JPH0739676B2 - バランス装置を備えた車両 - Google Patents

バランス装置を備えた車両

Info

Publication number
JPH0739676B2
JPH0739676B2 JP1064518A JP6451889A JPH0739676B2 JP H0739676 B2 JPH0739676 B2 JP H0739676B2 JP 1064518 A JP1064518 A JP 1064518A JP 6451889 A JP6451889 A JP 6451889A JP H0739676 B2 JPH0739676 B2 JP H0739676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
balance weight
vehicle body
movable
cargo handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1064518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02243831A (ja
Inventor
恒雄 角南
宏夫 滑川
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP1064518A priority Critical patent/JPH0739676B2/ja
Priority to EP90200052A priority patent/EP0387927A1/en
Priority to CA002007574A priority patent/CA2007574A1/en
Priority to NO90900148A priority patent/NO900148L/no
Priority to KR1019900000460A priority patent/KR900014696A/ko
Priority to CN90101252A priority patent/CN1015355B/zh
Publication of JPH02243831A publication Critical patent/JPH02243831A/ja
Priority to US07/814,319 priority patent/US5131802A/en
Publication of JPH0739676B2 publication Critical patent/JPH0739676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/38Cantilever beams, i.e. booms;, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for booms; Dipper-arms, e.g. manufacturing processes, forms, geometry or materials used for dipper-arms; Bucket-arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07554Counterweights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/18Counterweights

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば前部にバケット装置やフォーク装置
などの荷役装置を有する荷役車両、ならびにトラクタな
どの作業車両など、各種の車両に関するものである。
従来の技術 上記のような車両では、その走行時に路面の凹凸を車輪
がひろって車両本体が前後にピッチングしたり、上下に
バウンドすることになり、走行速度を緩めるなどの制御
が必要になる。これに対して従来では、例えば実開昭58
−63265号に見られるように、フレームの端部とカウン
タウエイトとの間に、皿ばねや防振ゴムからなる緩衝部
材を介挿した構成や、特開昭53−136224号公報にみられ
るように、車体骨組の端部に隣接して、複数のリンクを
介して釣合おもりを上下運動できるように配設し、そし
て車体骨組の端部と釣合おもりとの間に、弾性支持装置
を設けた構成が提供されている。
この後者の弾性支持装置を設けた構成は、釣合おもりは
複数のリンクによる平行四連機構により上下垂直状に動
くものであり、この場合、フォークリフトのように車両
全体の上下振動は好適に吸収し得る。
発明が解決しようとする課題 上記の従来形式のうち、前者の緩衝部材を介挿した構成
によると、カウンタウエイトは動く範囲が小さくてほぼ
固定状態であることから、応答性が悪く、ピッチングを
好適に抑えることができないとともに、また後者の弾性
支持装置を設けた構成によると、動く範囲は少し多くは
なるが、前者と同様に釣合おもりが上下に垂直状動くこ
とから、応答性が悪く、特に、ホイールローダのように
車両が前後に揺動するピッチングに対して振動減衰は有
効に働かず、ピッチングを好適に抑えることはできな
い。さらに両従来形式のいずれも、カウンタウエイトや
釣合おもりの全てが、すなわち露出面の全てが動くこと
から、他物に接触し易くて危険である。
本発明の目的とするところは、ピッチングに対しても応
答性が良く、しかも動く露出面部分を少なくし得るバラ
ンス装置を備えた車両を提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明のバランス装置を備え
た車両は、車両本体の前部または後部に設けた固定バラ
ンスウエイトの一方に切欠き部を形成し、この切欠き部
内に、車両方向の一本の横軸を介して可動バランスウエ
イトを上下回動自在に取付け、これら固定バランスウエ
イトと回動バランスウエイトとの間に、弾性体とショッ
クアブソーバとを設けている。
作用 車両走行時に路面の凹凸を車輪がひろい、車両本体が前
後にピッチングしようとしたとき、すなわち、たとえば
前部に設けた荷役装置が上下に動くようなピッチングが
生じようとしたとき、車両本体には前車輪の近くを中心
にして後部を持ち上げようとする回転モーメントが発生
する。また、たとえば前車輪が突起物に乗り上げること
で、車両本体の前部を持ち上げようとする回転モーメン
トが発生する。
これに対して本発明のように、車両本体の前部または後
部に設けた固定バランスウエイトの一方に可動バランス
ウエイトを上下回動自在に取付けたときには、弾性体や
ショックアブソーバに抗して可動バランスウエイトが反
対方向に大きく回動して前述した回転モーメントを減衰
させることになる。
また車両走行時に路面の凹凸を車輪がひろい、車両本体
が上方に並行移動(バウンド)したとき、可動バランス
ウエイトは慣性モーメントで今までの位置に残ろうとす
るので、車両本体に対して上下方向に引っぱろうとする
力が発生し、上方へのバウンド力を打ち消すことにな
る。
そして可動バランスウエイトの上下回動は、その両側面
が固定バランスウエイトにガードされた状態で、すなわ
ち動く露出面部分を少なくして行える。
実施例 以下に本発明の第1の実施例を第1図、第2図に基づい
て説明する。
1は複数の車輪2を有する車両本体で、その上部には座
席やレバーなどを有する運転部3が設けられる。前記車
両本体1の前部には荷役装置4が設けられる。すなわち
運転部3の前方には左右一対のブーム5が配設され、こ
れらブーム5は車両本体1からのブラケット6に、その
基端が支軸7を介して取付けられ、以って上下揺動自在
となる。そして車両本体1とブーム5との間に、このブ
ーム5を上下揺動させる荷役シリンダ8が設けられる。
両ブーム5の遊端間には横ピン9を介してバケット10が
取付けられ、そしてブーム5にピン11を介して取付けた
第1リンク12Aの遊端と第2リンク12Bの基端とをピン19
により連結し、さらに第2リンク12Bの遊端とバケット1
0とをピン13により連結するとともに、第1リンク12Aの
基端とブーム5との間に、前記バケット10を横ピン9の
周りに回動させるシリンダ14を設けている。
前記車両本体1の後部に固定バランスウエイト20を設
け、この固定バランスウエイト20に、上下ならびに後方
で開放した切欠き部521を形成している。この切欠き部2
1内に可動バランスウエイト16を、車幅方向の一本の横
軸15を介して上下回動自在に取付けている。そして、こ
れら固定バランスウエイト20と可動バランスウエイト16
の両側との間に、それぞれ引張りばね(弾性体の一例)
17とショックアブソーバ18とを、車長方向に沿って設け
ている。なお引張りばね17やショックアブソーバ18の数
は、可動バランスウエイト16の重量などに応じて適宜決
定される。
上記した第1の実施例において、たとえば荷役装置4を
上昇させた荷役車両を回送走行させたとき、路面Aの凹
凸を車輪2がひろい、車両本体1は前後にピッチングし
ようとする。すなわち車両走行時に、たとえばブーム5
が下方に動く(矢印B)ようなピッチングが生じようと
したとき、車両本体1には前車輪近くを中心にして後部
を持ち上げようとする回転モーメントCが発生する。
すると可動バランスウエイト16には、引張りばね17やシ
ョックアブソーバ18に抗して横軸15を中心に逆方向(後
方向)の大きな回転モーメントDが発生し、両回転モー
メントC,Dが互いに打ち消し合って回転モーメントCを
減衰させ、以って前後のピッチングがおさまることにな
る。また車両本体1が上方へ並行移動(バウンド)した
とき、可動バランスウエイト16は慣性モーメントで今ま
での位置に残ろうとするので、車両本体1は下方向に引
っぱられてバウンドを少なくしようとする。
第3図は本発明の第2の実施例を示している。すなわち
車両本体1の前部に固定バランスウエイト22を設け、こ
の固定バランスウエイト22に形成した切欠き部21内に車
幅方向の横軸15を介して可動バランスウエイト16を上下
回動自在に取付けるとともに、固定バランスウエイト22
と可動バランスウエイト16との間に引張りばね17とショ
ックアブソーバ18とを設けている。
この第2の実施例において、たとえば前車輪が突起物に
乗り上げることで、車両本体1の前部を持ち上げようと
する回転モーメントEが発生したとき、可動バランスウ
エイト16には、引張りばね17やショックアブソーバ18に
抗して横軸15を中心に逆方向の大きな回転モーメントF
が発生し、両回転モーメントE,Fが互いに打ち消し合っ
て回転モーメントEを減衰させる。
上記の両実施例では弾性体として引張りばね(コイルば
ね)17を示したが、これは圧縮ばねや板ばねやトーショ
ンばねなどであってもよい。
上記の両実施例では前部にバケット10を配設した荷役車
両を示したが、これはトラクタなどの作業車両であって
もよい。また荷役装置がフォーク装置であってもよい。
すなわち第4図はフォークリフトにおける本発明の第3
の実施例を示す。ここで車両本体1の前部に設けられる
荷役装置4は、ポスト24やフォーク25から横成されてい
る。
このようなフォークリフトでは、荷物26を積んで走行す
るときに、荷重のため重心が前方に移動するのでピッチ
ングが起りやすい。この場合に、後部の固定バランスウ
エイト20の部分に車幅方向の横軸15を介して上下回動す
る可動バランスウエイト16を設ければ、ピッチングを減
少することができる。前車輪が障害物に乗りあげ、落下
したときには、後輪が矢印H方向にはね上がるので、シ
ョックアブソーバ18はI方向に動き、揺動を吸収するこ
とになる。このような走行時のバランス作用のほかに、
リフトレバーを誤動作し、荷物26を急降下させ止めたと
きも同じような挙動になる。したがって安全上にも有利
である。
発明の効果 上記構成の本発明によると、車両走行時に路面の凹凸を
車輪がひろい、車両本体が上下にピッチングしようとし
たとき、すなわち、たとえば前部に設けた荷役装置が下
方に動くようなピッチングが生じようとしたとき、車両
本体には前車輪の近くを中心にして後部を持ち上げよう
とする回転モーメントが発生し、また、たとえば前車輪
が突起物に乗り上がることで、車両本体の前部を持ち上
げようとする回転モーメントが発生するが、これは弾性
体やショックアブソーバに抗して、可動バランスウエイ
トが反対方向に大きく上下回動して、前述した回転モー
メントを減衰させることができる。これによりピッチン
グは、応答性よく、かつ制御を不要として自動的に抑え
ることができる。
また車両本体が上方に並行移動(バウンド)したとき、
可動バランスウエイトは慣性モーメントで今までの位置
に残ろうとするので、車両本体に対して下方向に引っぱ
ろうとする力が発生し、上方へのバウンド力を打ち消す
ことができる。このような回転モーメントの減衰効果と
上下動の抑制効果との相乗作用で走行安定性を高めるこ
とができるとともに、不測なバランスの乱れによる車両
転倒をも防止することができる。
そして可動バランスウエイトの上下回動は、その両側面
が固定バランスウエイトにガードされた状態で、すなわ
ち動く露出面部分を少なくして行うことができ、他物と
の接触をし難く、安全な作用を期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す側面図、第2図は
同要部の斜視図、第3図は本発明の第2の実施例を示す
側面図、第4図は本発明の第3の実施例を示す側面図で
ある。 1……車両本体、4……荷役装置、5……ブーム、8…
…荷役シリンダ、10……バケット、15……横軸、16……
可動バランスウエイト、17……引張りばね(弾性体)、
18……ショックアブソーバ、20……固定バランスウエイ
ト、21……切欠き部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両本体の前部または後部に設けた固定バ
    ランスウエイトの一方に切欠き部を形成し、この切欠き
    部内に、車幅方向の一本の横軸を介して可動バランスウ
    エイトを上下回動自在に取付け、これら固定バランスウ
    エイトと可動バランスウエイトとの間に、弾性体とショ
    ックアブソーバとを設けたことを特徴とするバランス装
    置を備えた車両。
JP1064518A 1989-03-15 1989-03-15 バランス装置を備えた車両 Expired - Fee Related JPH0739676B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064518A JPH0739676B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 バランス装置を備えた車両
EP90200052A EP0387927A1 (en) 1989-03-15 1990-01-09 Vehicle equipped with balancing device
CA002007574A CA2007574A1 (en) 1989-03-15 1990-01-11 Vehicle equipped with balancing device
NO90900148A NO900148L (no) 1989-03-15 1990-01-11 Kjoeretoey utstyrt med utbalanseringsinnretning.
KR1019900000460A KR900014696A (ko) 1989-03-15 1990-01-16 밸런스장치를 구비한 차량
CN90101252A CN1015355B (zh) 1989-03-15 1990-03-09 装有平衡装置的车辆
US07/814,319 US5131802A (en) 1989-03-15 1991-12-23 Vehicle equipped with balancing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064518A JPH0739676B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 バランス装置を備えた車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243831A JPH02243831A (ja) 1990-09-27
JPH0739676B2 true JPH0739676B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13260515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064518A Expired - Fee Related JPH0739676B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 バランス装置を備えた車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5131802A (ja)
EP (1) EP0387927A1 (ja)
JP (1) JPH0739676B2 (ja)
KR (1) KR900014696A (ja)
CN (1) CN1015355B (ja)
CA (1) CA2007574A1 (ja)
NO (1) NO900148L (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618154A (en) * 1994-09-29 1997-04-08 Easy Lift Equipment Co., Inc. Drum transporter
US5685563A (en) * 1996-03-19 1997-11-11 Ottestad; Jack B. Counterbalance system for short wheelbase vehicles
ES2207416B2 (es) * 2002-11-14 2005-11-01 Francisco Saiz Rios Sistema estabilizador para tractores.
DE202007008318U1 (de) * 2007-04-13 2008-08-21 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Befestigungsvorrichtung und Gerät
US8616603B2 (en) 2010-04-23 2013-12-31 The Raymond Corporation Operator ride enhancement system
CN102556205B (zh) * 2012-02-03 2013-08-14 中联重科股份有限公司 工程机械车辆及其配重组件
US8919813B2 (en) * 2012-05-09 2014-12-30 Schiller Grounds Care, Inc. Tractor weight transfer mechanism
CN102700633A (zh) * 2012-06-11 2012-10-03 福建福大机械有限公司 一种平衡重式后转向叉装车
US8925964B1 (en) * 2013-10-31 2015-01-06 Deere & Company Ballast assembly
CN104495694B (zh) * 2014-11-28 2017-01-04 芜湖银星汽车零部件有限公司 一种物料搬运车
US10167027B2 (en) * 2015-11-18 2019-01-01 Oshkosh Corporation Modular counterweight
US20170356159A1 (en) * 2016-06-11 2017-12-14 Howard Bennett Dirt scooping, moving, and dumping apparatus for attachment to a tractor
ES2596856B2 (es) * 2016-07-08 2017-08-10 Up Lifting Vertical,S.A. Carretilla elevadora, aerotransportable y procedimiento de estiba
JP6816444B2 (ja) * 2016-10-20 2021-01-20 コベルコ建機株式会社 建設機械の制振装置
JP6909759B2 (ja) * 2018-05-28 2021-07-28 日立建機株式会社 作業機械
DE102018217286A1 (de) * 2018-10-10 2020-04-16 Deere & Company Ballastiervorrichtung und landwirtschaftliches Fahrzeug
CN112499523A (zh) * 2020-11-05 2021-03-16 鸿程电子工业(南通)有限公司 一种叉车
CN113879749B (zh) * 2021-11-07 2023-08-04 浙江科技学院 一种具有配重智能调节的搬运装置及使用方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1069528B (ja) *
US2887071A (en) * 1954-01-29 1959-05-19 Buckeye Steel Castings Co Vibration absorber for vehicles
GB847549A (en) * 1958-06-13 1960-09-07 Metalastik Ltd Torsional vibration dampers and like assemblies and methods of making same
DE1288993B (de) * 1964-09-17 1969-02-06 Weserhuette Ag Eisenwerk Hydraulisch angetriebener Bagger
US3897960A (en) * 1970-05-05 1975-08-05 Clark Equipment Co Method and means for enabling access to vehicular compartment
US3853231A (en) * 1972-08-21 1974-12-10 Caterpillar Tractor Co Vehicle counterweight apparatus
SU573442A1 (ru) * 1976-04-14 1977-09-25 Сибирский Автомобильно-Дорожный Институт Им. В.В.Куйбышева Фронтальный погрузчик
SU601492A1 (ru) * 1976-09-14 1978-04-05 Институт Геотехнической Механики Ан Украинской Сср Устройство дл гашени колебаний
SU594041A1 (ru) * 1976-11-17 1978-02-25 Предприятие П/Я В-2823 Погрузчик
DE2655441A1 (de) * 1976-12-07 1978-06-08 Linde Ag Hublader mit brennkraftmaschine
CA1059468A (en) * 1977-05-02 1979-07-31 Robert N. Stedman Vehicle having resiliently mounted counterweight
US4093259A (en) * 1977-05-02 1978-06-06 Caterpillar Tractor Co. Vehicle having resiliently mounted counterweight
FR2448500A1 (fr) * 1979-02-07 1980-09-05 Audureau Sa Dispositif d'equilibrage d'un engin comportant un appareil de levage d'une charge en porte a faux
JPS5863265U (ja) * 1981-10-22 1983-04-28 日立建機株式会社 作業機
GB2142601B (en) * 1982-11-08 1985-09-18 Towmotor Corp Counterweight and axle mounting arrangement
US4674638A (en) * 1983-03-17 1987-06-23 Kobe Steel Ltd. Control for deflection reduction means
JPH061839B2 (ja) * 1983-06-21 1994-01-05 松下電子工業株式会社 不揮発性記憶装置の製造方法
JPH0218791Y2 (ja) * 1984-10-12 1990-05-24
US4658970A (en) * 1985-11-15 1987-04-21 Kobe Steel Ltd. Deflection reduction module for boom hoist cylinder of mobile crane
JPS63265024A (ja) * 1987-04-20 1988-11-01 Kobe Steel Ltd 車両系建設機械の振動抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5131802A (en) 1992-07-21
CN1045750A (zh) 1990-10-03
NO900148D0 (no) 1990-01-11
JPH02243831A (ja) 1990-09-27
CA2007574A1 (en) 1990-09-15
KR900014696A (ko) 1990-10-24
EP0387927A1 (en) 1990-09-19
NO900148L (no) 1990-09-17
CN1015355B (zh) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0739676B2 (ja) バランス装置を備えた車両
US7530419B2 (en) Three wheeled vehicle
US2976056A (en) Bicycle suspension system
US3733103A (en) Mounting of protective bars on main frame
CA2307067C (en) Drive belt suspension for snowmobile
KR100887932B1 (ko) 차체 수평 유지장치
JPS602230B2 (ja) 自動2輪車のアンチノ−ズダイブ装置
JPH09109922A (ja) 運転室を有する作業機
EP1199195A2 (en) Axle linkage for industrial vehicle
JP2533533B2 (ja) 車両のサスペンシヨン装置
CN110126932A (zh) 一种拖拉机用减振器及减振***
JP2018044331A (ja) 作業機械
CN213427926U (zh) 喷药机宽幅喷杆平衡减震机构
JP5803077B2 (ja) 搬送台車
JPS602072Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JP2505808Y2 (ja) 作業車両の座席装置
JPH08104116A (ja) 前二軸車の懸架装置
KR100302714B1 (ko) 차량의차축식현가장치
JPS597125Y2 (ja) 車輪懸架装置のためのスタビライザ−
JPH0726171Y2 (ja) ホイール式建設機械の車軸懸架装置
JPH0724656Y2 (ja) アイドルホイール支持装置
JPH03286034A (ja) 車両のダイナミックダンパー
JP2005053335A (ja) 走行装置およびリーチ型フォークリフト
KR20210004760A (ko) 충격 흡수 기능이 있는 이동수단
JPS62299485A (ja) 小型車両におけるリヤキヤリヤの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees