JPH0744125Y2 - 描画像通信装置 - Google Patents

描画像通信装置

Info

Publication number
JPH0744125Y2
JPH0744125Y2 JP1986116138U JP11613886U JPH0744125Y2 JP H0744125 Y2 JPH0744125 Y2 JP H0744125Y2 JP 1986116138 U JP1986116138 U JP 1986116138U JP 11613886 U JP11613886 U JP 11613886U JP H0744125 Y2 JPH0744125 Y2 JP H0744125Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
image
input
signal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986116138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323863U (ja
Inventor
田中  淳司
治久 福代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1986116138U priority Critical patent/JPH0744125Y2/ja
Publication of JPS6323863U publication Critical patent/JPS6323863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744125Y2 publication Critical patent/JPH0744125Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は描画像通信装置に関する。
(ロ)従来の技術 通常の電話回線を利用して手書きの画像を音声と共に送
受信する描画像通信装置が開発されている(研究実用化
報告第32巻第3号(1983)参照)。この描画像通信装置
は、音声信号を従来通りに電話機を介して入出力すると
共に、手書き画像は感圧タブレット等を利用した描画パ
ッドの入力面上に描かれた描画ペン等の軌跡を電気的に
入力し、これをディジタルの画像信号に変換して送信す
るものである。この際、音声信号と画像信号とは多重化
されて一般の電話回線を通じて同時的に送信される。こ
のようにして電話回線に出力された信号は相手方の描画
像通信装置に受信され、画像信号と音声信号とに分離さ
れ、画像信号はCRT表示装置等の表示装置に表示され、
音声信号は電話機から音声として出力される。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 このように従来既に開発されている描画像通信装置で
は、手書き画像と音声とを同時に送信し、またその相手
方の描画像通信装置もこれを同時に受信可能であるが、
電話回線の特性上信号の電送速度は300bpsに規定されて
いる為、送信側で手書きされた画像が受信側で表示され
るのに時間遅れを生じるという問題がある。
一方描画像通信装置には、描画ペンの移動で表示装置に
例えば「+」等のマーカ記号を順次表示するマーカ機能
が設けられているが、この機能を使用して手書きした地
図上で道順を指示したり、特定場所を指示する場合、送
信側の人は地図を手書きし終ったらマーカモードを選択
しマーカ記号により道順を指示するよう、地図上で描画
ペンの移動を行なうと、送信側の表示装置には描画ペン
の移動と同時にマーカが移動表示されるので、送信側の
人はその表示を見ながら受信側の人に音声で説明を行な
うけれども、前述のように受信側で表示されるには時間
遅れがある為、送信側の人が音声で説明しても受信側に
は地図が描画中でマーカが表示されていなくて受信側の
人が理解できないことになる。そこで初めて送信側の人
はマーカが送られていないことを知り、マーカ入力を中
止し、受信側の表示装置に地図の描画が終了したことを
確認後、再度マーカ入力を行なっており、最初に入力さ
れたマーカを伝送する分通信時間が多くかかり電話料金
がかさむとともに、連絡が円滑に行なえないという問題
が有った。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案は上述の問題点を解消すべくなされたもので、マ
ーカモードが選択された時未だ送信データが残っている
か否かを検出し、送信データが残っていれば入力受付ラ
ンプを消灯しマーカ入力を受付けず、送信データがなく
なれば、入力受付ランプを点灯しマーカ入力を受付ける
よう構成したことを特徴とする。
(ホ)作用 本考案は上述のように構成したので、送信側でマーカ入
力が行なわれると、略同時に受信側でマーカが表示され
るので、連絡が円滑に行なえるとともに、送信側の人が
マーカの再入力を行なう必要がなくなる。
(ヘ)実施例 以下本考案の実施例を図面に基づき説明する。(1)は
感圧タブレット等で構成される描画パッドで、この描画
パッド(1)の入力面には描画ペン等により手書きで画
像が入力される。又この描画パッド(1)の一端には各
種のモード選択スイッチ(2)が設けられている。
(3)は描画パッド(1)の画像データがX、Y座標信
号として入力された予測符号化(DPCM)回路で、所定の
方式により符号化してディジタル信号として出力する。
(4)はDPCM符号化回路(3)の出力と、描画パッド
(1)の出力が入力された制御回路で、マイクロプロセ
ッサで構成されており、プログラムメモリ(5)に予め
記憶されている処理プログラムに従って装置全体の制御
を司どる。(6)は制御回路(4)の制御の下に符号化
された画像信号が蓄積されるデータメモリである。
(7)はDPCM符号化回路(3)により符号化処理された
画像信号が供給されたFSKモデム回路で、符号化された
画像信号を一般の電話回線(L)を介して送信する為
に、FSK(Frequency Shift Keying)変調を行なう。尚
このFSKモデム回路(7)は逆に、電話回線(L)を介
して通信の相手方から受信した変調された画像信号の復
調を行なう。
(8)は多重分離回路で、FSKモデム回路(7)荷寄り
変調された画像信号と、電話機(9)から入力された音
声信号とを多重化して電話回線(L)に出力し、又逆に
電話回線(L)を介して通信の相手方から受信した多重
化信号を音声信号と送信側で変調された画像信号とに分
離して、音声信号を電話機(9)に、画像信号を前述の
FSKモデム回路(7)に出力する。(10)(11)は制御
回路(4)の制御の下に切換えが行なわれる切換回路
で、切換回路(10)は電話機(9)を切換回路(11)と
多重分離回路(8)へ切換接続し、又切換回路(11)は
電話回線(L)を切換回路(10)と多重分離回路(8)
へ切換接続するよう作用する。
(12)は相手方から送信されてきてFSKモデム回路
(7)により復調された画像信号を復号化するDPCM復号
化回路であり、このDPCM復号化回路(12)により復号化
された画像信号は画像メモリ(13)に与えられる。画像
メモリ(13)は、送信時には描画パッド(1)から入力
された手書き画像の画像信号を記憶してこれをCRT表示
装置(14)に表示し、又受信時にはDPCM復号化回路(1
2)により復号化された画像信号を記憶してCRT表示装置
に表示を行なう。
(15)は描画パッド(1)に設けられたモード選択スイ
ッチ(2)で選択されモードを指示し或いは入力受付可
能状態を指示するランプであり、同時通信モード、描画
単独モード、描画蓄積モード及びマーカモード等を指示
している。
尚マーカモードが選択されると、制御回路(4)はプロ
グラムメモリ(5)に予め記憶されているマーカ記号デ
ータを適宜読出し、画像メモリ(13)の所定の位置に書
込むことにより、CRT表示装置(14)上にマーカを表示
する。
又切換回路(10)(11)は通常実線にて示す如く切換え
られており、電話機(9)は直接電話回線(L)に接続
されて通常の電話機としての使用が可能に構成されてい
る。
次に斯る構成によりなる本考案の動作につき第2図のフ
ローチャートに基づき説明する。
先ず描画通信を行なうに当り、電話機(9)で通信相手
へダイヤル通信相手を呼出す。通信相手も第1図に示す
描画像通信装置を備えており、着信で電話機(9)のベ
ルが鳴動されるので、受話機を取り上げ応答すると、通
常の電話機として通話を行なうことが出来るので、これ
から描画通信を行ないたい旨告げて、双方が描画パッド
(1)のモード選択スイッチ(2)を操作する。今例え
ば同時通信モード選択されたとすると、選択信号を検出
した制御回路(4)は、同時通信モードを指示するラン
プ(l1)の点灯を行なうと共に、切換回路(10)(11)
を破線側へ切換え、電話機(9)と電話回線(L)をそ
れぞれ多重分離回路(8)に接続する。又制御回路
(4)は入力受付ランプ(l0)を点灯し入力受付可能状
態を指示する。
そこで描画パッド(1)により画像が手書きされると、
画像信号がX、Y座標信号としてDPCM符号化回路(3)
で符号化され、データメモリ(6)の送信バッファ領域
に一時的に蓄積される。そして符号化された画像信号は
FSKモデム回路(7)で変調処理されて多重分離回路
(8)を介して電話回線(L)に送出され、通信の相手
に送信される。この時電話機(9)よりの音声信号が有
れば、変調処理された画像信号と音声信号が多重分離回
路(8)で多重化されて、電話回線(L)に同時に出力
される。又制御回路(4)はFSKモデム回路(7)での
変調処理に応じ、データメモリ(6)の送信バッファ領
域より符号化された画像信号を読出し順次FSKモデム回
路(7)に供給して変調処理を行なう。更に制御回路
(4)は描画パッド(1)よりのX、Y座標信号に基づ
き、画像メモリ(13)に画像データを書込むので、CRT
表示装置(14)には描画パッド(1)で画像が手書きさ
れると同時に表示される。
一方通信相手方の描画像通信装置では、受信した信号を
多重分離回路(8)で音声信号と画像信号に分離し、音
声信号は電話機(9)に、画像信号はFSKモデム回路
(7)に供給し復調を行なう。そして復調された信号を
DPCM復号化回路(12)で復号した後、画像メモリ(13)
に書込みCRT表示装置(14)に表示を行なう。前述の様
に電話回線(L)を伝送される信号の伝送速度は、300b
psに規定されている為、受信側のCRT表示装置(14)の
表示は送信側より遅れて表示される。したがって送信側
では入力を終了しているのに、受信側では表示途中の状
態が発生する。尚描画中であっても、前述のように多重
分離回路(8)により分離され、音声信号が電話機
(9)に供給されるので、双方で通話を行なうことが出
来る。
このようにして音声と画像の通信を同時に行なうことが
でき、今第3図に示すような地図を送信し、受信側の人
に道案内を行なう場合につき説明する。この場合送信側
の人はマーカにて指示するべくモード選択スイッチ
(2)でマーカモードを選択するが、マーカモード信号
をステップ(S2)で検出した制御回路(4)は、ステッ
プ(S3)に進みデータメモリ(6)の送信バッファ領域
をチェックし、送信データの有無を検出することによ
り、送信終了か否かを検出する。データが残っており送
信中である場合、マーカを入力しても受信側には遅れて
表示されるので、ステップ(S4)に進み入力受付ランプ
(l0)を消灯しマーカの入力を受付けない。ステップ
(S7)でマーカキーの操作でマーカモードが解除された
か否かの判定を行ないステップ(S3)に戻ることによ
り、送信が終了するまで繰り返す。
そこで送信が終了すると、ステップ(S3)からステップ
(S5)に進み入力受付ランプ(l0)を点灯し、マーカ入
力受付状態とする。この状態で描画パッド(1)上を描
画ペンが移動され道順が指示されると、制御回路(4)
はステップ(S6)でプログラムメモリ(5)よりマーカ
「+」データを読出しCRT表示装置(14)上に表示を行
なうが、描画ペンの移動軌跡を所定周期でサンプリング
し、サンプリングした位置の画像メモリ(13)にマーカ
データを書込む。この際制御回路(4)はマーカデータ
を書込む位置の画像メモリ(13)のデータを、データメ
モリ(6)に一時退避した後マーカデータを画像メモリ
(13)に書込み、描画ペンが移動されるとデータメモリ
(6)に退避していたデータを画像メモリ(13)の元の
位置に書込みマーカを消去した後、前述と同様にして新
たな位置にマーカを表示する。かくして第4図に示すよ
うにマーカが順次表示される。
このマーカ信号は前述と同様な信号処理が行なわれ受信
側へ送信される。マーカデータとしてはそんなに多くな
い為、送信側でマーカ入力が行なわれると受信側の表示
装置にも略同時に表示されるので、電話機(9)で通話
を行ないながら道順の確認を容易に行なうことができ
る。
このマーカモードでは描画パッド(1)上で描画ペンを
移動しても、CRT表示装置(14)にはペンの移動軌跡が
マーカの移動で示され、線表示は行なわれない。
尚マーカ表示が不要になると、マーカモード選択スイッ
チを操作すると、スイッチ信号を検出下制御回路(4)
は、ステップ(S7)からステップ(S1)に進みマーカモ
ードの解除を行なう。
(ト)考案の効果 上述の如く本考案の描画像通信装置は、マーカモードが
選択された時、それ迄に入力された描画データの送信が
終了しているか否かを判定し、送信が終了した後にマー
カ入力を受付けるよう構成したので、送信側でマーカ入
力が行なわれると、略同時に受信側でマーカが表示され
るので、マーカを見ながらの連絡が円滑に行なえると共
に、従来のようにマーカの再入力を行なう必要がなくな
り、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の描画像通信装置の構成を示すブロック
図、第2図は第1図の動作状態を示すフローチャート、
第3図は表示された描画例を示す図、第4図は第3図に
マーカ表示を行なった描画例を示す図である。 (1)……描画パッド、(2)……モード選択スイッ
チ、(3)……DPCM符号化回路、(4)……制御回路、
(7)……FSKモデム回路、(8)……多重分離回路、
(9)……電話機、(12)……DPCM復号化回路、(13)
……画像メモリ、(14)……CRT表示装置。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−144455(JP,A) 実開 昭62−191253(JP,U) 実開 昭63−41967(JP,U) 実開 昭63−27937(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】描画入力装置により入力された画像信号
    と、電話機から入力された音声信号とを多重化して電話
    回線に出力する描画像通信装置に於いて、マーカを表示
    及び伝送するマーカモードが選択されると、それ迄に入
    力された画像信号の送信が終了しているか否かを検出す
    る手段と、該手段の検出に基づき送信が終了する迄マー
    カ入力を禁止するよう制御する手段を具備したことを特
    徴とする描画像通信装置。
JP1986116138U 1986-07-29 1986-07-29 描画像通信装置 Expired - Lifetime JPH0744125Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116138U JPH0744125Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 描画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986116138U JPH0744125Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 描画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323863U JPS6323863U (ja) 1988-02-17
JPH0744125Y2 true JPH0744125Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31000447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986116138U Expired - Lifetime JPH0744125Y2 (ja) 1986-07-29 1986-07-29 描画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744125Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369849U (ja) * 1989-11-14 1991-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323863U (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602010B1 (en) Still picture picturephone communication system
JP2680777B2 (ja) テレビ電話装置
JPH07336470A (ja) 通信装置
KR100761588B1 (ko) 휴대 영상 전화 단말
JPS62179288A (ja) 画像・音声通信装置
JPH0744125Y2 (ja) 描画像通信装置
US6836668B1 (en) Portable communication apparatus with voice/character conversion direction switch
JPH0431628Y2 (ja)
JP3202575B2 (ja) テレビ電話装置
JP2761209B2 (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH01160286A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2963045B2 (ja) 携帯型通信装置
JPH11289290A (ja) 携帯電話装置
JPH0345070A (ja) ファクシミリ装置
KR100713548B1 (ko) 영상신호 송수신 장치
JPH09331395A (ja) 画像伝送装置
JP4404418B2 (ja) テレビ電話装置
US5428672A (en) Communication apparatus
JP3230824B2 (ja) 多回線収容型ファクシミリ装置
JPS63127685A (ja) テレビ電話装置
JPS63100859A (ja) 通信装置
JPH0821988B2 (ja) 電話システム
JP2763835B2 (ja) コードレス・ファクシミリ装置
JPS6364459A (ja) 描画像通信装置
JPH0430852Y2 (ja)