラセマートである。〕の化 合物の一鏡像体の調節量に該細胞を暴露させることよりなるものである方法。
  13. 13.請求項1の抗腫瘍的に活性の鏡像体の治療的有効量を当該哺乳類に投与す ることよりなる、宿主哺乳類の癌を治療するための方法。
  14. 14.請求項1の免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で哺乳類を治療す ることよりなる、罹患した哺乳類における自己免疫障害又は疾患を治療するため の方法。
  15. 15.請求項1に免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で当該哺乳類を治 療することよりなる、罹患した哺乳類における免疫学的欠損疾患又は障害を治療 するための方法。
  16. 16.請求項1の免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で当該哺乳類を治 療することよりなる、哺乳類における後天性免疫不全症候群(エイズ)を治療す るための方法。
  17. 17.請求項1の免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で当該罹患した哺 乳類を治療することよりなる、哺乳類における低ガンマグロブリン血症を治療す るための方法。
  18. 18.請求項1の免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で当該疾患又は障 害のある当該哺乳類を治療することよりなる、若年性糖尿病、多発性硬化症、紅 斑性狼瘡又は関節リウマチよりなる自己免疫疾患障害又は疾患を治療するための 方法。
  19. 19.請求項1の免疫学的に活性な鏡像体の治療的に有効な量で当該罹患した哺 乳類を治療することよりなる、感染した哺乳類における感染性疾患を治療するた めの方法。
  20. 20.請求項1の生物学的に有効な鏡像体の治療的に有効な量で当該罹患した哺 乳類を治療することよりなる、細菌、真菌、リケッチア又はウィルスによって引 き起こされた哺乳類における感染性疾患を治療するための方法。
  21. 21.該病理学的機能が当該哺乳類の免疫学的疾患又は障害をもたらしており、 且つ当該鏡像体が免疫学的に活性である、請求項1に記載の方法。
  22. 22.該病理学的機能が該哺乳類に免疫不全をもたらしているものである、請求 項21に記載の方法。
  23. 23.抗腫瘍性の又は免疫学的な細胞活性を促進するための、請求項1に記載の 方法。
  24. 24.Aが、置換された又は無置換の、単核のアリール若しくはアリールオキシ ;多核のアリール若しくはアリールオキシ;二核のアリール若しくはアリールオ キシ;アルカリール若しくはアルカリールオキシ;シクロアルキル;シクロアル ケニル;又は複素環である、請求項1に記載の方法。
  25. 25.Aが、ベンジル;ベンジルオキシ;フェニル;フェニルオキシ;ナフチル ;ナフチルオキシ;テトラヒドロナフチル;イミダゾリル;ピリミジル;ピラゾ リル;インデニル;キノリニル;ピロリル;インドリル;アザインドリル;イン ドリジニル;ヘテロ原子がO、S又はNであり環系が少なくとも一つの二重結合 そ有するC4〜C6複素環;C4〜C6の、シクロアルキル又はシクロアルケニ ル; ▲数式、化学式、表等があります▼;または▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項1に記載の方法。
  26. 26.Aが、置換された又は無置換の、単核のアリール若しくはアリールオキシ ;多核のアリール若しくはアリールオキシ;二核のアリール若しくはアリールオ キシ;アルカリール若しくはアルカリールオキシ;シクロアルキル;シクロアル ケニル;又は複素環である、請求項12に記載の方法。
  27. 27.Aが、ベンジル;ベンジルオキシ;フェニル;フェニルオキシ;ナフチル ;ナフチルオキシ;テトラヒドロナフチル:イミダゾリル;ピリミジル;ピラゾ リル;インデニル:キノリニル;ピロリル;インドリル;アザインドリル;イン ドリジニル;ヘテロ原子がO、S又はNであり環系が少なくとも一つの二重結合 そ有するC4〜C6複素環;C4〜C6の、シクロアルキル又はシクロアルケニ ル; ▲数式、化学式、表等があります▼;または▲数式、化学式、表等があります▼ である、請求項12に記載の方法。
JP4511984A 1991-05-01 1992-05-01 メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導 Pending JPH07500313A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69428491A 1991-05-01 1991-05-01
US78621591A 1991-10-31 1991-10-31
US786,215 1991-10-31
PCT/US1992/003678 WO1992019105A1 (en) 1991-05-01 1992-05-01 Cell differentiation induction with mevalonate and mevalonolactone derivatives
US694,284 1996-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500313A true JPH07500313A (ja) 1995-01-12

Family

ID=27105343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4511984A Pending JPH07500313A (ja) 1991-05-01 1992-05-01 メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5783594A (ja)
EP (2) EP1188439A3 (ja)
JP (1) JPH07500313A (ja)
AT (1) ATE222493T1 (ja)
CA (1) CA2109120A1 (ja)
DE (1) DE69232743T2 (ja)
WO (1) WO1992019105A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE222493T1 (de) * 1991-05-01 2002-09-15 Univ New Mexico Induktion der zelldifferenzierung mit mevalonat und mevalonolaktonderivaten
WO2002024194A2 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 Novimmune S.A. Use of statins (hmg-coa reductase inhibitors) for the preparation of medicament as a novel type of immunomodulator, immunosuppressor and anti-inflammatory agent
US6902881B2 (en) * 2000-10-13 2005-06-07 President And Fellows Of Harvard College Compounds and methods for regulating cell differentiation
US8729092B2 (en) 2012-09-24 2014-05-20 Terence J. Scallen Rosuvastatin enantiomer compounds
WO2021218988A1 (zh) * 2020-04-30 2021-11-04 中国科学院上海药物研究所 Prdx1激动剂及其用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739073A (en) * 1983-11-04 1988-04-19 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Intermediates in the synthesis of indole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4808607A (en) * 1985-05-22 1989-02-28 Sandoz Pharm. Corp. Imidazole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof for use in inhibiting cholesterol biosynthesis and lowering blood cholesterol level
US4755606A (en) * 1985-05-22 1988-07-05 Sandoz Pharm. Corp. Imidazolyl-3,5-di-(diphenyl-butylsilyloxy) carboxylic acid ester intermediates
US4933185A (en) * 1986-09-24 1990-06-12 Massachusetts Institute Of Technology System for controlled release of biologically active compounds
US4933165A (en) * 1989-01-18 1990-06-12 Merck & Co., Inc. Coenzyme Q10 with HMG-CoA reductase inhibitors
US5001148A (en) * 1989-06-07 1991-03-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mevinic acid derivatives
US4970221A (en) * 1989-07-28 1990-11-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. 3,5-dihydroxypentanoic acid derivatives useful as antihypercholesterolemic agents and method for preparing same
US5173487A (en) * 1989-11-13 1992-12-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mevinic acid derivatives
CA2052014A1 (en) * 1990-10-19 1992-04-20 Henry Y. Pan Method for preventing diabetic complications employing a cholesterol lowering drug alone or in combination with an ace inhibitor
ATE222493T1 (de) * 1991-05-01 2002-09-15 Univ New Mexico Induktion der zelldifferenzierung mit mevalonat und mevalonolaktonderivaten

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675715A4 (en) 1995-06-12
EP1188439A2 (en) 2002-03-20
EP0675715B1 (en) 2002-08-21
US5849777A (en) 1998-12-15
EP0675715A1 (en) 1995-10-11
WO1992019105A1 (en) 1992-11-12
EP1188439A3 (en) 2003-10-22
DE69232743T2 (de) 2003-05-28
ATE222493T1 (de) 2002-09-15
US5783594A (en) 1998-07-21
DE69232743D1 (de) 2002-09-26
CA2109120A1 (en) 1992-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI248360B (en) Anticonvulsant derivatives useful in treating cluster headaches
DE69409641T2 (de) Anwendung von indolocarbazol-derivaten zur behandlung von prostataerkrankungen
CN102548986A (zh) 氨基吡咯烷酮衍生物及其用途
CN105592888A (zh) 用于治疗疾病的kdm1a抑制剂
JP2015524408A (ja) 難聴を治療するためのニコチンアミドリボシド
ATE219363T1 (de) Lösliche prodrugs von paclitaxel
JPH07508000A (ja) 1,2,3−トリアゾール及びイミダゾール化合物並びにそれらの抗腫瘍用途
CN110352063A (zh) 精氨酸酶抑制剂组合疗法
TW200529813A (en) Cancer therapy
JPS59130215A (ja) 錐体外運動障害の軽減法
KR20050051658A (ko) IgE를 조절하고 세포 증식을 억제하기 위한 페닐-인돌화합물
JP6243996B2 (ja) Bcat1阻害剤を使用する治療方法
USRE40155E1 (en) Methods for treatment of benign and malignant tumors, including lymphomas, leukemias, and leiomyomas
US5919464A (en) Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
EP0813409B1 (en) Treatment of cytokine growth factor caused disorders
JPH07500313A (ja) メバロナート及びメバロノラクトン誘導体による細胞分化誘導
JPH01193263A (ja) N−(1−チエニルシクロアルキル)アルケニルアミン類
JPH05502434A (ja) 医薬組成物およびその用途
JP2022534881A (ja) がんの予防および/または処置のためのピロロ-ピリジン誘導体化合物の新規な使用
Virgin 4th et al. Immune complex effects on murine macrophages. II. Immune complex effects on activated macrophages cytotoxicity, membrane IL 1, and antigen presentation.
CN111108083B (zh) 氨基亚甲基环己烷1,3-二酮化合物的用途
EP1623741A2 (en) Cannabinoid receptor ligands for hair growth modulation
US5958966A (en) Treatment of aberrant cellular states with biomodulators
KR101385488B1 (ko) Src 키나제 억제제에 의한 골용해성 병변의 억제
US20050119197A1 (en) Naadp analogues for modulating t-cell activity