JPH0741045Y2 - 自動車用ヘッドランプ - Google Patents

自動車用ヘッドランプ

Info

Publication number
JPH0741045Y2
JPH0741045Y2 JP40265190U JP40265190U JPH0741045Y2 JP H0741045 Y2 JPH0741045 Y2 JP H0741045Y2 JP 40265190 U JP40265190 U JP 40265190U JP 40265190 U JP40265190 U JP 40265190U JP H0741045 Y2 JPH0741045 Y2 JP H0741045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
headlamp
discharge lamp
discharge
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40265190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0492301U (ja
Inventor
啓之 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP40265190U priority Critical patent/JPH0741045Y2/ja
Publication of JPH0492301U publication Critical patent/JPH0492301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741045Y2 publication Critical patent/JPH0741045Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車用ヘッドランプに
係り、特に放電ランプを光源とするサブビーム形成用の
ヘッドランプに関する。
【0002】
【従来の技術】放電ランプは演色性及び発光効率が良好
で、しかも耐久性に優れているため、ヘッドランプの光
源として最近注目されている。図5は放電ランプの放電
部を拡大して示した断面図で、放電ランプ1は、始動用
稀ガス等の封入された密閉ガラス球2内に一対の電極
3,3が対設され、電極3,3間のアーク4によって発
光する構造となっている。また図6は放電ランプ1を光
源とするヘッドランプを示しており、リフレクター5の
バルブ挿着孔5aには放電軸5bを前後方向に向けて放
電ランプ1が挿着されている。符号6はランプボディ、
符号7はリフレクター5における反射光を所定方向に拡
散配光するステップの形成されたレンズである。
【0003】
【考案の解決しようとする課題】しかし放電ランプを光
源とする従来のヘッドランプでは、点灯時にアーク4が
過渡的に上下変動し(4Aはアークが上方位置にある場
合、4Bはアークが下方位置にある場合を示す)、この
ため配光パターン8(8A,8B)が図7に示すように
上下変動する。なお符号9Aはアーク4Aに対応する配
光パターン8A中の高光度域(以下、ホットゾーンとい
う)、符号9Bはアーク4Bに対応する配光パターン8
B中のホットゾーンを示す。そしてホットゾーンが上方
に移動したときには対向車にとってグレア光となり、好
ましくないという問題があった。
【0004】また従来のヘッドランプでは、放電軸5b
をヘッドランプの光軸と平行な方向に向けて放電ランプ
が配置されており、光源であるアークが前後方向にd
(図5参照)という長さをもっているため、それだけリ
フレクター5によって反射される光は種々の方向に反射
されることとなって、レンズステップによる配光設計が
難しいとか配光上のロスが多い等の問題があった。
【0005】本考案は前記従来技術の問題点に鑑みなさ
れたもので、放電ランプを光源とした場合に、グレア光
の発生がなく、かつレンズステップの配光設計の容易な
サブビーム用の自動車用ヘッドランプを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本考案に係る自動車用ヘッドランプにおいては、放
物面反射鏡の前方に放電ランプが配置され、放電ランプ
前方に直射光シェードが配置され、直射光シェードの前
方に反射鏡での反射光を所定方向に出射配光するステッ
プの形成されたレンズが配置された自動車用ヘッドラン
プにおいて、放電軸をヘッドランプの光軸と直交する水
平方向に向けて前記放電ランプを配置するとともに、放
電ランプ放電部の反射鏡上下領域によって反射される光
のレンズ出射部位置に、出射方向を制御してホットゾー
ンを形成する窓を形成するようにしたものである。
【0007】
【作用】クリアカットライン近傍に形成されるホットゾ
ーンは放電ランプ放電部の反射鏡上下領域における反射
光によって形成されており、放電部のアークが上下変動
してもアークから反射鏡上下領域に向かう光の入射角は
殆ど変化しないため、放電部の反射鏡上下領域によって
反射される光の方向は殆ど変化せず、従ってホットゾー
ンが上下に変動しない。また放電ランプの放電部をヘッ
ドランプの光軸と直交する水平方向、いわゆる横置きと
することによって光源(アーク)のヘッドランプの光軸
前後方向の長さが短くなり、それだけレンズステップに
よるアークの上下変動を考慮したレンズ出射光の方向制
御がしやすい。
【0008】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は本考案の一実施例である自動車用
ヘッドランプを示すもので、図1はサブビーム形成用の
自動車用ヘッドランプの斜視図、図2は同ヘッドランプ
の縦断面図である。
【0009】これらの図において、符号10はランプボ
ディで、ランプボディ10の内側には放物面形状のリフ
レクター11が一体に形成されている。リフレクター1
1は、段差のある分割面11aを境に焦点距離F1の上
部反射面13と、焦点距離F2(F1<F2)の下部反射
面14とに分割されている。リフレクター11の焦点位
置Fには、放電ランプ20が放電軸21をヘッドランプ
の光軸12と直交する水平方向にして配置されており、
放電ランプ放電部22のアークからの発光は反射面1
3,14で反射されて光軸12と平行な光となって前方
に導かれる。放電ランプ20の前面には放電部22から
の直射光を遮る直射光シェード26が配置され、直射光
シェード26の前方には、拡散ステップ32の形成され
たレンズ30が配置されており、反射面13,14で反
射された光はステップ32によってそれぞれ上下左右方
向に拡散されて、図3に示す配光パターンPが形成され
る。
【0010】また放電部22の真上及び真下の帯状に延
びる反射面領域13a,14aによってそれぞれ反射さ
れた光の光路に対応するレンズ位置には、プリズムステ
ップ34a,35aの形成された窓34,35が形成さ
れており、この窓34,35を透過した光L1,L2は屈
折されて出射し、図3符号V1,V2で示すホットゾーン
を形成するようになっている。即ち、窓34には透過光
1をヘッドランプの光軸12のわずかに左下方向に屈
折させるプリズムステップ34aが形成されており、反
射面13aで反射された光はこの窓34から出射し、図
3に示すHラインに沿ったホットゾーンV1を照明す
る。一方、窓35には透過光L2をヘッドランプの光軸
12のわずかに右下方向に屈折させるプリズムステップ
35aが形成されており、反射面14aで反射された光
はこの窓35から出射し、図3に示す水平カットライン
に沿ったホットゾーンV2を照明する。またリフレクタ
ー11の反射面領域13a,14aを除いた反射面にお
ける反射光は、レンズ30に形成されている拡散ステッ
プ32によって拡散され、ホットゾーンV1,V2以外の
所定ゾーンを照明し、すべての照明ゾーンが合成されて
配光パターンPが形成される。
【0011】このように本実施例では、放電部22のア
ークの変動に対して入反射角がほとんど変動しない反射
面領域13a,14aにおける反射光によってホットゾ
ーンV1,V2が形成されているので、アークが上下変動
しても配光パターンP内のホットゾーンV1,V2は上下
変動せず、従ってグレア光発生のおそれがない。
【0012】図4は本考案の他の実施例であるヘッドラ
ンプの縦断面図である。リフレクター11は焦点距離が
単一の放物面形状の光反射面15とされ、リフレクター
11の焦点Fより前方で、ヘッドランプの光軸12より
わずかに上方位置において、放電軸21を光軸12と直
交する水平方向に向けて放電ランプ20が配置されてい
る。即ち、光源である放電部22の発光が放電部真上の
反射面領域15aで反射し、この反射光がレンズ30に
よって上下方向に屈折されずに直進してHラインに沿っ
た位置を照明し、かつ放電部真下の反射面領域15bで
の反射光がレンズ30によって上下方向に屈折されずに
直進して水平カットラインに沿った位置を照明するよう
に、リフレクター11に対する放電ランプ放電部22の
位置が設定されている。また放電ランプ放電部22の真
上及び真下の反射面領域15a,15bによって反射さ
れた光の光路に対応するレンズ位置には、プリズムステ
ップ36a,37aの形成された窓36,37が形成さ
れている。即ち、窓36には出射光の方向を光軸12の
左方向に、窓37には出射光の方向を光軸12のわずか
に右方向にそれぞれ変更するプリズムステップ36a,
37aが形成されており、窓36から出射した光は図3
に示すホットゾーンV1を照明し、窓37から出射した
光は図3に示すホットゾーンV2を照明する。そして反
射面領域15a,15b以外の領域で反射された光は拡
散ステップ32によってホットゾーンV1,V2以外のゾ
ーンを照明し、すべての照明ゾーンが合成されて配光パ
ターンP(図3参照)が形成される。
【0013】その他は前記第1の実施例と同一であり、
同一の符号を付すことによりその説明は省略する。
【0014】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
に係る自動車用ヘッドランプによれば、クリアカットラ
イン近傍に形成されるホットゾーンを、放電ランプ放電
部のアークが上下変動したとしても光路のほとんど変化
しない、放電ランプ放電部の反射鏡上下領域における反
射光によって形成するようにしたので、放電部のアーク
が上下に変動しても配光パターン中のホットゾーンが上
下に変動せず、対向車に対するグレア光の発生が防止さ
れる。また放電軸がヘッドランプの光軸と直交する水平
方向となるように放電ランプを配置したので、光源(ア
ーク)のヘッドランプの光軸前後方向の長さが短くな
り、それだけレンズステップによるレンズ出射光の方向
制御、即ちステップによる配光設計がし易く、レンズス
テップの設計が容易となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例である自動車用ヘッドラ
ンプの斜視図
【図2】同ヘッドランプの縦断面図
【図3】同ヘッドランプの配光パターンを示す図
【図4】本考案の他の実施例である自動車用ヘッドラン
プの縦断面図
【図5】放電ランプの放電部の縦断面図
【図6】放電ランプを光源とする従来のヘッドランプの
縦断面図
【図7】従来のヘッドランプの配光パターンを示す図
【符号の説明】
10 ランプボディ 11 リフレクター 12 ヘッドランプの光軸 13a,15a 放電ランプ放電部の真上の反射面領域 14a,15b 放電ランプ放電部の真下の反射面領域 20 放電ランプ 21 放電軸 22 放電部 26 直射光シェード 30 レンズ 32 拡散ステップ 34,35,36,37 窓 34a,35a,36a,37a プリズムステップ V1,V2 ホットゾーン P 配光パターン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放物面反射鏡の前方に放電ランプが配置
    され、放電ランプ前方に直射光シェードが配置され、直
    射光シェードの前方に反射鏡での反射光を所定方向に出
    射配光するステップの形成されたレンズが配置された自
    動車用ヘッドランプにおいて、前記放電ランプは放電軸
    をヘッドランプの光軸と直交する水平方向に向けて配置
    されるとともに、放電ランプ放電部の反射鏡上下領域に
    よって反射される光のレンズ出射部位置に、出射方向を
    制御してホットゾーンを形成する窓が形成されたことを
    特徴とする自動車用ヘッドランプ。
JP40265190U 1990-12-28 1990-12-28 自動車用ヘッドランプ Expired - Lifetime JPH0741045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40265190U JPH0741045Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用ヘッドランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40265190U JPH0741045Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492301U JPH0492301U (ja) 1992-08-11
JPH0741045Y2 true JPH0741045Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31880533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40265190U Expired - Lifetime JPH0741045Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 自動車用ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741045Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0492301U (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6435703B2 (en) Vehicular headlamp
EP0949449B1 (en) Vehicle lamp with aspheric lenses and shades corresponding thereto
KR102171391B1 (ko) Adb 기능이 있는 led 광원 하이-로우 빔 일체형 차량용 램프 모듈
US6244732B1 (en) Lamp
KR101310746B1 (ko) 차량용 등구
JPH10217843A (ja) 車両用前照灯
JPH09237504A (ja) 下向き及び上向きライト用自動車前照灯
JP2003123517A (ja) 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具
US20120113665A1 (en) Vehicle lighting apparatus
GB2352801A (en) Vehicle headlamp
JPH0317362Y2 (ja)
EP0355815A3 (en) Headlamp unit for motor vehicles
US7178958B2 (en) Vehicle light
JP4536859B2 (ja) 車両に用いられるヘッドライト
WO2022198721A1 (zh) 车灯光学组件、照明光学装置和车辆
WO2020211795A1 (zh) 一种远光光导模块及其车灯模组
CN207945636U (zh) 车前灯和机动车辆
JPH0361961B2 (ja)
JPH0741045Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2008293795A (ja) 車両用灯具
WO2020232953A1 (zh) 车灯iii区照明结构、车灯聚光器、汽车照明模组和汽车
KR20060057612A (ko) 자동차 헤드라이트용 램프
CN214369901U (zh) 照明灯具
WO2023162906A1 (ja) 車両用灯具
JP2011154913A (ja) 光学ユニット