JPH074392Y2 - スピゴット継手 - Google Patents

スピゴット継手

Info

Publication number
JPH074392Y2
JPH074392Y2 JP12373989U JP12373989U JPH074392Y2 JP H074392 Y2 JPH074392 Y2 JP H074392Y2 JP 12373989 U JP12373989 U JP 12373989U JP 12373989 U JP12373989 U JP 12373989U JP H074392 Y2 JPH074392 Y2 JP H074392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spigot
joint
receptacle
end contact
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12373989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362291U (ja
Inventor
宏文 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12373989U priority Critical patent/JPH074392Y2/ja
Publication of JPH0362291U publication Critical patent/JPH0362291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH074392Y2 publication Critical patent/JPH074392Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、スピゴット継手に関し、特にたとえば電気
融着用スピゴット継手に関する。
〔従来技術〕
第3A図を参照して、従来のスピゴット継手1は、継手2
の受口3と嵌まり合うスピゴット部4を備え、スピゴッ
ト部4の根元部にはその外表面上から垂直に立ち上がっ
て受口3の端面と当接する受口端当接面5が形成され
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来のスピゴット継手1では、受口端当接面5がその立
ち上がり部6においてスピゴット部4の外表面上から垂
直に立ち上がっているので、この立ち上がり部6に応力
集中が生じて破損しやすいという問題点があった。
そこで、最近では、このような応力集中を避けるために
立ち上がり部6にR肉付けをして断面形状が緩やかに変
化するようにした、第3B図あるいは第3C図に示すスピゴ
ット継手1′が用いられることもある。しかし、この場
合にはそれぞれ以下のような別の問題点が生じた。
すなわち、第3B図に示す例では、立ち上がり部6にR肉
付けをしたことによって、受口3と受口端当接面5との
間に間隙tが生じ、これと同時に受口3のスピゴット端
当接面7とスピゴット部4の端面との間には間隙t′が
生じる。したがって、この場合には間隙t′をなくすた
めに、スピゴット部4の全長を従来よりもt′だけ長く
形成しなければならなくなる。そればかりでなく、第3B
図に示す例では、間隙tのために曲げモーメントがかか
り易くなるという別の問題点が生じた。
また、第3C図に示す例では、立ち上がり部6にR肉付け
をすると同時に、継手2の受口3の端面内周縁を面取り
している。このようにすれば、第3B図で示した間隙tが
生じないのでスピゴット部4の長さは従来のままでよ
く、しかも曲げモーメントによる継手2の振れも防止で
きる。しかし、この場合には面取りした分だけ融着長さ
が減少するので融着強度が弱くなるというさらに別の問
題点が生じた。
それゆえに、この考案の主たる目的は、構造的に一層強
固な、スピゴット継手を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、簡単にいえば、受口と嵌まり合うスピゴッ
ト部およびスピゴット部の外表面上から立ち上がって受
口端と当接する受口端当接面を備えるスピゴット継手に
おいて、受口端当接面の外周部を残して受口端当接面の
奥部方向になだらかな環状凹部を形成したことを特徴と
する、スピゴット継手である。
〔作用〕
受口端当接面の外周部にその受口端が当接するように継
手を接続する。したがって、第3B図の従来例のように受
口端当接面と受口端との間に間隙があることによって生
じていた曲げモーメントが小さくなる。また、環状凹部
が受口端当接面の奥部方向に形成されるので、第3C図の
従来例のような受口側の面取りをしなくてもよい。した
がって、十分な融着代が確保される。さらに、環状凹部
によって、従来のR肉付けと同じように、その部分にお
ける応力集中を回避できる。
〔考案の効果〕
この考案によれば、応力集中が回避でき、曲げモーメン
トを小さくでき、しかも十分な融着代を確保できるの
で、全体としてその構造適強度が大きい、スピゴット継
手を得ることができる。
この考案の上述の目的,その他の目的,特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
〔実施例〕
第1図を参照して、この実施例のスピゴット継手10は、
たとえばポリブタジエンなどの合成樹脂からなる一体物
として形成され、継手本体12を含む。継手本体12の外径
は、これに接続する継手14の受口部16の外径とほぼ等し
くされ、この継手本体12の受口端当接部18から延びて受
口部16に嵌まり合うスピゴット部20が形成される。
スピゴット部20では、その外径および受口端当接部18か
ら端面までの長さが受口部16の内径およびそのスピゴッ
ト端当接部22から端面までの長さとほぼ等しくされる。
スピゴット部20と受口端当接部18との根元部には、受口
端当接部18から継手本体12に向かって断面半円形の環状
凹部24が形成される。環状凹部24の断面半円の直径は、
受口端当接部18の厚さよりも小さくされ、このことによ
って環状凹部24の外側には受口部16の端面と当接する環
状の受口端当接部18が残される。
このスピゴット継手10に接続される継手14は、スピゴッ
ト部20と嵌まり合う受口部16を備え、受口部16の根元部
にはその内表面上から立ち上がってスピゴット部20の端
面と当接するスピゴット端当接部22が形成されている。
そして、このスピゴット継手10と継手14とを電気融着に
よって接続するときは、スピゴット部20の外表面上に受
口部16を嵌め合わせる。このとき、スピゴット部20の端
面とスピゴット端当接部22とが、そして受口部16の端面
と受口端当接部18とがそれぞれ当接する。そして、図示
しない電熱線に通電して継手14の受口部16の内面および
スピゴット継手10のスピゴット部20の外面を溶融し、互
いに接着する。
このように、スピゴット継手10では、環状凹部24の作用
によって、従来のスピゴット継手1(第3A図)と同様に
受口部16と受口端当接部18とをぴったり当接できるの
で、スピゴット継手10および継手14に加わる曲げモーメ
ントを小さくできるとともに、十分な融着代を確保でき
る。しかも、環状凹部24によってその部分に応力が集中
するのを防止できる。したがって、この実施例のスピゴ
ット継手によれば、全体としての構造的強度を第3A図,
第3B図または第3C図に示す従来のものに比べて、大幅に
増大できる。
なお、環状凹部24の断面形状は第1図実施例のような半
円形の他、第2A図に示すような半長円形あるいは第2B図
に示すような半楕円形であってもよい。
また、スピゴット部20は、ストレート状に形成される
他、テーパ状に形成された受口部と嵌まり合うように先
細りテーパ状に形成されてもよい。
そして、上述の実施例では、この考案を電気融着スピゴ
ット継手に適用した実施例を説明したが、この考案は、
他の形式たとえば接着式のものなどにも適用できるもの
であることはもちろんである。
さらに、この考案のスピゴット継手は、チーズ、エル
ボ,レデューサ,クロス,ヘッダ等の継手として用いら
れ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図である。 第2A図は第1図実施例の環状凹部の変形例を示す部分拡
大断面図である。 第2B図は第1図実施例の環状凹部の他の変形例を示す部
分拡大断面図である。 第3A図ないし第3C図はそれぞれ従来例を示す部分断面図
である。 図において、10はスピゴット継手、12は継手本体、14は
継手、16は受口部、18は受口端当接部、20はスピゴット
部、22はスピゴット端当接部、24は環状凹部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】受口と嵌まり合うスピゴット部および前記
    スピゴット部の外表面上から立ち上がって前記受口端と
    当接する受口端当接面を備えるスピゴット継手におい
    て、 前記受口端当接面の外周部を残して前記受口端当接面の
    奥部方向になだらかな環状凹部を形成したことを特徴と
    する、スピゴット継手。
JP12373989U 1989-10-23 1989-10-23 スピゴット継手 Expired - Lifetime JPH074392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373989U JPH074392Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 スピゴット継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373989U JPH074392Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 スピゴット継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362291U JPH0362291U (ja) 1991-06-18
JPH074392Y2 true JPH074392Y2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=31671702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12373989U Expired - Lifetime JPH074392Y2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 スピゴット継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074392Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030061922A (ko) * 2002-01-12 2003-07-23 안영진 하수도관 연결방법 및 그 장치
DE202008008371U1 (de) * 2008-06-24 2009-11-12 Rehau Ag + Co Rohrreduzierstück aus einem Kunststoffmaterial
JP6936106B2 (ja) * 2017-10-12 2021-09-15 三井化学産資株式会社 分岐ヘッダー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362291U (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59153705U (ja) クランプ継手
JPH074392Y2 (ja) スピゴット継手
JPS5848456Y2 (ja) フレヤ継手
JPH0723354Y2 (ja) ハンガーラグとチエーンステーの接続構造
JPS606713Y2 (ja) 金属管の継手装置
JPH029174Y2 (ja)
JPH022134Y2 (ja)
JPS6237719Y2 (ja)
JPS58186289U (ja) パイプの接続装置
JPS6124785Y2 (ja)
JPH058161Y2 (ja)
JPS5931982Y2 (ja) くい込み管継手
JPS635859Y2 (ja)
JPS58178590U (ja) パイプと継手の連結構造
JPS59113589U (ja) 冷媒用フレキシブルホ−スと接続金具の接合構造
JPS63201227A (ja) 構造用鋼管の継手
JPS5931987Y2 (ja) 管継手
JPS6383772U (ja)
JPH0545908Y2 (ja)
JP2536781Y2 (ja) 管継手の抜け止め用爪金具
JPS6045988U (ja) 管継手
JP3005739U (ja) 自転車の車輪リムにおける連接ピン
JPS608504U (ja) 合成樹脂製の継手
JPS60188817U (ja) 自動車用排気管の継手構造
JPS6086687U (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term