JPH0741061Y2 - 接触器のインターロック装置 - Google Patents

接触器のインターロック装置

Info

Publication number
JPH0741061Y2
JPH0741061Y2 JP1988084976U JP8497688U JPH0741061Y2 JP H0741061 Y2 JPH0741061 Y2 JP H0741061Y2 JP 1988084976 U JP1988084976 U JP 1988084976U JP 8497688 U JP8497688 U JP 8497688U JP H0741061 Y2 JPH0741061 Y2 JP H0741061Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
lever
contactor
switch
interlock device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988084976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645321U (ja
Inventor
フールニエ ベルナール
Original Assignee
ラ テレメカニク エレクトリク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラ テレメカニク エレクトリク filed Critical ラ テレメカニク エレクトリク
Publication of JPS645321U publication Critical patent/JPS645321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741061Y2 publication Critical patent/JPH0741061Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/323Latching movable parts mechanically for interlocking two or more relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • H01H9/26Interlocking, locking, or latching mechanisms for interlocking two or more switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/32Latching movable parts mechanically
    • H01H50/323Latching movable parts mechanically for interlocking two or more relays
    • H01H2050/325Combined electrical and mechanical interlocking, e.g. usually for auxiliary contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/005Inversing contactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、接触器を機械的及び電気的に非作動とする制
御(動作禁止制御)装置、すなわち接触器のインターロ
ック装置に関する。
背景技術 互いに並置された接触器について、機械的に動作禁止制
御をなすためにケースから応動フィンガーが突出してい
るロック機械が用いられる。このケースは2つの接触器
の間に設置され、該接触器の作動部材に各々該応動フィ
ンガーが係合する。
電気的な動作禁止制御は、各接触器のブレーク接点を用
いてなされるのが通常であるが、各接触器において利用
可能な接点数を減少せしめる欠点がある。
かかる欠点を克服せんとして、動作禁止制御さるべき接
触器の間に設置して機械的非作動制御及び電気的非作動
制御をなす接点を含むモジュールが提案されている。
このような機械的及び電気的非作動制御をなす装置が仏
国特許第2,045,090(1969年5月30日、UNELEC社)にお
いて開示されている。
更に、接触器間に配置されるより新しいコンパクトな装
置がPCT出願第8503382号(1984年1月23日、ALLEN BRAD
LEY COMPANY(米国))において開示されている。この
出願における実施例は、接点対の入力及び出力端子が支
持ケースの同一側面に配置され、他の接点対の入力及び
出力端子が当該支持ケースの他の側面上に配置されてい
る。このような構成によれば、安全性及び配線の容易さ
の観点から問題がある。
考案の概要 よって、本考案の目的は、上記した従来例の問題点を解
決することである。
本考案による接触器のインターロック装置は、互いに平
行に対向する2つの主面及び前記主面に垂直な2つの側
面を有し互いに平行に配置される2つの接触器の間に取
り付けられる偏平なケースと、前記主面の各々の中央部
に設けられた開口部を介して前記接触器の可動部とそれ
ぞれ係合しかつ連結された前記接触器の休止位置及び作
動位置の各々に対応する位置の間で前記側面と平行な方
向に移動可動な第1及び第2応動部材と、対応する前記
応動部材によって駆動されて一方の前記応動部材の前記
作動位置への動作によって他方の前記応動部材の前記作
動位置への移動が禁止される位置に達する動程を有する
2つの可動素子と、入力端子及び出力端子へ導体を介し
てそれぞれ接続された少なくとも1対の固定接点と、対
応する前記可動素子によって駆動される可動接点素子と
からなる2つのスイッチと、からなり、前記スイッチの
前記入力端子は前記ケースの前記側面の一方に配置さ
れ、前記出力端子は前記側面の他方に配置され、前記ス
イッチは互いに対応する前記入力端子及び前記出力端子
ならびに前記導体とともに前記ケース内で前記入力端子
及び前記出力端子間に伸長し互いに所定距離を介して離
れた第1及び第2貫通導電路を形成するものである。
実施例 第1図ないし第4図に示す如く、本考案による接触器の
インターロック装置は、例えば2つの並置された第1及
び第2接触器(図示せず)の間に配置される偏平な支持
ケース1と、支持ケース1に固定された固定ピン4の回
りに回動自在なレバー2とを含み、レバー2は、第1接
触器の可動部に係合する第1ピン6によって回転せしめ
られる。プッシャ3は、揺動部材5,5′によって形成さ
れる直線経路に沿って支持ケース1の内部を摺動する。
2つのブレーク接点を有するタイプの2つのスイッチ
I1.I2の可動部12,13は、好ましくは弾性系を介してプ
ッシャ3及びレバー2により担持されている。スイッチ
I1,I2の固定部の固定接点15,16及び17,18は入力及び出
力端子19,21及び20,22に各々接続されている。
入力端子19,21は支持ケース1の一方の側壁40に位置
し、出力端子20,22は支持ケース1の他方の側壁39に位
置される(好ましくは入力端子19,21と反対側の同じ高
さに配置される)。スイッチI1,I2が閉成している間
は、電流路が側壁39,40に垂直な方向に支持ケース1を
貫通する。
上記した如く、レバー2及びプッシャ3はピン6,7によ
って接触器可動部と連動しており、ピン6,7は支持ケー
ス1の2つの対向面上に設けられた開口部14,14aを介し
て突出しており、接触器可動部に設けられたハウジング
に係合している。開口部14,14aのエッジは接触器可動部
の可動方向に向いている。
更に詳細には、レバー2は、略直角の屈曲部C1,C2を介
して互いに接合した3つのアーム部B1ないしB3を含んで
いる。第1アームB1は、プッシャ3の移動中心に平行で
かつ所定距離だけ離れて延びる第1図示の位置を占め
る。第2アームB2は、ピン4が貫通する屈曲部C1を介し
て第1アームB1に結合し、プッシャ3の移動中心に向っ
て伸長し、第2アームB2の屈曲部C1から遠い端部におい
てピン6が植設されている。第3アームB3は屈曲部C2
介して第2アームB2に結合し、第1図に示した状態にお
いては、プッシャ3と並置される。第3アームB3の端部
はスイッチI1の可動部13を有する。
プッシャ3は、第1アームB1に向って伸長する横方向突
起Pを有し、第3アームB3の端部とは反対の端部におい
てスイッチI2の可動部12を有する。
この横方向突起Pの移動範囲はレバー2の移動範囲と重
複し、逆に言えば、レバー2の移動範囲が横方向突起P
の移動範囲と重複する故、以下の動作が得られる。
第2図に示す如く、プッシャ3を駆動する第1接触器が
閉成したとき、第2接触器のコイルと直列なスイッチI2
が開放する。しかし乍ら、この状態において、第2接触
器を閉成せんとしてレバー2を移動させると、レバー2
の端面10が横方向突起Pの端面11に当接して当該他の接
触器の閉成を禁止する。
また、第3図に示すように、レバー2に結合した第2接
触器が閉成すると、第1接触器のコイルに直列なスイッ
チI1が開放する。この状態において、第1接触器を閉成
せんとすると、横方向突起Pの端面8がレバー2の端面
9に当接し第1接触器の閉成を禁止する。
プッシャ3及びレバー2の平行及び回転運動の組み合せ
によってなされる機械的作動禁止制御は、端面8ないし
11の互いに直交する運動によりなされる故、効率的であ
る。
上記した如く、支持ケース1の内部には電気的接続は全
く存在しないので、薄形のケースを用いることが出来、
従来の機械的作動禁止制御装置と容易に置換可能であ
る。更に、移動禁止部材の直線的運動が接触器の可動部
との結合を容易にする。
第4図は、本考案の他の実施例を示し、この実施例は、
インターロックレバー23,24を用いている。
レバー23は、付加アーム38を有し、付加アーム38の上に
は少なくとも1つの可動接点25が担持され、可動接点25
は端子28,29に接続した固定接点26,27を閉成する。
レバー24はその係合面の近傍において少なくとも1つの
可動接点30を担持し、可動接点30は端子33,34に接続し
た固定接点31,32を閉成する。
禁止動作は、支持ケース37の開口部36,36aを貫通するピ
ン35,35aによって形成される。
上記した接点の配置によって、支持ケース37を貫通する
電流路が形成され、この電流路は作動禁止さるべき接触
器の可動部の可動方向(開口部36,36a方向)に略垂直で
ある。
かかる構成及び支持ケース内における接続交叉がないこ
とから支持ケースの厚さを可及的に薄く出来る。
この実施例において、レバー23,24は、同一のモールド
において成形し得、付加アーム38は、モールド成形後に
おいてレバー24から切り離すことが出来る。
上記2つの実施例において、接続のための入力及び出力
なる用語は説明の明確化のために用いられているのであ
り、端子の用い方を限定するものではない。
第5図に示された装置は上記実施例と同様な原理に基づ
いている。
しかし乍ら、この実施例においては、2つのレバー50,5
1は同一形状のモールド部材からなっており、各々押圧
部52,53及び54,55を有し、これらの押圧部は可動接点ブ
リッジを受けている。2つのレバー50,51は、支持ケー
ス58の対称中心面P,P′に関して対称に設けられた2つ
のピン56,57の回りに回動する。
レバー50,51は、各々3つのアーム60,61,62及び63,64,6
5を有し、これらのアームはピン56,57の貫通する共通部
に結合してフォーク形状をなしている。
対応する接触器によるレバー50,51の作動は、アーム61,
64の自由端に設けられたピン68,69によりなされる。ピ
ン68,69は対称中心面P,P′を中心とする長方形孔70を貫
通している。
他の2つのアーム60,62及ぴ63,65は押圧部52ないし55の
可動接点ブリッジを受ける受け部を有する。
前の実施例と同様に、この実施例も2つの貫通電流路を
有する。すなわち、上方電流路71及び下方電流路72であ
る。各電流路は、2つの固定接点及び対応するレバーに
担持された可動接点ブリッジからなるスイッチを含む。
上方電流路71は、支持ケース58内に台形状自由空間を形
成し、その自由空間内において、ロック機能をなすアー
ム60,63が動き得る。
上方電流路71の固定接点73、74は、上記台形空間の斜面
部にあり、レバー63に担持された接点ブリッジ75と協働
する。
下方電流路72は、レバー50,51の可動面内において互い
にオフセットした部分76,77を含む。
下方電流路72は、上方電流路71の傾斜部と対向する傾斜
部78を有し、傾斜部78は2つの固定接点79,80を有し、
固定接点79,80はレバー62に担持された可動接点ブリッ
ジ81と協働する。
なお、この実施例においては、アーム60,65に設けられ
た押圧部52,54は用いられていない。
上記した実施例は、構成が簡単であり、大量生産に適
し、しかも低コストである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、休止位置にある2つの接触器と係合した本考
案の実施例装置の正面図、第2図は第1接触器が作動位
置にあり第2接触器が休止位置にある状態における第1
図と同様な正面図、第3図は、第1接触器が休止位置に
あり、第2接触器が作動位置にあるときの状態を示す正
面図、第4及び5図は、本考案の他の実施例を示す正面
図。 主要部分の符号の説明 1,37,58……支持ケース 2……レバー 3……プッシャ 6,7……ピン 15,16,17,18……固定接点 19,21……入力端子 20,22……出力端子 I1,I2……スイッチ

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに平行に対向する2つの主面及び前記
    主面に垂直な2つの側面を有し互いに並行に配置される
    2つの接触器の間に取り付けられる偏平なケースと、 前記主面の各々の中央部に設けられた開口部を介して前
    記接触器の可動部とそれぞれ係合しかつ連結された前記
    接触器の休止位置及び作動位置の各々に対応する位置の
    間で前記側面と平行な方向に移動可能な第1及び第2応
    動部材と、 対応する前記応動部材によって駆動され一方の前記応動
    部材が前記作動位置へ動作すると他方の前記応動部材の
    前記作動位置への移動を禁止せしめる位置に互いに移動
    する2つの可動素子と、 入力端子及び出力端子へ導体を介してそれぞれ接続され
    る少なくとも1対の固定接点と、対応する前記可動素子
    によって駆動される可動接点素子とからなる2つのスイ
    ッチと、 からなり、前記スイッチの前記入力端子は前記ケースの
    前記側面の一方に配置され、前記出力端子は前記側面の
    他方に配置され、前記スイッチは互いに対応する前記入
    力端子及び前記出力端子ならびに前記導体とともに前記
    ケース内で前記入力端子及び前記出力端子間に伸長し互
    いに所定距離を介して離れた第1及び第2貫通導電路を
    形成することを特徴とする接触器のインターロック装
    置。
  2. 【請求項2】前記可動素子の一方は、前記ケースに固定
    された固定ピンの回りに回動自在であって一方の前記ス
    イッチの可動部と係合しかつ前記応動部材の一方によっ
    て駆動されるレバーからなり、前記可動素子の他方は、
    前記ケース内を摺動自在であって他方の前記スイッチの
    可動部と係合しかつ前記応動部材の他方によって駆動さ
    れて平行移動するプッシャからなることを特徴とする請
    求項1記載のインターロック装置。
  3. 【請求項3】前記プッシャは、前記レバーの移動範囲と
    重複する範囲で移動する横方向突起を有することを特徴
    とする請求項2記載のインターロック装置。
  4. 【請求項4】前記可動素子は、回転レバーからなり、一
    方の回転レバーは、前記スイッチの一方の可動接点素子
    を担持する付加アームを有し、他方の回転レバーはその
    ロック面の近傍において他方の前記スイッチの可動接点
    素子を有することを特徴とする請求項1記載のインター
    ロック装置。
  5. 【請求項5】前記可動素子は、各々、前記可動接点ブリ
    ッジに係合する2つの押圧部を有する2つの回転レバー
    からなり、前記回転レバーは、各々ピボット部にて互い
    に係合して放射状に伸びる3つのアームからなり、中央
    のレバーを介して対応する前記接触器の動作に応動し、
    残りの2つのレバーが前記押圧部を各々有することを特
    徴とする請求項1記載のインターロック装置。
  6. 【請求項6】前記第1貫通導電路は、前記ケース内にて
    前記レバーのアームが揺動し得る台形空間を形成し、前
    記第1貫通導電路の傾斜部に前記アームによって担持さ
    れた可動接点素子と協働する固定接点対が設けられてい
    ることを特徴とする請求項5記載のインターロック装
    置。
  7. 【請求項7】前記第2貫通導電路は、前記レバーの揺動
    中心面からオフセットした面内を伸長し、前記第2スイ
    ッチの固定接点対を有する傾斜部からなり、前記固定接
    点は前記レバーのアームのうちの禁止制御をしないアー
    ムに担持された可動接点素子と協働することを特徴とす
    る請求項5記載のインターロック装置。
JP1988084976U 1987-06-26 1988-06-27 接触器のインターロック装置 Expired - Lifetime JPH0741061Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8709341 1987-06-26
FR8709341A FR2617328B1 (fr) 1987-06-26 1987-06-26 Dispositif de condamnation mecanique et electrique pour contacteurs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645321U JPS645321U (ja) 1989-01-12
JPH0741061Y2 true JPH0741061Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=9352762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988084976U Expired - Lifetime JPH0741061Y2 (ja) 1987-06-26 1988-06-27 接触器のインターロック装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4876418A (ja)
JP (1) JPH0741061Y2 (ja)
KR (1) KR920004113B1 (ja)
AT (1) AT399063B (ja)
AU (1) AU604928B2 (ja)
BE (1) BE1004594A3 (ja)
BR (1) BR6801355U (ja)
CA (1) CA1290375C (ja)
CH (1) CH675925A5 (ja)
DE (1) DE8808041U1 (ja)
DK (1) DK170242B1 (ja)
ES (1) ES2010880A6 (ja)
FI (1) FI91571C (ja)
FR (1) FR2617328B1 (ja)
GB (1) GB2206450B (ja)
HK (1) HK19892A (ja)
IT (1) IT213982Z2 (ja)
MY (1) MY103736A (ja)
NL (1) NL193761C (ja)
SE (1) SE500415C2 (ja)
SG (1) SG110191G (ja)
ZA (1) ZA884548B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642893B1 (fr) * 1989-02-03 1991-04-19 Telemecanique Electrique Contacteur-inverseur protege utilisant un systeme de transmission multifonctionnel pour la commande d'interrupteurs de confirmation
FR2661548B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Telemecanique Appareil contacteur inverseur a verrouillage.
JP2589610Y2 (ja) * 1991-01-17 1999-02-03 富士電機 株式会社 電磁接触器の相互鎖錠装置
FR2727566A1 (fr) 1994-11-28 1996-05-31 Abb Control Sa Dispositif de condamnation electrique et mecanique pour contacteurs
FR2758903B1 (fr) * 1997-01-29 1999-02-26 Schneider Electric Sa Systeme inverseur de marche, notamment pour contacteur- disjoncteur
MXPA03005144A (es) * 2003-06-10 2004-12-15 Chavez Jimenez Roberto Mejora a incertos intercambiables en contacto movil y su soporte de un contactor monobloque de combinador traccion-frenado.
JP5504925B2 (ja) 2010-01-29 2014-05-28 富士電機機器制御株式会社 可逆形電磁接触器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2525501A (en) * 1948-06-19 1950-10-10 Westinghouse Electric Corp Mechanical interlock
BE541217A (ja) * 1954-09-11
FR2045090A5 (ja) * 1969-05-30 1971-02-26 Unelec
DE2713425C2 (de) * 1977-03-26 1985-06-27 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verbindungsvorrichtung für die Verbindung zweier Schütze
WO1985003382A1 (en) * 1984-01-23 1985-08-01 Allen-Bradley Company Combination mechanical and electrical interlock mechanism
JPH0724176B2 (ja) * 1984-01-23 1995-03-15 アレン―ブラッドリイ カンパニー 機械電気的組み合わせ連動機構
JP2584738B2 (ja) * 1985-08-27 1997-02-26 松下電工株式会社 電磁接触器のインタ−ロツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1290375C (fr) 1991-10-08
GB2206450B (en) 1991-10-23
GB2206450A (en) 1989-01-05
IT213982Z2 (it) 1990-03-05
SE8802345D0 (sv) 1988-06-22
JPS645321U (ja) 1989-01-12
ES2010880A6 (es) 1989-12-01
IT8821493V0 (it) 1988-06-24
AU1837188A (en) 1989-01-05
FI91571B (fi) 1994-03-31
FR2617328B1 (fr) 1989-11-03
BR6801355U (pt) 1990-02-13
AU604928B2 (en) 1991-01-03
AT399063B (de) 1995-03-27
SG110191G (en) 1992-03-20
MY103736A (en) 1993-09-30
DK350988A (da) 1988-12-27
DK170242B1 (da) 1995-07-10
DE8808041U1 (de) 1988-08-25
FR2617328A1 (fr) 1988-12-30
NL193761C (nl) 2000-09-04
FI883049A (fi) 1988-12-27
HK19892A (en) 1992-03-20
DK350988D0 (da) 1988-06-24
GB8814859D0 (en) 1988-07-27
BE1004594A3 (fr) 1992-12-22
FI91571C (fi) 1994-07-11
ATA166188A (de) 1994-07-15
US4876418A (en) 1989-10-24
SE500415C2 (sv) 1994-06-20
NL8801599A (nl) 1989-01-16
FI883049A0 (fi) 1988-06-23
ZA884548B (en) 1989-03-29
KR890001234A (ko) 1989-03-20
CH675925A5 (ja) 1990-11-15
NL193761B (nl) 2000-05-01
KR920004113B1 (ko) 1992-05-25
SE8802345L (sv) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3403237A (en) Electrical switch having a one-piece actuator and spring arm structure
KR100281727B1 (ko) 멈춤부를 갖는 패들 브레이드 스위치 어샘블리
US4760226A (en) Split case circuit breaker with multi-purpose well
CA1184225A (en) Side actuated miniature dip switch
JPH0741061Y2 (ja) 接触器のインターロック装置
GB2228369A (en) Contactors
JPH0119729B2 (ja)
JPH07169355A (ja) エレクトロメカニカルスイッチ装置
JP2002237248A (ja) プラグイン端子装置及び分電盤
JPH03222219A (ja) 小形二重イン・ライン・パッケージ電気スイッチ
US4758694A (en) Push-push type switch with tactile feedback
KR950013942B1 (ko) 기계식 인터록 전자작동스위치
JP2002216587A (ja) 滑動部作動式スウィッチ
US2492101A (en) Electric switch
EP0297868A2 (en) Electrical switches
CA2245981C (en) An electric toggle-type switch
US3036171A (en) Wiring device
US3333067A (en) Center biased electric switch for a reversible d.c. motor
GB2230384A (en) Electromagnetic switch with lockable forced operation
JPH0334010Y2 (ja)
JPH08250007A (ja) 単極回路遮断器
JPH0950736A (ja) 断路器
JP7209233B1 (ja) エレベータ用のドアの開閉確認装置
US3694593A (en) Electrical switch for use on a seat belt reel with diameter sensing and switch actuator means
EP0004147B1 (en) Electrical switch with roller contact