JPH0743356A - 熱伝導度検出器 - Google Patents

熱伝導度検出器

Info

Publication number
JPH0743356A
JPH0743356A JP5208558A JP20855893A JPH0743356A JP H0743356 A JPH0743356 A JP H0743356A JP 5208558 A JP5208558 A JP 5208558A JP 20855893 A JP20855893 A JP 20855893A JP H0743356 A JPH0743356 A JP H0743356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
metal
thermal conductivity
lead wire
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5208558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827831B2 (ja
Inventor
Hironori Karasawa
広紀 柄沢
Koji Inoue
光二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP5208558A priority Critical patent/JP2827831B2/ja
Publication of JPH0743356A publication Critical patent/JPH0743356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827831B2 publication Critical patent/JP2827831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィラメントを始め該フィラメントを配置す
る空間を極力小さくすることが可能で検出精度を良くし
た熱伝導度検出器を提供すること。 【構成】 フィラメント素子1を、金属ベ−ス3と該金
属ベ−スに絶縁体5を介して通し表面を耐腐食金属でメ
ッキしたリ−ド線4と該リ−ド線に溶着接合したフィラ
メント8とで構成し、且つ該フィラメント素子1を金属
ブロック10に設けた空間10aに密封して配置したこ
とを特徴とする熱伝導度検出器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガスクロマトグラフ
の検出器として用いられる熱伝導度検出器、特に超小型
とすることが可能な熱伝導度検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスクロマトグラフの検出器の一種であ
る熱伝導度検出器は、所定の容器内に独立して設けた一
定容量(大体、290μl)の二つの空間のそれぞれ
に、封着端子にフィラメントを取付けてなるフィラメン
ト素子を固定して配置し、一方の空間には基準ガスを他
方の空間にはキャリヤガスを流すようにしてある。そし
て前記二つのフィラメント素子はブリッジ回路とした検
出回路の一部を構成させ、キャリヤガスを流す空間に試
料ガスが流入すると熱伝導度に差が生じ、これを補正電
流による検出ピ−クとして取り出すことによって試料の
検出を行うようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の熱伝導度検出器
は、フィラメント自身が比較的大きく製作され該フィラ
メントを取付けたフィラメント素子を配置する空間は高
温状態となり且つ機密構造としなければならないため構
造が複雑で容量も大きくなっている。従って熱伝導度検
出器の全体的形状も大きく、それだけデッドボリュ−ム
も大きくなる。このように熱伝導度検出器のフィラメン
ト素子を配置する空間が大きくなると応答速度が遅くな
り、またフィラメントや検出器全体が大きいと熱容量も
大きくなり安定するまでに時間がかかり、測定に要する
時間も長くなる。更にデッドボリュ−ムが大きいと残余
ガスの影響で精度が低くなり検出ピ−クのテ−リングも
大きくなるという問題がある。このように熱伝導度検出
器ではフィラメントを始めフィラメント素子や容器空間
等全てが大きくなると検出精度に影響を及ぼすことにな
るが、フィラメントとリ−ド線の接合は極めて難しいた
めフィラメント素子等を小型化することは難しい。
【0004】この発明は上記する課題に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところはフィラメント及び
該フィラメントを配置する空間を極力小さくすることが
可能で検出精度を良くした熱伝導度検出器を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案は上記す
る課題を解決するために、独立して設けた二つの空間内
のそれぞれにリ−ド線にフィラメントを取付けてなるフ
ィラメント素子を固定して配置し該二つのフィラメント
素子を検出回路の一部として組込んだ熱伝導度検出器に
おいて、前記フィラメント素子を、金属ベ−スと該金属
ベ−スに絶縁体を介して通し表面を耐腐食金属でメッキ
した二本のリ−ド線と該リ−ド線に溶着接合したフィラ
メントとで構成し、且つ該フィラメント素子を金属ブロ
ックに設けたガス流通空間に密封して配置したことを特
徴とする。
【0006】
【作用】熱伝導度検出器を上記手段とすると、例えば耐
腐食金属として金メッキしたリ−ド線とフィラメントと
をスポット溶接すると、メッキ部分の金が溶けてリ−ド
線とフィラメントとの接合部を覆いしっかり接着する作
用を果たし該接合部は断線しにくく安定した状態とな
る。このようにリ−ド線と極細のフィラメントとの安定
したスポット溶接が可能となるとフィラメント素子を超
小型化することが可能となり、従って熱伝導度検出器も
超小型化することが出来る。
【0007】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例について図面
を参照して説明する。図1(A)はこの発明で用いられ
るフィラメント素子1の縦断面図、図1(B)は該フィ
ラメント素子1を図1(A)の下側から見た平面図であ
る。このフィラメント素子1は、封着端子2と、極細の
フィラメント8とより構成され、更に該封着端子2は金
属ベ−ス3と該金属ベ−ス3に穿設した孔3a及び3a
に通したリ−ド線4及び4と該孔3aに埋設したガラス
やセラミックス等の絶縁体5及び5とで構成される。そ
して該リ−ド線4には金(耐腐食性金属)7によるメッ
キ層が施されている。また前記金属ベ−ス3の周囲には
フランジ部3bを形成し、後述するように金属ブロック
10との密着性を良くするため該フランジ部3bに環状
突起部3cが設けられることもある。
【0008】次に、前記フィラメント素子1のリ−ド線
4とフィラメント8との接合方法について述べる。図2
はリ−ド線4とフィラメント8との接合部分を拡大した
図であり、図3は更に該リ−ド線4とフィラメント8と
の接合状態を示す拡大図である。通常、フィラメント8
の線径は0.020mm、リ−ド線4の線径は0.35
mm、程度でありスポット溶接は難しい。即ち、このよ
うな細いリ−ド線4と極細のフィラメント8をスポット
溶接して両者を接合しても接合部Mの腐食、加熱と冷却
の繰り返しによる接合部の劣化や断線等により接合部M
の寿命が短く問題がある。
【0009】しかし、例えば耐腐食金属として金7によ
ってメッキしたリ−ド線4とフィラメント8とをスポッ
ト溶接すると、メッキ部分の金7が溶けてリ−ド線4と
フィラメント8との接合部Mを覆いしっかり接着する作
用を果たし該接合部は断線しにくく安定した状態とな
る。このようにリ−ド線4と極細のフィラメント8との
安定したスポット溶接が可能となるとフィラメント素子
1を超小型化することが可能となり、従って熱伝導度検
出器も超小型化することが出来る。尚、前記リ−ド線4
は金メッキの他白金や銀によるメッキであっても良い。
次に、この超小形化した熱伝導度検出器の実施例につい
て述べる。
【0010】図4は前記フィラメント素子1を組込んだ
超小形の熱伝導度検出器の実施例の平面図、図5は図4
のA−A矢視断面拡大図である。この熱伝導度検出器に
は、前記フィラメント素子1がステンレス或いはKOV
AR製(ニッケルコバルト合金、但し材質はこれらに限
られない)の金属ブロック10に二個組込まれるが、こ
の場合該金属ブロック10内には独立した二つの空間1
0aが設けられ、フィラメント素子1はこの空間10a
にそれぞれ別個に配置される。この空間10aの容積は
10μl以下とすることが可能となる。また前記金属ブ
ロック10の空間10aにはガス流路10bが設けられ
ここに金属製チュ−ブ11が嵌め込まれ該金属ブロック
10と溶接接合され一体としてある。この場合金属ブロ
ック10の空間10aに配置される前記フィラメント素
子1のフィラメント8はなるべくガスの流路中心部に置
くようにする。また、これらの金属製チュ−ブ11には
コネクタ12が取付けられキャリヤガスや基準ガスを導
入、排出する他の管路に接続されるようにしてある。
【0011】次に、前記金属ブロック10の空間10a
に配置されたフィラメント素子1は金属ベ−ス3のフラ
ンジ部3bを金属ブロック10に機密溶接する。こうし
てフィラメント素子1は金属ブロック10の二つの空間
に独立して配置され密封されることになる。13は前記
リ−ド線4に接合されたリ−ド線であり他端部には端子
14が取付けられ検出回路に接続するようにしてある。
以上のようにして構成された超小形熱伝導度検出器のフ
ィラメント素子を配置した金属ブロック10の一方の空
間10aには基準ガスを流し、他方の空間10aにはキ
ャリヤガスを流して分析する試料ガスを導入する。そし
て二つのフィラメント8の電気出力は定温度回路又は定
電流回路で構成される検出回路に入り、試料ガスの導入
によって生じた熱伝導度の差によって一定温度又は一定
電流になるように補正電流が流れる。この補正電流を検
出することにより試料の検出を行うのである。
【0012】図6は、同様に前記フィラメント素子1を
組込んだ他の実施例の超小形の熱伝導度検出器の平面
図、図7は図6のB−B矢視断面拡大図である。この実
施例では上記例と同様に、金属ブロック10には二つの
空間10aを設けそれぞれ別個にフィラメント素子1を
配置する。該金属ブロック10には金属チュ−ブ11を
固着して基準ガスやキャリヤガスが流通するようにして
ある。そして更に該金属ブロック10は雌ねじ15a、
15aを設けた取付板15に載せ、該金属ブロック10
の空間10bにフィラメント素子1のフィラメント8を
配置して金属ベ−ス3のフランジ部3bと金属ブロック
10との間に金属ガスケット16を挟み上から押さえ板
17を載せてボルト18、18を前記雌ねじ15a、1
5aに螺合させて締め付け押さえた構成としてある。
【0013】この実施例では、図6(B)に示すよう
に、フィラメント素子1を構成する金属ベ−ス3の環状
突起3cが金属ガスケット16にしっかり食い込み金属
ブロック10の空間10aを密封する役目をする。上記
実施例がフィラメント素子1の分解不能形であるのに対
してこの変形実施例は分解可能形である。即ち、前記フ
ィラメント素子1のリ−ド線4とフィラメント8との接
合部M(図3参照)が若し外れて断線してもボルト15
を外して押さえ板17を外せば封着端子2は外すことが
出来る。そこで外れたリ−ド線4とフィラメント8を溶
接し修理したり、交換すれば再度使用することが出来
る。
【0014】この熱伝導度検出器の実施例は以上のよう
であり、前記フィラメント素子1の金属ベ−ス3は小判
形(楕円形)としたが、円形や多角形等他の形状であっ
ても良い。また、フィラメントは直線状の単線や複線又
はリボン線等種々の形状とすることが出来る。
【0015】
【発明の効果】この発明の熱伝導度検出器は以上詳述し
たような構成としたので次のような多くの優れた効果が
生じる。即ち、 (1)熱伝導度検出器を超小形熱伝導度検出器として従
来よりは遙に小型の熱伝導度検出器として構成すること
が出来る。 (2)内部構造が簡単となり、且つ熱容量も小さくする
ことが出来るので安定化させるまでの時間を短縮するこ
とが出来る。 (3)フィラメントを配置する空間を小さくすることが
出来るので少量の基準ガスやキャリヤガスで試料ガスを
分析することが可能となり応答速度も早い。 (4)デッドボリュ−ムが殆どないので試料ガスの検出
ピ−クのテ−リングがなくなり分解能が極めて高くな
る。 (5)検出器を分解可能とした場合、フィラメントが断
線しても容易に交換や修理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)はこの発明で用いられるフィラメン
ト素子の縦断面図であり、図1(B)は該フィラメント
素子を図1(A)の下側から見た平面図である。
【図2】リ−ド線とフィラメントとの接合部分を拡大し
た図である。
【図3】リ−ド線とフィラメントとの接合状態を示す拡
大図である。
【図4】フィラメント素子を組込んだ超小形の熱伝導度
検出器の平面図である。
【図5】図4のA−A矢視断面拡大図である。
【図6】フィラメント素子を組込んだ他の実施例の超小
形の熱伝導度検出器の平面図である。
【図7】図7(A)は図6のB−B矢視断面拡大図であ
り、図7(B)は金属ベ−スと金属ブロックと金属ガス
ケット部分の拡大図である。
【符号の説明】 1 フィラメント素子 2 封着端子 3 金属ベ−ス 4 リ−ド線 5 絶縁体 7 金メッキ 8 フィラメント 10 金属ブロック 10a 金属ブロック内空間 15 取付板 16 金属ガスケッ
ト 17 押さえ板 18 ボルト M 接合部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 独立して設けた二つの空間内のそれぞれ
    にリ−ド線にフィラメントを取付けてなるフィラメント
    素子を固定して配置し該二つのフィラメント素子を検出
    回路の一部として組込んだ熱伝導度検出器において、 前記フィラメント素子を、金属ベ−スと該金属ベ−スに
    絶縁体を介して通し表面を耐腐食金属でメッキしたリ−
    ド線と該リ−ド線に溶着接合したフィラメントとで構成
    し、かつ該フィラメント素子を金属ブロックに設けたガ
    ス流通空間に密封して配置したことを特徴とする熱伝導
    度検出器。
JP5208558A 1993-07-30 1993-07-30 熱伝導度検出器 Expired - Lifetime JP2827831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208558A JP2827831B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱伝導度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208558A JP2827831B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱伝導度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743356A true JPH0743356A (ja) 1995-02-14
JP2827831B2 JP2827831B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=16558178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208558A Expired - Lifetime JP2827831B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 熱伝導度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827831B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228647A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2002310971A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Yokogawa Electric Corp 熱伝導度検出器
JP2011169778A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Yokogawa Electric Corp 熱伝導度検出器
JP2018125249A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 岩崎電気株式会社 ランプ
US10330651B2 (en) 2014-10-10 2019-06-25 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph
JP2020041990A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 株式会社島津製作所 熱伝導度検出器およびそれを備えるガスクロマトグラフ
US11268939B2 (en) 2018-09-13 2022-03-08 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph equipped with the same
US11454598B2 (en) 2016-03-07 2022-09-27 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector
US11815432B2 (en) 2018-09-21 2023-11-14 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph including same
CN117434193A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 福建省巨颖高能新材料有限公司 一种用于腐蚀性气体的高灵敏度tcd检测器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100690A (ja) * 1972-04-05 1973-12-19
JPS5333697A (en) * 1976-09-10 1978-03-29 Yokogawa Hokushin Electric Corp Detector of thermal conduction type for gas chromatograph
JPS63170871A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 住友電気工業株式会社 スポツト溶接用ニツケルメツキ付金属端子
JPH01146235A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Toshiba Corp X線管の陰極構体及びその製造方法
JPH04138348A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Shimadzu Corp 流量測定機能付熱伝導度検出器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100690A (ja) * 1972-04-05 1973-12-19
JPS5333697A (en) * 1976-09-10 1978-03-29 Yokogawa Hokushin Electric Corp Detector of thermal conduction type for gas chromatograph
JPS63170871A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 住友電気工業株式会社 スポツト溶接用ニツケルメツキ付金属端子
JPH01146235A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Toshiba Corp X線管の陰極構体及びその製造方法
JPH04138348A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Shimadzu Corp 流量測定機能付熱伝導度検出器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228647A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Shimadzu Corp ガスクロマトグラフ
JP2002310971A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Yokogawa Electric Corp 熱伝導度検出器
JP2011169778A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Yokogawa Electric Corp 熱伝導度検出器
US10330651B2 (en) 2014-10-10 2019-06-25 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph
US11454598B2 (en) 2016-03-07 2022-09-27 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector
JP2018125249A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 岩崎電気株式会社 ランプ
JP2020041990A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 株式会社島津製作所 熱伝導度検出器およびそれを備えるガスクロマトグラフ
US11268939B2 (en) 2018-09-13 2022-03-08 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph equipped with the same
US11428676B2 (en) 2018-09-13 2022-08-30 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph including same
US11815432B2 (en) 2018-09-21 2023-11-14 Shimadzu Corporation Thermal conductivity detector and gas chromatograph including same
CN117434193A (zh) * 2023-12-20 2024-01-23 福建省巨颖高能新材料有限公司 一种用于腐蚀性气体的高灵敏度tcd检测器
CN117434193B (zh) * 2023-12-20 2024-03-01 福建省巨颖高能新材料有限公司 一种用于腐蚀性气体的高灵敏度tcd检测器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827831B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050034A (en) Pressure sensor and method of manufacturing same
DE69803519T2 (de) Drucksensor
KR101883499B1 (ko) 정전용량형 압력센서
JPH0743356A (ja) 熱伝導度検出器
EP0877240A2 (en) Semiconductive pressure sensor
EP0083647A1 (en) Improved capacitance pressure sensor
US5309762A (en) Mass flowmeter with hermetically sealed housing
US5847282A (en) Piezoresistive pressure sensor or pressure detector assembly
JPH0612275B2 (ja) 電磁流量計の電極構造
JPH0471445B2 (ja)
US4403207A (en) Durable titania exhaust gas sensor
EP0281966B1 (en) Thermal conductivity detector
US3105139A (en) Strain gages and installation of the same
EP3748326A1 (en) Pressure sensor and production method therefor
CN87104155A (zh) 隔膜式高温高压流动介质压力传感器
JP2020008306A (ja) 圧力検出ユニット及びこれを用いた圧力センサ
US11293822B2 (en) Pressure sensor having base member and housing being joined together and manufacturing method of the same
US6895822B2 (en) Apparatus and method for interconnecting leads in a high temperature pressure transducer
JPH01109230A (ja) 圧力検出器
JP4264156B2 (ja) ピラニ真空計
JPH0511478Y2 (ja)
JP2764713B2 (ja) 細管とブロック体との接続方法
JPH09318480A (ja) 圧力センサ
JPH067318Y2 (ja) 電磁流量計
JPH067319Y2 (ja) 電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110918

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 14