JPH0738895Y2 - 直視撮像装置の焦点調節機構 - Google Patents

直視撮像装置の焦点調節機構

Info

Publication number
JPH0738895Y2
JPH0738895Y2 JP4156490U JP4156490U JPH0738895Y2 JP H0738895 Y2 JPH0738895 Y2 JP H0738895Y2 JP 4156490 U JP4156490 U JP 4156490U JP 4156490 U JP4156490 U JP 4156490U JP H0738895 Y2 JPH0738895 Y2 JP H0738895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
direct
pickup device
mirror
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4156490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043427U (ja
Inventor
常行 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP4156490U priority Critical patent/JPH0738895Y2/ja
Publication of JPH043427U publication Critical patent/JPH043427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738895Y2 publication Critical patent/JPH0738895Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、撮像装置に係り特に被撮影者が撮像装置を
直視しながら撮影する状態を、確認し得る撮像装置の焦
点調節機構の改良に関する。
(従来の技術) 近年、眼鏡、衣装等の選択においてテレビカメラ或はス
チルカメラ等の撮像装置の前に、撮影される像の状態を
確認する手段である鏡を配設し、この鏡に設けた光透過
部と前記撮像装置の光軸とを同軸上に配置した直視撮像
装置が用いられてきた。
この直視撮像装置を用いれば、被撮影者は撮像装置に視
線を向けたまま、被撮影者自身の撮影される状態を鏡に
て確認できると共に撮影することができる。
このため被撮影者の視線の向きが問題とる眼鏡の選択等
に用いて効果大であり、また撮影装置の前面に鏡が存在
することによって、被撮影者が撮像装置に直面しないの
で、撮像装置を必要以上に意識することなく自然な表情
の撮影が行える等利点を有している。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来の直視撮像装置は鏡の裏面にITV等
の比較的大きな撮像装置を配置した構成となっているた
め、いきおい装置が大型化し、据え置き型となり、手軽
に持ち運んで使用することが出来ないなどの課題があっ
た。
このため前述のような利点があるにも拘らず用途が限定
されていた。
(課題を解決するための手段) このような課題を解決するために本考案は、光透過部を
設けた鏡の裏面に、前記光透過部からの入射像を撮像す
る撮像装置を設けた直視撮像装置において、前記鏡の裏
面にレンズおよび前記鏡に平行方向の回転防止用の一対
のガイドを設けたベースと、前記一対のガイドを挿入す
る孔を設け前記レンズの光軸上に直角に受光面を配置し
たCCD素子を保持して外周にネジ溝を設けたマウント
と、前記マウントのネジ溝に嵌合して光軸上の直角方向
に回転するロータリとを設けたことで解決した。
(作用) 鏡に隣接固定されたレンズからの入射光がCCD素子の受
光面に当たり、CCD素子を前記レンズの光軸上で移動さ
せて焦点を調節することにより結像する。
(実施例) 以下本考案の一実施例について、図面に基づいて説明す
る。第1図は本考案の直視撮像装置の焦点調節機構の裁
断側面図である。
図において、1は鏡であり、この鏡1の適宜の位置好ま
しくは中心部に光透過部として小径の光透過部2が設け
られている。前記鏡1の裏面に、一対のガイド5とレン
ズアッシィ3を設けたベース4が固着されている。CCD
マウント7は外周に二条ネジ溝を設け前記一対のガイド
5よりも僅かに大きく、同じく一対のガイド挿入孔6に
前記ガイド5が挿入される。基板8は光学フィルター
(図示せず)を付設したCCD素子9が前記レンズアッシ
ィ3に向けて装着されており、前記CCDマウント7にネ
ジにより固着されている。ロータリ10は一方が開口部の
ある中空の円筒形をなし開口部内側に前記CCDマウント
7の外周と噛み合う二条ネジ溝を設け嵌合しておく。ま
た他方の中心部に孔を開けておき、図示しない波形ワッ
シヤをロータリ保持環11と前記ロータリー10の孔との間
に取り付け、前記ロータリ保持環11をブラケット12にこ
れまた図示しない小ネジで固着する。前記ブラケット12
は前述した部品を覆うようにして前記ベース4に固着す
る。
このとき、鏡1の光透過孔2、レンズアッシィ3及び光
学フィルタ(図示せず)の付設したCCD素子9は光軸上
で一致させて取り付ける。
以上のように構成された直視撮像装置の焦点調節機構の
操作方法について述べると、 被撮影者が鏡1に向かって顔を写すと同じ像が前記鏡1
に設けてある光透過孔2、レンズアッシィ3をとおして
CCD素子9に到達しその出力は本装置外部に引き出され
て図示しないプロセッサを介して、やはり図示しないモ
ニタTVに表示される。このときモニタ表示の像の焦点が
合って入る場合はよいが焦点がズレているばあいが多く
焦点調整を行う必要がある。
すなわち、ロータリ10を左右いずれかに回転させると、
前述したようにベース4に固定されてブラケット12の上
部中央に取り付けられているロータリ保持環12によって
左右方向に回転するが光軸方向には移動しない。そこで
ロータリ10に嵌合されているCCDマウント7がガイド挿
入孔6に挿入されているベース4に固定されたガイド5
によって左右方向の回転が阻止されて光軸上を移動す
る。
以上の操作をモニタTVを見ながら行うことにより焦点調
節ができる。
本実施例では、CCDマウント及びロータリのネジ溝を二
条ネジとしたが、より細かい動きにするためピッチの細
かいネジ溝を用いることもできる。またレンズとCCD素
子間での迷光を防ぐため本機構側を覆うこともできる。
(考案の効果) 以上本考案による直視撮像装置の焦点調節機構は、鏡に
隣接して固定したレンズに対しCCD素子を可動に構成し
て焦点を調節するので従来のこの種の装置に比べ、非常
に小型化且つ薄くでき、手鏡感覚で手軽に持ち運んで使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による直視撮像装置の焦点調節機構の裁
断側面図、第2図は同機構の背面図である。 1……鏡、2……光透過孔、3……レンズアッシィ、4
……ベース、5……ガイド、6……ガイド挿入孔、7…
…CCDマウント 8……基板、9……CCD素子、10……ロータリ、11……
ロータリ保持環 12……ブラケット、13……樹脂カバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光透過部を設けた鏡の裏面に、前記光透過
    部からの入射像を撮像する撮像装置を設けた直視撮像装
    置において、前記鏡の裏面にレンズ及び前記鏡に平行方
    向の回転防止用の一対のガイドを設けたベースと、前記
    一対のガイドを挿入する孔を設け前記レンズの光軸上に
    直角に受光面を配置したCCD素子を保持して外周にネジ
    溝を設けたマウントと、前記マウントのネジ溝に嵌合し
    て光軸上の直角方向に回転するロータリとを備えたこと
    を特徴とする直視撮像装置の焦点調節機構。
JP4156490U 1990-04-20 1990-04-20 直視撮像装置の焦点調節機構 Expired - Lifetime JPH0738895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156490U JPH0738895Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 直視撮像装置の焦点調節機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4156490U JPH0738895Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 直視撮像装置の焦点調節機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043427U JPH043427U (ja) 1992-01-13
JPH0738895Y2 true JPH0738895Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31552337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4156490U Expired - Lifetime JPH0738895Y2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 直視撮像装置の焦点調節機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738895Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043427U (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545701B2 (en) Panoramic digital camera system and method
JP2002508636A (ja) ビューファインダ手段を備えた着用可能なカメラ・システム
US5034822A (en) Video camera adaptor for film cameras
CN103973948B (zh) 摄像设备
CA1195421A (en) Electronic cinema camera
WO2011058707A1 (ja) 撮影装置および遠隔作業支援システム
US10171751B2 (en) Superimposing an image on an image of an object being photographed
WO1991006026A1 (en) Optical system which allows coincident viewing, illuminating and photographing
JPH0738895Y2 (ja) 直視撮像装置の焦点調節機構
KR100379763B1 (ko) 입체안경 없이 볼 수 있는 입체영상촬영장치
JPH08331424A (ja) 電子ファインダーカメラ
US6330401B1 (en) Camera and binocular preamplifier combination
JPH057320A (ja) カメラ付きドアホン子器
JPS6220172Y2 (ja)
US20190098228A1 (en) Superimposing an image on an image of an object being photographed
JP2565175B2 (ja) ビデオカメラ
JP2001042380A (ja) 撮影装置
JPH11215485A (ja) 撮像装置
JPH07140524A (ja) カメラのファインダー装置
CN208506464U (zh) 一种穿戴相机
JP4158092B2 (ja) 立体像撮影用のアダプタ、及び立体像取り込み装置の装着機構
KR100710860B1 (ko) 카메라 모듈
JP3184770U (ja) 液晶画面直視ファインダー装置
JP2587170Y2 (ja) テレビジョンカメラアオリ用調節装置
JPH0336137Y2 (ja)