JPH0740296A - セラミック基板の分割方法と分割用治具 - Google Patents

セラミック基板の分割方法と分割用治具

Info

Publication number
JPH0740296A
JPH0740296A JP21335293A JP21335293A JPH0740296A JP H0740296 A JPH0740296 A JP H0740296A JP 21335293 A JP21335293 A JP 21335293A JP 21335293 A JP21335293 A JP 21335293A JP H0740296 A JPH0740296 A JP H0740296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dividing
ceramic substrate
groove
dividing groove
opposite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21335293A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shigekane
武志 重兼
Kinuo Sugimoto
絹夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel and Sumikin Electronics Devices Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal Ceramics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Ceramics Inc filed Critical Sumitomo Metal Ceramics Inc
Priority to JP21335293A priority Critical patent/JPH0740296A/ja
Publication of JPH0740296A publication Critical patent/JPH0740296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グレーズ基板やガラスセラミック基板等のセ
ラミック基板を分割したときに破断面に生じ得るチッピ
ングの発生率を大幅に低減したセラミック基板の分割方
法と分割用治具を提供する。 【構成】 セラミック基板の分割溝が形成されている分
割溝形成面の分割溝を挟む左右部位を同じ向きの支点ま
たは作用点とし、該分割溝形成面の反対面の分割溝対向
部位を、該左右部位の支点または作用点と反対向きの支
点または作用点として、該セラミック基板を分割溝に沿
って分割するセラミック基板の分割方法において、上記
分割溝対向部位の支点または作用点の位置を、該分割溝
の溝深さ延長方向で、かつ上記反対面の外方に偏移した
位置としている構成よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミック基板の分割
方法と分割用治具に係り、より詳細には、分割溝の反対
面にグレーズが施されているグレーズ基板や、分割溝を
有するガラスセラミック等のセラミック基板を、該分割
溝に沿って分割してチップ片とするためのセラミック基
板の分割方法と分割用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一面に分割溝が形成されたセラミ
ック基板を、該分割溝に沿って分割するための分割用治
具としては、図5(a)に示すように、セラミック基板
101の分割溝102を境にして一方側101aを治具
103で上下から保持・固定した状態で、セラミック基
板101の他方側101bの端部を作用点として矢印方
向に曲げモーメントを作用させ、セラミック基板101
の分割溝102が形成された面と反対面上の分割溝対向
部位104を支点として、セラミック基板101を分割
溝102に沿って分割するようにした構成のものが知ら
れている(特開昭61−99305号公報参照)。
【0003】そして、この分割用治具を用いたセラミッ
ク基板の分割方法によれば、治具103の先端がセラミ
ック基板101の分割溝102に沿っているので、分割
面がギザギザになったり、斜めになったりすることを低
減できるという利点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したセラ
ミック基板の分割方法と分割用治具の場合、次のような
問題がある。すなわち、 曲げモーメントの支点が、セラミック基板の分割溝
が形成された面と反対面上の分割溝対向部位とされてい
るので、図5(b)に示すようにセラミック基板101
を分割した際に、分割溝102が形成された面と反対面
の分割後の破断面が接触するために、分割後のチップ片
には貝殻状チッピング105が発生することが多くな
る。 セラミック基板の分割時にチッピングが発生する
と、グレーズ基板は分割溝が形成された面と反対面に、
またガラスセラミック基板は分割溝側と反対面に回路形
成を行うので、分割後に回路形成を行う場合及び回路形
成後に分割する場合のいずれであっても、パターン欠損
によるオープン不良や抵抗値の上昇による抵抗値不良が
生じる。 特に、一般的には回路形成後に分割を行うので、チ
ッピングが発生すると、付加価値が付いたセラミック基
板が不良となって、チッピングの発生が1%程度であっ
ても、それによる損失が大きくなる。等の問題がある。
【0005】本発明は、このような問題に対処して創案
したものであって、その目的とする処は、グレーズ基板
やガラスセラミック基板等のセラミック基板を分割した
ときに破断面に生じ得るチッピングの発生率を大幅に低
減したセラミック基板の分割方法と分割用治具を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本発明のセラミック基板の分割
方法は、セラミック基板の分割溝が形成されている分割
溝形成面の分割溝を挟む左右部位を同じ向きの支点また
は作用点とし、該分割溝形成面の反対面の分割溝対向部
位を、該左右部位の支点または作用点と反対向きの支点
または作用点として、該セラミック基板を分割溝に沿っ
て分割するセラミック基板の分割方法において、上記分
割溝対向部位の支点または作用点の位置を、該分割溝の
溝深さ延長方向で、かつ上記反対面の外方に偏移した位
置とした構成としている。
【0007】また、本発明のセラミック基板の分割用治
具は、一面に分割溝の形成されたセラミック基板を、該
分割溝を挟んで左右方向より保持・固定する左右保持部
材と、該左右保持部材に保持・固定されたセラミック基
板を回動させる回動板を有し、該回動板は、該セラミッ
ク基板の分割溝の溝深さ延長方向で、かつ該セラミック
基板の分割溝形成面の反対面の外方に偏移した位置に回
転軸を備え、該回転軸を中心にして該セラミック基板に
曲げモーメントをかける構成としている。
【0008】
【作用】本発明のセラミック基板の分割方法は、セラミ
ック基板の分割溝形成面の反対面の分割溝対向部位の支
点または作用点の位置を、分割溝の溝深さ延長方向で、
かつ反対面の外方に偏移した位置としているので、分割
時に分割された各チップ片の破断面が互いに離間する方
向に移動するように作用する。
【0009】また、本発明のセラミック基板の分割用治
具は、セラミック基板の分割溝の溝深さ延長方向で、か
つセラミック基板の分割溝形成面の反対面の外方に偏移
した位置に回転軸を備えた回動板を有して、この回動板
にて上記回転軸を中心にして左右保持部材で固定・保持
されたセラミック基板に曲げモーメントをかけるので、
分割時に分割された各チップ片を固定・保持している左
右保持部材が互いに離間する方向に移動して、各チップ
片の破断面を離間させるように作用する。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を具体化
した実施例について説明する。ここで、図1は、本発明
のセラミック基板の分割用治具を使用した一実施例を示
す説明図である。
【0011】本実施例のセラミック基板の分割用治具
は、グレーズ基板やガラスセラミック基板等のセラミッ
ク基板を分割溝に沿って分割してチップ片とするための
治具であって、概略すると、セラミック基板1を分割溝
2を挟んで左右方向より保持・固定する左右保持部材
3、4と、左右保持部材3、4に保持・固定されたセラ
ミック基板1を回動させる回転軸6を備えた回動板5を
有する構成よりなる。
【0012】セラミック基板1は、分割溝2の反対面に
グレーズが施されているグレーズ基板や、分割溝2を有
するガラスセラミック等であって、一面に分割溝2が形
成されている。ここで、分割溝2には、所謂、セラミッ
ク基板1を分割するためのスナップラインを含む。
【0013】左右保持部材3、4は、内部にセラミック
基板1を挿入するスリット3a,4aを有し、スリット
3a,4aの幅および高さは分割するセラミック基板1
の幅及び厚さに応じて適宜選択される。また、左右保持
部材3、4は、セラミック基板1の上面を押える上側部
材およびその下面を押える下側部材とこれらの上側部材
及び下側部材を固定する固定手段とで構成し、種々の厚
さのセラミック基板1を保持・固定できるようにするこ
ともできる。
【0014】回動板5は、セラミック基板1の分割溝形
成面と反対面側に位置する左保持部材3の外面に固定さ
れる左固定板5aと、セラミック基板1の分割溝形成面
と反対面側に位置する右保持部材4の外面に固定される
右固定板5bとからなり、これら左固定板5aと右固定
板5bとが、セラミック基板1の分割溝2の溝深さ延長
方向で、かつセラミック基板1の分割溝形成面の反対面
の外方に偏移した位置となる回動軸6にて回動自在に軸
支されている。ここで、該偏移距離xは、分割溝2の形
状、溝深さ等に応じて、任意距離に変更することができ
る。
【0015】そして、本実施例のセラミック基板の分割
用治具を使用してセラミック基板1を分割溝2に沿って
分割してチップ片とするには、まず、図1(a)に示す
ように左右保持部材3、4のスリット3a,4a内にセ
ラミック基板1を挿入して、セラミック基板1を分割溝
2を挟んで左右方向から保持・固定する。
【0016】その後、左右保持部材3、4の内の右保持
部材4を固定した状態で、左保持部材3の側端部に矢示
方向の力を作用させて、回動板5の回動軸6を中心とし
て図1(b)に示すように左保持部材3を回動させるこ
とにより、回動板5の回動軸6が支点となってセラミッ
ク基板1に曲げモーメントがかかり、セラミック基板1
は分割溝2に沿って左チップ片1aと右チップ片1bと
に分割される。
【0017】ここで、セラミック基板1の分割溝2の溝
深さ延長方向で、かつセラミック基板1の分割溝形成面
の反対面の外方に偏移した位置が支点となるので、左保
持部材3と右保持部材4とで保持・固定される左チップ
片1aと右チップ片1bとは、分割時に破断面(分割
面)が互いに離間する方向に移動するため、分割溝2が
形成された面と反対面の分割溝対向部位の角部が当接す
ることがないように作用する。これにより、分割された
各チップ片1a、1bに分割時の当接による貝殻状チッ
ピングが発生することがなくなり、歩留り率が向上する
ことになる。
【0018】次に、本実施例の効果を確認するために、
図2〜図3に示す分割用治具を使用してグレーズ基板と
ガラスセラミック基板について、分割した場合のチッピ
ングの発生率を調べた。この分割用治具は、回動軸11
に平板12を固定し、平板12には長孔13、13を穿
設して、この長孔13、13に沿って左保持部材14を
上下動可能で、任意の位置で固定可能に取付け、一方右
保持部材15は左保持部材14の位置に合わせて上下動
可能で、任意の位置で固定可能に配設し、セラミック基
板1の分割溝形成面と反対面の分割溝対向部位に位置す
るF点と回動軸11の回動中心点Eとの距離を調整でき
るようにしたものである。
【0019】ここで、グレーズ基板としては、試片のサ
イズおよび厚さが、270mm×56mm×1.0mm
で、分割溝の深さがレーザで基板厚の35〜38%を入
れたものを用いた(35%より浅いとブレイク性が困難
になり、38%を超えると工程内で割れる可能性がある
が、これはレーザのビーム径、クサビ型モード、レーザ
ピッチは分割性を左右するので、深さがこれに限定され
るものではない)。なお、基板の長手方向と平行に4本
の分割溝を入れて、1ユニットの分割幅を14.0mm
とした。また、ガラスセラミック基板としては、図4
(a)に示すように、試片のサイズ及び厚さが、65m
m×50mm×1.0mmで、分割溝の深さが金型成形
で0.15mmとして、1ユニットの長手方向の分割幅
を13.0mm、短手方向の分割幅を10.0mmとし
たものを用い、分割用治具は図4(b)に示すように長
手方向を分割するときに使用した。
【0020】そして、上記分割用治具の点E−F間の距
離を、0、3、6、10、15、20mmで変化させ、
分割長さの累積(50m)に対する奥行0.1mm以上
のチッピングの発生個数および奥行0.2mm以上のチ
ッピングの発生個数をそれぞれカウントするとともに、
分割溝に沿って割れない分割不良の割合(%)を算出し
た。そして、これらの結果を表1(グレーズ基板)、表
2(ガラスセラミック基板)に示している。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】以上の結果より、E−F間の距離が0mm
のとき、すなわち、従来の分割用治具(図5の治具と同
じ)の場合には、分割溝に沿って割ることはできるが、
奥行0.1mm以上のチッピングが多数発生するのに対
して、E−F間の距離が3〜10mmのときには、パタ
ーン欠損になる可能性のある奥行0.2mm以上のチッ
ピングが発生せず、そのうち6〜10mmのときには
0.1〜0.2mmのチッピングが激減して、分割後の
品質が著しく向上することが確認できた。
【0024】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で
変形実施できる構成を含むものである。因みに、前述し
た実施例では、右保持部材を固定し、左保持部材を回動
させるようにしたもので説明したが、左保持部材を固定
し、右保持部材を回動させるようにしてもよく、また回
動板の回動軸を支点として左右保持部材をいずれも回動
させるようにしてもよく、さらに左右保持部材の両側部
を支点として回動板の回動軸を作用点としてもよいこと
は勿論である。
【0025】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のセラミック基板の分割方法と分割用治具によれば、セ
ラミック基板の分割溝形成面の反対面の分割溝対向部位
の支点または作用点の位置を、分割溝の溝深さ延長方向
で、かつ反対面の外方に偏移した位置となるようにして
いるので、分割時に分割された各チップ片の破断面が互
いに離間する方向に移動して当接しないため、貝殻状の
チッピングの発生が極めて少なくなり、歩留りが向上
し、信頼性が向上するという効果を有する。
【0026】従って、本発明によれば、グレーズ基板や
ガラスセラミック基板等のセラミック基板を分割したと
きに破断面に生じ得るチッピングの発生率を大幅に低減
したセラミック基板の分割方法と分割用治具を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るセラミック基板の分割用治具を
使用した一実施例を示す説明図である。
【図2】 セラミック基板の分割試験に使用した支点変
更可能な分割用治具の平面図である。
【図3】 図2の正面図である。
【図4】 試片の説明図である。
【図5】 従来の分割用治具を使用したセラミック基板
の分割方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・セラミック基板、 1a、1b・・・チップ
片、2・・・分割溝、3、14・・・左保持部材、4、
15・・・右保持部材、5・・・回動板、6、11・・
・回動軸、12・・・平板、13・・・長孔、101・
・・セラミック基板、102・・・分割溝、101a・
・・分割溝を境にしたセラミック基板の一方側、101
b・・・分割溝を境にしたセラミック基板の他方側、1
03・・・治具、104・・・分割溝対向部位、105
・・・貝殻状チッピング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック基板の分割溝が形成されてい
    る分割溝形成面の分割溝を挟む左右部位を同じ向きの支
    点または作用点とし、該分割溝形成面の反対面の分割溝
    対向部位を、該左右部位の支点または作用点と反対向き
    の支点または作用点として、該セラミック基板を分割溝
    に沿って分割するセラミック基板の分割方法において、
    上記分割溝対向部位の支点または作用点の位置を、該分
    割溝の溝深さ延長方向で、かつ上記反対面の外方に偏移
    した位置としていることを特徴とするセラミック基板の
    分割方法。
  2. 【請求項2】 一面に分割溝の形成されたセラミック基
    板を、該分割溝を挟んで左右方向より保持・固定する左
    右保持部材と、該左右保持部材に保持・固定されたセラ
    ミック基板を回動させる回動板を有し、該回動板は、該
    セラミック基板の分割溝の溝深さ延長方向で、かつ該セ
    ラミック基板の分割溝形成面の反対面の外方に偏移した
    位置に回転軸を備え、該回転軸を中心にして該セラミッ
    ク基板に曲げモーメントをかけることを特徴とするセラ
    ミック基板の分割用治具。
JP21335293A 1993-08-04 1993-08-04 セラミック基板の分割方法と分割用治具 Pending JPH0740296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21335293A JPH0740296A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 セラミック基板の分割方法と分割用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21335293A JPH0740296A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 セラミック基板の分割方法と分割用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740296A true JPH0740296A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16637747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21335293A Pending JPH0740296A (ja) 1993-08-04 1993-08-04 セラミック基板の分割方法と分割用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740296A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192616A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Sony Corp 分割装置
US6852553B2 (en) 2000-02-15 2005-02-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device fabrication method and semiconductor device fabrication apparatus
US7303932B2 (en) 2003-10-30 2007-12-04 Nichia Corporation Support body for semiconductor element, method for manufacturing the same and semiconductor device
KR100937807B1 (ko) * 2008-07-04 2010-01-20 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판 성형용 열가소성 복합체 절단장치
CN102473513A (zh) * 2009-07-10 2012-05-23 丰田自动车株式会社 磁石割断装置及磁石割断方法
JP2012256738A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 光起電力装置の製造方法
CN104249412A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料基板的切断工具及脆性材料基板的支承夹具
US9331557B2 (en) 2011-03-31 2016-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cleavage method, rotor manufacturing method, and cleavage apparatus
EP3410473A1 (de) * 2017-05-30 2018-12-05 Infineon Technologies AG Anordnung und verfahren zum vereinzeln von substraten
WO2023136103A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 三菱電機株式会社 基板分割治具

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192616A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Sony Corp 分割装置
US6852553B2 (en) 2000-02-15 2005-02-08 Renesas Technology Corp. Semiconductor device fabrication method and semiconductor device fabrication apparatus
US6946306B2 (en) 2000-02-15 2005-09-20 Renesas Technology Corp. Method of manufacturing a semiconductor device and a fabrication apparatus for a semiconductor device
US7303932B2 (en) 2003-10-30 2007-12-04 Nichia Corporation Support body for semiconductor element, method for manufacturing the same and semiconductor device
US7795624B2 (en) 2003-10-30 2010-09-14 Nichia Corporation Support body for semiconductor element, method for manufacturing the same and semiconductor device
KR100937807B1 (ko) * 2008-07-04 2010-01-20 한국타이어 주식회사 연료전지 분리판 성형용 열가소성 복합체 절단장치
CN102473513A (zh) * 2009-07-10 2012-05-23 丰田自动车株式会社 磁石割断装置及磁石割断方法
US8967441B2 (en) 2009-07-10 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Magnet splitting device and magnet splitting method
US9331557B2 (en) 2011-03-31 2016-05-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cleavage method, rotor manufacturing method, and cleavage apparatus
JP2012256738A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Mitsubishi Electric Corp 光起電力装置の製造方法
CN104249412A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 三星钻石工业股份有限公司 脆性材料基板的切断工具及脆性材料基板的支承夹具
EP3410473A1 (de) * 2017-05-30 2018-12-05 Infineon Technologies AG Anordnung und verfahren zum vereinzeln von substraten
CN108987307A (zh) * 2017-05-30 2018-12-11 英飞凌科技股份有限公司 用于分隔衬底的设备和方法
CN108987307B (zh) * 2017-05-30 2023-12-01 英飞凌科技股份有限公司 用于分隔衬底的设备和方法
WO2023136103A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 三菱電機株式会社 基板分割治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740296A (ja) セラミック基板の分割方法と分割用治具
TWI466838B (zh) Cutter wheel and the use of its brittle material substrate scribing method and segmentation method
KR960005047B1 (ko) 화합물 반도체 웨이퍼의 다이싱방법
JPH0845879A (ja) 半導体ウエハを切断する方法
KR920000227B1 (ko) 반도체장치의 용장회로
JP2004276386A (ja) 分割用セラミック基板およびその製造方法
JPH10209086A (ja) 板状ワークの割断方法およびその装置
US20060214266A1 (en) Bevel dicing semiconductor components
JP4398061B2 (ja) コンタクトプローブの製造方法
JPH06179088A (ja) 金属板の加工方法およびリードフレームの製造方法
WO2019082736A1 (ja) メタル膜付き基板の分断方法
JP2006114687A (ja) 水晶ウェハの切断方法、及びデュアルダイサの軸制御方法
US6388265B1 (en) Method for distinguishing a specific region in a sample to be observed by a microscope
JP2969040B2 (ja) ダムバーの切断方法
JPH04249113A (ja) ウエハスクライバ
KR20040049475A (ko) 웨이퍼 소잉 방법
WO2023157223A1 (ja) 半導体チップのマーキング方法、半導体チップの製造方法および半導体チップ
JPH0442949A (ja) ダイシングスリット付き半導体装置
JPH05337900A (ja) 脆い基板を処理するための装置及び方法
JPH11138523A (ja) スクライブ装置及び基板のスクライブ方法
JP2001196333A (ja) オフアングル付き半導体ウエハ
JP2003046206A (ja) 分割溝を有するセラミック基板及びその分割方法
JPH04255207A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JP2589417B2 (ja) ダイシングソーを用いた小物部品の加工方法
JPS593821A (ja) 接点圧の調整方法