JPH0741376A - 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材 - Google Patents

炭素繊維強化炭素複合材および摺動材

Info

Publication number
JPH0741376A
JPH0741376A JP5186144A JP18614493A JPH0741376A JP H0741376 A JPH0741376 A JP H0741376A JP 5186144 A JP5186144 A JP 5186144A JP 18614493 A JP18614493 A JP 18614493A JP H0741376 A JPH0741376 A JP H0741376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
composite material
fiber reinforced
phosphate
composite body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5186144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520530B2 (ja
Inventor
Iwao Yamamoto
巌 山本
Kazuo Niwa
一夫 丹羽
Toshihiro Fukagawa
敏弘 深川
Yoshiaki Inoue
吉明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP18614493A priority Critical patent/JP3520530B2/ja
Publication of JPH0741376A publication Critical patent/JPH0741376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520530B2 publication Critical patent/JP3520530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐酸化性に優れ、繰り返し使用にも安定した
摩擦係数を示すC/C複合材とそれを用いた摺動材を提
供する。 【構成】 リン酸金属塩を含有することを特徴とする炭
素繊維強化炭素複合材とそれを用いた摺動材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、二輪車、鉄道
車両、航空機、産業機械等のブレーキやクラッチおよび
軸受け等に用いられる摺動材料に関し、とくに炭素繊維
強化炭素複合材(以下、C/C複合材という)に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】C/C複合材は、炭素繊維を補強材とし
炭素をマトリクスとした複合材料であって耐熱性、耐薬
品性、摩擦特性に優れ、かつ高強度で軽量なためロケッ
トノズルや航空機などのブレーキディスク、パッドなど
に使用されている。しかしながら、C/C複合材を含め
て、炭素材料は一般に500℃程度から酸化を受け、そ
れ自身の持つ優れた、物理的、化学的性質が低下するた
め、高温大気中での使用はごく短時間のものを除き不可
能であった。この減少を防止するために従来から炭素材
料の耐酸化性を高める方法について種々の検討がなされ
てきた。例えば特開昭56−16575号公報にみられ
るように、リン酸を含浸させることにより耐酸化性能を
向上させることも行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その性能はま
だ充分とはいえず過酷な条件で用いられる摺動材に対し
てはさらなる向上が望まれていた。そこで本発明者ら
は、鋭意検討の結果、単なるリン酸ではなく、リン酸を
金属塩の形で含有させることにより、かかる課題が解決
されることを見出し、本発明に到達した。すなわち本発
明の目的は、C/C複合材の耐酸化性能をさらに向上さ
せ、かつそれを摺動材として用いた場合に安定した摩擦
係数を示すC/C複合材およびその製造方法を提供する
ことでありかかる目的は、リン酸金属塩を含有すること
を特徴とする炭素繊維強化炭素複合材により容易に達成
される。
【0004】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明で用いるC/C複合材の炭素繊維としては、ピッチ
系、PAN系あるいはレーヨン系炭素繊維等の公知のい
ずれのものも使用できる。これら炭素繊維の形態は20
00〜8000の単繊維の束からなるトウ、ストラン
ド、ロービング、ヤーン等で、これらをカッティングす
ることによって得られる短繊維状のものを用いる。本発
明においては、通常0.3〜100mm、好ましくは5
〜50mm程度の短繊維を使用する。炭素繊維自体の径
や弾性率は、一般に複合材として用いられる範囲で特に
限定はされない。C/C複合材とする際に解繊・分散し
てプリフォームまたはシートとする。これらにマトリッ
クス材を含浸して金型に充填し、100〜500℃の温
度で加圧成形してVf(繊維体積含有率)が5〜65
%、好ましくは10〜55%の成形体を得る。その後、
2 ガスなどの不活性ガス雰囲気中で1〜200℃/h
rの昇温速度で800〜2500℃まで昇温し、焼成し
てC/C複合材とする。その後用途に応じてフェノール
樹脂、フラン樹脂等の熱硬化性物質、タール、ピッチ等
の熱可塑性物質を含浸、再度炭化を行う含浸法、例えば
メタン、プロパンなどの炭化水素ガスを熱分解して炭素
を得るCVD法などにより緻密化を繰り返し行い、さら
に高強度のC/C複合材とすることもできる。
【0005】本発明では、前記のようにして得たC/C
複合材にリン酸金属塩を含有させ、本発明のC/C複合
材を得る。このとき、リン酸金属塩がC/C複合材の表
面に存在するだけでは耐酸化性が劣るため、中央部まで
含浸しているのが好ましい。リン酸金属塩の金属として
は、Al、B、Mg、K、Ca、Ag、Cr、Co、S
m、Dy、Hg、Sn、Ce、Th、Pb、Hf、N
i、Nd、Ba、Bi、Pr、Be、Mn、La、L
i、Rb、Zn、Mn、Fe、Cu、Y、Cd、などが
用いられ、好ましくはAl、B、Mg、Zn、Mn、さ
らに好ましくはAl、Bである。特にAlの場合は、メ
タリン酸アルミニウムで、A型およびB型の結晶型のも
のが好ましい。メタリン酸アルミニウムは、いくつかの
型を持っており、4つのメタリン酸アルミニウムが四角
に結合するA型、直鎖状にメタリン酸アルミニウムが並
ぶB型が安定している。B型メタリン酸アルミニウム
は、時間がたつとA型に変化し、A型メタリン酸アルミ
ニウムは時間がたつとP2 5 とAlPO4 に分解す
る。P2 5 とAlPO4 に分解してしまうと耐酸化性
の向上という効果が弱くなってしまうので、より好まし
くは、B型メタリン酸アルミニウムである。リン酸金属
塩は、原料液体を刷毛塗り、スプレー、含浸等の常法で
含有させることができるが、例えば減圧下、室温で通常
1〜30Torrの条件下で1〜50重量%、好ましく
は5〜30重量%のリン酸金属塩溶液に浸漬し、含浸さ
せる。含浸する時間は10分〜2時間が好ましく、約1
時間含浸させる方法がもっとも好ましい。そしてさらに
好ましい態様としては、減圧下での浸漬後に、常圧でさ
らに1〜2時間浸漬することである。例えば、リン酸ア
ルミニウムを耐酸化剤とする場合には、リン酸と酢酸ア
ルミニウムの反応、第一リン酸アルミニウムの熱処理等
が用いられる。第一リン酸アルミニウムはリン酸に比べ
危険性が少なく、常温で水に溶けるため含浸時にC/C
複合材に均一に分散させることが可能である。含浸処理
後、乾燥し、さらにこれを600℃以上、好ましくは6
00℃〜900℃で0.5〜2時間、好ましくは1時間
程度熱処理することにより、水、アルコールに不溶のリ
ン酸アルミニウムに変化し、水等によって溶出すること
なく使用できるため、第一リン酸アルミニウムを出発原
料として用いるのが好ましい。以下、本発明を実施例に
より具体的に説明するが、本発明はその要旨を越えない
限り、下記実施例によって限定されるものではない。
【0006】
【実施例】
〔実施例1〕30mm長のピッチ系炭素繊維をランダム
ウェバーにて解繊し、炭素繊維が二次元ランダムに配向
したシートを得る。このシートへエタノールで希釈した
フェノール樹脂を含浸させた後乾燥し、フェノール樹脂
を含浸したシートを作製した。このシートを金型内へ積
層し、250℃にて加圧成形し、Vfが約50%の成形
体を得た。この成形体を加熱炉で2000℃まで焼成し
た後、高周波加熱装置により加熱し、炭化水素蒸気をN
2 ガスをキャリアーガスとして反応器内に導入して、熱
分解炭素により気孔を充填する緻密化処理を行った。次
いで、フェノール樹脂を含浸した後、加熱炉で1000
℃で焼成した。さらに同様の含浸−焼成の操作を再度繰
り返しその後に2000℃の処理を行って気孔率17%
のC/C複合材を得た。
【0007】ついで、このC/C複合材を真空容器中で
濃度10重量%の第一リン酸アルミニウム溶液に含浸
し、10torr以下に減圧、1時間保持した。そし
て、空気中120℃で乾燥、窒素中800℃で熱処理す
る事によって、B型メタリン酸アルミニウムを含有する
C/C複合材を得た。このようにして得られたC/C複
合材を20×20×10mmt(厚みが10mm)に加
工し、空気中、700℃で、30分間保持するという試
験を4回繰り返し、そのときの重量減少によっ耐酸化性
能の評価を行った。この複合材の断面を偏光顕微鏡で観
察したところ、全面にB型メタリン酸アルミニウムが分
散していることが分った。また、慣性式摩擦試験機によ
って回転速度5000rpm、押しつけ面圧12kg/
cm2 の試験を150回繰り返し行い、摩擦係数を測定
した。酸化減量割合が8.6%、摩擦係数の150回の
平均値0.15、3σ(σ:標準偏差)=0.009と
なり、後述の比較例と比べて明らかなように、含浸処理
することにより耐酸化性能および摩擦係数の安定性が向
上したことがわかる。
【0008】〔実施例2〕実施例1において、第一リン
酸アルミニウム溶液のかわりに酢酸アルミニウムとリン
酸の混合溶液を用いる以外は実施例1と同様にしてA型
メタリン酸アルミニウムを含有するC/C複合材を調製
し、摩擦試験および耐酸化試験を行ったところ、摩擦係
数0.13、3σ=0.006、酸化減量割合が9.0
%、となり実施例1と同様の、安定した摩擦係数と耐酸
化性能が得られた。また、得られたC/C複合材の断面
の全面にA型メタリン酸アルミニウムが分散しているこ
とを実施例1と同様にして確認した。
【0009】〔実施例3〕実施例1において、含浸剤と
してリン酸ホウ素を用いる以外は実施例1と同様にして
試料を調製し、摩擦試験および耐酸化試験を行ったとこ
ろ、実施例1と同様の結果が得られた。
【0010】〔比較例1〕実施例1において、含浸剤と
してリン酸を用いる以外は実施例1と同様にして試料を
調製し、耐酸化試験を行ったところ、酸化減量割合が1
3%となり、実施例1よりも耐酸化性能が劣っているこ
とがわかった。
【0011】〔比較例2〕実施例1のリン酸金属塩を含
有していない試料について実施例1と同様の耐酸化試験
と摩擦試験を行ったところ、酸化減量割合が36%、摩
擦係数0.22、3σ=0.033となり、耐酸化性
能、摩擦係数の安定性とも実施例1より劣っていること
がわかった。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、従来
の摺動材に比べて、耐酸化性能が向上するとともに、繰
り返し使用時にも安定した摩擦係数を示す優れた摺動材
料が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 35/80 F16C 33/12 Z 6814−3J 33/24 Z 6814−3J F16D 69/02 B C04B 35/80 B (72)発明者 井上 吉明 香川県坂出市香の州町1番地 三菱化成株 式会社坂出工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン酸金属塩を含有することを特徴とす
    る炭素繊維強化炭素複合材。
  2. 【請求項2】 該リン酸金属塩が炭素繊維強化炭素複合
    材の中心部まで分散している請求項1記載の炭素繊維強
    化炭素複合材。
  3. 【請求項3】 該リン酸金属塩がA型メタリン酸アルミ
    ニウム及び/又はB型メタリン酸アルミニウムである請
    求項1又は2記載の炭素繊維強化炭素複合材。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の炭素繊維強化炭素複合材
    から形成される摺動材。
  5. 【請求項5】 複数の単繊維からなる短繊維状の炭素繊
    維を乾式または湿式解繊し、繊維が二次元ランダムに配
    向したシートを作製し、樹脂またはピッチを含浸後、積
    層して形成した後に、焼成、緻密化した後、リン酸金属
    塩溶液で含浸処理する請求項1記載の複合材の製造方
    法。
JP18614493A 1993-07-28 1993-07-28 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材 Expired - Fee Related JP3520530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614493A JP3520530B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614493A JP3520530B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741376A true JPH0741376A (ja) 1995-02-10
JP3520530B2 JP3520530B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=16183155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18614493A Expired - Fee Related JP3520530B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520530B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0752538A2 (de) * 1995-07-05 1997-01-08 KSB Aktiengesellschaft Fluidgeschmiertes Gleitlager
US6017611A (en) * 1998-02-20 2000-01-25 Felix Schoeller Technical Papers, Inc. Ink jet printable support material for thermal transfer
JP2003055069A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Ngk Insulators Ltd 炭素−セラミックス系複合体、被鍍金体搬送ローラ、及びアルミ溶湯攪拌シャフト
JP2006036551A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 炭素材用耐酸化剤、耐酸化性に優れた炭素材、及びその製造方法
JP2008525295A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 メシエ−ブガッティ セラミック粒子を組み込まれている炭素/炭素型の複合材料からなる部品製造用の繊維プリフォームの製造法およびそれによって得られる製品
JP2008214112A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 耐酸化性黒鉛材料及びその製造方法
CN103862731A (zh) * 2014-03-26 2014-06-18 哈尔滨理工大学 四棱锥构型Cf/SiC-ZrC仿生梯度点阵复合材料平板及其制备方法
KR20150058547A (ko) * 2007-06-13 2015-05-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내침식성 장착 재료와 그 제조 및 사용 방법
CN115108844A (zh) * 2022-07-26 2022-09-27 中南大学 一种梯度自适应碳纤维/石英纤维复合增强金属磷酸盐基复合材料及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0752538A2 (de) * 1995-07-05 1997-01-08 KSB Aktiengesellschaft Fluidgeschmiertes Gleitlager
EP0752538A3 (de) * 1995-07-05 1997-06-25 Ksb Ag Fluidgeschmiertes Gleitlager
US6017611A (en) * 1998-02-20 2000-01-25 Felix Schoeller Technical Papers, Inc. Ink jet printable support material for thermal transfer
JP2003055069A (ja) * 2001-08-07 2003-02-26 Ngk Insulators Ltd 炭素−セラミックス系複合体、被鍍金体搬送ローラ、及びアルミ溶湯攪拌シャフト
JP2006036551A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 炭素材用耐酸化剤、耐酸化性に優れた炭素材、及びその製造方法
JP2008525295A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 メシエ−ブガッティ セラミック粒子を組み込まれている炭素/炭素型の複合材料からなる部品製造用の繊維プリフォームの製造法およびそれによって得られる製品
US8282756B2 (en) 2004-12-23 2012-10-09 Messier-Bugatti Method of making a fiber preform for manufacturing parts of a composite material of the carbon/carbon type incorporating ceramic particles, and products obtained thereby
JP2008214112A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 耐酸化性黒鉛材料及びその製造方法
KR20150058547A (ko) * 2007-06-13 2015-05-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내침식성 장착 재료와 그 제조 및 사용 방법
CN103862731A (zh) * 2014-03-26 2014-06-18 哈尔滨理工大学 四棱锥构型Cf/SiC-ZrC仿生梯度点阵复合材料平板及其制备方法
CN115108844A (zh) * 2022-07-26 2022-09-27 中南大学 一种梯度自适应碳纤维/石英纤维复合增强金属磷酸盐基复合材料及其制备方法
CN115108844B (zh) * 2022-07-26 2022-12-09 中南大学 一种梯度自适应碳纤维/石英纤维复合增强金属磷酸盐基复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520530B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398784A (en) Brake friction composite with reinforcing pyrolytic carbon and thermosetting resin
EP0402915B1 (en) Hybrid carbon/carbon composite material
EP1319640B1 (de) Verfahren zum Oxidationsschutz faserverstärkter Verbundwerkstoffe
EP1910247B1 (en) Improvements in or relating to brake and clutch discs
JPS6118951B2 (ja)
US9709109B2 (en) Preventing carbon AO migration by limiting surface porosity
JP3520530B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材および摺動材
KR20000009035A (ko) 세라믹 함유 탄소/탄소 복합재료 및 그의 제조 방법
JP4765275B2 (ja) 炭素材用耐酸化剤、耐酸化性に優れた炭素材、及びその製造方法
JP3130456B2 (ja) 耐酸化性カーボン材料およびその製造方法
RU2170220C1 (ru) Способ получения углерод-углеродного композиционного материала
CN101688007A (zh) 刹车和离合器片的改进
JP3058180B2 (ja) 炭化硼素含有炭素繊維強化炭素複合材料、その製造方法及びこれを用いたホットプレス用材料
JP3560065B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材及びそれを用いた摺動材
EP1632465A1 (de) Durch Nanopartikel modifizierte Carbon-Keramik-Bremsscheiben
JPH06159414A (ja) ブレーキ摺動部
JP2864304B2 (ja) ブレーキ摺動部
JP2969957B2 (ja) ブレーキ摺動部
JPH05126181A (ja) ブレーキ摺動部
KR100242963B1 (ko) 마찰재용 탄소-탄소 복합재료 및 그 제조방법
JP3795091B2 (ja) ブレーキ摺動部およびこれを用いたカーボンブレーキ
JPH08245273A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の製造方法
JPH07180735A (ja) ブレーキ摺動部
JPH06159413A (ja) ブレーキ摺動部
JPH06159411A (ja) ブレーキ摺動部

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees